D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(22680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードスロットの蓋

2011/02/21 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 zougenさん
クチコミ投稿数:27件

D7000をお持ちの方に質問なんですが
SDカードスロットの蓋が勝手に開いた事はありませんか?

D90の蓋に比べてロックが弱い感じがしたもので・・

書込番号:12689750

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/21 23:33(1年以上前)

私はまだ購入して間もないですが、勝手には開きません(^^)
SDの蓋よりも、バッテリー脇小さい蓋が開き易いですf^_^;
zougenさんのSDの蓋が開き易いなら、開き易いのは間違いないでしょう。

書込番号:12689860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/22 01:40(1年以上前)

カードスロットが開いたことはないですよ。
ご安心を。

それよりもグリップ下の、電源コート接続時用のグリップラバーの切りかきが
浮いてきてしまうことが多いです。

書込番号:12690411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/22 05:53(1年以上前)

>電源コート接続時用のグリップラバーの切りかきが

前にもどこかでカキコしましたが、僕はあれ、アロンアルファでくっつけてしまいました。
もうまったくペロペロしません(^_^;

ちなみに

>SDカードスロットの蓋が勝手に開いた事

は、一度もないです。

書込番号:12690629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/22 06:26(1年以上前)

zougenさん おはようございます。

私の物も皆様同様、使用中に開いた事はありません。

書込番号:12690657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/22 08:28(1年以上前)

「開かない!」よりはまだマシ、ってことで...

書込番号:12690852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/22 09:58(1年以上前)

我が家のD7000も開いたことはありませんけど……。引っ張り出して見てみよう。

そう言われてみれば、ラッチの感覚がD300sより軽いな。
しっかり感がないから、何となく頼りなく感じたんだな。コストダウンしたのかな?

書込番号:12691055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/22 11:38(1年以上前)

全機種、カード蓋が開きにくいように、板ばねの曲げ角を若干加工して使っています。
(改造に当たりますので、個人責任です。)

D7000も多機種と同様、少し軽いですね。
特に蓋が大きくなったので注意は必要かと。

書込番号:12691317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/23 12:58(1年以上前)

D7000を早々に手放し、7Dへ行った者です。

私も、こんな緩くて、大丈夫かと思いました。

細部の作りが甘いと言ったプロがいましたが、私もそう思います。
PENTAX K-5の方がしっかり作られている印象です。

この辺りは残念なところですね。

書込番号:12696047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

18-200レンズとセミソフトケース CF-DC3

2011/02/20 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 のすびさん
クチコミ投稿数:95件

カメラを買う際に、セミソフトケース CF-DC3の在庫がなく、確認できませんでしたが…
D7000 に 18-200純正レンズを装着した状態で
セミソフトケース CF-DC3にすっぽり入れば便利と思っています。
もし、CF-DC3をご使用中の方、または情報をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?

書込番号:12680746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/20 03:09(1年以上前)

ニコンダイレクトでこのせみソフトケースCF-DC3の関連商品が
>D7000 18-200 VRII レンズキット
となっているから、D7000 に 18-200純正レンズを装着した状態で入ると考えるのが自然かな?

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHF00401.do

書込番号:12680837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のすびさん
クチコミ投稿数:95件

2011/02/20 18:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん

早速、情報を教えていただき、どうもありがとうございました。
写真をみても問題なさそうですね。
セミソフトケースがあれば、時には大きいカメラ鞄なしでも
首にかけて便利に使えそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:12683579

ナイスクチコミ!0


tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/20 18:56(1年以上前)

18-200はフード逆付けでOKみたいです。
http://www.nikon-image.com/products/catalogue/pdf/accessories2011.pdf
ここの18ページに詳しく載ってますよ。

書込番号:12683706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のすびさん
クチコミ投稿数:95件

2011/02/20 23:18(1年以上前)

tokattyさん

ここに詳しい情報があったんですね〜
自分の勉強不足を反省しています…
いただいた情報なら安心して、通販でも買えますね。
どうもありがとうございました!!

書込番号:12685196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

振ると音がする?

2011/02/19 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:59件

お世話になります。

音についての質問です。
本製品を(カメラを構えた状態から見て)上下に振ると、カタカタ?(クワクワ?)といった音がします。
左右や前後に振ると音はしません。

最初吊り金具がなっているのかな?と思ったので抑えて振ってみても、やはり音がしました。
どうも内部から音がなっているようで、ひょっとしてミラーが揺れる音なのかな?と思っています。

D40、D90も持っているので確認してみると、似たような音がするような気はします。
(それぐらい小さな音です)
でも、この製品ほどはっきりとは聞こえません。

皆様のものもこのような音はしますか?
一度サポートに見てもらった方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12679864

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/02/19 23:16(1年以上前)

こんばんは。
これは昔から話題になることですね。
他のスレによく出てきます。過去のカメラのスレ見るといろんなメーカーのいろんな製品で
このような話題が出ています。
振らないでくださいね。

こういうものには多少の遊びがあるので音がしても変ではないですよ。
いろいろなセンサーや、可動することで仕事する部品もあるのでむしろ正常だと思いますよ。

書込番号:12679917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/02/19 23:32(1年以上前)

カメラ板にきてまだ1年ちょっとですが、レンズにせよボディにせよ度々見掛ける質問ですね。

先に解答者が現れたので余計な事は書きません。
とりあえず精密機械類を振ったり叩いたりして、何かを確認すんのはやめるべき。

「気になる」って範囲でいたずらにやるべき行動ではないと思います。

毎度そんなことしてたら、いつか「仕様→故障」のコンボ決める日が来ます…
そもそも不具合が出たら気すれば良いと思いますよo(^-^)o

書込番号:12680036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/20 00:13(1年以上前)

ちょっと振ったぐらいでどうこうなるものではないです。カメラは。
ちなみにその音は、私はレンズのVR機構が立てている音じゃないかと思いますが。

書込番号:12680268

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/02/20 00:32(1年以上前)

>・・・レンズのVR機構が立てている音じゃないかと思いますが。
ボディから発する音じゃないですか?

書込番号:12680372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/20 00:56(1年以上前)

>・・・レンズのVR機構が立てている音じゃないかと思いますが。
>ボディから発する音じゃないですか?

レンズ外してみましたがやはり同じ音がしましたのでやはりボディ内のようです。
大変失礼しました。
だとすると何かの可動部分の遊びの部分がたてる音でしょうね。

本当に部品の脱落と言うことも考えられなくはないですが、実際の所は音を聞かせてもらわないと何とも判断つきません。(聞かせてもらったからと言ってわからない可能性大ですが)

NIKONのサービスセンターで点検してみてもらってはいかがでしょうか。
持ち込めば点検だけならタダなんですから。

書込番号:12680500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/20 01:00(1年以上前)

縦位置検出センサーだと思うけど。

書込番号:12680523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/20 01:03(1年以上前)

縦横判別用のセンサーだと思いますが……。

書込番号:12680534

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 02:32(1年以上前)

なかでネジが外れてるんだと思います。
もっともっと振ると、ねじがマウントから飛び出てきますので、それをなくさないようにサービスセンターに持っていって下さい。

書込番号:12680801

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 02:44(1年以上前)

これ、昔からある「シェイク」と言う名の現象です。
サービスセンターへ「シェイクの修理、お願いします」というとわかりやすいと思います。
良い子の皆さんは真似しないようにお願いします。





ほんとは縦横判別センサー。
カメラ内の小空間にタマが転がってて、その接点位置でカメラの傾斜を判別する装置です。
ニコンの場合は振ると「タマタマタマタマーー」って音がします。
きっとその「タマタマタマタマーーー」っていうのの音声変換が故障してて、カタカタとしか鳴らなくなってるんだと思います。
私のD40も「タマタマタマタマターー」って鳴りますよ。

書込番号:12680816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/02/20 06:21(1年以上前)

内蔵フラッシュのポップアップ機構の遊びの可能性もあります。
機種は違いますが、自分のは内蔵フラッシュ部分から音がします。
ポップアップすると収まります

書込番号:12680983

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/02/20 06:38(1年以上前)

Mkさん、こういう人達って多分ちょっとじゃないよ。
気になる度にやると思う。
故障云々もそうだけど余計な気を回してる内にぶつけた、落下だと精神衛生上良くない二次災害の危険もあるので程々にと警告しときます。

良いもの買っても個体差はあるでしょうから、気に病むくらいなら点検出せばと思う。

書込番号:12681002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/20 07:38(1年以上前)

D7000は水準器内蔵です。そのセンサの音かと思います。
水準器非内蔵機種も、振れば縦横センサが鳴ります。

書込番号:12681082

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 07:41(1年以上前)

じゃーD7000は水準器と縦横センサのふたつ鳴るってことですね。
ふたつも鳴ると、なんか得した気分ですね。

書込番号:12681090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/20 09:15(1年以上前)

kawase302さん

両方入っているかどうか?
多分、水準器は縦横センサと同じ機能の高精度品+表示系だと思います。

書込番号:12681352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/02/20 11:30(1年以上前)

バッ、爆発するかも? 心配ですからニコンに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12681943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/20 21:06(1年以上前)

ひーのんさん

先週購入した私のD700も振るとカタカタと小さな乾いた音がしますよ。
特に問題ないと思います。
安心してください。

書込番号:12684350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/02/20 23:28(1年以上前)

皆様

回答、ありがとうございました。
とりあえず、写りには問題ないのですが、何かと不具合報告の多い製品ですから、初期不良を気にしすぎている感があります。

もう少し、おおらかになりたいものですね。

書込番号:12685247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン購入

2011/02/19 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 河津さん
クチコミ投稿数:8件

ニコン購入だけどやはり延長3年保険掛けるべきかなー 結構大事にしているほうだけど
前回はつけなかったけど

書込番号:12677785

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/19 16:34(1年以上前)

つければ壊れる、つけなければ壊れない。



たらればを語れば、今頃ほしのあきは俺のものだ。

書込番号:12677816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/19 16:43(1年以上前)

kawase302さん
スレ主さんの書き込みには「たら」も「れば」もないのに
うまいこと言ってるつもりだっ「たら」外してます。
ご自分が満足して「れば」いいんですが。

河津さん
私はカメラ本体には付けてます。
レンズにはつけてません。

ところで延長保証って、
つけるときは何千円かで迷うけど、
つけると忘れてしまいませんか?

書込番号:12677856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/02/19 17:17(1年以上前)

心配なら、つけたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:12677999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/02/19 17:20(1年以上前)

こんにちは
D7000ユーザーですが、5%で5年保証つけました。
最初の1年はメーカー保証が付きますので、実質プラス4年ですね。
ニコンは故障少ないかと思いますが、デジタルものはメーカー保証切れた後の修理代が高いので。

書込番号:12678016

ナイスクチコミ!1


スレ主 河津さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/19 17:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました

書込番号:12678029

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/19 18:04(1年以上前)

あー、そういう保険って、今からでも入れるのですね。
私はてっきり買った時にしか入れないものかと思いました。
だったらたらればじゃなく、これからのことですね。


ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん>>>>
わざわざ週末に、嫌味な書き方をされること、ないと思いますよ。
お幸せですか???(笑)

書込番号:12678196

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/19 18:10(1年以上前)

今のニコンは付けたほうがいい気がする‥‥

書込番号:12678224

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/02/19 19:35(1年以上前)

五年使おうと思ってます。
私は今回は何と無く故障する予感がしましたので、D7000購入時に五年保証つけました。
心おきなく撮れますo(^-^)o

書込番号:12678638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/19 20:44(1年以上前)

kawase302さん
 私もぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさんと激しく同じく、たらればをつけてもほしのあきはあなたには無茶です。
 嫌味も何も、現実を見てください。
 私は特にいいことも悪いことも無い程度の幸せさですが、日本の裏側くらいの地にいるあなたにある程度の反省を促します。
 最終的にはあなたの人生はあなたの判断によると言うことは認識しています。
 しかし、冗談にも程があるぜベイベーの域に達しているということは認識しましょう。
 今のところ反対票2票、賛成票0票。
 賛成票が増えるといいですね。

河津さん
 私はD3に5年保証をつけていて、2年目でシャッターユニットの不具合に当たって運よく(?)保証のうまみを得ました。
 でも確率から言うと、故障はしないとは思います。

書込番号:12678941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/19 21:28(1年以上前)

よほど心配なら保障付けた方がいいんじゃないですか。やはり一眼レフは高いものでもありますからね。

書込番号:12679204

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/02/19 21:37(1年以上前)

