
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2010年10月25日 21:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年10月18日 23:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月25日 20:53 |
![]() |
21 | 7 | 2011年1月15日 15:50 |
![]() ![]() |
30 | 14 | 2010年10月17日 13:14 |
![]() |
6 | 7 | 2010年11月1日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
初めまして 素朴な疑問なんですが 1/1.7とマイクロフォーサーズとでは どれくらい大きさが違うのでしょうか? P7000を購入しましたが ミラーレスも気になっています。教えていただけませんか?スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
0点


フォーサーズの映像素子は、名前の由来になったように4/3型です。
映像素子の大きさは対角の長さで表示してますので、1/1.7型に較べると
対角の長さで約2.26倍、面積比だと約5.1倍になります。
書込番号:12099678
2点

うさらネットさん サイコキャノンさんありがとうございました。実際数でみるとかなりちがうんですね。どの様に調べたらいいか
比較方法はどうするか?
など考えてしまい早目表があればと思っていたんですが、本当にあったんですね! ありがとうございました!
書込番号:12100952
1点

でもさ
でかけりゃいいってもんじゃなさそうよ。
なんでもそうよ
CCDはかのAPSサイズよりなんかのフォサーズのほうが
よかったりするわ
ほんとよ。
書込番号:12109386
0点

最近のコンデジ特にこのクラスの素子の画質はとても良くなりましたね。
4/3は専用レンズともいえるズイコーデジタルを使った場合、最も性能が発揮されます。
マウントアダプタを使ってフィルム用レンズと比べるとその違いが良く分かると思います。
痔なのかも・・・さん
私は20代の頃から痔主なのですが、先日大腸検査に行った時、ポリープはありましたが痔はありませんと言われました
関係ない話ですいません(笑)
書込番号:12114484
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
はじめまして。この掲示板で色々と確認し、ついさきほど価格COMの某店で購入手続きと振込み完了!すでに興奮状態です。
本日大阪なんばのB○Cカメラで、本体と「ケースのみ」、バッテリーで値段交渉しポイント云々して66000円と高め。
ア○ゾンでも調べ少し高めでしたが価格COMの某店で、本体とアンティークセット、バッテリーでBI○カメラより1万円安く買えました。かなり得した気分です。
本題ですが、今まで使用していたPanasonicのLX-1には液晶保護フィルムをずっとつけていました。
NikonP7000にも、それにあった保護フィルムはありますでしょうか?
※色々ググってみたんですが、なかなか見当たらず…。
もしあるんでしたら、どのメーカーの商品か、ご教示お願いします。
0点

KenkoのP7000専用フィルム(KLP-NCPP7000)がピッタリでいい感じかもしれないですね〜。
書込番号:12081197
1点

>からんからん堂様
早速のご回答ありがとうございます。
ケンコー、そういえば昔フィルム一眼レフ使用時によくお世話になったメーカーです。
でも、KLP-NCPP7000をネットで調べましたが
@当のケンコーのサイトには掲載無し(UPされていないだけ?!)
A楽天で販売のサイトはありましたがどれも「お取り寄せ品」でした。
まだ未販売なのでしょうか?
こんなにいいカメラで、メジャーなメーカーのカメラなのに…。
書込番号:12081290
0点

ご購入おめでとうございます!
お探しのケンコーの保護フィルムはAmazonなら在庫ありでしたよ〜
書込番号:12081321
2点

>caad35様
ご回答ありがとうございます。
アマゾン、ありました!
早速購入検討します。
いろいろと本当にありがとうございました。
商品の到着が待ち遠しく、今晩と明日は眠れそうに無いです(笑)
書込番号:12081401
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
現在P5000を使っていますが最近出たP7000がとても気になります。
去年中古で購入しましたが使用による塗装のはげがきになり
買い替えたいと思うようになりました。
使用には差し支えないのですが。
修理に出すのなら買い替えたほうがいいかなと思ったので。
問題は、P5000用のコンバータ(E950用のコンバータが使えるのがありがたいです)
が使えるのかどうかと電池の入手の容易さと値段の高さでしょうね。
去年買ったばかりなので5万円近い出費はつらいです。
ワイドコンバータ・テレコンバータ・フィッシュアイコンバータ・PLフィルタ・
テレスコマイクロを所有しているのでこれらアクセサリーは有効活用したいものです。
0点

P5000とP7000でアダプターの型式が違う(UR-E20/UR-E22)ようですが
旧アダプターが使えるのでしょうか?
書込番号:12084213
0点

購入検討しています。
28mmのコンバータに会うアダプタを探しています。
つまりUR-E22にアダプタをつけて利用しようと思ってます。
書込番号:13177389
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

こんばんは
まず、100円ショップで探してみてくだい。
兎に角いろんなサイズ・材質があります。
価格は500円〜すると思いますが。
書込番号:12080126
0点

tamracの5692がピッタリな感じっぽいですね〜。
書込番号:12080356
5点

Amazonベーシック フルフラップ カメラケース ブラック
ぴったりサイズで525円です。
書込番号:12080416
5点

Lowepro テラクライム50。
ゆとりを持ったジャストサイズです。
LABI_新宿東口店で売ってました。
フックの形状が特殊なんですけど、意外に使いやすいです。^^
↓ ↓ ↓
http://www.amazon.co.jp/Lowepro-Terraclime-50-Black-%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A050/dp/B001E5PSES
ケース付属の紐は使わず、カメラ本体のストラップを出した方が使いやすいと思います。
書込番号:12080688
3点

KATA デジタルフラップポーチ DF-410-V
自分も悩んで色々探し、これを見つけました。
なかなか収まりも良く調子いいです。
ポケットが無いのでちょっと残念ですが。
書込番号:12080730
3点

おはようございます。
僕も「Amazonベーシック フルフラップ カメラケース ブラック」使ってます。前面のジップポケットに予備バッテリー入って、ジャストサイズ。
デザインも落ち着いててお薦め。
ただし、ベルクロの縫いつけが(しっかりしているものの)チト気になるかも。
自転車上で使ったりするには「ロープロ スリップロックポーチ30」が良いです。
バックパックのウエストベルトにしっかり固定できます。
容量自体は、やや大きく、余るくらいですが、その分、片手で容易に扱え、特に収納の際がスムーズ。
ストラップも適当に押し込めます。
こちらも、前面メッシュポケットに予備バッテリーが収まります。
生でベルトポーチに入れてしまうなら、NikonDirectでも取り扱っているMILLETの製品全般が、ベルトが細くて邪魔になりません。
携帯や財布なども同時に入る様、やや大きめを選択して、バンダナでつつんでやるとコンパクトです。
コンデジは、どこにでも持って行ける分、ケースも色々使い分けると楽しいですね。
書込番号:12087202
1点

横からすいません。(ちょうどP7000のケースを私も探していたもので。)
カメ新さんへ
ロープロ テラクライム50 をお使いとのことですが30のタイプでは小さすぎますか?
数値的には内寸はぴったりのようですが・・・。
もしお分かりになりましたらお教えください。
書込番号:12512289
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
G1を使用中です。
P7000は店頭で確認しただけですが、持ち運びし易く、お散歩用にはとても良いように思いました。
画質は、どんな具合ですか?キタムラで、D7000と遜色ない、中級一眼レベルと同等と言われたのですが、本当でしょうか?G1と比較して、どうでしょう?
どなたか、ご存知の方がいれば、教えて下さい。
1点

>>>キタムラで、D7000と遜色ない、中級一眼レベルと同等と言われた
ウソでしょう!!!
信じられませんが・・・・・・・・ホントにいわれた????
書込番号:12054155
5点

そのキタムラには二度と行かないほうがよいです
(またはその店員さんは相手にしないほうが良いです)
書込番号:12054189
7点

すいません。D7000ではなく、D3100と同等位とだそうです。
D7000は宝クジでも当たれば、欲しいと思っていたので、つい7000と書いてしまいました。
どちらにしても、一眼と同レベルなはず、ないですよネ?
書込番号:12054229
0点

645DやD3のサブ機として購入しましたが、DXのD100よりも解像していないように思いますよ。
やはりコンデジはコンデジなのかな?と思います。
小型で持ち運びしやすいので、メモ帳代わりに使っています。
レンズの口径がもう少し大きいレンズが使えれば、もっと周辺部まで解像すると思いますが、現状では無理でしょう。
とてもデジタル一眼の初級機にも及ばない画質であると思います。
でも、コンデジというレベルで見ると、コントラストなどバランスの取れた画質であると思います。
写真という見方であれば、特に高画質である必要もないので、充分な性能であると思います。
書込番号:12054235
3点

キタムラの名前が出たのでもう一つ。
真夏にフィルムを大安売りと称して、山積み販売してたところですね。
私なら二度と行かないな。
書込番号:12054245
1点

D7000であろうがD3100であろうが、どっちにしても同一レベルということはありえないでしょう
いいかげんな店員ですね
書込番号:12054269
3点

アドバイス有難うございます。
確かに、店員さんも慣れていない感じでした。私も中級一眼と同等なんてまさか!と思い、ここで質問をさせて頂きました。
性能に関しては、スナップ写真なら十分という事ですね。
もう少し、お安くなれば、購入したい機種です。
書込番号:12054281
0点

こんばんは。karinぼんさん
DMC-G1かなり解像感はあるようですよ。
>「EOS 50D」、「D700」、「D90」あたりよりもきれいな像が得られた。
>これはちょっとすごい。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/22/g1/005.html
書込番号:12054727
0点


キタムラにもコンデジと一眼の画質の違いがわからない店員さんがいるんですかね。ヤマダ電機みたいな家電量販店のカメラコーナーでは普通ですけどね。
take a pictureさん
μ4/3(特にPEN)は輪郭強調が強めで解像「感」が高い機種が多いですね。ただし解像「度」とは違いますが。
ご紹介されているリンクのレビュー担当者は車担当で、カメラ専門ではないみたいですね。
「きれいな像が得られた」というのがいかにも素人らしいですね。(^^)
書込番号:12055097
2点

たくさんの写真が展示されていて使用機材の詳細が書かれていなければ、どんなカメラで撮ったのか判別できる目はお持ちですか?
しっかりピントも露出もきていたら望遠か広角かは検討は付きますが機材はまずわからないのではないでしょうか。
A4サイズのプリントなら500万画素もあればしっかり伸ばせますし鑑賞する距離は虫眼鏡で見る距離ではないですね。
映画館の大画面でフイルムの粒子の粗さなどきにならないでしょう、自宅のテレビを近くで見てデジタル画像の鮮明さに驚きますが離れてみるとそうでもない。
カメラマンの田中長徳氏が商業写真をニコンミニで撮っても依頼者にはわからないし十分鑑賞に堪えるといいます。
ただ撮影時を人が見たときに、なるほどなとうならせる効果が対価のために必要だとも言っています。
そのための機材の投資も必要になるしハードな撮影に耐える信頼性も必要だそうです。
アマチュアには見てくれと所有する満足感のほうが大きな意味がありそうですね。
満足感というのは趣味の世界では大切だと思います。
単なる撮影機だととらえると、安くてもしっかり作られたコンパクトデジカメで十分でしょう。
書込番号:12055194
7点

アドバイス有難うございます。
G1も綺麗な写真が撮れますよね。
仕様などの数字だけを見ても、ピンと来なかったのですが、撮影素子の大きさや画素数の関係
は大事なんですネ。こういう事も勉強してみます。
写真で、使用機種が判るか?私には判らないと思います。メーカーのパンフレットに掲載されているプロの写真は、一眼でもコンデジどれも素敵に見えます。
素人でも、それなりに撮れるものであれば、私には十分だと思います。
書込番号:12055547
1点

一眼には負けるかもしれません。
SAMPLEみるかぎり,
結構良い画像ですよね。
書込番号:12058139
0点

参考になるレビューがkakakuサイト内で有りますが
速攻レビュー見られましたか?
書込番号:12073573
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
アンティークキットに付属のファインダーが単品で買うより安くなっていますが、どのようなものでしょうか?
このファインダーの内蔵ファインダーの違いを教えてください。
本体のファインダーはズームしますが、このファインダーも追従するのでしょうか?
0点

>このファインダーも追従するのでしょうか?
さすがにEVFじゃなく光学レンズなので、28mm相当の固定みたいです…
書込番号:12047213
1点


このファインダー所有してます。
ねねここさんがおっしゃるように、28mm固定でズームには連動しません。
P7000の内蔵ファインダーより歪みが少なく、透明度も高いと感じます。
あと内蔵ファインダーは視野率80%ですが外付けファインダーは画角よりも広い視野が得られます。
私はレトロな見た目に惚れてP6000用に入手しましたが、今となっては箪笥のこやしです…
今単品で買おうとするとニコンダイレクトで\23,625もします。
アンティークキットはケース+\3,000の値段で買えるので劇的に安いのは間違いないですね。
書込番号:12048608
4点

レスありがとうございます。
しばらくは本体だけで使ってみようと思います。
書込番号:12050183
0点

カメラと同時に、アンティークキットも購入しました。以前からビューファインダーが欲しいと思っていましたので、値段に驚き飛びつきました。今、Dp-1に取り付けて満足しています。今まで買わなくてよかったと思っています。昔からの癖で、ファインダーを覗いてしまいますのでファインダーの無いコンデジには必要かと思います。ブレも少なくなります。P7000にはファインダーがありますので使わないのですが・・・。
書込番号:12068281
0点

>P7000にはファインダーがありますので使わないのですが・・・。
たしかに視野率が狭くても
内蔵のファインダーがついているので
ビューファインダーは売れなかったのでしょうね。
激安価格も納得。
書込番号:12070091
0点

28mmのファインダー目当てに、アンティークキットを購入しました。
ファインダーは満足いく品物でした。
ただ、ケースはいただけません。
正直、おまけ程度の品質でした(縫い付け部にすきまが...)。
ニコンのカメラケースはつくりがよいと思っていましたが、
縫いつけ,組み付け,金具のどれをとっても悲しい出来栄えでした(これが本当にニコン品質?)。
MF一眼用,F4用,E5700用などを購入しておりますが、
革の品質,縫いつけ,組み付けなどすばらしい出来栄えだったのに...
期待してがっかりです。
また、このケースは、電池交換,SDカードの出し入れを考えると、
非常に使いにくいと思われます。
今後、このケースを使うことはないと思います。
書込番号:12149831
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





