COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

(2276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

がっかりです

2011/04/24 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:51件

昨日注文して本日届いたのでいろいろ試していたのですが、ピントがなかなか合わない。ズームが遅いなどあったので、ヴァージョンを見るとVer.1.0でした。

もしかするとかなり初期の機体かもです。

書込番号:12933174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/04/24 20:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:51件

2011/04/24 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。

ズームスピードも改善されますか?

書込番号:12933625

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/24 22:02(1年以上前)

>ズームスピードも改善されますか?

↓ 更新内容はこちらです

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10727

書込番号:12933668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/25 00:44(1年以上前)

ズームスピードには変化がないと思いますが、遅い部類ではないと思います。

私の機体では、28mm〜200mmまでが、およそ2秒です。

書込番号:12934450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ底値でしょうか?

2011/04/23 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 COOLPIX P7000の満足度5

購入を考えて居るのですが、そろそろ買い時でしゅか皆さんはどう思いでしょうか参考にしたいので宜しくお願いします。希望価格は28,000円なのですが。

書込番号:12927928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/23 15:10(1年以上前)

今が買い時だと思いますよ
ほとんど底値まで行っていると思いますし
もっと安くなるまで待つより今買ってその分撮影しましょう

書込番号:12927966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/23 15:46(1年以上前)

28000円まで下がるかどうかは判りませんが、取扱店がかなり多い現状をみると
もう少し待ってみてもいいと思います。

書込番号:12928073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 15:54(1年以上前)

今日、買いました。

もう少し下がりそうですが欲しい時に買うのがいいと思います。

明日届くので楽しみです。

書込番号:12928096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/23 16:16(1年以上前)

小生もついに買ってしまいました。

書込番号:12928171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/23 21:13(1年以上前)

28,000円までならぎりぎり下がるかもしれません。でもこのP7000は十分安くなっているので欲しければ買いですよ。

書込番号:12929376

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 COOLPIX P7000の満足度5

2011/04/24 15:56(1年以上前)

皆さん、早速のスレ有り難う御座います。28000円に成るのを祈りながら待ってみます。正直、資金的にも此の金額が限界なので。有り難う御座いました。

書込番号:12932225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのカメラケースは?

2011/04/22 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:51件

COOLPIX P7000の購入しようと思っているのですが、カメラケースで悩んでます。

かなり本体が大きいので、なかなかいいカメラケースがありません。

出来れば予備のバッテリーとSDカードも入るようなのがいいのですが、(入らなくても可)

何かおすすめのケースはありますか? P7000を使っておられる方教えて下さい。
 



書込番号:12924706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/04/22 19:20(1年以上前)

Amazonベーシック フルフラップ カメラケース ブラック

KATA DPSデジタルポーチ DP-415

はサイズ的にぴったりのようです。私はAmazonのを使ってます。

書込番号:12924797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/04/22 19:25(1年以上前)

私はこれも使ってます。

ロープロ テラクライム30


これもいけるかもしれません。

HAKUBA ピクスギアIP MG SPG-IP-MGBK

書込番号:12924815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/04/22 20:16(1年以上前)

これがラストです(^^)

ロープロ  クラシファイド30

書込番号:12924988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/04/22 20:57(1年以上前)

Power Mac G5さんありがとうございます。

Amazonベーシック フルフラップ カメラケース ブラックはカメラにストラップを付けていても入りますか?

書込番号:12925145

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/23 01:42(1年以上前)

本当に本体だけしか入りませんが、ダイソーのデジカメケース(大) はぴったりでした
他のカメラを入れてる写真ですが、こんなのです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035789/SortID=10192167/
Amazonのケース安いですね 買おうかな(笑

書込番号:12926240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/04/23 08:48(1年以上前)

私はハンドストラップを付けているので、Amazonベーシック フルフラップ カメラケースはぴったりサイズですが、純正のネックストラップの場合何とか大丈夫なのか、厳しいのか、微妙なところだと思います。(試してません)

書込番号:12926741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/04/24 08:48(1年以上前)

ナショナルジオグラフィック アフリカコレクション NG A1222 にしました。



皆様、ありがとうございました。

書込番号:12931025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:160件

今まで写真撮影は携帯カメラを使っていて生まれて初めてのデジカメとして当機種を買いました。
その際、純正ケースを買う際にアンティークキットの方が得だと勧められ買いました。

今までデジカメを使っていないので正直分からないことがあります。
このキットに入っているファインダーというのはどういう場面で使うのでしょうか?
普段、撮影をする際は液晶モニターを見て撮影しています。
確かに本体についているファインダーより鮮明で使いやすいのは分かるのですがズームにした際等、液晶を見ないとどのくらいズームされているのか分からなく使用用途が???な感じです。

昔ながらのフイルムカメラに慣れている方が使われる物という位置づけなのでしょうか?

書込番号:12919250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/21 10:13(1年以上前)

28mm相当のズーム非連動ファインダーだと、見た目上のコケオドシグッズになってしまいそうですね。
私のような価値観の人間なら、普通のレザーケース CS-NH37の方が損しません。
もっとも私の場合は純正ケースすら買いませんけど・・・

書込番号:12919859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/21 10:42(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/Product120407071.do?cid=IJD98TJZDJ070719

画角が28mm専用の光学ファインダーです。殆んど使うことはないのではないでしょうか?

書込番号:12919922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2011/04/21 19:26(1年以上前)

P7000を持っていないので、推測ですが、
液晶の画面では表示が難しいほどの
速く動く被写体向けということなのだろうと思います。

ただ、それなら、一眼レフを使うべきかと思います。

じじかめさんの言われるように出番は無いと思いますよ。


ケースですが、個人的には、純正品より巾着型のポーチを愛用してます。

書込番号:12921182

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4 photohito 「raven0」 

2011/04/22 04:14(1年以上前)

他の機種にオプションとして売られてるものもそうですが、実用性は皆無です。

デジタル一眼レフのファインダー撮影と異なり、趣味性重視です。

書込番号:12922884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/22 12:34(1年以上前)

言葉は悪いけど、騙されましたね! デジタルカメラにうとい人を騙すとはとんでもない販売員だ、

抗議して返品でも良いのでは?

書込番号:12923736

ナイスクチコミ!1


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 16:56(1年以上前)

それは販売員に文句言って方が良いですね。
レンジファインダーカメラを買うか持っていれば、アンティークキットのファインダーは、格安で手に入る外付けファインダーになりますが、高倍率ズーム機の本機にはほとんど役に立たないです。
28o固定に専念してレスポンスの悪さを逆手に取って、連写多用しないで1枚に情念を託して撮りたいなら、話は別ですが。
アンティークキットのコンセプトはおそらく、クラシックカメラ&フィルム派の裕福な中高年層をターゲットに作られていると思います。

書込番号:12928313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/25 10:17(1年以上前)

商品知識のない店員に当たってしまったんですな。勉強代ですね。

書込番号:12935170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/05/05 11:35(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。

開封してしまったので返品は難しいのでファインダーはかっこいい飾りとしてもっておこうと思います。

書込番号:12973227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラを使われている方、感じますか

2011/04/16 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:30件

このカメラ使っていて、マニュアルモードでF値を設定、さらにシャッター速度を操作、ダイヤルを上下しているとシャッター速度表示のバーが暴れませんか。
表示バーの移動方向からダイヤルを右下回すと速度が遅くなる、左側に回すと早くなるのが自然な操作上の感覚ですが、状況により逆になることが多いです。
購入店で質問し、メーカーに聞いてくれたんですが「そのようになっている」と。
「操作上の感覚と合わないシャッター速度になる」というのは、仕様がユーザーの希望に達していない、ではなく、欠陥では。
使われている皆さん、このような場合がありますか。

書込番号:12903616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/16 21:38(1年以上前)

N.ひろかずさん こんばんは。
う〜ん、そんな感じはしませんね。
ダイヤルを回す加速度を検出して、そのスピードに合わせてバーがスクロールしている感触です。ゆっくり回すと、目盛り1つづつ確実に動いて止まり、早く回すと慣性がついたように動いて止まります。早く回し過ぎると暴走している感じになりますね。

書込番号:12903813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/16 23:22(1年以上前)

別機種

SS表示の「黒帯部分」

大変失礼な言い方かもですが総じて「慣れ」ではないでしょうか?

背面ダイヤル大を回して動くのはSS表示されている「黒い紙」と思って回してみてください。この感覚にて某は観ています。意識改革お試しあれ?!ってだめですかね(笑)

でもダイヤル回しのクリック感で1目盛り分以上動くようであれば問題かもしれませんね。
(駄文失礼)

書込番号:12904350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/04/18 07:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
回りやすいので・・私の回しすぎですね。 ゆっくり回すようにします。
夜、提灯の灯った山車を撮影したりするのでシャッター速度調整することありまして。
説明書を読み直し、操作に慣れていきます。
ありがとうございました。

書込番号:12909106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 どれにしようか…

2011/04/10 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:27件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

デジタルカメラを一新しようと思っています。
一眼レフ機はD700、ミラーレス機はNEX5を購入しようと心が固まったのですが…。
コンパクト機がまだ決められません。
候補としては、P7000、G12なのですが、どちらかというと、P7000に傾いています。

そこで、この機種を実際に使って不便な所等がありましたらご教示願いたいと思います。
良い部分は雑誌記事で見る事ができますので…。

主にプログラムモードで50ミリ相当の画角、JPEG画像での使用を考えております。

書込番号:12882788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/04/11 00:12(1年以上前)

店頭のホットモックを操作したほうがいいと思います。

私も店頭で触ってみただけですが感想を言わせていただきます。

G12よりよくない所はメニューや設定画面から戻るときに若干もっさりしてる点です。0.何秒だと思いましたが特に支障はないです。

バリーアングル液晶はあってもなくてもいいと思います。一人カメラなどしませんので。

その以外はすべていいと言ってもいいほどでした。

書込番号:12883170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/11 08:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101021_401325.html

こちらの記事が、少し気になりました。

書込番号:12883796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/11 11:47(1年以上前)

P7000に傾いているならP7000でいいのではないでしょうか。

書込番号:12884211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/11 14:09(1年以上前)

デジ一は D700ですが、今回のコンデジ買い替えは G12にしました。
理由は、上のじじかめさんのご指摘も一つ。
バリアングルはあると便利、蟻さん目線も楽です。
前面についた電子ダイヤルも重宝しています。
付属のソフトもNikonのViewNXより機能が充実しており?、使い易いですね。
液晶の能力は半分ですが、カメラの液晶で鑑賞するわけでもなく撮った絵の確認程度なので、実用上の差を感じません。

しかし、普段デジ一で たまにコンデジを持ち出すと、カメラのホールドに戸惑いますね。
私は、別途自製グリップを三脚穴にねじ込んで使っています。

書込番号:12884556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/11 15:03(1年以上前)

デジタルカメラを何処から一新しようとしているのか??ですがキヤノン社製のG12だったら三社三様の体験ができて結構面白いなぁ〜と勝手に思ってしまいました(笑)

さてP7000使用していまして、やはり各種項目変更時のレスポンスが悪いと感じています。また専用ボタンが無いためデフォルト状態では測光方式の変更がメニュー扱いとなっている事が個人的には不便と考えられる点です。(マイメニュー登録可能)

実際の処D700は置いておいてNEX+ズームレンズもお考えとの事ですのでなんとなく競合してしまう存在と思います。思い切ってS95だとかJPG専用機の方が真のポケットサイズとして住み分けられるような気もします。
(駄文失礼)
あっPCからであれば画像添付できますよ(笑)

書込番号:12884672

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/11 22:17(1年以上前)

P7000がG12より優れている利点は、望遠が利きます。
望遠をが不要なら、機能面でP7000を選ぶ理由は無いです。
P7000が気に入ったなら、誰が何と言おうとP7000にした方が良いです。
ローアングルで撮る人はあんまりいないので、それだけで絵になるので、望遠を使わないならG12の方が良いです。
個人的には、アンティークキットのビューファインダーが、P7000を使う上ではほとんど役にたたないが、レンジファインダーカメラを使う上では重宝しています。

書込番号:12885991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2011/04/22 19:37(1年以上前)

皆様、貴重なご意見を多数いただき、ありがとうございます。

>>北の老狼さん
バリアングル液晶機能は、私には必要性を感じない機能ですね。
現在使用しているA80では液晶開きっぱなしになっています。

>>じじかめさん
リンク先参考になりました。
いつもご親切にありがとうございます。

>>ひろジャさん
いろいろと沢山のカメラをお持ちでカメラに詳しいようですね。
今回は当方の質問の意図が伝わっていなかったようで申し訳ございません。

>>どきんめさん
私はコンパクトタイプを使う時は、レンジファインダー機と同様にライカ持ちで撮影しています。

>>アメリカンメタボリックさん
F5、S2Pro、PowerShotA80からのリプレースになります。

>>総神さん
一眼レフでは標準域のレンズばかりなので、望遠はあると便利ですね。
ビューファインダーは、役にたちませんか…。
実は、このビューファインダーがかっこいいと思ったもので。
28mmでスナップ撮影なら使えるかな?


皆様のご意見を参考に、本日P700を購入いたしました。

書込番号:12924846

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 16:48(1年以上前)

28o固定で使えば役に立たない事も無いですが、視差(パララックス)が生じるので、液晶画面で見て撮った方が実用性ありますよ。液晶画面ならデジタル水準器も使えますし。
また28o固定にしたら、中国将棋で言う像の足を縛るになります。本機特徴の1/1.7インチ素子で、ゆういつの200o望遠が台無しです。
高倍率ズーム機は、自在にズームさせた機動力と汎用性を生かして撮らないと、画質だけならどうしても低倍率&単焦点機にかなわないので。広角端の28oで撮るなら尚更です。

書込番号:12928283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング