COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

(2276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デザインがそっくり

2019/01/18 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:165件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

ニコンからcoolpix A1000という機種が発売されるようです。
シルエットがP7000とよく似ていたので改良版か?と一瞬思いましたが、よく見ると35倍ズーム
の1/2.3インチセンサー機、P7000の後継モデルが欲しいです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165146.html

書込番号:22402703

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/18 18:18(1年以上前)

カメラのデザインは機能を考慮すると似てしまうんですよ。昔、京セラがキヤノンに訴えられましたが大人の事情で引っ込めました。

書込番号:22402714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/01/18 19:01(1年以上前)

カメラのデザインを何で(どういった種類の権利で)保護するか、難しい問題と言えるでしょうね。

ただ、同じメーカーのカメラと別のメーカーのカメラとでは問題状況が異なるように思います。

書込番号:22402793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2019/01/18 20:33(1年以上前)

つまらない話題に返信いただきましてありがとうございます。

まさか著作権の話になるとは思いもよらず、同じニコン製のカメラですからその辺は問題ないでしょうね。

さかのぼればレンジファインダーカメラ風でもありますが、これも各社似たようなデザインのカメラが発売

されているので特に問題は無いんでしょう。

書込番号:22402975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/18 21:35(1年以上前)

>P7000の後継

一周まわってDLとして出るかも。
1インチ F2.0〜F5.6 20-200mm チルト液晶 OVF 4Kならマニアが飛びつくかなぁ。
個人的には2/3インチでも良かですが。

書込番号:22403109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/01/18 23:09(1年以上前)

EVF付き
このボディ使ってニコ 1 V4作れない?(マウントの補強は必要でしょうが)
なんて思うのであった・・・・。
返信無用
ただA1000欲しいとは思います。アスペクト3:2設定無いかなぁ・・・。

書込番号:22403348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2019/01/19 18:21(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>にこにこkameraさん

Pシリーズの操作系はコンデジで出るにしても、1インチにしても魅力的ですよね。
でも個人的にはPシリーズの完成形と思っているP7700(マルチセレクターの持病が残念)を入手したので
スモールセンサーは上がりです。

書込番号:22405041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

P7000を購入してしまいました。

2017/02/10 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

今頃になって、P7000を購入してしまいました。
すでにニコンの修理対象から外れ、トラブル時には何の対策も打てないのは
承知で敢えて購入しました。
ショップは「ほぼ新品」との謳い文句でしたが、奇跡的に間違いなく「新品」でした。
P7700に魅せられ、時代を逆行してP7000に魅せられました。
P7000の持つソリッド感と云うか個体の硬さが好きです。しっかり具合とも表現できます。
スペックから想像しても、P7700と比較してみても、良い絵が撮れるのは必至です。
いい写真が撮れたらアップしてみます。

書込番号:20647117

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/11 06:40(1年以上前)

めちゃくちゃ良いカメラだと思っています♪
コンデジ持ち出し率No.1です♪♪

書込番号:20647783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/11 08:04(1年以上前)

ニコン渾身のコンパクト機ですね。両吊りで何とも高級感で一杯。
うちにはD5100がありますが残念ながらセンサ故障でダウン。

長く大切にお使いくださいませ。

書込番号:20647926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/11 14:15(1年以上前)

>Perikanさん

僕もP7700からP7000に逆行したクチです。
いやー渋いですね。
P7000は全COOLPIX中でもトップクラスに渋い色彩を放ちますね。通好みです(^o^)

書込番号:20648818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

2017/02/11 17:26(1年以上前)

>ほら男爵さん
>うさらネットさん
>パプポルエさん

みなさん、返信ありがとうございます。本当に良いカメラに出会えました。
写真を撮り始めて既に45年。最初の30年間ぐらいはフィルムカメラのニコンとライカに熱中。
なかなかデジタルカメラには馴染めませんでしたが、それでもニコンのデジ一眼をを使い続けて、
今になってやっとP7000に巡り会えました。(P50⇒P7700⇒P7800⇒P7000と辿りました。)
P7800にもEVFが付いているのですが、やはり私はOVFが好き。歪みます。視野率も低いです。
さほど鮮明でもありません。パララックス補正も完璧ではありません。
それでもOVFが大好きです。液晶を消して、あの小さな覗き穴だけを頼りに一日中、写真を撮ります。
いちいち撮った写真を確認せず、夜になってまとめて確認。
フィルム時代にワクワクしながら写真の焼き上がりを待っていた気持ちを思い出しています。

書込番号:20649311

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/12 05:00(1年以上前)

Perikanさん
エンジョイ!

書込番号:20650772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/19 19:02(1年以上前)

「新品」なのですね
ちょっとびっくりしました。

私も
純正のワイコン(WC-E75A)と共に所有しておりますが
本体電池がすでにアガってしまっているために
バッテリー交換の度に、設定すべてを忘却してしまいます。

ちょうど今から1年くらい前に
その件で Nikonに問い合わせたのですが
電池交換にしては相当高額と思われる見積回答と
確か2016年6月か、それくらいの期限を申し渡され
結局コスパが悪いと判断し
前線から引退させる決意をしたのでした。

そんな事情で
今は持ち出すことも無いのですが
季節の変わり目には
敢えて引っぱりだして、風景など撮影してみようかと思っているところです。

書込番号:20672877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

2017/02/20 16:29(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

返信、ありがとうございます。
購入にあたり、私もニコンに問合せしたのですが、時すでに遅く修理出来ませんと
淡々と回答を頂きました。
今手元にある45年前のニコマートは、露出計はダメですが普通に写真が撮れます。
以前、ダメ元で関東カメラに修理に出したF2フォトミックAは、露出計とシャッター幕を
交換して、蘇りました。
耐久消費財であるカメラがたった5〜6年でお蔵入りせざる得ない現況は問題だと
感じます。
P7000の扱いには慣れていらっしゃると思うので、少し面倒ですが、設定をやり直しながら、
P7000での撮影を楽しんで下さい。春はそこまで来ています。

書込番号:20675202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2017/02/20 18:46(1年以上前)

>Perikanさん

色も渋くて解像感も高い、P7000良いカメラですよね。
ところで私は逆にP7000からP7700へ興味が移っているのですがいかがでしょうか?
テレ端の解像感とCMOSの高感度に魅力を感じているのですがどうでしょう。

書込番号:20675507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

2017/02/20 22:18(1年以上前)

>オールトの雲さん

今晩は。P7700も素晴らしい写りだと感じています。P7700の掲示板に載せた
万両の実は綺麗に撮れていると思います。ワイド端からテレ端までキッカリと
写り、気持ちいいです。しかし、ニコンでは既にWeb上からの修理は出来なく
なっていて、修理センターへ送って都度、修理可能かを確認する体制になって
います。実際に液晶の写りに関する修理はダメでした。P7800も同様と聞きました。
私の知る限りでは、ロータリーマルチセレクターのクルクル病、液晶画面の裏焼き
現象、モードセレクト表示の暴走があります。P7000では発生したと聞かないので、
不思議です。
こうした理由でP7700からの遡上がスタートした次第です。

書込番号:20676212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2017/02/22 18:16(1年以上前)

>Perikanさん

丁寧なお返事ありがとうございます。
P7700、いろいろと問題を抱えているのですね、たしかに不具合という点ではP7000はごくまれにフリーズするぐらいでトラブルはないです。
ニコンコンデジの総決算だと思ってP7700に手を出そうかと思っていたのですが、お話だとやめておいた方が良さそうですね。
あばたにえくぼのP7000を大事に使っていこうと思います。

書込番号:20680985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/22 20:59(1年以上前)

コンデジ オンリーのNikonファンには厳しい曲面がやって来ましたね。
ミラーレスや、本格一眼にステップアップするなら別ですが
あくまでコンデジの範囲で
高機能・高画質を狙って行こうというユーザーは。。。

近い将来 Nikon とは決別せざるを得ないかもしれませんね。
手許の愛機を大事に使いつつも
これ以上のNikonへの投資は避け、別の (特に1インチセンサー機の充実した) メーカーの
情報とか評判を、取り込んで行くしか しかたが無いかも?

書込番号:20681458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

2017/02/22 21:52(1年以上前)

>オールトの雲さん
貴方の背中を後押し出来ない返信で申し訳ありません。
ニコンで修理出来ないと聞いて、本当に悲しくなりました。
手元にある機材を大事に使おうと思います。

>エスプレッソSEVENさん
ニコンの希望退職の実施、DLの発売中止とニコンファンにとっては厳しい現実です。
COOLPIX Aを財布と相談してゲットするしかないないのですが、それもあと5年程したら、
部品が払底したので修理出来ません、となる運命です。
本当に悲しい時代です。

書込番号:20681653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 COOLPIX P7000の満足度5

2017/09/22 23:59(1年以上前)

自己レスです。やっとP7000のアダプターチューブ UR-E22の先端径が判明しました。
51mmです。八仙堂さんの51mm-52mmステップアップリングを使えば、52mm径の
各種フィルターがP7000で使用出来ます。保護フィルターを付ければ少しは防塵効果も
期待出来そうな気がします。
ズーム出来なくなりますが、28mm大好き人間には全く問題ではありません。フィルター1枚
なら、ケラレも大丈夫です。
逆に中国の金属製のものは先端径が最初から52mmなのですが、ズームできる構造
なのでフィルター使用時には気を使います。何度か、ゴッツンコしてしまいました。
UR-E22の市場在庫も数少なくなっています。要注意です。
送料込みで700円にも満たない価格でこれ程までにマニアックなステップアップリングを供給して
くれている八仙堂さんに深謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:21220642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

海の画像

2012/05/11 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

スレ主 佐近さん
クチコミ投稿数:21件
当機種

ファームアップ後沖縄の海で撮影したものです。
以前水中でのフリーズ経験があります
これは最悪な事態です。

ダイビングスポットは沖縄万座毛のホーシュー
横に長いハートに見える変わった地形です。

使用しましたハウジングはもちろんニコン純正ではありません。
ハウジングはFP7000 4万円〜5万円位でダイビングショップ等で販売されています
カメラ本体より高額になります…
この夏水中写真で少しでも涼しくなれれば良いのですがねー

RAW撮り色被りトーンカーブは若干調整しています。



書込番号:14548663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2011/10/14 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

スレ主 ken-tsuriさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

先日、たまたま立ち寄ったビックカメラで26800円の表示を発見。
見間違えたかなぁと思い、本日行ってみるとやはり間違いありませんでした。
店員さんに聞いてみると在庫はあと1台のみとの事で思わず買っちゃいました。

皆さんのクチコミを参考にしていろいろ扱っていこうと思います。

書込番号:13624538

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4 photohito 「raven0」 

2011/10/14 13:48(1年以上前)

購入おめです。

P7000はややレスポンスが鈍く、AFもオートエリアが若干頼りないです。

しかしながら現在買って賢いのはP7100よりこっちでしょうね。

性能機能と描写がバランス良いのでガンガン使ってあげて下さい。

書込番号:13624778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-tsuriさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/14 15:09(1年以上前)

raven 0さん

ありがとうございます。
AFについては、いろいろな書き込みがありますが、慣れていくように頑張ろうと思います。
まぁ、自分の中では納得の金額だったので、可愛がります。

書込番号:13625030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 14:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281171.K0000151488

P7100も少し安くなってきましたね。早くP7000に追いつき、追い越してほしいかも?

書込番号:13629875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-tsuriさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/15 19:05(1年以上前)

じじかめ さん

ありがとうございます。
P7100も少しづつ下がってきてるようですね。
まずは、P7000に慣れることが先決です。
明日はバシバシ撮ってみます。

書込番号:13631031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/19 23:08(1年以上前)

亀レスで恐縮です。

このカメラ、たしかにAFに持病を抱えていますが、写りは一級品です。テレマクロを使えば、けっこうボケてくれます。AWBもかなり正確ですしね。

なお、明るめに露光する傾向がありますので、−0.3〜−1.0の範囲で試してみてください。
AFはPモードやAモードよりも、意外とフルオートのほうが速く正確にピントが合ったりします。

書込番号:13650396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-tsuriさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/19 23:38(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん

ありがとうございます。
先日、少し撮って見ましたが、なかなかイイですね。
カメラは詳しくないのでオートで撮ることが多いですが、楽しいカメラです。
まだまだいろいろ覚えなければです。

書込番号:13650569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

P7100が出ましたが

2011/09/27 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

当機種
当機種
当機種
当機種

何とか手持ちでも

高岡駅前のどらえもん

五箇村の合掌造りの家

こきりこ踊り

新型のP7100が出ましたね。
店頭で触った感じをP7100の板にレポートさせていただきました。おおまかに言うと(あくまで私の個人的な感想としてお聞きください)

○懸案だったAFスピードについては(店内での撮影という条件下で)劇的に改善されたという感じはありませんでした。マクロについては、若干ピントが合いやすくなったと思います。

○チルト液晶は良いのですが、できればバリアングルタイプにして欲しかった。

○サブコマンドダイヤルはマニアックで好印象ですが、絞り調節よりもマニュアルフォーカス機能を持たせて欲しかった。

○セレクトカラー、魅力的です。ファームアップでP7000でも使えるようにして欲しい。

○P7000では、右側(背面から見て)のストラップ金具が前にあり、非常に邪魔だったのですが、P7100は後ろにずらしてあります。地味に改善された点だと思います。

さて、買い換えるかと考えたのですが、画質が飛躍的に良くなったという印象はなく、むしろP7000の画質がすでに満足できるレベルに達しているので、今回は見送りです。
すっきりとした解像感の高い画質は手持ちのコンデジの中ではトップクラスです。何といっても28-200mm相当のズーム域は旅行の相棒として最高です。

AFについても、絞り優先・AF中央1点ではかなり迷いますが、フルオートモードに切り替えると意外と簡単に合焦したりします。夜景もしっかり構えれば、ある程度の明るさがあるという条件下では何とか撮れたりします。(若干の手振れとノイズには目をつぶって)

操作性についても露出補正ダイヤルと各設定ダイヤルが独立しており、私にとって非常に使いやすいものです。いちいちメニューから呼び出すよりもはるかに便利です。

駄作を数点アップさせていただきました。全てJPEG撮って出し(ノーレタッチ)・アスペクト比3:2です。

書込番号:13553294

ナイスクチコミ!3


返信する
佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 10:59(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんこんにちは

>P7000では、右側(背面から見て)のストラップ金具が前にあり、非常に邪魔だったのですが、P7100は後ろにずらしてあります。地味に改善された点だと思います

そうそうこれですよね〜 ストラップ取り付け部分!
なんでここにあるのかね?って感じでしたから

この部品はボディー内部からネジで固定されているので外せないし、
外そうとはしないでね。壊れるから^^

このカメラは360g。NIKKOR LENS 50o1.2より軽い、
そもそも私にはこの部品はいらないものです。

フック外してポケットに入れてます。

書込番号:13557497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/09/28 17:53(1年以上前)

佐近さん、こんばんは。
レスありがとうございます。

ストラップ、付けるか外すか悩みます。ストラップにひっかかってカメラを落としそうになったこともあるし。

近所で撮るときは外してカメラを手に持ち、旅行などで長距離を歩くときはストラップで首から提げるという方法で対処しています。このクラスのカメラは両吊りできるので便利なんですよね。

書込番号:13558586

ナイスクチコミ!0


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/30 00:04(1年以上前)

みなとまちのおじさん様 こんばんわ

ストラップの件で熱くなり失礼いたしました。
わたしはニコンダイレクト=ネオプレーンストラッププロを一眼で使っています。

アップの画像良い感じ、素敵ですね^^
五箇山もこれから良い季節へと入り楽しみな事ですし
お気に入りの画が撮れましたらまたアップして下さいね。

さて、買い換えのお話ですが
わたしも今のP7000、写りには大きな不満がないので当分は見送ります。

P7100が現在使用しています(フィシュアイ)FP7000水中ハウジングでも使える
のならば購入意欲も増しますけど。
まだ調べてないですので…どうなんでしょう〜



書込番号:13564252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/09/30 06:45(1年以上前)

佐近さん、おはようございます。

>ストラップの件で熱くなり失礼いたしました
いえいえ、気になんかしていませんよ。

P7000、ニコンとしては本格的な三角アイレットを強調したかったんでしょうけど、けっこう邪魔ですよね。(笑) 5DUには革製幅広ストラップを付けています。

P7000君、昼間なら特にボケを強調したい場合以外は十分に一眼レフの代役が務まるような気がします。昔のニコンのハイエンドコンデジは青空の再現が下手だったのですが、最近(P6000、P7000)になってようやく納得できるものになりました。

>P7100が現在使用しています(フィシュアイ)FP7000水中ハウジングでも使える
のならば購入意欲も増しますけど。
P7000が114.2×77×44.8、P7100が116.3×76.9×48.0、うーん微妙ですよね。ニコンって昔のEシリーズでもモデルごとにバッテリーやレンズアダプター、ワイコン、テレコンの規格を変えていました。良く言えば性能優先、悪く言えば利益優先(ユーザーの囲い込み?)といった感じですかね。

書込番号:13564845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

P7000 縦型ケース

2011/08/29 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

別機種
別機種
別機種

正面から

サイドと背面

正面取り出し口

初めまして。

P7000で撮った写真がきれいでカバンに入れて持ち歩いていたのですが撮りたいときに直ぐ撮れず、
ベルトに付けてすぐにカメラが取り出せる縦型のポーチ型ケースが欲しかったのですが
P7000に合う物がなかなかありませんでした。

デジカメケースを作られているVanNuysさんでオーダーメイドが出来ると知り、
無いなら作ってしまえとオーダーしたところ、かなり良いものが出来上がったので
嬉しくて書き込みいたしました。

せっかくなので欲しい機能をいろいろ入れてみました。

1.取り出しやすいように取り出し口を斜めに加工。
2.ベルトに付けられるようにベルト通し用のバンド。
3.ストラップが邪魔にならないように側面に固定バンド。
4.ホワイトバランス調整用アクリル板入れ前面ポケット。
5.背面ポケット。

追加するなら

1.ストラップ固定バンドの反対側面に予備電池入れのポケット。
2.ベルト通し用のバンドがボタン留めなので、外れないよう縫ってもらう。

でしょうか。

オーダーメイドなので値段は6000円オーバーでしたが
P7000と一緒に、お気に入りの一品になりました。

P7100用のケースはどこからか出して欲しいものです。

書込番号:13434151

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/29 20:51(1年以上前)

見た限り、造りがしっかりしていて、ロゴも格好いいですね。
何よりとても使いやすそうで羨ましいです。製品化できそうな完成度(◎д◎)/wao!

それと…、もしかして、ガーナ出身ですか?

書込番号:13434243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/08/29 21:35(1年以上前)

>Mr.beanboneさん

実はサッカー協会会長で・・・
古いネタに突っ込みありがとうございます。

さすがバッグの専門店だけあってしっかりしていました。
細部まできれいに仕上げてあってよかったです。

やはり縦型ポーチは取り出しやすくストレス無く撮影できますので
撮影枚数がさらに増えそうな予感がします。

書込番号:13434467

ナイスクチコミ!4


sai10さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 sai10の写真館 

2011/09/14 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニャホ・ニャホ=タマクローさん、はじめまして、、
私もケースで、かなり悩みました。カメラを買うより悩んだ感じです。
私の場合タマタマですが、ビックカメラでジャストフィットした物を発見して、買う事が出来ました。
大きさの感想的には、ギリギリですが素早く出せるし、キュウクツでは無い感じです。
サブポケットは、厚さ分は使えます。値段は、3000円ソコソコでした。
こんな感じで、使用しています。
でも、ニャホ・ニャホ=タマクローさんの特注物には、負けている感じですね。

書込番号:13497195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/20 11:28(1年以上前)

はじめまして、sai10さん

お買いになられた縦型ポーチ素晴らしいですね!
欲しかった便利機能が全部入ってるみたいです。
前面ポケットも大きく使いやすそうです。

やはりポーチには気をつかいますよね。
使いづらいの使っていると写真撮る気力がなくなってきますし。

ヨドバシは廻ったのですがビックは見落としてました。
いい買い物が出来て凄いです。

写真ありがとうございます。
前面ポケットは大きく作ってもらえばよかったと思いました、

書込番号:13524090

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング