COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000 のクチコミ掲示板

(2276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シーンメニューで 打ち上げ花火

2011/01/03 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

シーンメニューで 打ち上げ花火を設定するとF値7.1 シャッタースピード4秒に固定になるのですがこれは仕様ですか?
打ち上げ花火撮ろうにもシャッタースピードが4秒だとかなりブレると思うけど
皆さんのカメラもそうですか?

書込番号:12454626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2011/01/03 14:07(1年以上前)

花火はどんなカメラでもSS5秒程度で撮るのが基本ですね。
ということは花火はきちんと撮るには、三脚等でカメラを固定する必要があるということになりますね。

書込番号:12454700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/03 14:25(1年以上前)

花火は火種?が動いた軌跡を写ったものが綺麗に見えます。
なので軌跡を写すには3〜5秒程度のシャッター速度が必要になると思います。
説明書にも多分ですが打上げ花火モードでは三脚などを勧める記述があると思います。
手ブレしないような速いシャッター速度では絞りやISOの調整で明るく写す事はできても、綺麗な軌跡は写せないと思います。

書込番号:12454767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 15:12(1年以上前)

 
 Power Mac G5さん

 豆ロケット2さん

すばやい回答ありがとうございます。

パナソニックのコンデジではSS1/4に設定されているのでSS4秒もいるのかなと思いまして、
勉強不足ですみません。
もっと勉強して綺麗な写真を撮りたいと思います。


 

書込番号:12454963

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/03 15:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スターマインや単発が開ききったくらいで絞り開放なら、
1/4もいけそうな気がしますので、目指すところが違うのですね。
逆にF7の4秒でスターマインを撮ると、真っ白になる可能性が高いです。
スターマイン、単発の選択くらい、あってもよさそうですが...

綺麗に撮るにはやはりマニュアル露出。
でも、次にどんな花火が上がるかわからなければ、
勘でいくしかないので、本格的に撮るには、
シャッターの開け閉めが自由にできる、バルブ撮影。
どちらも、出来る機種が限定されるので、
いずれステップアップで...


他機種ですが、ISOは低感度固定でしょうから、
絞りとSSが同じなら、似たような感じになります。
花火の種類にもよりますが、たぶん複数上がると真っ白です(1枚目)

2枚目、3枚目は、NDを忘れたのでPLをつけて2〜3発まとめ撮り。
1発なら4秒もあれば十分です。

おまけで線香、意外と明るい。

いずれもマニュアル露出。

書込番号:12454998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 16:42(1年以上前)

Seventhlyさん

写真アップありがとうございます、勉強になります。
マニュアル露出での撮影は難しそうですね、いろいろ試しながらやってみたいと思います。

書込番号:12455288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/03 17:08(1年以上前)

キヤノン(S90)は2秒のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=11753630/

書込番号:12455383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4 拾徹堂ブログ 

2011/01/03 18:52(1年以上前)

当機種

いきなり一眼の様には行きません、まだまだ修行中

皆様、あけましておめでとうございます。

三脚が軽く済むP7000での花火撮影、なかなか面白いですよ。
僕もクリスマスイブにトライしてみました。

三脚撮影の際は、手ぶれ補正OFFを忘れずに、P7000のそれは強力な分、誤作動させるとブレも大きいです。

レリーズは、通常、タイマーで手ぶれを防ぎますが、花火のような即応性が必要な被写体には、リモートコントローラーML-L3が必要になります。

本当は、MC-DC2がつくと良いんですが。GP-1もつきますし。
フラッシュ撮影でもリモート発光のマスタが発光出来ない、など、意外なほど制限項目が多いです。
そうした機能は、新機種(ミラーレス?)のために取ってあるのかもしれませんね。
まあ、今でも十分多機能ではあるんですが。

書込番号:12455836

ナイスクチコミ!1


スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 18:53(1年以上前)

じじかめさん

わざわざ調べていただきありがとうございます。

メーカーによっても設定が違うんですね。
いろいろ試しながらやってみたいと思います。

書込番号:12455839

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 19:15(1年以上前)

ヒロウ・ニテッスルさん

お世話になります、自分も地元で大晦日で元旦に日付が変わると花火があがったのでチャレンジしてみようと思いやってみたのですが三脚が手元になくパナのコンデジでは手持ちで撮れていたのでP7000でもいけるかなと思って撮影してみたらSS4秒で・・・
勉強不足でした。
スレしてくださった皆ありがとうございます。

書込番号:12455903

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 19:22(1年以上前)

>スレしてくださった皆ありがとうございます。

訂正で

スレしてくださった皆様ありがとうございます。





書込番号:12455926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

最安値かも???