春気が差してくると、変った書き込みが多くなります。
毎年の事ながら、うっとうしいやら、煩わしいやら、、、

書込番号:12679262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/19 21:42(1年以上前)

我が家のカメラ達は、全て5年保証をつけています。ただ、大半がデオデオで購入しているので、別途の5%保証料はとられていません。
今までの不具合はカメラ以外なんですが、レーザープリンター・サテラの定着ユニット不良の交換や、定期メンテナンス(これも無料。通常は数万円かかる)がありました。
またインクジェットプリンターの廃インク吸収体とヘッドの交換(これも1万くらいか? 注…別途取られる店舗もある)がありました。いずれも出費はしていません。

なお、購入時の金額と5%保証料の合計額がキタムラの方が安ければ、キタムラで購入しています。

書込番号:12679300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/19 21:55(1年以上前)

私はレンズとかカメラは三ツ星カメラさんで買ってます。
無料で付いてくる10年保証と、ランクアップした有料の10年保証があります。

ただ、この価格.comさんの最安店との値段の差はちょっとありますけど・・・


けど、その保証、いまだに一回も使った事がありませんです。(運が良い?)

書込番号:12679391

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/22 01:21(1年以上前)

>ridinghorseさん

kawase302さんは僕とは相いれない部分が多く良く衝突しますが
経歴としては申し分無い方で、ほしのあきクラスなら「たられば」も有り
な方ですよ〜。
冗談にしてもちょっと失礼では?
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=kawase302

書込番号:12690370

ナイスクチコミ!1


FXZ FTBさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/22 03:58(1年以上前)

前回は付けなかった>初心者ではない
アイコンがおじさんから娘に変わる?
おじさんならいまさらて感じ
娘なら保険にはいりなさいと言う。

書込番号:12690576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/02/22 06:30(1年以上前)

河津さん おはようございます。

私は最近キタムラの5保証を、買う物すべてにつけています。

但しそれを使って修理には、1度も出したことはありません。

書込番号:12690666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/22 06:57(1年以上前)

キタムラもそうですけど、多くの場合、延長保証って落下や水没は対象外なんじゃなかったですか?

あるいは、条件がいろいろあって、全額出ないとか。

なもんで、僕は付けていません。

初期不良なら1年以内に出るだろうし。
後は、ま、滅多に自然に故障するってないですから。

書込番号:12690692

ナイスクチコミ!2


スレ主 河津さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/02 18:00(1年以上前)

ありがとう 感謝します

書込番号:12730027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

小さくないですか

2011/02/18 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:106件

スペックが魅力でヨドバシで見てきましたが、何故かグリップが細くて、マウントまでのスペースが狭い感じがしました。
数年前のソニー製のカメラの様にマウント部分に爪が当たってしまいます。
D90と比べるとボディ側のマウント部分が少し張り出していて、スペースもD90の方が広い感じがしますが、購入された方は気にならなかったですか。

書込番号:12675027

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 23:59(1年以上前)

確かに!!
私も気になった口で、グリップが唯一気になりました(笑)
D300系と圧倒的に異なるのは仕方ないとして、
D90やペンタエントリーモデル(K-r)以下という印象を受けましたm(__)m

とはいえ、
購入後、手持ちで下にぶら下げた時、意外と落ちそうに無い事がわかり
それから、ちょっと嬉しくなりました♪

書込番号:12675077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 00:03(1年以上前)

D90や他社の製品と比べても、
「中級機としてサイズが小さい」ということはありません。

サイズとは別に形状の違いはあるでしょうがこれは相性の問題でしょうね。
私はD7000のホールド感に違和感を覚えたことはありません。
AFボタンの位置だけが唯一の不満といったところです。

書込番号:12675090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/19 05:42(1年以上前)

少し小さいなと思っています。困る訳ではないですけど。
大はD3、小はD3000、極小はPana G1使っていますから手を合わせています。
が、昔のFのシャッタボタン程ではないです。(^_^)

書込番号:12675787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/19 08:06(1年以上前)

D90と比べてもグリップ細くなっていますね。
バッテリーの幅ギリギリというか。
ま、慣れますけど。

書込番号:12675994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/02/19 10:51(1年以上前)

D80から買い替えましたが、特に気になりません。

書込番号:12676568

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/19 12:01(1年以上前)

店頭で7Dや60Dと比べた時には確かにグリップが小さく感じたのですが、
実際に使う場面、たとえば、レンズに左手を添えて、レンズ側が少し
上を向くような感じで持ってみると、あまり気にならなくなりました。

ちなみに、レンズが少し上を向くように持つ、というのは店員さんに
言われてやってみたのですが、確かに、あまりレンズを下に向けて
歩くことってないような気もしますね。

ps 購入前は、こちらで皆様に相談にのっていただきましたが、おかげさまで
無事に購入し、楽しんでいます。

書込番号:12676838

ナイスクチコミ!1


cosmo7D3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/19 13:48(1年以上前)

小ぶりですが通常撮影では困る事は無いのですが、
冬場手袋を履いて、縦位置撮影でシャッターが切りずらかったのでMB-D11を付けて撮影してます。
MB-D11のラバーが本体と違っていて、凄く食い付きがいいです。
でも・・・早くもD7000のセレクターダイヤルが故障して右と下が使えず、
フォーカスポイントと設定とプレビューが使えず修理に出してます。(;´д`)トホホ

書込番号:12677249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/19 14:34(1年以上前)

えっ?
そう言われてみれば?

我が家のものすべて引っ張り出してみて、初めて気がつきました。(汗)
多少D300sより細いような小さいような……。
そしてEos7Dの方が、形状が若干よいことも。

因みに持ちはじめは片手でもすぐに下部に手を添えて、常に両手を使うようにクセをつけているので、気がつくのが遅れた原因かもしれません。(^^;)
何せ数pの高さとはいえ、もしも落としたとしたら、そらもう…………。

書込番号:12677405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2011/02/20 15:01(1年以上前)

皆様 色々なご意見アドバイスありがとうございます。
以前から此方でお見受けしています方からのご意見も嬉しいです。
もちろん始めての方からも感謝しています。
別にケチをつけるつもりは無いのですが、店員さんも気になるところが有って購入すると後でも気になるとおっしゃっていました。
フィルム一眼の時はグリップ自体無くまっすぐでしたから、少しでもグリップがあれば使い方に工夫をすれば別に問題は無いかも知れませんね。
D7000スペックは満足しています。
でも今は予算的に厳しいので(家族からもカメラはもう良いでしょ!と念を押されている手前)じっくり見ながらもう少し安くなったら考えます。
まあ・・家族は台数が増えていなければ気がつかないと思いますから。

書込番号:12682720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/20 16:13(1年以上前)

確かに、一日中このカメラで撮影し続けると
右手が少々疲れる事は疲れますね。
ただ、D90と比べてどうかというと慣れだと思います。

男性はD300sくらいの方が持ちやすいかとは思いますね。

書込番号:12682975

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/21 09:33(1年以上前)

グリップ部の小ささは当初気にならなかったのですが、最近になってD70位になればいいなぁと思うようになりました。

当初は高スペックコンパクトに魅力を感じていましたが、自重が結構重いので、もう少し安心してホールドできる厚みがあるといいですよね。
レリーズの所の突起ももう少し張り出して、引っ掛かりがほしいです。

書込番号:12686512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/21 10:16(1年以上前)

私もグリップの細さについて、とても共感します。
何かこう・・・
グッ!とワシ掴みにしたいのに、中指がボディーに当たって付き指もどきになると言うか。
ちょっとでもボディースペースを確保して、機能を詰め込みたかったんでしょうね。

書込番号:12686618

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

8万円代になったら買おうと思っていたら、CBがはじまり、背中を押されて購入しました。D40からの買い増しです。本日会社が休みなので、早速テストに行きました。いろいろ設定を変えながら撮影してみましたが、D40と比べると設定できる項目が多すぎて、逆に混乱ぎみです。

主な被写体は、子供・風景・マクロ(花)になるのですが、ピクチャーコントロールについて、おすすめ設定を紹介していただけませんか?それらを切り口にテストしていきたいと思います。

ご参考に、今日撮影したテスト写真をアップします。(とてもお見せできるレベルではないと思いますが。。。)
ピクチャーコントロールは、
<1枚目>
 スタンダード、輪郭+5、コントラスト+1、彩度+1
<2、3枚目>
 風景、輪郭+4、コントラスト-1、
で撮影しています。

書込番号:12673250

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 17:25(1年以上前)

こんにちは
こちらも先日購入しました、まだいろいろ替えての撮影はやっていませんが、、、
画像参考になります、輪郭強調されたようですが、不自然さは無いかと思います。
マクロレンズでしょうか?良く撮れてると思います。

書込番号:12673283

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 17:31(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。
書き忘れました。レンズは、
AF-S micro Nikkor f/2.8 60mm です。
他に、AF-S Nikkor f/1.8 35mmと、AF-S Nikkor 18-200mm(旧型)
を所有しています。

書込番号:12673300

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 17:45(1年以上前)

すみずみまで解像されてましたし、60mmとありましたので、マクロと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:12673361

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/18 19:33(1年以上前)

>ピクチャーコントロール
こんばんは
コントラストを 微調整されているので、アクティブDライティングはOFFなのですね。
この設定は、後からNX2でONに出来ませんので、私は常に弱いに設定しています。
ONにすると、コントラストと明るさの設定が無効に成ります。

私は RAW + デフォルトのニュートラル + アクティブDライティングは弱いの設定にしています。
純正ソフトで、ピクチャーコントロールは変更可能な事と、純正以外のソフトでは無効ですので、
他社ソフトとの兼ね合いも有り上記設定にしています。

書込番号:12673730

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/18 19:44(1年以上前)

>ピクチャーコントロールについて、おすすめ設定を紹介していただけませんか?

あくまでも私の好みということで、
まず”ニュートラル”を選択、”明るさ”をマイナスにします。”輪郭強調”は少しだけプラス。
肝は”明るさ”です。トーンカーブを弄くるよりは簡単に深みのある色合いにもっていけますので最近はこればっかりです。
”スタンダード”や”風景”で明るさをマイナスにするとかなりどぎつくなりますのであまり好きではありません。

色々と試して自分好みの色合いを見つけてください。
(注:D7000は保有していません)

書込番号:12673768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/02/18 20:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先月D80から買い替えしましたが、取説の厚さがD80の2倍ぐらいあり、びっくりしました。
今日は、長浜(滋賀県)まで撮影に行きましたが、竹生島めぐりの観光船は強風の為欠航でした。
結構疲れて、帰ってきました。

書込番号:12673837

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/18 20:22(1年以上前)

カスタムピクチャーコントロールですが、D7000はADLオンでもコントラスト調整は出来ますよ。
D90、700等では出来ませんでしたが。

書込番号:12673943

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/18 21:34(1年以上前)

>D90700さん 駄目だし有難うございます。

弘介さん すみません
以下は、私のカメラでの事ですので無視して下さい。
>コントラストを 微調整されているので、アクティブDライティングはOFFなのですね。
>ONにすると、コントラストと明るさの設定が無効に成ります。

書込番号:12674246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/18 22:28(1年以上前)

被写体、条件、レンズ、好み等様々な要素でその都度ベストな設定は変わるでしょうが、
それを承知で敢えてオススメ設定を上げるとすれば、私なら「スタンダード」そのままですね。
様々な条件に無難に対応できますし、仮にJPEG撮影、付属のViewNX2のみという環境だとしても、
撮影後に好みに合わせてある程度の調整はできますから。

デジタルの強みを活かし、ピクチャーコントロールのように後から調整できるものは
ある程度撮影後の処理に任せてしまい、撮影時には絞りやシャッタースピード等の
根本的な部分に集中するというのも撮影スタイルとしてありだと思います。

書込番号:12674563

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 23:26(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/
私はまだスタンダード(基準)に慣れ中で、
ピクチャーコントロールにの違いに関してコメントできませんが、
私もD40⇒D7000のクチなので、多目に見てください(笑)
(しかも数時間の使用ですf^_^;)

D40と比べると痒い所にカナリ手が届くので喜んでいます(^^)
先ずD40と比べ、微妙な階調がしっかり出るので、
jpegでのハイエストライト付近が全く違いますね♪
高感度は体感二段近く違いますし、低感度が100からもカナリ有り難いですね♪
露出もD40だとオーバー傾向でしたが、D7000ではいい具合ですね♪
輪郭強調も標準ならD40からだとキツクなく繊細なので、
個人的には解像感も有りつつしっとりしてて好感持てます(^^)
感度調節に関してもD40はカナリざっくりですが、
D70000は細か過ぎず、ざっくり過ぎず良い感じですよね♪
また、画質と離れますが、マクロのライブビューはカナリ有り難いです♪
AFの合掌速度もカナリ違いますよね♪
例えば、以前D300とD40では60マクロのAFスピードが圧倒的に違うと感じてましたが、
ここ(価格)でのクチコミではボディーによって変わらないと有りました。
しかし、D7000所有して確信しました(^^)ハッキリ言って速いです♪
「スーッ」と「スッ」くらい違いますね♪
喜びを共感したいあまり、余計な事をダラダラとすみませんでした(>_<)
私はD40大好きなので、スレ主さんの買い増し発言に大変嬉しかったので、
どうぞご勘弁下さいm(__)m

書込番号:12674913

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/18 23:50(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/
私はまだスタンダード(基準)に慣れ中で、
ピクチャーコントロールにの違いに関してコメントできませんが、
私もD40⇒D7000のクチなので、多目に見てください(笑)
(しかも数時間の使用ですf^_^;)

D40と比べると痒い所にカナリ手が届くので喜んでいます(^^)
先ずD40と比べ、微妙な階調がしっかり出るので、嬉しいです♪
特にjpegでのハイエストライト付近の粘りが全く違いますよねっ♪
撮影時ADL機能もD40には無いカナリ嬉しい機能ですし♪
高感度は体感二段近く違いますし、低感度が100からもカナリ有り難いですね♪
露出もD40だとオーバー傾向でしたが、D7000ではイイ具合ですね♪
輪郭強調も標準ならD40からだとキツクなく繊細なので、
個人的には解像感も有りつつ、しっとりしてて好感持てます(^)
感度調節に関してもD40はカナリざっくりですが、
D70000は細か過ぎず、ざっくり過ぎず良い感じですよね♪
また、画質と離れますが、マクロのライブビューはカナリ有り難いです♪
AFの合掌速度もカナリ違いますよね♪
例えば、以前D300とD40ではスレ主さんもお持ちの60マクロのAF合掌速度が
圧倒的に違うと感じてましたが、
ここ(価格)でのクチコミではボディーによって変わらないと
以前コメントが有りました。
しかし、D7000所有して確信しました(^^)ハッキリ言って速いです♪
「スーッ」と「スッ」くらい違いますね♪(私の個体だけ遅かったのかも知れませんが(笑))

AF-CもSもメッチャ使い易いし♪
、、、と
喜びを共感したいあまり、余計な事をダラダラとすみませんでした(>_<)
私は今もD40大好きで、スレ主さんの買い増し発言が大変嬉しかったので、
どうぞご勘弁下さいませm(__)m

書込番号:12675032

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/02/19 10:00(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
とても参考になります。

>robot2さん
>D90700さん
前機種より更に設定できる項目が増えてるんですね。
''ニュートラル''はまだつかってないので、今日試してみます。

>kyonkiさん
''ニュートラル''試してみます。
ソフトな雰囲気になりそうですね。

>じじかめさん
マニュアル本当に分厚いですよね。ボタンもすごく多いので、四苦八苦して操作を覚えてますが、一度覚えれば素早く操作できそうです。


>ゆうじんがんちゃんさん
おっしゃるとおり、NX2は所有していないので、基本JPEG撮影ですが、ここぞという時はRAWも同時に撮ってます。時間的&金銭的な理由で、RAW現像に本格的に取り組むことはできてません。


>RAMONE1さん
D40⇒D7000ですか。おめでとうございます。
私もD40がきっかけで、カメラの世界にはまっていったので、とても愛着があります。
D7000と並べると、余計なんともいえずかわいいですよね。
D7000で閉口しているのが、ファイルの重さですね。D40の3〜4倍重いので、大容量のメモリカードを買おうと思いました。

D40比で、特にうれしいのが、ファインダーの見易さ、AFの性能、連写の速さ、高感度性能(被写体ぶれ防止)です。子供が歩き回るようになり、D40ではついていけなくなった部分があったので、このおかげで、子供の表情をかなりとらえることができそうだと感じています。

書込番号:12676363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング