
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2019年1月19日 18:21 |
![]() |
51 | 13 | 2017年9月22日 23:59 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2017年3月4日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月8日 22:23 |
![]() |
45 | 15 | 2016年4月3日 22:32 |
![]() |
5 | 7 | 2015年1月11日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
ニコンからcoolpix A1000という機種が発売されるようです。
シルエットがP7000とよく似ていたので改良版か?と一瞬思いましたが、よく見ると35倍ズーム
の1/2.3インチセンサー機、P7000の後継モデルが欲しいです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165146.html
3点

カメラのデザインは機能を考慮すると似てしまうんですよ。昔、京セラがキヤノンに訴えられましたが大人の事情で引っ込めました。
書込番号:22402714
2点

カメラのデザインを何で(どういった種類の権利で)保護するか、難しい問題と言えるでしょうね。
ただ、同じメーカーのカメラと別のメーカーのカメラとでは問題状況が異なるように思います。
書込番号:22402793
2点

つまらない話題に返信いただきましてありがとうございます。
まさか著作権の話になるとは思いもよらず、同じニコン製のカメラですからその辺は問題ないでしょうね。
さかのぼればレンジファインダーカメラ風でもありますが、これも各社似たようなデザインのカメラが発売
されているので特に問題は無いんでしょう。
書込番号:22402975
1点

>P7000の後継
一周まわってDLとして出るかも。
1インチ F2.0〜F5.6 20-200mm チルト液晶 OVF 4Kならマニアが飛びつくかなぁ。
個人的には2/3インチでも良かですが。
書込番号:22403109
3点

EVF付き
このボディ使ってニコ 1 V4作れない?(マウントの補強は必要でしょうが)
なんて思うのであった・・・・。
返信無用
ただA1000欲しいとは思います。アスペクト3:2設定無いかなぁ・・・。
書込番号:22403348
2点

>エアー・フィッシュさん
>にこにこkameraさん
Pシリーズの操作系はコンデジで出るにしても、1インチにしても魅力的ですよね。
でも個人的にはPシリーズの完成形と思っているP7700(マルチセレクターの持病が残念)を入手したので
スモールセンサーは上がりです。
書込番号:22405041
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
今頃になって、P7000を購入してしまいました。
すでにニコンの修理対象から外れ、トラブル時には何の対策も打てないのは
承知で敢えて購入しました。
ショップは「ほぼ新品」との謳い文句でしたが、奇跡的に間違いなく「新品」でした。
P7700に魅せられ、時代を逆行してP7000に魅せられました。
P7000の持つソリッド感と云うか個体の硬さが好きです。しっかり具合とも表現できます。
スペックから想像しても、P7700と比較してみても、良い絵が撮れるのは必至です。
いい写真が撮れたらアップしてみます。
14点

めちゃくちゃ良いカメラだと思っています♪
コンデジ持ち出し率No.1です♪♪
書込番号:20647783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコン渾身のコンパクト機ですね。両吊りで何とも高級感で一杯。
うちにはD5100がありますが残念ながらセンサ故障でダウン。
長く大切にお使いくださいませ。
書込番号:20647926
2点

>Perikanさん
僕もP7700からP7000に逆行したクチです。
いやー渋いですね。
P7000は全COOLPIX中でもトップクラスに渋い色彩を放ちますね。通好みです(^o^)
書込番号:20648818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ほら男爵さん
>うさらネットさん
>パプポルエさん
みなさん、返信ありがとうございます。本当に良いカメラに出会えました。
写真を撮り始めて既に45年。最初の30年間ぐらいはフィルムカメラのニコンとライカに熱中。
なかなかデジタルカメラには馴染めませんでしたが、それでもニコンのデジ一眼をを使い続けて、
今になってやっとP7000に巡り会えました。(P50⇒P7700⇒P7800⇒P7000と辿りました。)
P7800にもEVFが付いているのですが、やはり私はOVFが好き。歪みます。視野率も低いです。
さほど鮮明でもありません。パララックス補正も完璧ではありません。
それでもOVFが大好きです。液晶を消して、あの小さな覗き穴だけを頼りに一日中、写真を撮ります。
いちいち撮った写真を確認せず、夜になってまとめて確認。
フィルム時代にワクワクしながら写真の焼き上がりを待っていた気持ちを思い出しています。
書込番号:20649311
9点

Perikanさん
エンジョイ!
書込番号:20650772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「新品」なのですね
ちょっとびっくりしました。
私も
純正のワイコン(WC-E75A)と共に所有しておりますが
本体電池がすでにアガってしまっているために
バッテリー交換の度に、設定すべてを忘却してしまいます。
ちょうど今から1年くらい前に
その件で Nikonに問い合わせたのですが
電池交換にしては相当高額と思われる見積回答と
確か2016年6月か、それくらいの期限を申し渡され
結局コスパが悪いと判断し
前線から引退させる決意をしたのでした。
そんな事情で
今は持ち出すことも無いのですが
季節の変わり目には
敢えて引っぱりだして、風景など撮影してみようかと思っているところです。
書込番号:20672877
3点

>エスプレッソSEVENさん
返信、ありがとうございます。
購入にあたり、私もニコンに問合せしたのですが、時すでに遅く修理出来ませんと
淡々と回答を頂きました。
今手元にある45年前のニコマートは、露出計はダメですが普通に写真が撮れます。
以前、ダメ元で関東カメラに修理に出したF2フォトミックAは、露出計とシャッター幕を
交換して、蘇りました。
耐久消費財であるカメラがたった5〜6年でお蔵入りせざる得ない現況は問題だと
感じます。
P7000の扱いには慣れていらっしゃると思うので、少し面倒ですが、設定をやり直しながら、
P7000での撮影を楽しんで下さい。春はそこまで来ています。
書込番号:20675202
6点

>Perikanさん
色も渋くて解像感も高い、P7000良いカメラですよね。
ところで私は逆にP7000からP7700へ興味が移っているのですがいかがでしょうか?
テレ端の解像感とCMOSの高感度に魅力を感じているのですがどうでしょう。
書込番号:20675507
2点

>オールトの雲さん
今晩は。P7700も素晴らしい写りだと感じています。P7700の掲示板に載せた
万両の実は綺麗に撮れていると思います。ワイド端からテレ端までキッカリと
写り、気持ちいいです。しかし、ニコンでは既にWeb上からの修理は出来なく
なっていて、修理センターへ送って都度、修理可能かを確認する体制になって
います。実際に液晶の写りに関する修理はダメでした。P7800も同様と聞きました。
私の知る限りでは、ロータリーマルチセレクターのクルクル病、液晶画面の裏焼き
現象、モードセレクト表示の暴走があります。P7000では発生したと聞かないので、
不思議です。
こうした理由でP7700からの遡上がスタートした次第です。
書込番号:20676212
2点

>Perikanさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
P7700、いろいろと問題を抱えているのですね、たしかに不具合という点ではP7000はごくまれにフリーズするぐらいでトラブルはないです。
ニコンコンデジの総決算だと思ってP7700に手を出そうかと思っていたのですが、お話だとやめておいた方が良さそうですね。
あばたにえくぼのP7000を大事に使っていこうと思います。
書込番号:20680985
1点

コンデジ オンリーのNikonファンには厳しい曲面がやって来ましたね。
ミラーレスや、本格一眼にステップアップするなら別ですが
あくまでコンデジの範囲で
高機能・高画質を狙って行こうというユーザーは。。。
近い将来 Nikon とは決別せざるを得ないかもしれませんね。
手許の愛機を大事に使いつつも
これ以上のNikonへの投資は避け、別の (特に1インチセンサー機の充実した) メーカーの
情報とか評判を、取り込んで行くしか しかたが無いかも?
書込番号:20681458
0点

>オールトの雲さん
貴方の背中を後押し出来ない返信で申し訳ありません。
ニコンで修理出来ないと聞いて、本当に悲しくなりました。
手元にある機材を大事に使おうと思います。
>エスプレッソSEVENさん
ニコンの希望退職の実施、DLの発売中止とニコンファンにとっては厳しい現実です。
COOLPIX Aを財布と相談してゲットするしかないないのですが、それもあと5年程したら、
部品が払底したので修理出来ません、となる運命です。
本当に悲しい時代です。
書込番号:20681653
1点

自己レスです。やっとP7000のアダプターチューブ UR-E22の先端径が判明しました。
51mmです。八仙堂さんの51mm-52mmステップアップリングを使えば、52mm径の
各種フィルターがP7000で使用出来ます。保護フィルターを付ければ少しは防塵効果も
期待出来そうな気がします。
ズーム出来なくなりますが、28mm大好き人間には全く問題ではありません。フィルター1枚
なら、ケラレも大丈夫です。
逆に中国の金属製のものは先端径が最初から52mmなのですが、ズームできる構造
なのでフィルター使用時には気を使います。何度か、ゴッツンコしてしまいました。
UR-E22の市場在庫も数少なくなっています。要注意です。
送料込みで700円にも満たない価格でこれ程までにマニアックなステップアップリングを供給して
くれている八仙堂さんに深謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:21220642
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
初めての書き込みです。皆さんよろしくお願いします。
コンデジでRAW書き込みが出来るP7000を買おうかと思っていますが、PLフェルター等、フェルター類が使えますか。純正のアダプターリングを使えば可能かもしれませんがワイド側で固定されてしまうようですね。 どなたか使用している方がおりましたら、アダプター等お教えください。
1点


タントに安物ミニベロさん
早速の回答ありがとうございます。
うーん、フェルターを付けっぱなしという訳にはいかないようですね。残念ですがフェルターなしで使います。
書込番号:13057880
0点

書込番号:13058958
0点


黒セイバーさん
これ良さそうですね。輸入品みたいですが国内で販売している所があれば良いのですが
どこで手にいれましたか?
書込番号:13060792
0点

酔神さん、これ現地調達でした(汗)。B&Hでも同等品をとりあつかっています。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/758890-REG/Bower_ANP7000_Nikon_P7000_Adapter_Tube.html
書込番号:13062985
2点

黒セイバーさん
ありがとうございます。
現地調達とのことですが英語がからきしだめな私には海外通販はちょっと無理ですね。
でも参考になりました。国内で輸入販売しているところを探してみます。
書込番号:13063359
0点

スレ主様
全く同意見です。PLフィルター使いたいですよね。ニコンのハイエンドといわれるコンデジをほとんど所有しています。写りには文句ないのですが、唯一「青空が水色」に写る傾向があるのが残念です。RAW撮り・レタッチしたり、露出補正アンダーにしてもこの傾向は変わりません。
P6000までのアダプターリングは基本的に全ズーム域対応だったので、何とかPLフィルターが装着できたのですが、UR-E22は広角端限定なので使いづらい面があります。また、NIKONはアダプターリングの口径を公表していませんよね。過去のクチコミを参照して、ステップアップリングを活用して間に合わせてはいますが。
まあ、メーカーの姿勢として「保証できる範囲内は純正のワイコン・テレコンだけです」というのもわからなくはないんですけどね。でも、何でも自由にできるデジ一と違って、不自由ななかでいじり倒す楽しみがあるのがハイエンドコンデジだと思います。↑の方があげられたアダプターが国内販売されるのを待つしかないんでしょうか。
書込番号:13065059
1点

黒セイバーさんの情報で購入しました。情報ありがとうございます。
送料込2099円でした。船便なので10〜16日?で到着するそうです。
書込番号:13074104
0点

はじめまして
以前のクチコミ「UR-E22について」でレスしたのですが、UR-E22の口径サイズは、50mmでは、ありませんでした。 この場をお借りして訂正させていただきます。
自分は、ステップUPリング(50→52mm)をUR-E22に接着させてフイルター・ワイコンを広角限定で使用できるようにしています。
フイルターを装着しない時用に、UR-E22をズーム出来るように加工しましたが、フイルター使用時には、細心の注意が必要です。
書込番号:13074281
2点

>きょうのすけさん
突然の返信、それも相当の月日が経ってからで大変申し訳ありません。
もしよろしければ、以下の2点を教えて頂きたく。
1.本文に「UR-E22の口径サイズは、50mmでは、ありませんでした。」とあるのですが、写真をよく見ると
50-52のリングが装着されています。UR-E22側は52mmなのでしょうか
2.「フイルターを装着しない時用に、UR-E22をズーム出来るように加工しました」とありますが、
具体的な方法を教えて頂けますか。もちろん、自己責任で行いますので。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20708229
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
整理前の動画が突然破損していました。
気に入っていた動画だけあってショックは大きいです。
このトラブルは今回が初めてです。
おススメの修復ソフトを教えていただけますでしょうか?
撮影P7000
パソコン FUJITSU PH74(Windows7 Pro)
メモリー 8GB
ハードディスク SSHD 1GB
0点

お早うございます。
VLC Media Playerという動画再生ソフトをご存知でしょうか。僕は万能プレーヤー兼変換用ソフトとして利用していますが以下のリンクによると損傷ファイルでも再生出来る事があるそうです。で、ついでに再生可能なら難度は高そうですが損傷ファイルの修復も出来るそうですからリンクを参照しながらお試しになってはと思います。有志運営リンクフリーサイトのようで色々リンクが張りまくっていますから変なファイルを引っ張って来ないようご注意下さい。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html
書込番号:20556155
2点

お返事遅れましてすみません。
実施してみましたが修復できませんでした。
やはりあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:20641816
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
おジャンク愛好家の皆さまこんにちは。
京都の流れ橋が1年7か月ぶりに復旧いたしました。
この橋は水位が上がると橋脚や橋板が流れるという構造の変わった橋です。
良く時代劇の撮影にも使われていましたが、近年の増雨で流されまくり多大な修理費が発生した為に、
今回から流れにくい構造を採用したとかです。
下から見ると鉄の柱が見え違和感は覚えましたが今回はその周辺にて撮影。
個人的には大好きな撮影場所であります。♪
ニコンのフラッグ機はコントラストや彩度といったパラメータの設定が細かく調正でき通好みなカメラです。
あ、そうそうやっぱりリサイクルショップにて20%バーゲンで購入であります。
6点

ニコンの写真はシャープで素直な色調が良いですね^ ^
撮影地も広い空間でダイナミックな写真が撮れそうな良スポットそうで勉強になります。
思えば、私が写真にはまった理由は高級機種と思って買ったニコンの型遅れとなっていたP300がf1.8だけであまり思った通りにうまく撮れず、カメラとは奥が深いとショックを受けて、じゃあどれが良いの?と穴が開くほど眺めたのがP7000のパンフレットでした。
当時のカタログもやはり広大な大地を空気まで切り取るような大型センサーと書かれていて、
いつかこいつを買ってやると溜息をつきながら眺めていたのを思い出しました(;^_^A
書込番号:19752359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミスタージーさん
早速の返信ありがとうございます。
過去にP7700も使っていましたがこのシリーズは、おっしゃるとおり素直な色で過度の誇張もなくすっきりした写真が撮れますね。
海外のユーザーさんに好評な理由もわかります。
京都におりますと色々な外国の方がよく首から提げておられるのをよく見ます。
自分モノクロが大好きでしてこのシリーズは是非オススメですよ。
書込番号:19752444
3点

夕陽に浮かぶシルエットも、モノクロもいいですね(^_^)
当時、S95と悩んで、最終的にS95を購入しましたが
いまだに気になる1台(^_^;)
書込番号:19752526
2点

>鳳龍さん
ありがとうございます。
レンズはちょっと暗いけども今でも現役で使えそうな良いカメラですよ。
S95もいいカメラですよね。
発色では負けるかなぁ。
でも渋い写りならカラーでもニコン有利です。
書込番号:19752613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエ様
こんばんは♪
ご購入おめでとうございます(*^^*)
人々が生きている証を写し撮られたような
ステキなお写真ですね!
昔の人は写真に「魂をとられる!」と言われていたようですが、ある意味そうかも?と
思ってしまうお写真です(≧∇≦)
書込番号:19752923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏津さん
ありがとうございます。
僕は小学生くらいまでその話を鵜呑みにしてカメラ向けられると逃げ回っておりました。(^◇^;)
今では魂すら撮りたいくらいですが…
書込番号:19753339
2点

パプポルエさん
近くまでは、行った事あるんゃけどな。
書込番号:19753363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
なかなかわかりづらい所ではありますのでお車で来られると楽かもしれません。
また機会がありましたら寄って見てくださいね^ ^
書込番号:19753421
2点

パプポルエさん
おう!
書込番号:19753424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったとこのP7000が今日レンズバリア不具合で返品となりました。
まぁそんな時もありますかぁ…
書込番号:19754958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエ様
え〜〜!それは残念です…>_<…
でもきっとまたパプポルエ様を怪しく誘う
おジャンクが見つかります!
次回を楽しみにしています(≧∇≦)
書込番号:19754968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏津さん
見透かされてますね^^;
帰りに怪く光ってたの2個ゲットしてきました。
また機会があればご紹介いたします。
書込番号:19755007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエ様
おお♪もう既にお誘いを受けていらっしゃいましたか!
おめでとうございます(*^^*)
またお写真楽しみにしています(≧∇≦)
書込番号:19755094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モノクロでの表現も素敵ですね♪
書込番号:19756300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Green。さん
ありがとうございます。
ここは風情を生かしてモノクロがとっても似合うところであります。^ ^
書込番号:19756335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
ジャンパラさんで、レンズ埃、センサーゴミ写りあり、の状態で7,980円で購入させて頂きました。
細かい事にクヨクヨしない性格の私は、即救出。購入後どちらの瑕疵も、目を皿にしても発見できず、ラッキーでした!
使ってみたいと思いつつ、手に入れそびれておりましたので、皆さんの口コミで勉強させて頂きながら、楽しみたいと思います。
しかし、こんなに良いカメラがこんな値段で買えるなんて、良い時代ですね。
嬉しかったもので、つい書き込んでしまいました。スミマセン!
書込番号:17060649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイトルは、音符でしょうか?
ラッキーなお買い物おめでとうございます、春から縁起がよかったですね。
書込番号:17060672
0点

はい、音符です。。
記号表示されないんですね、失礼致しました。
つまらない書き込みにご返信ありがとうございます!
書込番号:17061024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pokipokiyutaさん
よかったゃんかぁー。
書込番号:17062347
1点

名だたるお二人まで恐縮です!
このカメラ、確かにノンビリペースを強いられますが、かなりシャープに写りますね。
コンデジは、オークション出品撮影にも使用するのですが、ホコリの映り込みに気を使う程でした。
ねがわくば、ユーザーセッティングで、2秒タイマーも憶えてくれると、ありがたかったです。。
書込番号:17064037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pokipokiyutaさん
わし?!
書込番号:17066269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