2011/01/01 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

皆様


明けましておめでとうございます^^
東京中野のフジヤカメラで正月特価で¥38,800となっています。
ファームアップで不具合も解消されたようですし、
いよいよ購入かな?と感じております。^^

皆様よいお年をお迎えください^^


http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/003003000049/brandname/

書込番号:12445541

ナイスクチコミ!4


返信する
tswingさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/01 16:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
フジヤカメラは初売り情報があったので気になっていました。
近所なので寄ってみます。

書込番号:12446577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2011/01/01 16:57(1年以上前)

tswingさん


私も3日に使わなくなったコンデジを下取りにして、
ニコン渾身のコンデジ購入しようかと思っています。。。
いい買い物が出来るとお互いイイですね〜^^
よいお年を!^^

書込番号:12446711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/01/02 23:15(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。

此処の最安値よりもお安いですねぇ。
お手持ちのコンデジを処分されてとの事ですが、何を手放されるのですか?
(…というより、コンデジを持っていらっしゃったとは。。。)

私も明日、行きたくなるような価格ですねぇ。
(え? 脱物欲はどうしたって? 笑)

書込番号:12452242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/01/02 23:24(1年以上前)

こちらも合わせての方がお買い得じゃないでしょうか。
(外付けファインダー NH-VF28って、単品だと高いでしょ?)
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018002000119/brandname/

書込番号:12452305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2011/01/03 08:14(1年以上前)

Digicさん


おはようございます^^
また、おめでとうございます^^

フジヤカメラは本当に安いですね。。。
どーしようかなぁ・・・(笑)

下取りは「オリンパスC-3030ズーム」です。。。
買った当初は¥128,000したんですよ。。。(^^;)
時代は進みますねぇ。。。^^

書込番号:12453540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/01/03 10:41(1年以上前)

タミン7155さん、おはようございます。

もう出かけられたでしょうか?
私もブラブラしに行きます。
がんばって、ゲットしてくださいね。

書込番号:12453988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

旅行先でも大活躍してくれました

2010/12/22 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

3年ほど前に特価で購入したLUMIX-FX30をずっと使っていたのですが、旅行を期に
デジカメを購入しようと決意しました。
画質と携帯性を考えるとG12かP7000かと悩んでいたのですが、実機を触ってみると
よりP7000の方が自分にはしっくりきたので購入しました。

旅行先というのがディズニーランドだったため、非常に混雑しておりそんな中での
パレードや店舗での撮影にはAFの速さと手ぶれ補正には本当にお世話になりました。
以前に使っていた機種がハイエンドではなかったのもあると思いますが、
見たままの情景をアウトプットしてくれる、そして、決して派手ではないがどこか
安心できる画づくりをしてくれたP7000には本当に感動しました。

投稿画像は、シンデレラ城内のガラス工芸店で撮影したキャラクター商品と
パレードでの一枚です。
キャラクター商品はトリミングのみ、そしてパレードの方はJPEG撮って出しです。
ガラス工芸店では、子供に「買って」とねだられたけどもあまりの高額に吃驚したので
どうにか写真で我慢してもらいました。
カメラメーカーのカメラは初めてで、全くの初心者ですが参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:12402088

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/22 06:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
綺麗に撮れていると思います。

パナソニックもカメラメーカーに入れてあげてください。

書込番号:12402311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/22 11:50(1年以上前)

桑田FAN殿こんにちわ&はじめまして

TDLパレード、良く写っていますね!ブレもなくお見事です!13mmだから最前列ですかね?!
室内「アリエル」は写りよりも値札に目が行ってしまいました(笑)下校時の子供には注意せねば!!

良い写真ありがとう!これからもよろしくです!

書込番号:12403065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 00:20(1年以上前)


VallVillさん

はじめまして。
綺麗というお言葉、ありがとうございます。
全くの初心者で、さほど設定もいじらずカメラ任せなので、カメラの出来がいいから
こそ綺麗といわれる写真が撮れたのだと思います。
あとは、カメラを使う私自身の腕を上げるのみです。
 私の中では、どうもパナソニックというと総合家電メーカーとしてカメラ事業が
あるというイメージが強くて上記のような表現になってしまいました。
カメラ事業を主軸として、あるいはカメラ事業から始まったメーカーを元祖カメラメーカー
として捉えていましたが、カメラ事業がある時点でカメラメーカーですね。
少し語弊があったみたいで申し訳ありません。


アメリカンメタボリックさん

はじめまして、こんばんは
このカメラが優秀だからこそ撮れた写真だと思います。
決して私の腕がいいとは・・・(笑)
TDLパレードは最前列で撮っています!
というのも、妻と子供から「絶対綺麗に撮ってね」という強いプレッシャーを
かけられたので少しも逃すまいと1時間前から待機して意気込んで撮影しました。
旅行後、写真を再生して見せると納得はしてくれたものの、再度TDLに連れて行けと
ねだられる結果に。。
けれども、その瞬間その瞬間毎の思い出を写真に残してくれたこのカメラには本当に感謝です!

これからも、皆さんの投稿画像や口コミを参考にさせて頂いて勉強させてもらいます。

書込番号:12405882

ナイスクチコミ!3


ishi38さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/28 20:51(1年以上前)

先ほど購入のクリックしてしまいました。
ファームアックもされて不具合も落ち着いてきたようですし、年末年始でじっくりいじる時間もあるので、思い切りました。
ニンジャストラップもついでに購入しちゃいました。

書込番号:12431172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/29 17:53(1年以上前)

ishi38さん

P7000購入おめでとうございます!
私も、P7000を購入するまではG12にしようか迷ったり、P7000関連のスレで度々目にする不具合について心配していました。
しかし、不具合も運によるものだと考えて、腹を括って購入してから1ヶ月、1000枚ほど撮影しましたが、
レンズの初期化やズームレバーが動かなくなる、横縞ノイズが入るといった現象は全く起きていません。
私のP7000は多くの不具合の中から良個体に当たったからなのか、それとも不具合個体自体が稀なのか、
いやはや、初期ロットではなく次ロットの個体なのかはわかりませんが、私の中でP7000は
「ずっと使っていたい、どんな時でも傍においておきたい」そんな気持ちにさせてくれるカメラです。
これからも新しい景色をこのカメラと共に記憶に刻んでいきたいと思っています。

書込番号:12434528

ナイスクチコミ!2


ishi38さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/31 06:31(1年以上前)

>桑田FANさん

お返事ありがとございます。
昨日到着しました!早速撮影始めましたが報告されている症状がすべて出てファームアップしました。その後は大丈夫です。
持つ喜びと、撮る楽しみがあり写真がもっとすきになりそうです!

書込番号:12441179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

P6000とどちらが良い機種?

2010/12/19 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

スレ主 にん者さん
クチコミ投稿数:13件

優柔不断をお許しを。
G12と迷った挙句、P7000を購入することを決めたのですが、購入する前にまた、迷ってしましました。
今度は、「P6000はどうなのか?」という疑問です。
確かに、P7000は最新モデルですので機能的には優れていると思います。
ただ、P6000の評価は、P7000よりも相対的に良いように思えます。
金額も最低価格では、P7000が出たにも関わらず、2000円程度しか変わらないのは、P6000が根強く人気があるということでしょうか?
それとも、P7000の評価がP6000よりも低いということでしょうか?
G12との比較は、みなさんの口コミ、レビューでわかりました。
P6000からP7000に買い替えた方がいらしたら、どちらが良いか教えていただけますが。
もし、P6000が良い機種ならば考え直したいと思っています。
撮影対象は、ほぼ子供になります。
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。




書込番号:12391755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2010/12/19 22:18(1年以上前)

P6000からP7000に買い替えました。
性能・機能ともほぼすべての点でP7000のほうが優れています。

P6000の価格がそれほど下がっていないというのは、(不良)在庫を抱えたショップが仕入れ値からあまり下げたくないからということでしょう。決して人気があるからではないです。

書込番号:12391956

ナイスクチコミ!2


スレ主 にん者さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/19 23:11(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり、P7000を買う方が正解ですよね。

それと、みなさんG11とかG12の評価が高いですが、そんなに良い機種なのですか?
私には、キャノンさんの良さがあまりわかりません。
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12392315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5

2010/12/20 01:05(1年以上前)

G11,12は完成度が高く動作がきびきびしていて安定していることと操作系が洗練されていることでしょうね。道具としてこれが最大の武器だとおもいます。写りに関してはG11,12は鮮やかな発色で「紅葉の写真を撮ると真っ赤に写る」「夜景などのノイズ処理で立体感が損なわれる」という人もいます。人によってはその絵作りを「塗り絵」といったりもしますが好みの問題でしょう。ぱっと見きれいな写真なので普通の人はキャノンの写真のほうが魅力的に感じるかもしれません。デザインもP7000は「G11のパクリ」といわれていますが私はどちらもCONTAXのGシリーズのデザインにそっくりだとおもっています。趣味のものでどちらが優れているという比較は無意味ですがP7000を使っているとG11,12も使ってみたくなるのは私だけじゃないとおもいます。

書込番号:12392885

Goodアンサーナイスクチコミ!6


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4 Your Shot 

2010/12/20 09:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは☆
G11、12のよさ云々…
この場合でしたら
スレ主さんの年代では分かりにくい表現かもしれませんが…

キヤノン機がビートルズ、ニコン機がストーンズ…

あくまでも私感なのですがf^_^;

書込番号:12393710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2010/12/20 10:13(1年以上前)

G11/G12もP7000同様よいカメラですよ。
G11はなかなか完成度の高いカメラなので、G12はマイナーチェンジにとどまったというぐらいですね。
P7000はやっとそのレベルに追いついたというところです。

画質も含めて性能は互角ですが、スペックに少し違いがあります。
例えば、液晶モニターの仕様やズーム比など。

画質は同レベルですが、デフォルトの絵の比較では、G11/12のほうがコントラストとシャープネスがやや強めのいわゆるコンデジの絵という感じなので、ぱっと見の受けはいいかと思います。
一眼のサブとしての絵ということだと、P7000のほうが好ましいかもしれません。
ただ、これはデフォルトの絵の話であって、設定をいじればある程度好みの絵に仕上げることは可能です。(P7000で輪郭強調とコントラストを一つ上げるなど)

P7000の不具合もファームウェアアップで解消されましたので、あとは小さなスペックの違いや、持った感じ、メーカーやカメラのイメージで選んでもまちがいはないでしょう。
G12のほうが動作がきびきびしていますが、私は主に画質の自然さを重視してP7000にしました。
何を重視するかは人それぞれですね。

書込番号:12393749

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2010/12/20 10:23(1年以上前)

so-macさん

>キヤノン機がビートルズ、ニコン機がストーンズ…
あくまでも私感なのですがf^_^;


ビートルズが優等生でストーンズが荒削りという意味なんでしょうけど、
ビートルズ、ジョン・レノンファンとしては、そのたとえは相当違和感がありますね(^^)

あくまでも私感ですが。

書込番号:12393773

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4 Your Shot 

2010/12/20 10:29(1年以上前)

ストーンズが粗削りという意味ではないですよ^^

オラはビートルズもストーンズも好きなのですが…
かえって誤解、混乱をもたらすようでしたら…流して下さい^^;

失礼しましたm(__)m

書込番号:12393792

ナイスクチコミ!0


tak210さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度4

2010/12/20 13:11(1年以上前)

やはりサイズや操作性ではP6000の方が随分便利に感じます。正直ミラーレスの一眼より大きい重いボディは、お店で他のコンデジと比べると2まわりは大柄なボディにD5000と同じバッテリーと重量もかなりかさみます。操作も随分もたつきます。モードの変更にも2テンポ遅れます。コンデジのさっと出してすぐ撮る気軽さからは随分遠のいてしまいました。
P6000は少々画質は劣りますが機械としての信頼性も高く、携帯性が高いのが一番のメリットです。

書込番号:12394303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2010/12/20 14:03(1年以上前)

携帯性を重視するならP6000の質量は魅力ですね。深いグリップもいいですね。

>正直ミラーレスの一眼より大きい重いボディは、〜

標準ズームを付けると、やっぱりミラーレスのほうが二回りは大きく重いです。

NEX-5 +(3倍)ズームレンズ 481g
P7000(7倍ズーム)     360g

書込番号:12394449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/20 16:59(1年以上前)

当機種
別機種

この望遠は大変魅力的P7000

AFの信頼性ではG11かな!

にん者殿こんにちわ

P6000と云う機種に思い入れが無ければデジモノですので同メーカーのそのクラス「最新版」でよろしいかと・・・正直良く判らないし(笑)

目新しさにてP7000を購入しました。しかしそれはG11を所有し、G12との「差」が感じられなかったからです。劇的に進化していたらやはりG12を購入していたと思います。

P7000が特に優れていると感じている点は2点
@望遠側換算200mm
A長秒シャッター最長60秒
G11が特に優れていると感じている点はやはり2点
@操作の機敏性
AISO 80撮影

何より最大の圧倒的な違いは付属SW! DPPに慣れ親しんでいるとはいえ其の差は歴然だと感じています。良く比較されている「画質」はRAW撮影中心ではさほど感じていません。
突き詰めて比較すれば両機種に相違点があり撮影場面の得手不得手があると思いますが総じて満足度の高い機種である事は間違いなしです!
(駄文失礼)

書込番号:12394961

ナイスクチコミ!7


スレ主 にん者さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/22 13:46(1年以上前)

皆さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
いろいろ迷ってはいましたが、やはり早く手にしたいので、明日にでもP7000買うことにします。

書込番号:12403456

ナイスクチコミ!2


スレ主 にん者さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/30 00:28(1年以上前)

P7000を購入しました。(^_^)v
気にしていた不具合も問題なく順調にP7000を楽しんでおります。
画質はとてもよく、さすがニコンさんです。
動作も多少遅いですが、さほどストレスを感じることはありません。
かなり、想像以上の機種でした。
D300、D50のサブ機として購入しましたが、日頃の撮影はP7000で十分だと思います。
ケースを買いたいと思うのですが、アンティークキットを買うべきか、ほかの安いケースを買うべきか悩んでいます。
アンティークキットのファインダーは、28mm固定なんですよね。
ズームには連動しているのでしょうか。
専用レザーケースを買うならアンティークキットを買いたいと思うのですが。
なにせ高いので・・・。
他にP7000を入れるお手頃なケースがあったら教えてください。

書込番号:12436264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 01:30(1年以上前)

にん者さん

はじめまして、こんばんは。
私も、つい1ヶ月前にP7000を購入し、旅行や子供の行事や散歩等へと常に持ち歩いています。
カメラケースとファインダーについてお悩みとありますが、私はアンティークキットを購入して使っています。
(なので、他のケースについては実際には使っていないので具体的にメーカーを勧めたりはできません・・・
 回答になってないかもしれませんが悪しからず)

購入の決め手になったのは、
1.純正革ケースのレンズカバー部分が硬くて、少々のことでは凹まない
  (ケースに入れたとしてもカメラに力がかかるような状況は作ってはダメですが、それほど強いということで)
2.ファインダーは単品価格が2万以上する
  (ケース単体では7000円弱なのでキットでなければ、両方で3万します)
3.純正ケース以外で、硬くて丈夫且つ純正ケースよりも安いものはなかった
という3点からです。
ただ、ファインダーはホットシューに装着するのでズームには対応していません。
しかし、ファインダーはメガネレンズも造っていたさすがのニコンだけあって、ファインダーだけを手にとり
覗いていろいろなものを見ると、非常にモノが綺麗に見えてしまうのでそのまま外にでたら変な人になってしまいます。注意するとしたらそれだけです(笑)



書込番号:12436527

ナイスクチコミ!2


スレ主 にん者さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/04 11:47(1年以上前)

桑田FANさん、ありがとうございました。
なかなかパソコンの前に座る時間がなくて、お返事遅くなりすみません。
やはり純正のケースが良いですよね。
ファインダーがズームに対応していないのは考えものですね。
たしかに装着するとカッコいいとは思うのですが・・・。
年末、年始にP7000を使いました。
大活躍でした。\(^o^)/

書込番号:12459020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

比較 対G11

2010/12/16 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

当機種
別機種
当機種
別機種

P7000 広角

G11 広角

P7000 15秒シャッター

G11 15秒シャッター(最長)

P7000のファームウェアのアップデート前の個体とG11約1年物の個体同士の比較です。

共通条件 添付写真「exif」参照 JPEG撮って出しリサイズのみ 広角側 最大望遠側ともに最少F値・広角側のみF4.0 ホワイトバランス「オート」 手振れ機能「オフ」

P7000→AFモード「オート」 画質スタイル「スタンダード」 長秒時NR「オート」 撮影モード「M」

G11→AFモード「アクティブ」中央固定) ピクチャースタイル「スタンダード」 撮影モード「M」

撮影当日夕靄が掛かっていましてAFの状況を確認しようと隅田川堤上に2機種角度と付けて固定しました。それぞれ2秒タイマー(G11は有線リモコンP7000は赤外線ともに使用せず)懸念した「レンズの初期化・・・」は現れず。厳密比較レポートではないのでおおらかに見てください。

書込番号:12375060

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1585件

2010/12/16 14:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

P7000 最大望遠

G11 最大望遠

P7000 ズーム域中間

G11 ほぼ中間

望遠側

3,4枚目の画像はおまけ程度G11のF値4.0にあわせての焦点距離18.1mmP7000は14.5mm以上望遠してしまうとF4.0以上になってしまった。

書込番号:12375101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2010/12/16 20:33(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

画像の比較投稿ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしつつ、色々と悩んだ挙句、
G12を購入しました。

しかし、この機種も嫌いな訳もなく購入することもあるかも。。

書込番号:12376378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2010/12/16 22:16(1年以上前)

当機種

さすがにここには入れませんG12

もっち洋介殿こんばんわ

G12ご購入でしたかぁ〜!  ハイクラスコンデジの王道ですものねぇ〜

個人的にはG11からの買い替え(買い増し)より新し物好きの為P7000購入しましたがそれはそれで良い選択だった事を願って何とか使用しています。もっち洋介殿におかれてもそうであるように願っています。あっG12の板にもおじゃましますので是非写真作例魅せてくだされ!

コメントありがとうございました。これからもよろしくです。

書込番号:12376968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/17 16:22(1年以上前)

もっち洋介さん
アメリカンメタボリックさんー過日は貴重なご意見有り難うございました

私はG10からP7000へ移りその後G12も購入しました。従って、2台を所有しています。
P7000を購入した理由はズームがG12より長いからです。そして、G12を購入した理由は、Mモード時の露出調整がダイレクトにモニター上で確認出来るからです。P7000はこれが出来ません。今回のファームアップで改善?されているかと期待しましたが、駄目でした。私には、G12の方が格段に使い勝手がよいです。P7000も良いカメラと思いますが・・・。

序でですが、G12を購入する前でしたが、P7000使用時突然画面右上と左下のコーナーにケラレ現象が現れ、ON/OFFを繰り返して撮影しても再現しました。しかし、サービスセンターへ持ち込んだ時には再現しませんでしたが、撮影したSD上の画像を提示しました。結局、点検の為、工場送りとなり、その後は幸いにも再現していません。
こんな事も有りG12を買い増しすることになりました。

書込番号:12380068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2010/12/17 18:15(1年以上前)

当機種

苦手だったマクロ撮影ケラレましたが上々です

ケミラグロ殿こんばんわ

P7000+G12の二刀流ですか! 不安やちょっとした不満があれが無い方を選択するのはあたりまえだとは思いますがまさかの両取りですね(笑)

周辺の減光ってちょいと気になりますがどうなんでしょうか?無事に返ってきたら良し!としますか?!

某はケミラグロ殿とは反対にG10を買い増し(買戻し)した口です。G11と撮影して出てくる「写真画像」はそんなに変わらないと判断したからですが使い勝手(操作性)はかなり向上してそうですよねぇ〜!
コメント戴きありがとうございます。

書込番号:12380468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/17 20:38(1年以上前)

アメリカンメタボリックさま

こんばんわ。
小生の場合のケラレ現象の原因は、サービスセンターの説明では、何らかの原因でレンズバリアーが完全に開かなかった為ではないかと推測される、とのことでした。
工場でのチェックを受けた後、何枚か撮りましたが、同じような現象は起きていませんでしたので、多分問題ないと信じています。
個人的には好みに合わないところはありますが、良いカメラとは思っています。更にベターになってくれることを期待しています。駄文ご容赦下さい。

書込番号:12381080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

イイです

2010/12/14 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:10件

先週購入しました。

サイクリングやスキーの時に持っていける程度の大きさ且つ、なるべく写りが良くて使いやすいカメラということで、G12と比較検討した上での購入です。

イロイロ不具合報告されていますが...じっくり撮影されるスタイルの方には良いカメラだと思いますのでレビューを投稿したいと思います。購入をお考えの方は参考にしてください。

○良い点・気に入っている点

・出てくる画
主観になりますが、全体的にスッキリしてディテールの細かい画が気に入っています。ちなみに比較したG12については店頭で撮影した限り、ノイズ感は少ないのですがディテールがつぶれる傾向があるように思いました。風景撮りにはこちらの方が向いているような気がします。

・BSS(ベストショットセレクター)
最終的に購入の決め手になった機能です。一眼でもブレそうな時はひたすら連射するんですが...後で選ぶのが大変なんですよね。これのおかげで気兼ねなく連射できて、スローシャッター時の成功率が格段に上がります。なんでキャノンはこの機能つけないんだろう?

・操作系
使いにくいと感じる方もいらっしゃるようですが...私は良くできていると思います。特に右側の露出補正ダイヤルは秀逸。構えた状態で素早く露出を変えて撮影できるので重宝しています。

・ズームメモリー
細かいズーム操作がしたくてズーム速度を遅くすると今度はかったるくなる、というジレンマが解決されます。

○悪い点・不満な点

・AF
日中でもコントラストが低めの被写体だと合わないですね。私はコントラストが高そうな所でピントを合わせてから構図を決めて、というスタイルなので我慢できますが、素早く撮影したい時はストレスが溜まると思います。(と言ってるそばからF/Wの改善が入りましたね)

・三角輪
細かいことですが...コンパクト機には正直、邪魔だと思います。ネックストラップを使わないとグリップする際に手に輪が当たるので面倒です。

○総評

G12とは外観がそっくりですが、主眼の置かれている撮影シーンは真反対のように感じます。

露出・ピント・構図をじっくり考えて撮るスタイルの人には、このカメラはお勧めできます。

逆に軽快な撮影やシャッターチャンスを重視する人はG12を買ったほうが幸せになれると思います。

書込番号:12367757

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2010/12/14 23:05(1年以上前)

社会人鳥人間さん

こんにちは。

詳細なご報告ありがとうございます。
真に参考になります。小生ほぼこの機種かなと思っており、この板によく
訪問しているのですが、もうひとつ決定打として、P7000とG12の比較画像
なんかが投稿されればなぁと(どなたか挑戦されませんかねぇ)思って
います。

ですが、おっしゃる通り、G12の板に掲載されている写真をみる限りでは、
「露出・ピント・構図をじっくり考えて撮るスタイル」であれば、この
P7000がしっくり来そうですね。

それでは。

書込番号:12368413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/15 00:14(1年以上前)

社会人鳥人間 殿こんばんわ&横レス失礼します

もっち洋介 殿こんばんわ P7000の相手がG11でしたらあります! G12じゃないんですよねぇ〜
(駄文失礼)

書込番号:12368890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/15 10:49(1年以上前)

機種不明

左G12/右P7000

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトの比較ではG12のほうが解像している感じです。

書込番号:12370124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SADUUの写真館 

2010/12/15 21:16(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

G11でも問題ないかと思います。少なくともセンサーは同一かと思いますので、
十分比較対象と思います。


じじかめさん

有難うございます。確かにこの画像からは、G12のほうがよく解像していますね。
投稿されている写真からは、P7000のほうが良いように思いましたが。。。
ご紹介していただいたサイトは、いろんな機種が見比べれますので、面白いですね。
更にもう少し検討してみます。。(^_^;;

書込番号:12372164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P7000の満足度5 NIS 

2010/12/21 18:35(1年以上前)

こちらのサイトのサンプルでは、G12のほうが輪郭強調が強めですが、しいて言えばP7000のほうが解像自体はしていますね。
でもまあ、この程度の違いがどうしたんだということですけどね。私は気になりません。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1012/21/news017_2.html

書込番号:12399932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/21 19:30(1年以上前)

社会人鳥人間殿こんばんわ

早速の横レス失礼します。

Power Mac G5 殿こんばんわ
3機種比較サイト紹介ありがとうございます。画像拝見しまして参考になりましたが、3ページ目の〆の言葉にはある意味びっくりしました。だって・・・
「P7000の方が動作スピードがキビキビしていて、G12の方がややレスポンスに不満を感じた」 
所有のG11にも劣っているのにぃ〜G12はモッサモッサですかね(笑)

書込番号:12400130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング