D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(8800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

待つべきか。

2012/06/24 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Sh0ku2さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、今私はD7000を買うか迷っています。
もうすぐD7000が発売して2年が経つので、後継機の発表があるのではと考えて迷っています。
でも後継機が発売されても、最初は高いですよね?予算的には今のD7000ぐらいまでなので、
欲しい時が買い時と考えてもいいのかなと思っています。
皆さんのアドバイスをください!!

書込番号:14721730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/24 23:10(1年以上前)

こんにちは。

今のD7000に不満が無いのでしたら、買われてもいいと思います。
これから行楽のシーズンですし、早く手にされて、いい写真を撮られた方が吉だと思います。
新型が出ても、ここまでの価格になるのに1年以上は掛かるのではないでしょうか。

書込番号:14721774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 23:11(1年以上前)

Sh0ku2さん こんばんは 

D7000の後継機種が出ても D3200を見ても解りますが 値段上がる可能性が大きい為 予算余り無いのであれば D7000買っても良いような気もします。

書込番号:14721788

ナイスクチコミ!1


fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/24 23:16(1年以上前)

私は数日前にD7000購入しました。
仕事でD800が必要だったんですが、手に入らず、コンパクトで動画も撮れる事から、安くなったD7000を購入しました。
結果、とても満足してます。このカメラが7万円台で買えるなら、お買い得だと思います。バッテリーもD800と一緒で、ステップアップしても長く使えそうだしスペック的にもまだまだ数年は使えると思いますよ。

書込番号:14721810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/06/24 23:16(1年以上前)

こんばんは。

>最初は高いですよね?予算的には今のD7000ぐらいまでなので

であればD7000で良いと思います。
高感度もWBも決して悪くない(私的には満足しています)と思います。

それと出だしの値段から半値まで来ていますのでお買い得感は大ありと思います。

最後に個人的には
D7000の後継機よりもD300Sの後継機が凄く気になります。
D4の機能に近付く、DX版が出る事を望みます。

書込番号:14721811

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/24 23:37(1年以上前)

Sh0ku2さん、こんばんは。
D7000はバランスの良い中級機で、中級機としては十分安い部類だと思います。
(前身のD90は最終的に6万円前後になったので後1万円程は下がる余地が有るかもしれません)

まだデジタル一眼をお持ちでないならと思って書いてみます。
因みにどんなカメラが必要でしょうか。
また、どんな写真を撮りたいのでしょうか。
次期種の性能はSh0ku2さんが必要とする性能を満たしているのかは分かりませんが、D7000では全く満たせないとしたらかなり高価なカメラになるでしょう。

どうしても必要な性能であれば、その性能が搭載されるまで待つしかないと思います。

私の個人的なお勧めとしてはまだデジタル一眼をお持ちで無いなら、お金の許せる範囲を使っていいと思えるカメラを手に入れられて、写真を撮り始められる方が良いと思います。
自分で満足できる写真を撮るには機材は一部で、腕、忍耐、そして運が必要と思っています。

早めに始めた方が機材以外は有利ですし、始めるカメラがD7000は贅沢なほど十分だと思います。

既に何かデジタル一眼をお使いなら大変失礼しました。
では。

書込番号:14721924

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/06/24 23:48(1年以上前)

きっとD7000の後継機が出て値下がりし始める頃は、もうまた次の後継機の噂がでるでしょう。
いえ間違いないですね。それどころか新たな選択肢も沢山出てきますよ。
デジタルの進化ってそんなもんです。

で、そんなこといってたら逆にいつ買うんですか?
ずっと買えませんよ^^

何をどうしてどうやって、なにを撮ろうと考えがまとまっていないなら止めた方がいいですよ〜♪
オーナーがそれなりの価値が解かり買う機種ですので^^
結局早く使いたいから買うのですよ。

早く使いたくないならまだ要らないでしょうね。(考えが強引かなぁ〜^^;

書込番号:14721986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/25 02:08(1年以上前)

Sh0ku2さん、初めまして。

つい先日、D7000を購入したものです。
自分も結構悩んだので気持ちは分かります。
欲しい時が買い時だとは思いますが、安く買えるに越したことはないですもんね。

自分の購入時は、こちらで価格動向を見て店舗で交渉し、予算内の価格となった時点で購入しました。
(この価格帯で通販を使うのは緊張するので店舗購入派です)
本当に使いたい行事の日が近づいてきて、練習期間も考えて急いでいたという事情も有ります。
購入から間もなく、気持ちも高ぶっているので相当主観的ですが、費用対所有感はすごく高い機種だと思います。
(初心者なので費用対効果までは語れません)
長い目で見れば、多少は下がると思いますが、近いうちに使いたく、予算内に収まるのならば買い時だと思います。

満足感のある買いものが出来ると良いですね。

書込番号:14722397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/25 02:09(1年以上前)

D7000いいですよ〜。

後継機はきっと画素数も上がるでしょうから、SDもそれなりの容量とスピードが必要になったり、PCのスペック(速さやHDD容量)が必要になったりするので、出費はカメラ代だけでは済まないと思います。

早く買ってその分早く楽しむのがいいと思います。

書込番号:14722399

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/25 08:18(1年以上前)

Sh0ku2さん
おはようございます(^^)

まずはご自身の撮りたい写真がD7000で撮れるかどうかを
知ることだと思います。

書込番号:14722808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/25 10:53(1年以上前)

もう(私の購入価から)5万円下がりました。十分買い時です。
D7000は連写性能などは中級機ですが、機能的にはハイエンド機ですからね。

D7000後継?がD7200高画素機だったりすると、おそらく当初14万越えでしょう。

いってください。早く撮りましょう。

書込番号:14723197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/06/25 11:24(1年以上前)

金ならある!(^^)、新しいものが大好きだということなら後継機待ちでもいいかと思いますけど、そうでなければ、ボディはD7000で十分でしょう。余裕があればレンズに投資するというのが王道ですね。

後継機はD3200と同じ2400万画素センサーになると思いますが、A2プリントするとか、鳥さんを撮って大きくトリミングするとかいうのでなければ無用な画素数です。
A3ノビプリントやPC上での縮小鑑賞なら、1600万画素と2400万画素で解像感の違いも人間の目では判別できませんしね。

書込番号:14723270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/25 17:26(1年以上前)

欲しいのなら買い時だと思います。上を見ればキリがなく、下を見てもショウがありません!

書込番号:14724300

ナイスクチコミ!0


MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 21:42(1年以上前)

1ヶ月前に購入した者です。私も後継機の事は、かなり悩みましたが価格面と早く子供の写真が撮りたくて思いきりました。D7000良いカメラですよ。初心者ですがD7000のおかげで、なかなかの写真撮れてます。オススメします。

書込番号:14725405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格急落の理由?

2012/06/18 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

どうしたの?
デジ一眼入門級最新のD3200より安くなっている。
在庫処分にしても安過ぎると思いませんか。
やはり、中級機D300Sの後継機D400噂が原因か。
D800、D800Eは数はそんなに出ないのだろう。
DXの最上級モデル期待する。
メモリーはCFも使えるようにして欲しい。

書込番号:14695034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 10:15(1年以上前)

まあK−5との価格差を考えるとこんなものかってとこではあるが

後継機の登場が意外に早いのかもしれませんね

D3200のセンサーを積んでくるのか
D300sとD7000が統合されてD7100になるのか

注目点はおおいです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14695051

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/18 10:30(1年以上前)

D3200 が高すぎるのだと思います。 エントリー機と言いながら…。
D7000 の値下がりカーブは、ごくノーマルに見えます。
http://kakaku.com/item/K0000151480/pricehistory/

もっとも、これからボーナスシーズンになると更に動きが出てくるかも。

書込番号:14695098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/18 10:48(1年以上前)

タイの洪水がなければ、もっと早くこの価格になってたはず
ついこの前出た機種と比べても意味ないでしょう
初値が、違いすぎる


書込番号:14695147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/18 11:52(1年以上前)

D7000は発売されてから1年半以上経過しているからそんなもんじゃないですか
D3200が出たばかりで高すぎるだけ

D3200もすぐに下がってくると思います

書込番号:14695299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/18 12:24(1年以上前)

D3200は、エントリモデルですがD3100とまだ併売で、且つ供給力不足。
一方、D7000は当初高かった(その時に購入)ですが、所詮は中級機の高めクラス。
あと数か月で二年目の量産工程円熟で諸処償却完了。

いや〜、しかし安い。
思い出したくもない私の購入価ですが、
価格差の月割りでは2500円程度の支払いですから、なんちゃない。

書込番号:14695393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/18 12:48(1年以上前)

canon-x2さん こんにちは。

D3200は発売直後でご祝儀価格なので高くて当たり前で、D7000はタイの洪水の影響で需要と供給の影響で価格が下がらなかっただけだと思います。

新しいセンサーやEXPEED3搭載の機種が出たと言う事はD7000もそのうちモデルチェンジなどして当たり前なので、現在の価格が正常だと思いますが、逆に現在のセンサーで良いならばかなりのお買い得だと思います。

私も発売時高値で購入しましたが現在56761カットとなった為1枚当たりに換算したら2円程度なので、もう十分元は取れたので私的にはAPS-Cで高感度特性が上がったものが出れば交換しても良いなと思います。

書込番号:14695477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/06/18 16:25(1年以上前)

これが正常な価格だと思います。
この数ヶ月タイの洪水の影響で少し高かったこと、D3200が発売直後で少し高すぎること。
私はキタムラの発売前予約で114000円で購入しました(ほぼ最安値)。
写りが良く使い安いので、昨年10月に家内用に2台目を購入しました。
この時は三星カメラで、キャッシュバック10000円もあり、
代引き手数料、消費税込みで実質72000円でした。

書込番号:14695941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/18 20:56(1年以上前)

タイ工場の修理代がかなりかかったと思われますので、もう少し売りタイのでしょうね?

書込番号:14696748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/19 17:53(1年以上前)

次期モデルに24Mセンサーは採用しないで欲しいなあ・・。

書込番号:14700053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/20 00:24(1年以上前)

近いうちにD600とD7100とか出そうな気配ですから仕方ないですね、まあいつものことです!

書込番号:14701813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/21 07:07(1年以上前)

在庫が潤って適性価格になったんでしょう。
去年の10月ごろは価格.comで7万5千円、キャッシュバックもありました。

D800のシェアの影響で需要が増えたのか24-120F4なども割高になってますね‥
オークション相場を見てもNikonレンズ高騰しているように感じます

書込番号:14706329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 人物の撮影。夜について

2012/06/11 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 ryosukeveさん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは
アドバイスをお願いします。
今、D7000をつかっていて、夜に室内で人物を撮影したいんですが、SB700 は買ったんですが、まだ光がたりないので何をつけたしたらいいですか?
もう一台スピードライトかリングライトか。
ほかに何かありますか?
なるべく安くいいのがあればうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14667758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/11 11:39(1年以上前)

詳しい撮影状況が分からないですが、少し離れたところが暗くなるのなら多灯フラッシュで良いと思うのでもう一台スピードライトを足せばよろしいのではないでしょうか

書込番号:14667781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/11 11:40(1年以上前)

ryosukeveさん こんにちは

ISO感度上げたら どうでしょうか ISO感度上げるとGN上がりますので

書込番号:14667785

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/06/11 11:47(1年以上前)

どういう絵を求めているのか?にもよりますが…
背景が暗いとかならば、感度を上げたり、シャッタースピードを遅くしたりすれば、
背景の露出と被写体の露出差は小さくなるので、背景も明るくなります。

普通のスナップ等ではSB700の光量が足りない場面はそうそう無いですから。

書込番号:14667806

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/11 11:47(1年以上前)

こんにちは
ISO感度を上げて(ISO800とか)、スピードライトも使う。
複数の、スピードライトと内蔵フラッシュも使い、ニコンクリエイティブライティングシステムで撮る(マニュアルほかご参照)。
照明を追加する(ビック、ヨドバシとかに有ります)。
レフ板も使う。

書込番号:14667807

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/11 11:53(1年以上前)

追伸
照明に付いては、「基礎から始める・プロのためのライティング」ほか、ライティングの本を読まれたら良いです。
最善を知って、応用するようにします。

書込番号:14667821

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryosukeveさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/11 12:00(1年以上前)

夜真っ暗な部屋でとりたいんです。
スピードライトをカメラの上につけてやるのと、三脚につけてやるのはどちらがいいのでしょうか?
初心者でスピードライトの使い方がいまいちわからなくて

書込番号:14667847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/11 12:12(1年以上前)

PCで見てみたら?

http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/index.htm

書込番号:14667872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/06/11 12:15(1年以上前)

照明はとても奥が深くて、こうしとけばokなんていう答えはだせません。
「撮って見たらこんな風になってしまったけれどこんな風にしたい」というのがないと無理です。
まずはカメラを三脚に付けてリモートコードかセルフタイマーでの自分どりから始めて見るのがおすすめです。

書込番号:14667881

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/11 12:24(1年以上前)

>夜真っ暗な部屋でとりたいんです。
結果として、スピードライトとかで明るくしないと撮れないのですから、要は明るくして撮るのと同じです。
真っ暗→フラッシュ使っていきなり撮影ですか?
注意点は、光の方向、明るさ、陰翳(インエイ)。
三脚に、付けるかどうかも、光源の位置、高さと光の方向に留意して決めます。

書込番号:14667897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/11 12:44(1年以上前)

夜、真っ暗な中にいる人物って、どういう人なんですかね。

もしかして泥棒さん?

光量が足りないなら、一段上のSB910を買えばいいんじゃないの?

リングライトは照射範囲が狭いし、値段もかなり高い。

天井の高さとか、頻繁にそういう撮影を行うのか、といったことがわから
ないと、誰も適切な回答はできないと思う。


書込番号:14667951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryosukeveさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/11 12:52(1年以上前)

そうですね。勉強してみます
もう一台かうならs b700がよいでしょうか?
それとも400で充分ですか?

書込番号:14667976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/11 13:07(1年以上前)

こんにちは♪
色々とご意見はあろうかと思いますけど・・・(^^;;;

フラッシュ(スピードライト)と言うのは、あくまでも「補助光」であって・・・「照明」では無いと言う事をまず理解すべきです。

ですから・・・真っ暗な部屋を「照明で明るく照らしたように」撮影したいと言うならば無茶です(^^;;;
フラッシュは、「照明」の代役にはならない。

部屋の雰囲気は「暗いまま」・・・主役になる被写体(例えば人物)のみを明るく(肉眼で見ているような明るさ)で撮影したい。。。
と言うときに・・・その主役になる「被写体」の明るさを「補う」のがフラッシュの役目です。

もう一つ・・・留意すべき事は。。。
映像が、写真に写るためには「時間」が必要で・・・

1)太陽光が燦燦と降り注ぐ、まぶしい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間かかる」。
この2つの法則があって・・・この法則に逆らう事ができません。

この光が豊富な部分(明るい部分)と・・・光が少ない部分(暗い部分)が・・・自分の目で見たままのちょうど良い明るさで撮影するには・・・「時間差」があるって事です。

この「時間差」を埋めたり・・・
逆にこの「時間差」を意図的に作り出す事で・・・
主要な被写体と・・・夜景等「背景」の「明るさ=露出」の違いを埋める。。。
つまり、肉眼で見たままの景色に撮影できると言う事を意味します。。。

写真と言うのは・・・まともに撮影すると・・・人間の目で見たような景色(明るさ)では撮影できない物なんですよ(^^;;;

ご参考まで

書込番号:14668012

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/11 13:08(1年以上前)

D7000ってコマンダー発光できたよね。
D7000側をコマンダー発光にして、SB-700をリモートに設定する。SB-700はカメラから離して好きな方向から発光し、D7000の内蔵フラッシュも発光。

こんな感じではどう?

書込番号:14668016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/06/11 13:22(1年以上前)

一般的にはSB-700で光量が足りない状況で光量アップの為にSB-400を足したところで殆ど意味がないと思います。
安直な方法はSB-700をリモートモードにして人物のすぐ近くに置き、D7000内蔵スピードライトをコマンダーモードに設定して撮る事でしょうが・・・

どうも話が遠いですね。困っている内容が「光が足りない」「夜真っ暗な部屋でとりたい」だけではどうにもこうにも。

人物までの距離とか、構図とか、本当に真っ暗で画角の中にスポットライトが入ったりしていないのかとか、人物は一人なのか複数なのか、暗く写るのは人物なのか背景なのかとか、影が濃くて困っているのかとか、カメラ側の設定はどうしているのかとか、舞台本番とかで一発勝負なのか、被写体は動くのか止まっているのか、対象の人物は撮影に協力してくれるのかそうではないのかとかもうちょっとは詳しい事を教えてくれませんかね。
(ryosukeveさんの困っている内容が判ったら、私にとっても勉強になるのでできる範囲でお願いしたい)

実際に撮った写真を載せてくもらうのが一番早いかも知れません。

書込番号:14668055

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryosukeveさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/11 14:10(1年以上前)

説明不足ですみません
美容師をしていて撮影用です。
いつも自然光でとっていて、どうしても夜しかこれないモデルなので、どうとろうか迷っています。
やりたい写真をのせたいんですが、スマートフォンだとのせれないですよね?
美容院がオレンジのライトなので真っ暗にしたほうがいいのか、ホワイトバランスをいじればよいのか。
よろしくお願いします。

書込番号:14668160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/11 15:04(1年以上前)

天井の高さがせいぜい3、4mほどで、色が白系統なら、大光量ストロボで
バウンス撮影するのが一番楽で安上がり。SB910で足りるかどうかはわから
ないけど、45000円くらい。なるべくなら純正のストロボ使ったほうがいい。

大勢撮るのでなければ、照明セットは割高だし、使ってない時の置き場所に困る。


書込番号:14668272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/11 15:07(1年以上前)

光が足りないのではなく
被写体は明るいけど背景が暗いのでは?

人物のバストアップで光量が足りないわけない
よほど天井が高くてバウンスしない限りは…


俺なら人物を壁際に立たせて斜め上くらいのレフ板でバウンスさせるかなあ…

背景を明るくしたいなら壁から少しはなれて立って
壁に向かってもう1灯

ストロボはかなり慣れないと自然な光にならないから
蛍光灯のデスクライトとかで工夫して撮るほうが圧倒的に楽ですけどね♪

書込番号:14668277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/11 16:53(1年以上前)

う〜ん・・・
まだ・・・いまいちスレ主さんの撮影意図が良く飲み込めないんですけど(^^;;;

美容院の「営業中」・・・少なくとも営業で使用している「照明下」で撮影しようとしているなら。。。
SB-700の「一灯」でも「露出(光量)」が不足するような事は無いと思います。

いわゆるポートレート(胸像)であれば・・・
モデルさんにレフ板持たせて、SB-700をカメラに取り付けて天井バウンスで撮影するだけでも、十分なクウォリティの写真は可能だと思います。

照明の「オレンジかぶり」も、RAWで撮影して後からホワイトバランス等調整すれば、よっぽど高いレベルでの使用を考えなければ十分対応可能だと思いますけど。。。
オレンジかぶりが嫌で・・・照明を「消灯」して撮影する・・・と言う発想はNGと思います(^^;;;

「背景」や「影」の処理までこだわるなら「多灯」をお勧めしますけど。。。
何か・・・作品レベル・・・あるいは商業(写真で御代をいただく)レベルの写真が必要なら・・・
また、違うアドバイスもあろうかと思いますけど・・・

お客様にサービスで渡す程度の事なら・・・前述のレベルで十分な写真が撮影できると思いますけど??

「全身を撮影する」
「背景(店内の雰囲気)を生かす/殺す」
「影を見せる(陰影を付ける)/影を消す(光をまわす)」
チョットした事で、ライティングテクニックは変わりますので・・・
も少し、スレ主さんの「撮影イメージ」を言葉にするなり、サンプル画像を投稿するなり、説明してもらわないと・・・
中々、的確なアドバイスはしにくいです(^^;;;

普段・・・昼間の自然光で撮影している写真を・・・
単順に「夜のお店で」・・・と言う話ならば。。。
SB-700 1灯・・・バウンスで十分だと思います。

書込番号:14668539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/11 17:00(1年以上前)

ryosukeveさん、こんにちは。

それでしたら、フラッシュの光をオレンジ色にして、美容院のライトの色と合わせてしまい、最後にホワイトバランスで色を整えるという方法が使えるかもしれません。
SB-700には、カラーフィルターが付いてたと思いますので、それを試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14668559

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/11 23:18(1年以上前)

間接照明の影響を受けないようにするなど努力やアイデアはわかります。
けど話を聞くかぎり、
美容関係の撮影をするには照明機材も技術もかなり難しいレベルじゃないかな。
髪質やメイクの色を出すとなると天板ってわけにはいかないし。
SBを増やしても上手く問題が解決するとは思えないので購入は考えもの。
どこかのタイミングで日中来て貰うか、別のモデルさんを探す方が無難だと思いますよ。





書込番号:14670159

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AF補助光

2012/06/10 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

いつも、お世話になっています。AF補助光を設定しているのですが、昨日の夜ダイヤルとかいじっていたら光らなくなりました。メニューを開いてみると設定offになってました。またonにすると光るのですが、何かダイヤルとかをいじると設定offになるのは使用でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14663146

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/10 09:25(1年以上前)

2回目以降も再現するのであればニコンのサポートに確認してみたほうがよいのではないでしょうか

書込番号:14663196

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/10 11:19(1年以上前)

やはり使用ではなさそうですね……(´・ω・`)

書込番号:14663632

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/10 11:51(1年以上前)

>昨日の夜ダイヤルとかいじっていたら光らなくなりました

どのようにいじっていたかわからない場合には、一旦設定をリセットして購入時の状態に戻してみてはどうでしょう?

書込番号:14663734

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/10 11:55(1年以上前)

取説P.233とP.306をもう一度お読みになるのもいいと思います。

書込番号:14663750

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/06/10 21:14(1年以上前)

例えば、マニュアルで AF補助光onの設定をしても、一旦U1やU2にすると設定がOFFになってしまいます。
またマニュアルとかの設定にすればAF補助光onになると思うのですが。

設定によっては変わってしまうと言うことです。

書込番号:14665749

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/11 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。設定によって変わるという事ですか。

書込番号:14669433

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/06/12 11:54(1年以上前)

「よって“は”」ですので、お間違いなく。

書込番号:14671763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 D7000か7D

2012/06/07 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:37件

どちらにするべきか、悩んでます…
ボクシングの試合を撮りたいのと、出かけた際に風景を撮る感じです。腕はチョット出来るぐらいです^^;

書込番号:14652069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/07 19:14(1年以上前)

ニコンD7000の板でキヤノンEOSー7Dと書くほどの強者でも侍でもないので…D7000かなぁ。設計も新しいし。
どちらかのマウント持ってればそっちでいいのではないですか?

書込番号:14652113

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 19:17(1年以上前)

>ボクシングの試合を撮りたいのと

ボディはどちらでも好きなほうを(安いほうを)、その代わりレンズはいいものを揃えましょう。

書込番号:14652133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/06/07 19:20(1年以上前)

チョット分かりません?強者?侍?ニコン、Canonともに持ってません…

書込番号:14652152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/07 19:23(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)レンズは手ブレ付いてないと、早い動き厳しいですか?

書込番号:14652159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/07 19:25(1年以上前)

>ボクシング
機種選択より、レンズ選択が大事ですね。
カメラは、好きな会社、関心のある会社の方を選ばれたら良いです。
レンズは、70-200mm f/2.8 手ぶれ補整付き。

書込番号:14652167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/07 19:28(1年以上前)

手振れ補正は早い動きとは関係ありませんよ。
手振れ補正はシャッタースピードが遅くて手振れしそうな時に役立つものです。
手振れ補正が必要なほど遅いシャッターを切ると
早い動きのものは被写体ブレして流れて写りますよ。
動きの早いものを撮影するには明るいレンズと高感度に強いカメラが必要です。

書込番号:14652177

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 19:31(1年以上前)

手ぶれ補正は関係ありません(あったほうがいけど)。
明るい大口径レンズでないとSSが稼げないので被写体ぶれしまくります。

書込番号:14652188

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/06/07 19:33(1年以上前)

悩みながら、D7000 の板に書き込んだのは運命だと思います(*^_^*)

といいつつ、気に入った方でいいのでは。。^^;

書込番号:14652199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/07 20:26(1年以上前)

「CANON」か「Nikon」・・・・響きで決めていいんじゃなかろうか?
でもD7000の板に書いたのも何かの縁!D7000で決まりでしょう♪

書込番号:14652395

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/07 20:34(1年以上前)

どっちが良いかわからないのであれば、
操作性、持った時の感じ、ファインダーから覗いた時の見え方など、
気にいったものでいいのでは?

書込番号:14652423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/07 20:47(1年以上前)

kitayan200rさん、こんばんは。

私も以前D7000か7Dであれこれ悩んだ初級者です。
比較記事を見たり、実際にお店で手に取ったりしました。
両者はそれぞれ勝っている部分があって甲乙つけがたかったです。

私は結局手になじむ感じがよくてD7000にしましたが、
望遠レンズを持っている人たちを外で見ると
はCANONの方が良さそうと今でも思ったりもします。

それでも自分の場合は最後は感覚的な事で決めたので、
D7000で後悔はないですね。



書込番号:14652465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/07 21:04(1年以上前)

7D サイコー!d^^b

書込番号:14652533

ナイスクチコミ!0


MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 21:06(1年以上前)

D7000ユーザーですが、どちらも素晴らしいカメラですね。気に入った方を選んでよろしいと思います。

書込番号:14652542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 22:19(1年以上前)

楽しいお悩みですね♪

7Dは使ったことがありませんが、僕はD7000ユーザーですのでD7000をおすすめします!
僕はD7000で写真にはまりました!

書込番号:14652929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/07 22:31(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)自分もニコンよりですが、連写では7Dなのか、少し悩みます^^;

書込番号:14653001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/06/08 06:44(1年以上前)

α77で良いですよ。

連写もコマ12/秒ありますし。

なので一旦〆られて、ソニー板で再開されては?


書込番号:14653971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/06/08 10:05(1年以上前)

ボクシングの試合ですと屋内で照明でしょうし、パンチは速いと思いますがヒト自体のスピードがファインダーを横切るカワセミより速いはずもないので、D7000の方が向いているように思います。
高感度強いという噂のK5も良いんじゃないでしょうか。

α77、動体向けには良いけど高感度どうかなぁ。

書込番号:14654395

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 11:39(1年以上前)

こんにちは。

気持ちがニコンよりであればD7000でいいと思いますよ。
連写も6コマ/秒あれば対応できると思います。

D7000の場合レンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIか
http://kakaku.com/item/K0000049476/

シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMがあったほうが室内スポーツ撮影の強い味方になると思います。
http://kakaku.com/item/K0000140428/

7Dを選ばれても同等クラスのレンズが必要になりますし。

書込番号:14654654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/08 11:42(1年以上前)

kitayan200rさん、こんにちは。

性能的にはどちらでも問題無いと思いますが、グリップはかなり違います。
D7000の方がだいぶ小さく感じました。

私は手が小さいので、D7000の方が持ちやすかったのですが、手の大きな友人は持ちにくいと言って7Dを購入しました。

可能であれば、店頭で持ち比べてみる事をオススメします。
グリップは慣れると言いますが、やはり最初から持ちやすい方が良いと思います。

書込番号:14654662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 11:59(1年以上前)


大阪の門真のボクシングジムってここ?
http://www.tamakisports-gym.com/
ここで必死に写真撮ってる人を探せば良いの?

それはともかく、写真見る限り深度も深いしピントも
それほどシビアじゃなさそうだから
性能的にはどっちを選んでも間違いないんじゃない?
そう言った意味じゃE-5にしてレンズ資産を生かすもの
良いかも。

アウトボクサーならスローシャッターで動きを演出して
あげても面白いかもね。

ま、でもリングサイドでも撮るなら7Dの方が良いかも。
多分7Dの方が頑丈に出来てる。
ボクシングやってるなら強い方が好きなんじゃない?www

7Dだとちょっとくらいパンチが当たっても壊れない気がするww。
レンズは微妙だけど・・・。

ちょっとした階段から転がったけど無事だったし・・・。
傷は付いたけど・・・(-_-;)。
レンズは大破したけど、EF50mmF1.8Uで良かった〜って思ったwww。

書込番号:14654704

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 バックについて

2012/06/06 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

カメラを購入した際に頂いたバックなのですが、カメラを横にしないと入らないバックでした。それってカメラに特に問題ないのでしょうか?ちなみに出し入れする時にチャックにぶつかり、慎重に出し入れしないと傷が付きそうな感じでした。また、子供が小さいので抱っこをしなければいけないのでボディと18-200レンズ程度が入る小さめの、おすすめバックがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14649565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/07 00:34(1年以上前)

カメラを持って、お店で実際入れて見た方が一番ベストな物が見つかると思います。

書込番号:14649810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/06/07 03:19(1年以上前)

ケーズで安かったのでエレコムの
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zeroshock_slr/index.asp
Sサイズ買ったのですがD7000だと入らなかったのでLになります

ただ、やっぱり女性の方ならベネトンとかの方がお洒落ではないかと思います
http://www.cameranonaniwa.co.jp/service_item/benetton/index.html

インナーケースってのもありますので
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html
カメラが入るケースを購入してから、それが入る使いやすいバックを買うのもいいですよ♪

書込番号:14650098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/06/07 05:51(1年以上前)

レンズを装着したカメラとちょっとした小物類(財布や携帯電話など)だけ収納できればいいなら
ホルスタータイプが使いやすいかと思います。

たとえば、ロープロのトップローダーズームシリーズとか。
50AWだとフード逆付けで、55AWならフードしたままの18-200mmを装着したD7000がそのまま収納
できると思います。
両方とも、Amazonとかでも3,000円台で買えそうです(末尾にプロが付くのは高いです)

i-modeからだとリンクしても見られないかもしれないけど。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000162983.K0000162982.K0000162985.K0000162984

書込番号:14650214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/07 08:25(1年以上前)

バッグ沼にはまっている者です(笑)
ロープロ(LOWEPRO)とかの製品を見てみると分りますが、
バッグによって縦やら横やらいろいろな向きで収納されるものがあります。
衝撃の方が問題なんじゃないでしょうか。
それよりも使い易さだと思うので、自分の行動パターンと持ち歩く機材を
イメージして、店頭でいろいろと見てみるのが良いと思います。

ちなみに、私はバッグを5つとレンズケースやポーチをいくつか持っています。(汗)

書込番号:14650466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/07 10:02(1年以上前)

Lowepro ノバ180AWはどうでしょうか?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/37715

書込番号:14650686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/07 10:16(1年以上前)

バッグ、ね。こういうのは口コミより店頭でいろいろ試したらいいんじゃないですか。何もカメラ屋さんだけじゃなくて、かばん屋さんもあるし、山屋さんもあります。

カメラをヨコにするのは問題ありませんが、重いレンズが着いている状態だと、よくはありませんね。それでも、受けのクッションの形状を工夫すればだいじょうぶでしょう。

書込番号:14650721

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/06/07 11:26(1年以上前)

できるだけ大きな電気屋さん、カメラ売り場が充実しているようなところですね^^
バックの種類も沢山ありますし、とにかく数がありすぎるのでお気に入りを現地で見て決めた方がいいかも知れません。
私は名古屋なのですが、その場合駅西にあるビッグカメラなんかはバックが充実しすぎていて、逆に選べません(笑)

無理にカメラ専用バックを用意する必要もなく、お気に入りのバックになかにクッション材を入れて持ち歩く方をお勧めいたしますがね^^

私は、ユニクロ\1000ショルダバックにクッション材入れてますよ(笑)

書込番号:14650862

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/07 21:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。ホルスタータイプが良いみたいですね。近くにバックをたくさん売っているお店がないのでネットなどいろいろ調べてみます。やはり今のバックはちょっと使いづらいので…

書込番号:14652595

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/06/07 21:28(1年以上前)

特に、カメラ用でなくともいいです。
私なんか、キルティングにカメラを包んで、
適当な大きさのディパックに適当に放り込んでいます。
タオルでもOK。
その他、カメラが入るバッグであれば何でも良いかと。

書込番号:14652652

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/07 22:14(1年以上前)

こんばんは。

ロープロのトップローダーズーム 45AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000162981/

書込番号:14652909

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/09 20:39(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000237304&guid=ON
このバック使っている方いましたら御感想よろしくお願いします。私の住んでいる近くのお店にはおいてないようで。

書込番号:14660885

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/09 21:33(1年以上前)

こんばんは。

所有はしていませんがマンフロットMB SH-4BBで大丈夫ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000237304/

書込番号:14661159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング