
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2012年9月7日 08:38 |
![]() |
61 | 20 | 2012年4月14日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月8日 22:23 |
![]() |
17 | 9 | 2012年1月3日 18:08 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2011年12月26日 20:17 |
![]() |
5 | 7 | 2011年12月12日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
初めまして。
先日P7000で撮影をしていた所、突然反応しなくなり一瞬なにが起きたのか分からず適当にボタンを押しまくっていたのですが、全くはんのうがない・・・。あ・・・これがフリーズなのかと気づき電池をはずし、入れ直した所、生き返りました。デジカメを使い始めて経験が浅い自分には初めての事だったのですが、経験豊富な皆さんはデジカメのフリーズは経験有るのでしょうか。今後の参考にしたいので、ご指南宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
この機種に限らずですが、たまにありますよ。
ほとんど電池の抜き差しで回復しますので、そのまま使用しています。
書込番号:15025914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラの中にはマイコンはいってるから、パソコンと同様にフリーズがあってもおかしくはないですね
フリーズしたら電池の抜き入れしかないですね
書込番号:15025924
2点

P7000はけっこうフリーズが多かった方という記憶がありますね〜。
書込番号:15026570
4点

逸れ雲さん
こんばんは。
私も去年の夏にP7000で同じような症状を経験しました。
京都旅行で撮影中に突然シャッターが切れなくなりました。
ライブビューは問題なかったので、何か設定かな?
と思い、色々操作しましたがまったく反応しませんでした。
結局同じように電池を抜いて対処しました。
気付けば、夏の暑さと本体からの発熱で、かなり熱を持っていたので
熱的な問題かなと思い、暫く使用を控えた記憶があります。
その他、設定を色々いじくりまわしている途中でも2回フリーズしました。
私は3回経験しましたが、もし今後頻発するようであればメーカーか販売店に確認されては如何でしょうか?
書込番号:15027930
2点

8月初めにひまわりの撮影に行った時に、暑かったせいかP6000がスイッチをいれても起動せず
電池を入れなおしたら起動し、その後問題なく使えました。(ひまわりは終わりの状態でしたが)
書込番号:15029562
3点

皆さんの貴重なご意見とても参考になりました。
これに懲りず之からも撮り続けていきます。ありがとうございました。
書込番号:15032634
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
はじめまして。
シャッター優先モードでコマンドダイヤルを回していましたら、突然、作動しなくなりました。フリーズ状態です。23年8月に買ったばかりですが、故障でしょうか?
書込番号:13484662 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

一旦、電源を切って、電池を抜かれて、また電池を入れ直して電源を入れてもフリーズしますでしょうか。
それで治ったのでしたら、多分、一度にいろんな操作が重なったからではと思いますが?
それでも、フリーズが度々するようでしたら、メーカーに見てもらわれた方がいいと思います。
書込番号:13484701
9点

全く電源も切れない状態でしたので、電池を抜きました。
再度、電池を入れ直すと作動しました。こんな事あるんですね!
(^-^)
書込番号:13484770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラも今や電子機器です
パソコンやマイコンの入っている他の電子機器と同様にフリーズは珍しくないです
書込番号:13485251
4点

ありますね。
ただ、頻繁に起こるよううでしたら、
早めにメーカーに相談しましょう。
書込番号:13485267
3点

私はフリーズ未経験ですが、撮影直後のメディアにデータを書き込んでいる最中に、
ガチャガチャ操作すると、データ損傷が起きる経験はしていますので、
フリーズもあり得ますね。ニコンに限らず、時々、報告を見受けます。
書込番号:13485301
1点

幸いにも私はデジカメは6台使っていますがフリーズを体験したことはありません。
多分操作がとろくてカメラが混乱することがないのでしょう。
私自身がフリーズしてしまうことは良くありますが。
フリーズと言うのは再現しにくいのでお店もメーカーも対応難しいでしょうね。
書込番号:13485366
4点

フリーズが良く起こるようならば、ファームアップで修正されると
思います。
そのためには、フリーズした状況をサービスセンターに伝えることです。
書込番号:13485494
5点


私のパソコンは、数日に1回はカタマリます。
書込番号:13485773
1点

じじかめさん
レジストリークリーナーで掃除するとPCの不具合が
直りますよ。
書込番号:13485843
0点

電子機器でフリーズ皆無は無いらしいです。
私の場合:PC(前兆を察知したら、保存して再起動)。ADSLモデム(1〜2年に1度)。液晶テレビ(1度)。それに、P7000(設定を長時間ゴチャゴチャやっていた時に1度)などです。
PC以外は、電源コードを抜き差(電池を抜き差)すれば復帰します。PCよりいくらかましと思うしかありません。
書込番号:13485971
1点

大丈夫だとは思いますがまずはファームウェアが最新版であることのお確かめを是非!
これを起こさないようにすることがファームプログラム作成者の腕の見せ所なんですがねぇ〜と一昔半のお話です(笑)
ファームウェアをバージョンアップしてからは皆無ですが、やはり「タイミング」なのでしょうね、フリーズ状態からは強制終了(PCだったら電源ボタン長押しが各社合意事項)しなければ復旧できないことなのでデジカメの場合はバッテリー抜き差ししかないですよね。「ほかに影響するんじゃないかな?」と心配にはなりますが。
ただそれをすぐに「故障」と決めつける事は難しいですので、今回の件以降やはり頻繁にそのような状態が起こるのであればやはり購入販売店に対応して頂くことがよろしいかと・・
SS優先時にコマンドダイヤルを動かすことって至極当然のことですよねぇ〜何事もないように願っています!
(駄文失礼)
書込番号:13486883
5点

私もフリーズの経験がありますが、お店でみてもらっても再現しないので難儀しました。
書込番号:13487382
0点

今から仕事さん、アドバイスありがとうございます。
パソコンの買い替え予定で、お金も準備してあるのですが、HDDの内容移行手続きで
ふんぎりがつかない状態です。
今月中には、買い換えるつもりですので、そのままにしておきます。
スレ主さん、横レス失礼いたしました。
書込番号:13487984
0点

私のP7000も同じです。すぐメーカーに返しました。
普段は一眼レフを使用していますが、通常ありえないと思います。
やはりバッテリーを抜きました。
現在M1を検討中です。
書込番号:13605750
2点

今日、2回目のフリーズです。ニコンに交換希望の電話をしましたが、できないそうです。販売店に相談下さいの一点張り、修理には応ずるとの事、ニコンに持って行く事にします。初めてのニコンで、ハズレを引きました。
書込番号:13758872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまメールに気が付きました。
申し訳ありません。
私は、購入してから直ぐにトラブルに見舞われました。
それも海外で受けた損害はカメラの購入金額の比ではありませんが
今まで何回か経験しております。
今はP7100を使用していますが、7000は交換して貰っても同じだと
思います。私は4回目ですが、最初の物を修理して返してくれと言いたかった
今はトラブルも無く(使っていないから当たり前か)ニコンj1も使用して
いますが、まだシリーズで出るとのことなので次に期待たぶんM1だと?
(かってな創造)D700は重くて疲れるし、早く小さくて高性能のカメラが欲しいです。
コンパクトデジカメはこんなもんなでしょうかね?
ちなみに私は北海道ですが、ニコン本社までクレームに行きました。P7000を2台買えますね
書込番号:13810284
2点

返答有難うございます。名古屋のニコンへ修理に出しました。症状が見つからず疑わしい箇所の清掃で帰ってきました。その後、一度だけの使用で直ったかどうか分かりません。直っていると良いのですが!ところで、P7100は、フリーズしませんか?
書込番号:13810906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ問題なく動いています。ピントも少し良くなっています。
先日300枚位撮りましたが問題なく作動しています。
ROWデータの書き込み速度は変わりません。
SDカードはクラス10又はもう一段早い16Gを使用していますが
そのつど初期化をしています。(ここがポイント)
遊びのカメラなので笑顔認識や目つぶりやフル設定でガチャガチャ
回して使っています。最近は革ケースにいれて持って歩くだけですが
ちなみにJ1は単焦点をあのズームの構造は我慢できない
というわけで7100を持ち歩いているのですが、このズームも酷いですね
どうしても一眼レフと比べるからでしょうか?
でも一時間以上持って歩くのは辛いので、でもどちらもレンズの性能が
貧弱7100の広角側の歪みはちょっといただけない、J1も 一眼の24ミリ
クラス以下ですね。まあレンズ1本の値段でJ1+7000買えるかも!!
書込番号:13814107
1点

おはようございます。
パソコンのトラブル、勉強に忙しいのと、中国に写真を撮りに行ったりで
しばらくぶりにログインしました。いまはP7100を使っていますが、やはり
トラブルが発生しました。やはりちょっと荒い使い方をすると操作が不安定に
なりました。一眼レフと比べ物にはならないですね
どんなものでもフリーズはつき物ですが少し多いような気がします。
私はあきらめました、D800Eを購入してD300をサブに考えています。
こちらはようやく春の足音が聞こえてきました。
これからが楽しみです。
書込番号:14433598
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
SB-910を入手しました。
メインで使うのはD300sであり、その組み合わせでは問題無く動作しております。
P7000に装着したところマニュアル発光はしますが、SB-910側をTTLモードにすると発光しません。カメラの電源をONにしていてもSB-910がスタンバイに入ってしまいました。
しかし先程、こんなページを見つけました。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10227
ここにはSB-910でスタンダードi-TTLが可能となっています。
Nikonに聞けば良いのでしょうが・・・もし両方お持ちの方が居られたら、どういう動作をするのか教えて頂けると助かります。
0点

910のマニュアルのA-4にCLS対応カメラとして
P7000載ってますし、仕様的には使える事に
なってますね。
G-1にも出てますね。
P7000側のマニュアル見ても、特別な操作は
ないので、ニコンに問い合わせた方がいいのでは。
念のため、接点を掃除してみるとかは
ありかもしれませんが。。
書込番号:14256516
0点

MA★RSさん
ありがとうございます。
接点は一応掃除はしてみましたが・・・変わらない感じですね。サービスセンターに一度持って行った方が良さそうな感じはしますね。
気になる現象としては・・・
・カメラのファインダー横にあるストロボの赤いランプは点きます。
・画面にもスピードライト装着済みのアイコンが出ます。
・シャッターを切った瞬間から1秒〜2秒程度、SB-910のレディーライトが点滅します。
書込番号:14256553
0点


黒セイバーさん
ありがとうございます。
やっぱり出来るのですね・・・
P7000の取説では、SB-900についてはi-TTL可能と言及がありました(単に910発売前だったからと思われます)
本日、時間が間に合えば銀座へ持ち込んで見ようかと思っています。
書込番号:14258854
0点

やはりカメラの異常であったみたいです。
本日Nikonへ持ち込み、不具合と診断されました。
ありがとうございました。
書込番号:14260665
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
メールからのリンクで福袋の説明見ましたが
っぽいですよね。
書込番号:13960291
1点

P7100だったら
嬉しいなぁ♪
書込番号:13960334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2010年発売モデルと書いてありますのでP7000でしょうね〜
SDカード&予備バッテリー&ケース付きとも書いてありますね
SDとケースに関してはどのようなものが付くかわかりませんが
純正予備バッテリだけでも数千円(ちなみにアマゾンで3718円)はしますから
今現在の価格コム最安値よりもお買い得だとは思います。
書込番号:13960408
2点

2010年発売モデルって書いてあるし、P7000間違いないでしょうね。
ケースと予備バッテリーも欲しいならお買い得価格なんでしょうか。
ボディだけで良いなら、今でも3万円切ってる店舗は残ってますが…。
書込番号:13960477
1点

mkmqtさん こんにちは。
福袋って、何が入っているかわからないことも、ありますよ。
P7000が、入っているという保障は、ないので、がっかりしてしまうかも。
(事前に内容物が公開されている福袋ならこの問題は可能性低いと思いますが)
書込番号:13961093
1点


土岐アウトレットにてゲット致しました。
純正ケースNH37、予備バッテリー、その他販促グッズ付き
満足する物でした。
書込番号:13967031
3点

本日家内が三田アウトレットで整備品があったので購入しました。
ちなみに福袋は売り切れでした。せっかく期待したのですが…。
\22000でした。これに保険をかけて\23100でした。
ケースはオークションで手配しました。
あとは電池とメモリーカード・保護フィルムですが
電池はあまり使わない実績があるので様子をみて
メモリーカードは家内はあまり撮影しないので以前のカメラの2GBを流用して
様子をみるつもりです。
書込番号:13974129
1点

本日お昼に土岐のニコンショップに立ち寄りましたが、まだ\30,000が2個\50,000が5個\70,000が4個\100,000が2個残っていました。
昨年と比べるとお得感が無いのでしょうか?
昨年は1日の2時には完売でした。又一昨年の雪の年も3時頃には完売していました。
書込番号:13974540
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
フィルム1眼(FM2⇒3)を長年愛用してきました。デジタルは、SONYの入門機を十年近く前に購入し、サブとしてきました。当初はなんら不満はなかったのですが、日進月歩の昨今、家人からの不満・苦情が多発。2〜3年前から物色し始め、このたびやっと購入に踏切りました。
本体(まだ手元に届いておりません)だけでしたので、ケースと液晶保護フィルムを入手しました。記録メディアに関して情報(勉強)不足で、取説を見てから購入するつもりです。
質問1:メディアの容量はどの程度のものが良いでしょうか?画質は落とさずに撮影(記録)したいと思っておりますが、いわゆる写真撮影が趣味というほどのヘビーユーザーではありません。
質問2:ケースと液晶保護フィルム以外にお勧めのモノはございますか?
これから使い出すといろんな問題や不明点が出てくると思いますが、まずはこの2点について助言いただけたらと思います。
1点

SDHC クラス6か10 8GBがコストパフォーマンスが良いです。
書込番号:13824197
3点

RAWを使うかどうかで違いますが、JPEGだけなら最高画質で7MB程度のようですから
2GBで約260枚取れることになります。
書込番号:13824277
1点

早速のご助言ありがとうございます。本体到着が待ち遠しくて「ロクロ首」です。是非RAWを使いたいと思います。
書込番号:13824658
1点

こんばんは。
>質問2:ケースと液晶保護フィルム以外にお勧めのモノはございますか?
メンテ用品はお持ちですか?
ブロワー(シュポシュポ)、レンズクリーニング用の液と紙、ボディー用のマイクロファイバー製クロス(シリコンクロスでも可)、等です。
書込番号:13825158
2点

こんばんは。P7000、御購入おめでとうございます。
ご質問の件ですが、
1 メディアの容量については、RAW撮りされるとのこと、RAW1枚につき約13〜16MBになります。(被写体によってデータ量が違ってきます) 1GBのSD(SDHC)カードで約70枚撮れる計算になります。4〜8GBのSDHCカードをお求めになれば十分かと思います。
このカメラははっきり言って動画向きではありません。1280×720/24 fpsですから、なめらかな動画というわけにはいきません。(その分、静止画は素晴らしいものがありますが)
静止画に限れば、Class4のカードでも何ら問題はありません。
2 他に特に必要なものはないと思います。以前、外付けファインダー NH-VF28をセットで販売しており、私もつい購入してしまいました。装着すると見た目はかっこ良いのですが、単なる飾りにしか過ぎません。しいて言えば、スペアのバッテリーくらいでしょうか。私はサードパーティのものを購入しましたが、特に不都合はありません。純正とそんなに価格が違うわけではありませんので、安心を求めるなら純正品のほうが良いかもしれませんね。満充電で300枚前後撮れますので、日帰り旅行程度なら十分かと思います。
3 その他ですが、このカメラの液晶は広視野角の92万ドットで高精細ですので、現在販売されているコンデジの中でも非常に見やすいと思います。また水準器も表示できますので、「右に傾いたー」などという事態も避けられます。WBもニュートラルで信頼できます。画像はニコン伝統のすっきりとした誇張のない画質です。塗り絵みたいな派手な画を吐き出すメーカーもある中で、これは素晴らしい点です。
露出傾向ですが、かなり明るめに露光する感じです。私は常時−0.3〜−1.0で使っています。
と、ここまでは良いのですが、過去のスレをご覧になればわかりますが、このカメラはAFにちょっと問題を抱えています。特にマクロ撮影時、けっこう迷います。むしろフルオートにしてテレ端で撮るほうがスムーズにピントが合いやすい場合もあります。いずれにせよ、お手元に届いたら、ファームウェアのバージョンを確認してください。もし1.0でしたら、是非1.1にアップすることをお勧めします。
あと、添付のRAW現像ソフトはおまけ程度の機能しかありませんので、ご不満を感じられるようでしたら、ちょっと高価ですが別売のCapture NX 2を購入されることをお勧めします。もちろん、PhotoShopやLightroom、SILKYPIXなどのサードパーティ製ソフトをお持ちなら問題なく現像できますよ。
書込番号:13825202
5点

追記です。このカメラ、光学ファインダーを内蔵していますが、パララックスがかなりあります。フィルム一眼のファインダーを覗いたあとに本機のそれを除くと驚かれるかもしれません。でもあるとないとでは大違いだと思います。
個人的には、2m以内では本機の光学ファインダーはちょっと、という感じです。癖さえつかめば何とかなるんですが。
書込番号:13825241
4点

先輩諸兄
早速のご助言、誠にありがとうございます。
メンテ用品 : 最初が肝心ですよね。この際、ポイントを利用して早速入手します。
記録メディア : まずは静止画用に、4〜8GBのClass4(か6)SDHCカードを入手します。
スペアバッテリーとRAW現像ソフト : しばらくは様子を見ます。
ファームウェア : バージョンを確認してみます。
とにかく実際に数多く撮影してみることですね。今後とも良きアドバイスをお願いいたします。
書込番号:13830433
1点

皆様、ご無沙汰しておりました。
メンテ用品は不足分を補充し、Class4の4GBのSDHCカードを購入、先日「お寺でJAZZ」なるライブでデビューしました。
取説をろくに開きもせず、何も考えずカメラ任せで撮影したところ、早速カミサンにピントの甘さを指摘されてしまいました。会場の照明がわずかの白熱電球とかがり火だけにもかかわらず、ストロボが発光しなかったようです。
後日、引越し予定の建物の内部を撮影したところ、照明器具はほとんどなかったのですが、比較的好天の昼間でもあり、カミサンの評価もなんとか及第点でした。
年始の休暇を利用して取説に目を通しながら、試行錯誤してみようと思っておるところです。
いずれスペアのバッテリーを購入していところです。
まずは、経過報告まで・・・。
書込番号:13939808
1点

こんばんは。
ファームウェアのアップは済まされましたか? このカメラの最大の弱点であるAFのスピード・信頼性がかなり向上しますよ。
暗所でも動体でなければ、気合いを入れれば手持ちでこれくらいは撮れます。
書込番号:13941062
2点

おはようございます。
ファームウェアは「Ver.1.1」でした。HPで確認してみると、現在は「Ver.1.2」がでているようです。「1.2」に更新しようかと思いますが・・・?
素晴らしい作品をアップしていただき、ありがとうございます。意欲がムクムクです。
私、コンパクトさの気軽さからなめてかかっておりました。1眼には28−300を使っていましたので、特に運動会などでは一脚を多用していたことを思い出しました。
書込番号:13942394
1点

はじめまして
Ver1.2へ更新した方が、多少はAFなど早くなるようです。
私もすでに更新済みです。
参考ですが、メディアもCLASS10に変更してみたのですが、
書き込み速度かなり、その分動作速度が上がったように感じれますよ^^;
写真はRAWからJPG書き出し。トリミング、レタッチありです。
書込番号:13943106
4点

「バージョンアップ」のクチコミを見落としておりました。
なんというタイミング!私が入手するのに合わせてくれるなんて!流石Nikon、粋ですね。
愛機は1ヶ月足らずでMarkUに変身。ウキウキ、わくわく!
書込番号:13944534
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
ハクバのボディケースが気になっております。P7000用のは無いので
合うものはありませんか?
純正ケースはあまりのもごつすぎるので、またお勧めもありましたら
よろしくおねがいいたします。
0点

小生は「tamrac」のNo.5692を使用していまので参考にして頂ければと。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000109820/index.html
書込番号:13869272
0点



ハクバのカメラケースとは、
HAKUBA デジカメケース ピクスギアIP MG ブラック SPG-IP-MGBK
の事でしょうか?
これなら私がP7000で使用中です。
この商品はP7000にジャストサイズで、専用設計かと思うほどですよ。
個人的な感想ですが、デザインは良いです。(黒を購入)
フタ部分の止めはマグネットで使い勝手が良好。気楽に開け閉め出来ます。
お勧めです。
私はAmazonで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003JY7Z70/ref=s9_simh_gw_p23_d0_g23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=1ZQWWJFTZSSBDQAJDZC6&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376776&pf_rd_i=489986
書込番号:13870373
2点

ネット上でP7000ユーザーが使っているのを見て、
ManfrottoのMB SCP-6BCを買いました。
http://www.manfrotto.jp/product/99745.99747.99752.0.0/MB%2BSCP-6BC/_/%26%2312490%3B%26%2312494%3B%26%2312539%3B%26%2312459%3B%26%2312513%3B%26%2312521%3B%26%2312509%3B%26%2312540%3B%26%2312481%3B%26%2312288%3B%26%2365302%3B%26%2322411%3B%26%2365295%3B%26%2312459%3B%26%2312540%3B%26%2312461%3B
イタリアンデザインで気に入っています。
サイズはぴったしですが、インナーケースとして使うには、もうワンサイズ小さくても良いかも。
書込番号:13881047
2点

遅いレスですいません。
軽いという意味では、これに勝るものはないと思います。
ある意味、布を巻いただけのようなものですが、
この状態で鞄に放り込んで使っています。
Amazonでも買えますがヨドバシの方が安いです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001393463/index.html
書込番号:13884396
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





