
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2011年3月5日 14:36 |
![]() |
10 | 8 | 2011年3月6日 12:27 |
![]() |
15 | 4 | 2011年3月3日 20:47 |
![]() |
4 | 5 | 2011年3月2日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月1日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月2日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
ヨドバシカメラのネット通販で昨日まで42000円台だったのが、今見ると55300円に(+o+)!!
いきなり一万円以上の値上げって??これってどうゆう事なんでしょうか?
1点

単にセールが終わっただけとか...
書込番号:12739696
1点

たまには高く売らないと、何割引きとかけないのです。
書込番号:12739798
1点

キタムラネットショップでは
30台限定特価¥37,800(税込)
ですけど・・・
書込番号:12739807
2点

うーん、セールが終わっただけにしても、いきなりこんなに高くなるものなのですか?
五千円ぐらいの差なら、納得できるんですけど…、
まだ買うかどうかで迷っているところなんですが、ちょっとびっくりしすぎて、質問させてもらいました。
書込番号:12739982
2点

私もキタムラのネット販売で先月購入しましたがここはズーットお安く販売しています。
ヨドバシの価格は、在庫が無くなったのでしょうかね。
或いは間違いとか、これもよくある話ですが。
書込番号:12742102
0点

昨日(4日)akiba店頭で41,700(point10%+下取り3,000)でした。開きすぎてますので間違いっぽいように思いますが???
.com在庫も◎(十分有り)になってますし・・・
書込番号:12742251
0点

NET価格が 店頭価格より3割以上高いなんて 間違いでしょう。
しかし、なぜこんなに高い店の価格が気になるのでしょうかね? ま、ほかにも高い店はありますが。
最安店の1.6倍の店の価格を気にされる理由が?
ヨドバシをよほどお気に入りなのかな?
書込番号:12742577
0点

多くの方々の、価格の間違いでしょう、との指摘ありがとうございます。
そうであれば、納得いきますね。でもこういう間違いが頻繁にあるのも困りものですね。
>しかし、なぜこんなに高い店の価格が気になるのでしょうかね? ま、ほかにも高い店はありますが。
最安店の1.6倍の店の価格を気にされる理由が?
ポイントがあるので、早急に使ってしまいたいという理由からここの価格をチェックしていたものですから。すいません。
みなさん、ささいな疑問にお答えいただきありがとうございます。
書込番号:12743581
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
当然ですがコンデジなので手持ち撮影が基本です。
高感度ISOと明るいレンズ、手振れ補正を活用しておりますが三脚とタイマーでの記念撮影や風景撮りに三脚が欲しいと思い始めました。
一眼用に大型の物は持っているので出来るだけ軽量小型のものが良いのではと思っていますが。
皆様お勧めの三脚がありましたらご紹介願います。
1点

またまたお邪魔します^^;
知ってる限りでは一番小型軽量の商品ですけど、P7000よりも100g以上軽いGRD3での使用ですけど
かろうじて持ち堪えてる感じで、油断すると前後にぶっ倒れます(+o+)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/85225
もうちょっとマシな物を買えば良かったと後悔してますので、皆さんのオススメ商品からお選び下さいm(__)m
書込番号:12734896
1点

http://www.amazon.co.jp/Velbon-ULTRA-MAXi-SF-%E4%B8%89%E8%84%9A/dp/B000923GPU
古い製品で今はないですがこれはコンパクトになり軽めで使いやすいです。
軽い一眼で標準レンズのE-500でも使えました。
ただ、今は新型になりここにある、ULTRA MAXi Mに変わったようですが、
少しかがむ感じで使える高さになったみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/30/4929.html
書込番号:12734985
2点

Cafe Tom殿こんばんわ
P7000用にと某が欲しいのは・・・
http://kakaku.com/item/K0000139206/
腰痛持ちなのでちょい高めが良いのと色で遊べること、有名処は既に所有されているだろうからこちらの商品お勧めします。
クイックシューは必見ですよ(笑)
(駄文失礼)
書込番号:12735166
1点

パナG1用にスリックのコンパクトUを買って、手持ちの自由雲台(ベルボンQHD41)に
付け替え、脚2本にスポンジを装着しました。
http://kakaku.com/item/K0000089097/
書込番号:12735208
1点

ドナドナさん
ご紹介の品お安いですが流石にその小ささでは自分を景色に写し込む記念スナップが撮れませんね。
ねねここさん
私m実はそれ持っています、Pana のFZ20を購入したときに買いました。
小さくて、そして大きく新調しよいのですがP7000には未だ大きすぎると思います。
この三脚は最近はD40に使っていますよ。
http://cafetom.ninpou.jp/FZ20.htm
そのほかにD200+VR70-200 f2.8を使うのでこれも持っています。
http://cafetom.ninpou.jp/D200/EL535/ELCarmagne.html
アメリカンメタボリックさん
Kingもこの手の三脚を作っているのですね、色などとてもおしゃれの様ですがやはりこれだとULTRAとかぶってしまいそうですね。
でも興味深いです。
じじかめさん
何時も有難うございます、それにしても随分安いのですね、三脚とは最近かように安くなってしまったのですね。
結構小型でよいかもしれませんね。
自己レスですが実はあちらこちらを探してみてVervonの新製品でこんなのを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182404/
かなり小さくなり、高さは940mmと一寸低すぎるかなと不安には思いますが「世界最速」でセットできるのは嬉しいかなと思い出しました。
皆さん如何でしょうか?
書込番号:12737266
1点

おはようございます。
ベルボンのCUBEですね。
実際に使用して撮った写真を貼ってみます。
下手くそで、参考にならないかもですが・・・
ちょっと低いのでしゃがまないと液晶が見にくいのと、軽すぎて落とした事に気付かなかったのが欠点かも?
書込番号:12737439
1点

おはようございます。
こんなのもどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000167712/
ミニ〜三脚、一脚、ゴリラポットなどにも^^;
別売りのクイックシュー(600円くらい?)で、何台も簡単に付け替え可☆
書込番号:12737462
0点

亀零号さん
週末にCUBEをヨドバシカメラに見に行きました。
確かにセットするまでの時間は世界最速かもしれませんが、実際にP7000を取り付けて立ててみましたがその剛性不足に流石に二の足を踏んでしまい諦めることにしました。
σそらσさん
PHD-41Qですね、クイックシューはULTRAと共通で所有しているのですが小さいのは良いですが結構厚みがあります。
現時点これはと言うのが無くてもう少し探してみることにします。
KINGやVerbonのお安いラジカセのアンテナのようなタイプは8段、或いは10段と沢山出ていましたが、結構セットアップするのは良くても撤退するのに手間がかかりますね。
CUBE、大きさとそのコンセプトは文句無いので何とかあのふにゃふにゃ足を改善してもらいたいものです。
書込番号:12748377
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
光学ファインダーに糞デカイ異物。
付属品の内容に異物は載ってないけど?
ボディ前面に割りと目立つ引っ掻き傷。
これはおまけみたいなもんだけど、レンズバリアが一回予備動作してから再度繰り出して起動するのは不安煽ってんの?
Nikonのデジカメは漏れなく予備動作付きなの?
新品交換絶対させるわ…いっそ返品するか。
後ピンだけなら目を瞑ったけど、ネタな個体だよ。
製造の皆さん、最終検査の方、良いカメラを市場に流していただき本当にありがとうございました。
これネガキャンだと思った人…明日は我が身だぞ。
9点

どんまい!!
私もニコン等でP7000を検討していましたが!
あまりに評判が悪く、初めてキャノンG12に浮気しました。
神の1枚より 安定した写真が欲しいんで!!!
P8000には期待してますよ バリアングル付くとうれしいな!
書込番号:12731587
5点

Amazonに返品相談したら新品発送された。
リセットしたいのは商品じゃなく現金です。
こんな愚痴レスに返信どもです。
神の一枚より…の下りは名言と思いますf^_^;
私も後継機には期待してますがCanonに行くかも…。
P7000は黒歴史。
数枚で返品に至った俺でもそれはわかる。
書込番号:12734264
0点

そうですかぁ〜 それは残念でしたね!! でも気を取り直してどうですか?
スポイル寸前まで行きましたが、今は結構楽しんで撮影できてますよ!!(ストレス感じる事多々ありますが・・・)
明日は我が身にならないように早々に退散しますね(笑)
(神の降臨未経験な者より)
書込番号:12734340
1点

P7000スレの事実上の主、アメタボさんどもです。
返品相談前に機種自体(設計、構造等の根本部分)トラブル歴があるものなのかを調べたところ、度々フォローポジションでアメタボさんを見かけていました。
内容は千差万別なものの、トラブルが多めの機種のようですね。
傾向的には製造ライン上の問題という気がしますので、P7000自体がダメではないようです。
私も公式や投稿写真を拝見し熟慮した上で惚れて選んだサブ機です。
新品交換の流れを受け入れた今は、次の個体を信じるしかありません。
次のもなお私個人が許せない「何か」を持っていたら…お世話になってるAmazonではなく、今度はニコンとガチらせてもらう必要があります。
もちろん問題がなければ全て水に流し、Nikonデジイチ同様にNikonデジカメにも愛着を持たせてもらいます。
元々P7000を検討したきっかけは、Nikon機が出す色や質感がとても人物撮影に向いてると感じた事(あくまで個人的な仕上がりに対する考え方です)から、日常的な持ち出しで子どもの記録を実行しやすい機種=P7000という判断をした次第。
それ故ハズレを掴んだ怒りは初めての爆発にまで到達したのです。
あと2〜3日もすれば交換機が届きます。
その後、笑顔でP7000のレビューを届けられることを私自身祈ります。
長文失礼しました。
書込番号:12735405
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
P7000の購入を検討してますが
電気屋で撮った写真のRAW現像を試したいと思ってます。
P7000のRAWで撮った写真を現像できる無料ソフトってありますか?
あと、現像ソフトって基本的に何でも使えるのでしょうか?
現在PCに入っている現像ソフトはSPP(シグマ)のみですが
これもP7000のRAW現像に使えるんでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
0点

NikonのVewNX2が無料でダウンロード出来ます。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
それと試用版ならNX2もダウンロードできますのでお試しを^^
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm
有名どころの画像編集ソフトでも試用版がありますので、試してみては?
Adobe・市川ソフトラボラトリー・キャプチャーワン等。
シグマの現像ソフトはNikonのRAWを現像できないと思います(;´ω`A ```
書込番号:12723204
1点

手っ取り早いのは既に紹介されているView NX 2でしょうか。
また、UFRawなどのソフトウェアもP7000に対応しているようです。
●UFRaw
http://ufraw.sourceforge.net/
書込番号:12723343
1点

716R殿こんにちわ
P7000を購入するとして本体のほかにニコン社製RAW現像SW「ViewNX 2」が付属されています。ですので現像(RAW形式→JPG形式に加工・変換)は買ったその日にPCにインストールすればできます。
しかしRAWファイルの調整をしてくるうちに「より多くの項目を調整したい」などの欲求が増幅した場合有料SWが必要となります。また複数社のRAW撮影できるデジカメを一つのSWにて現像したい場合は「adobe社製SW」や「市川ソフトラボラトリー社製SW」などのメジャー会社製SWが必要となります。(かなり有力や高性能無料SWも存在しますがここでは割愛します)
716R殿がPCに入っている「SPP(シグマ)」版では残念ながらP7000RAWファイルは現像できません。
っと一般論はココまで・・・
ココからが回答ですが「電気屋で撮ったRAW写真の現像」を無料でできる由緒正しいSWは上記2社のお試し版を強くお勧めします。「無料 RAW現像」でググると結構ヒットはしますがどれも「責任は一切もてませんSW」ですので多少面倒な会員登録があっても有名どころがよろしいかと思います。ちなみに両者ともP7000RAW形式ファイル対応していますので・・・
的外れな回答でしたらごめんなさい?!
(駄文失礼)
書込番号:12723927
1点

みなさんが紹介されている純正無料ソフト「ViewNX 2」をお試しください。基本的な補正機能はほぼ備えています。
画像の一部を選択して補正したいということになると、有料のCapture NX2の出番となります。
アドビPSE等、他社製汎用ソフトもありますが、カメラでの設定(ピクチャーコントロールやアクティブD-ライティングなど)が反映されるのは、ニコン純正ソフトだけとなります。
書込番号:12724006
1点

皆様
早速のご返答ありがとうございます!
ViewNX2がカメラに附属のソフトで、さらにHPで無料でダウンロードできるとのことですので
早速ダウンロードして、試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12727406
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
先日P7000を購入してさっそく使っています。
ホワイトバランスを「オート」に設定していると、蛍光灯下で黄色に転ぶことが多く感じます。
特に、AEが露出をプラスに補正するほど黄色味が増すように思います。
次のファームでもうちょっとホワイトバランス制御もよくなってくれるとうれしいのですが…。
画面のアニメーション効果も不要なので、動作速度が向上してくれると尚うれしいです。
0点

P7000に限らず、他メーカーでも無用なアニメでいらつく事がありますね。
せめてON/OFFは選べるようにして欲しい・・・
Perfumeの脚ワザアニメならあってもイイけど・・・
書込番号:12722115
0点

WBは必ず後から調整することになりますね。
撮って出しの絵には、正直、私も期待していません。
RAWで撮ってレタッチすれば高画質になるのがP7000なのかなと、理解しております。
中でもWBの調整には、一番時間を割きますね。(View_NXを使用)
>動作速度
ファームウェアは、最新のVer 1.1ですか?
書込番号:12724721
0点

>花とオジさん
P7000のアニメはもともとぎこちないものですから、なくていいと思ってしまいます。
処理速度を稼いだほうが印象がいいと思います。
>カメ新さん
P300に期待していたのですが、RAW撮影ができないのでP7000を購入しました(^^;
一眼はEXPEED2になってものすごくホワイトバランスがよくなったので、P7000にも期待して
いたのですが…残念です。
ファームは1.1を使用しています。再生画面から撮影モードに復帰するときのタイムラグが
気になりますね。
P7000は買ってみて気に入っているのですが、なんとも惜しいです。
書込番号:12725981
0点

私は使い始めて未だ1月過ぎていませんが、P7000のauto-WBは優秀だと思います。
WBはもともと人の記憶色から白を探し出すものですから完全なautoは返って不自然であり作りこみたい方は確かにRAWで撮影して色温度を自分で設定する必要がありますが、jpeg取ってだしの写真を気楽に使うとした場合はAUTO-WBは十分に使える範囲であり、過去私が使ったコンデジ、或いはD40,D200等の一眼と比較しても良いレベルにあると思っております。
アニメーションもなかなか面白いなと思っていますよ。
この写真はAUTOで撮りましたが余りにもらしくないので自分でWBをずらして仕上げてあります。
書込番号:12726759
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
こんにちは
今日もP7000とDP2を(EOSも)もって撮影してきましたが、やはりというかDP2が圧勝。
P7000もかなり善戦していますが、どうもフォーカスが甘くて残念な場合が多いようです。
当たれば、DP2とイーブンのシャープな画像がえられるのですが、レンズの解像度が素晴らしいだけに、少しでもピントが外れると、とても残念な結果になります。
絞り過ぎるとせっかくの良いレンズが台無しなので、たいていF5までが多いです。
これがよく外れてフォーカスの甘さがモロ見えなのですね。
結局自宅に帰ってからPCで見るとDP2の方が感動回数が多いのが実情です。
(階調の出方も違いますが)
ちなみにスナップの場合などでは、明るい外では反射してマニュアルフォーカスは無理(目も退化しています)なのでオートフォーカスに依存するのですが、これが頻繁に外れるのです。
DP2は合わない事が多発ですが、合焦すれば外れないのに、P7000は合焦サインが出ても外れるのです。
これが怒れる・・
で、DP2の場合は5m以上なら∞という法則(?)で遠景ではたいていマニュアルにしています。
P7000の場合は何でも撮れそうなのに、マニュアル∞でOKの距離がよく分かりません。
液晶の距離計も途中の1m記述があるだけで、一体今は何mに合わせているか数字でもつかめません
どなたか、P7000で○m以上は∞でいいという法則をご存じ無いですか?
フォーカスさえ解決できれば本当に良いカメラなのですが、これが解決できなければPanaのGH2とパンケーキの組み合わせの方が良いか思案中なのです。
0点


ありがとうございます
DP2の場合は単焦点で単純ですが、P7000の場合は高倍率ズームなだけに複雑ですね
たしか1/1.7型CCDのはずですので類似の数値で見てみます。
また両端より途中の焦点距離でフォーカス外れが多い気もしていますので、固定した焦点距離での使用方法も大切ですね
単焦点カメラだと自分が動くのですが、どうもズームだと体よりレンズに依存してしまうことが多いです。
私はU1やU2に別々の焦点距離を記録していますので、各焦点別に∞の距離を記憶しておくといいですね
ただU1等の設定ではQUALのRAW等が設定出来ないのが不満で使用していませんでした
書込番号:12716869
0点

テリポッキー殿こんにちわ&初めまして
風景撮影+P7000+絞りF5にてピントが甘いとは本当に「とほほ」ですね(笑)
残念ながらご指摘のMF時の簡単な法則は存じ上げません。と云いますかモニターに映る拡大映像と睨めっこするしかないかと?!
基本的には風景撮影時フォーカスモード→遠景(山型)にするとかなり良い感じでピント合いますよ!是非やってみてください!!
作例いつも通りですが日中撮影限られていまして・・・F値が近い写真にてAF遠景、その距離400M以上かと・・・ピンはきてます。
ファームヴァージョンアップにて、AFかなり改善していますがやはり弱い処なのでしょうね?!
(駄文失礼)
書込番号:12719185
0点

返信頂いて入るのに気づきませんでした
ありがとうございます
マクロ、テレ端は大丈夫ですが、35mmから50mmのいわゆる標準の領域ですね
これが撮影枚数も多いのに甘いケースが多々ありそうです。
フォーカスダイアルでAFと表示されている場合ですね
花のアイコンと、山のアイコンはあまりフォーカス外れません。
P7000に気の毒なのは、同時使用でカリカリシャープに仕上がるシグマDP2と併用し、等倍比較したりするものだから、どうしても目が厳しくなってしまいます。
望遠域はEOSと比較してもきちんとフォーカスしていて等倍比較しても見劣りしません。
望遠は撮影自体も、割と時間かけますし、マクロも同様です。
その面でAFマークでは安易に撮影してしまう場合も有りそうです
ちなみにColorControlはニュートラルで彩度が規定値よりマイナスしてあります。
シャープネスは下げてありません。
それとたいていは露出補正を少しマイナスして撮影しています。
まあ少しトロンとした感じになりやすい状態で撮影していることは確かです。
RAWを常に同時記録していますのでRAWでシャープネス調整して、もうひとがんばりしてみます。
コントラストあげてシャープネスあげると助かるのもありますので。
書込番号:12730701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





