AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

ナノクリスタルコートを採用した開放F値1.4の大口径短焦点レンズ(最短焦点距離0.3m)

最安価格(税込):

¥211,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥86,300 (11製品)


価格帯:¥211,780¥235,620 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:83x89.5mm 重量:600g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gニコン

最安価格(税込):¥211,780 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月19日

  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切って買いました

2013/04/06 00:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:301件
機種不明
機種不明
機種不明

D800とあわせて購入しました。
主にスナップ用にD800と使っています。

シグマの新しいレンズなどと比較しましたが、純正の信頼性でこのレンズにしました。
D800と組み合わせると、すごい解像度です。
35mmもスナップとして使いやすいですね。
オススメの一本です!

書込番号:15982591

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/06 11:36(1年以上前)

これって後掛けでボカシ加工とかしてるんですか?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:15983809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 12:17(1年以上前)

 
 トイモード。

書込番号:15983979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/06 12:39(1年以上前)


あー、雨どいだけに。  (「・・)

書込番号:15984075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件

2013/04/06 15:58(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

これはあとでチルトシフトで上下ぼかしました。

でもこのレンズいいですね。

書込番号:15984682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/06 16:33(1年以上前)

やさしいパパさん、やっぱり。  (ヘ。ヘ)
うん。いいレンズなんだろーけど、お高いから買えないなー。  (T△T) 
わざわざありがとうございました。  m(._.)m ぺこ

書込番号:15984806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2013/04/06 18:19(1年以上前)

このレンズを買うために二年半かかりました。
ちょうどこの間シグマから同じスペックのレンズが発売され、ちょっとぐらつきましたが、なんとか初志貫徹です^_^;。

書込番号:15985271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5

2013/04/06 23:11(1年以上前)

はじめまして!
この度は、35mm f/1.4G 御購入おめでとうございます。
私もこのレンズは、一年半程使用していますが、絞り開放付近から、中心部はシャープだし、周辺は“うるさい”ぐらいにボケの量はありますし、絞れば、解像感がすばらしいし、色ノリ、キレなどは申し分ないと思います。
レンズ自体の重量もそんなに軽くもないし、重くもないといったちょうど、“いい重さ”も気に入っています。
D800とのコンビで撮られた写真、すごくこのレンズの良いところが出て、解像度がすばらしいですね!

書込番号:15986604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2013/04/07 08:30(1年以上前)

nukegonzou さん
このレンズは出た時からずっと気になっていた一本です。
35mmはスナップで使いやすく、気に入ってる画角です。ズームレンズと単焦点レンズの違いも感じさせてくれます。

開放値がf1.4と明るいので、それを生かした撮影ができるといいですね。
歌舞伎座の写真は買って最初の試し撮りなのですが、びっくりしました。かなり離れて撮りましたが、ピントのところはかなりシャープです。ここを目立たせるため、あえて上下はぼかしをいれてアップしました。
シグマの35mm f1.4と比べると5万円位高いですが、純正の安心感、長く使える設計などでこちらを選びました。

口コミをみるといろいろと癖もありそうですが、夜景や室内などで活躍してくれそうな気がしています。

正直このレンズ一本で、安価なズームレンズ2〜3本買えてしまいますので利用の用途など良く研究されてから購入した方がいいと思いますが、持ってみると単焦点レンズの楽しさを感じさせてくれます。

書込番号:15987732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました〜!

2013/03/29 12:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

皆様いつもお世話になっております!
前からずっと欲しかったこのレンズをとうとう購入できました!^^
24-70mmと70-200mmF2.8を揃えたことにより普段の子供撮り用レンズが
潤ったので心おきなく一番欲しかったこのレンズを追加できました♪
さっそく室内で試し撮りしましたがやはり単焦点は良いですね〜^^
室内では特に使いやすく感じます。AFはやはりゆっくりしていますがまあ愛嬌です(笑)
昨日の朝試しに屋外で遠景の撮影を解放で撮るとどんな感じなのか気になり試写しました。
(普段は絞り込むので無意味かもしれませんが)
そこで気になることが…どうもソフトフォーカスが掛かったようになんだかぼんやりします。
同じ建物を何度か撮影すると場合によってはシャープに写ったり、写らなかったりです。
出先で写真がないので伝わり辛くて済みません。
また室内でカレンダー等を撮影した場合(輝度差がない場合)は活字がシャープなんですが
屋外で、輝度差が大きい場合で白地に黒の文字などを撮影した場合、文字全体が白とび
したように滲んでしまいぼんやり写ります。
また、たとえば屋外で手前に白いフェンス、奥に建物でF5.6くらいで、手前のフェンスに
ピントを合わせパンフォーカスで狙ったつもりでも、ピント面の白いフェンスはぼんやりして
いますがピントを合わせていない奥の建物はパンフォーカスになっています。
自分なりにネットで検索してみましたが、結果球面収差が大きくハロが出ているのかなと
思った次第ですが、なんせ素人なので結局解決せずこちらにてご意見がうかがいたいと思い
書き込みしました。特に白やグレーなどの建物は滲みやすく感じております。
このレンズをお使いの皆様みなさなはどのような感じでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:15952268

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 12:25(1年以上前)

また、カスタマーサポートにてチラッとお伺いしました所、実機で試して頂き
おそらく仕様範囲内とのことでしたが、まだ購入したてなので個体差によるところ
がもし大きいのであれば交換してもらいたいと思い今後どうするか決めかねております。
パープルフリンジも屋外の輝度差が大きい所(たとえば屋根の反射)では室内とは違い
盛大に出ることも多いようです^^もし、同じような感じであれば気にせずに使いたいと
思います♪^^

書込番号:15952298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/29 12:29(1年以上前)

いいな〜f1.4
フルサイズだとf5.6じゃパンフォーカスにならないんじゃなかったかと(^-^ゞ
うらやましくて書き込んだだけなのでスルーしてください( ̄▽ ̄;)

書込番号:15952310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 12:33(1年以上前)

ニコイッチーさん

ご返信ありがとうございます^^
いえいえ!結構上記件で悶々としており手放しで喜べないんですよ(笑)
14-24mmと若干悩みましたがこちらにしました^^

書込番号:15952327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/29 12:49(1年以上前)

>24-70mmと70-200mmF2.8を揃えたことにより普段の子供撮り用レンズが
潤ったので心おきなく一番欲しかったこのレンズを追加できました♪

なんとも羨ましい限りです(*^。^*)

書込番号:15952397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/29 13:50(1年以上前)

Nikonのレンズではありませんが同じ仕様のライカの35mmF1.4レンズ(新旧で2本持ってます)での現象です。

1つ目の古いレンズは開放ではハレが出てピントは甘いです(これが目的で購入)。1段絞れば結構シャープです。
2つ目の比較的新しいレンズはASPHレンズを1枚使ってます。開放からシャープでコントラストも高いですが多少重いです(300gNIKON用より軽い?)。ここからですASPHレンズは何時もではないのですがバックが明るい空などが入ると木の枝などとか夜景の明るい電灯などでパープルフリンジが出ます(泣)。
ASPHなど他のレンズではパープルフリンジは出ません。今度メーカで点検してもらう予定です。一度若い人が点検した時は他のレンズと変わらないとの結果でした。

新しいレンズのほうがパープルフリンジが出ることもあるってことで、残念ですがこういうこともあるって例です。自分はなるべくパープルフリンジが出ないような対象を撮ってます。

Okutab1979さん も期待して購入したんでしょうからSCで一度点検に出してピントの件も直ると良いですね。

書込番号:15952551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 13:55(1年以上前)

羨まし〜(+o+)

書込番号:15952564

ナイスクチコミ!2


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 14:01(1年以上前)

大家のおっさんさん

コメントありがとうございました^^
これでとりあえずは一旦落ち着きそうですので今後は撮影に励みたいと思います^^

ディロングさん

コメントありがとうございました^^
仰るよう過去の書き込み等拝見しており、ハードルが高くなってしまったのかもしれません。
コマ収差は少ないとのようでしたが球面収差はしょうがないのでしょうかね?(汗^^

書込番号:15952584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 14:07(1年以上前)

ベルび〜あ 100号さん

コメントありがとうございます^^
70‐200mmF2.8でも解像不足個体に当たり、交換で解決はしましたが
「今回もか…」と少し疲れてしまいます。気にしすぎなんでしょうかね^^

書込番号:15952602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/29 16:02(1年以上前)

これなら明らかな不具合の方が良かったですね。当レンズに関しては、僕の友人も同様の症状(パープルフリンジや滲み、AFが遅い)だったので、僕のレンズと一緒に販売店に持ち込み、交換させた経緯があります。

僕が使う限り、滲みやパープルフリンジが頻発するレンズとは思えません。あと、価格comのレビューで「AFが速くない」という意見を見かけますが、個体差なのか僕のはAF速いです。AF-S Micro Nikkor60mm f/2.8G EDと同等です。

もしかしたら、当たり外れのあるレンズなのかもしれませんね。

本来は超素晴らしいレンズですよ(^O^)!交換できるといいですね。

書込番号:15952928

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 16:17(1年以上前)

アルノルフィニさん

コメントありがとうございます^^

晴天時に電線や輝度差が大きい所ではいとも簡単にパープルフリンジが出ますね〜^^
AFに関しては当レンズは小型SWMで24-70、70-200、60マイクロ等はリング式SWMなので
高速なAFと当方は認識しております。ユーチューブの動画でも確認しましたが
リング式と小型SWMのAF速度が同等は無いかな〜っと思うのですが^^(汗
回転角の問題もありますが、基本リング式のほうが早く感じます♪
ミョ〜ン、ミョ〜ンという音もしないですしね^^

書込番号:15952965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/29 20:08(1年以上前)

こんばんは。

SWMのお話ですが、この35mm f/1.4G は、リング型でなく小型SWMのようですが、
もしそうでしたら、ソースが知りたいです。

また、同じく所有してます85mm f/1.4G についても、当方の感覚では、ウニウニ(表現が難しいですね。)と
いうAF動作音で、まさかこの大口径レンズも小型SWMなのかと疑念を抱いていますが、お分かりになるでしょうか?

書込番号:15953708

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 20:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

はじめましてこんばんは^^
以前気になりメーカーに問い合わせたことがあるんですよ!
僕の認識が間違っていなければ85-14、24-14、35-14全て小型SWMです。
いわいる大三元は全てリング式ですね^^24-120、28-300等は小型SWMです^^
基本、ミョ〜ンミヨ〜ンと鳴るヤツは全て小型SWMですね。
まあ、リング式もほんの僅かに鳴ってはいますが…。因みに70-300はなぜかリング式です(笑)

書込番号:15953804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/29 21:21(1年以上前)

Okutab1979さん、あらためまして、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。あと、申し遅れましたが、35mm f/1.4G おめでとうございます。

>以前気になりメーカーに問い合わせたことがあるんですよ!
>85-14、24-14、35-14全て小型SWMです。

うわちゃー、まさか、ニコンの金鉢巻き・金箱シリーズの大口径高級単焦点で小型SWMと知って、
さすがにショックです。(>_<)

確かに、特に85mm f/1.4Gなんかは、ミョ〜ンミヨ〜ンという音が耳につきますよね。
でも、大口径レンズでフォーカスで移動する群を、低トルクの小型SWMで回して、耐久性とか大丈夫なんでしょうか。
…というのも、小型SWMレンズで、過去にDX18-200mmのまさに小型SWMが故障して、結構な修理代金を
取られた苦い経験がありまして。。。

なんで、リング型SWMを使わないんじょでしょうかね。
すみません、せっかくのおめでたいお話だったのに、小型SWMの事を持ち出してしまい。
おかげで、スッキリしました。本当にありがとうございます。また、よろしくお願いします。(^-^/

書込番号:15954011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/29 21:21(1年以上前)

色収差や湾曲の補正をされてますか?

このレンズですが、どうも、最初からCaptureNX2, VIEW NX2などで
収差が補正されることを前提に設計されているように思います。

補正をしなければ悲惨なことになると思います。

書込番号:15954012

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 21:46(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

再度書き込みありがとうございます^^
以前より他スレで書き込み拝見させて頂いておりました♪
僕も最初ショックでしたね(笑)ただ、購入前より知っていましたので
理解して購入しました^^これでAFが早ければなお完璧なんですがね〜(笑)
85mmF1.4Gも先の先に余裕がまたできたらぜひとも欲しいです!
子供撮りで大活躍しそうですし♪今後ともどうぞよろしくお願い致します

ビカビカねっとのPちゃんさん

書き込みありがとうございます^^
仰るようにその後NX2で補正をかけたところパープルフリンジ等が大分軽減され
いささかスッキリとなりました^^ありがとうございます。
購入前に自分の中でこのレンズのハードルが大分高かったのもありますね…。
サイドニコンに問い合わせてみました。同じような環境で撮影して頂いた結果
おそらく使用範囲内でしょうとの事でした。まあ私も上記のような設定、被写体で
100%の等倍で見るものではないですね(笑)50%のサイズでは全く問題ない描写です。
また、17人のレビューを再度拝見いたしましたがHUQさんのレビューに共感しました^^
結果やはり大口径単にはある程度つき物と理解いたしました!

24-70mmの購入の際もこのレンズと悩み、70-200mmの購入の際もまた悩み…。
やっと一番好きな単を買えたのでこれからは撮影を楽しみたいと思います♪
大した写真はまだ撮れませんが、家族の思い出をこれからも残していけるよう
撮影に励んで生きたいと思います。本当にいつもありがとうございます。

まだご意見があれば是非教えて頂きたいと思います。引き続きよろしくお願い致します!

書込番号:15954130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 22:00(1年以上前)

機種不明

因みにテキト〜にテストに撮った一枚です。全体的にモヤッとなっております(笑)
この写真等が気になり書き込みさせて頂いた次第でございます^^

書込番号:15954192

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2013/03/29 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

結構シャープな場合もあるんですよ^^

連投すみません…。ただ場合によってはこんな感じにも写ります^^
花の写真のように、通常よく撮影する最短〜3m位はばっちりです♪
全部適当な写真でお恥ずかしいですが(笑)

書込番号:15954257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/02 17:27(1年以上前)

モヤッとしているのは開放 ( f1.4 ) だからではないでしょうか。
私が風景を撮るときはいつもf8にしています。

書込番号:15969077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/06 03:44(1年以上前)

すみません、遅いレスで。

確かにこういう内容だとレンズの異常の場合もあると思います。

試みに同じシチュエーションで何枚も何枚も撮ってみて、画質が安定しないのであれば間違いなく不良品(失礼ながらハズレ玉)ということになると思います。

ニコンの場合、エレメントやヘリコイドの総交換など保証で行ってくれる場合もあるようです。

とここまで書きつつ、白いフェンスの画像を等倍で観たら手ブレされていますね。
(わかりやすいのは白いフェンスや右上の電柱のガイシが二重に見えますね)

もやっとしているのは、手ブレのせいだと思われます。

このレンズ、ASPHであり本来は開放でもとてもシャープです。
パープルフリンジは多少出ます。

上記、テストの場合、念のため三脚を使用した方が良いと思います。

書込番号:16441263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 06:36(1年以上前)

カメラ初心者です。
カメヲタさんの仰るように等倍写真を確認すると確かに白いフェンスと碍子が2重に写っていますね。
特に碍子は大きくズレて2重写しになっています。
シャッタースピードは1/8000となっているようです。
私は普段撮影する時に手ぶれや被写体ぶれを低減するために、シャッタースピードを上げる事が多いのですが、
1/8000まで上げれば十二分だと考えておりましたので頭が混乱しております。
自らの撮影スタイルが知識不足のためなかなか定まりません。。。

書込番号:17176590

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなものかな?

2013/01/14 11:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:173件

ずっと欲しかったこのレンズ、アウトレット店のセールでD4とともに入手しました。B級品ではなくアウトレット品のものです。

しかし、もちろん悪くはないのですが、他に2414Gや8514Gも同様にアウトレット店のセール時に購入して持っているのですが、比べると開放のシャープ感やボケのとろけ具合もイマイチだし、フリンジや色収差も若干出ている傾向に見えます。

レビューでもnikon-canonさんが割と厳し目の評価をしていらっしゃいますが、僕も同様の印象と言わざるを得ません。このレンズを所有していて、他のf1.4Gレンズも持っていらっしゃる皆様、そういう傾向を感じていらっしゃるでしょうか。もしそうならこんなものと諦めるしかありませんが、そうでないなら個体の悪いものを引いたかもしれないので、調整に出してみようかと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:15616610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/14 13:53(1年以上前)

おっぴぃさん、画像をアップされたら如何でしょうか?皆さんの意見が聞けると思いますが!

書込番号:15617356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/01/14 20:13(1年以上前)

おっぴぃさん

私も先日ニコンアウトレットのセールで35/1.4購入しました。
安いですよねーアウトレット!!^^;D4がメチャクチャ安くて凹みましたよ(^_^;)次はボディもアウトレットで買おうと誓いました。

さて、本題です。

私はそういう傾向は感じません。まあ、私がドアマチュアだからかも(^_^;)
どういうシーンでイマイチと感じられるのか、参考までに作例をお願いできませんか?
ワタシ気になります!!(^_^)/

書込番号:15619281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2013/01/15 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いまちょっと手持ちでそのまま公開できる画像が無いので、アップできないのですが、
あんまり僕も、別にA2とかすごく大きく引き伸ばしてコンテストに出展するとかやる訳では
ないので、等倍で見てどうのとかは言いたくないんですけど、でもf1.4で撮影したもので
フォーカスした部分を等倍に拡大すると、白と黒の境目などに色収差が出ているし、なんか
ぼやんとしている感じなんですよね。もしこれをD800とかで見たら、多分明らかにシャープじゃ
ないって評価になりそうな。

まあD700+8514Gとかと比べての話なので、もう少し、D700だったらどうかとか、D4で8514と
比較してみるとか、やってみます。解像度が上がった分気になっているのかもしれません。

もし同じボディで比較してやはり35mmは他のf1.4とちょっと違うと感じている方がいらっしゃい
ましたら、書き込みお願いします。
 

書込番号:15620745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/15 00:39(1年以上前)

おっぴぃさん
>他に2414Gや8514Gも同様にアウトレット店のセール時に購入して持っているのですが、比べると開放のシャープ感やボケのとろけ具合もイマイチだし、フリンジや色収差も若干出ている傾向に見えます。

フリンジや色収差の出ている画像を見てみたいです。
35mm大口径でこのレンズほど色収差の少ないレンズは知らないので。
シャープかシャープでないというのは、ピント面のことでピントは合っているのでしょうか。
開放のぼけですが、35mm F1.4Gでも十分柔らかいし、もしもスレ主さんが5014Dのようなどろどろしたぼけが好きなら35mm F1.4Gは合っていないと思います。
ただ35mm F1.4Gの開放付近の主被写体から離れたぼけは、少しきつく、ニコンのプリセット・スタンダードのようなS字がきつく彩度も高いプリセットではうるさいですね。
24mm F1.4Gが最近のニッコール離れしたぼけを持っていて、むかしのミノルタの中望遠のようなぼけですよね。
85mm F1.4Gは個人的に良く使うレンズですが、24mmや35mmとはまた違った性能を持っていて、むかしからニコンの85mmは良いですが、8514Gは別格の性能・描写だと思います。
35mmに同等な性能を求めても厳しいでしょう。

>レビューでもnikon-canonさんが割と厳し目の評価をしていらっしゃいますが、僕も同様の印象と言わざるを得ません。

nikon-canonはネットオタクですから、評価は曖昧ですね。
そもそも具体的な描写についてはなんら言及していません。
135フィルム、35mm、ライカ版とも呼びますが、135mmデジタルとか連呼するのはnikon-canonくらいで、こんなプロはいません(笑)
ご自身で冷静にテストしてみて、それでも描写がおかしければニコンに相談すれば良いと思います。

書込番号:15620848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:173件

2013/01/15 08:25(1年以上前)

ニッコールHCさんにコメントいただけるなんて、嬉しいです!

そうですか、3514Gはかなり良いはずなんですね。そして8514Gは別格ですか… 自分は8514Dも
持っていますが、それよりフレアと色合い以外でGが格段に良いとの印象がありません。やっぱり
アウトレット品は何かあるのでしょうかね…ま、85Dもアウトレットで購入したのですが。

ピントもお店にあった2つからきちっと合う方を選んできたつもりでしたし、距離の違う
何枚かでも同じ傾向がありました。でもおっしゃるとおり、ピントを含めてまた改めて
きちんとテストしてみます。ありがとうございました。
 

書込番号:15621503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2013/01/15 08:50(1年以上前)

補足しておきますが、僕のこのスレッドでこの3514Gにネガティブな印象をお持ちにならないで下さい。出てきている絵を23インチのディスプレイで全体を見る分には、本当に息を呑むような雰囲気を持った絵が撮れて、自分の腕が上達したように錯覚するような良いレンズで満足しています。

ただ基準がシャープさでは他のナノクリレンズ、ボケでは85mmとなっているので、後から入手した3514Gに少し違和感を覚えたり、ご指摘のとおりピントの問題があったのかもしれません。

35mmは最初は画角的に普通過ぎて、あんまり面白い写真撮れないかな、と思っていましたが、そんな焦点距離だからこそf値が低い明るいレンズに価値があるんですね。僕は50mmより35mmが好きなので、付けっぱレンズになりそうです。
 

書込番号:15621561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/01/27 08:27(1年以上前)

24mm1.4Gの方が良い描写ですか?
Canonの35mmF2ISは同心円が分かる変なボケですね。
このレンズに期待しているのですが、Zeissに行きそうです。

書込番号:15676506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/22 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G

ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM

ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

おっぴぃさん、こんばんは。

私が持っている4本のf1.4レンズを撮り比べてみました。
最短撮影距離近くで、絞りは開放、ボディはD800、被写体は広辞苑「写真」の項目です。
途中で照明を変えたので、同じ絞り値でもシャッタスピードが違います。

35mmはパープルフリンジが一番強いですが、ピント面はシャープでコントラストも高い。
逆にシグマは、フリンジはあるかないかの少なさですが、ピント面にはヴェールがかかっている感じ。
深度は、撮影倍率の関係か、24mmと35mmが浅く、50mmと85mmが少し深い。

こんな結果になりました。

おっぴぃさんと私のレンズに個体差があるのかどうかは分かりませんが、
フリンジはどのレンズにもありますし、ピント面の印象は35mmが一番良かったです。

参考になりますでしょうか。

書込番号:15921670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/03/22 09:15(1年以上前)

自分は、このレンズ ニコンの名玉の1本だと信じています。

自分は、このレンズで撮って、フリンジや色収差を感じたことはないですね。

≫開放のシャープ感やボケのとろけ具合もイマイチ

開放1.4でカリカリ感はないですが、開放F1.4としてはシャープなレンズだと思います。
ボケ味は素晴らしいと個人的には思っています。

とろけ具合は、背景の距離もあるとおもいます。

このレンズ、素晴らしいレンズだと思います。もし不安があるならSCで一度点検して
見ては如何ですか。

書込番号:15922538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2013/03/24 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、コメントありがとうございます! バッハの平均律さん、比較画像までありがとうございます!

当初何を気にしたのかもうわからん位、このレンズとD4の組み合わせの出す絵の味に酔いしれています。その後、3514GはD4にほぼ付けッパレンズとなっています。
先日昨日とちょっと外出して写してきたものを上げてみます。

開放で2414Gより甘いというのは私の勘違いでした。開放のシャープ差は皆さんおっしゃるとおり85>35>24ですね。僅かなフリンジや色収差ありますが、でも等倍にしてわかるぐらいのどうでも良い話ですね。

いやぁ、素晴らしいレンズです。


なお美術館の写真はスタッフの方に確認して撮影可能な展示品を写したものです。風景の写真はNX2で少々いじっています。横浜美術館にはロバートキャパ展を見に行ったのですが、すごい沢山の人が見に来られていて驚きました。

書込番号:15931708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

落下

2013/01/06 14:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:34件
機種不明

後玉側から落下しました。修理費は未定ですが2〜3万くらいかと。電気の接点がレンズ内部に埋もれています。ショックです・・・・

書込番号:15580253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/06 15:03(1年以上前)

只今、子供のテニス試合の撮影中。
恐ろしい口コミを発見!私も気をつけますm(__)m

お大事に。

書込番号:15580284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 15:06(1年以上前)

大家のおっさんさん

レンズが割れていなかったので、助かったと思って、カメラに取り付け用としても、何かが引っかかって取り付けられない。よーく見ると、写真のようなことに・・・絶句でしたねぇ

書込番号:15580297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 15:52(1年以上前)

残念でしたね。できるだけ安く修理できるといいですね。

書込番号:15580506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 15:59(1年以上前)

じじかめさん

そうですね。撮影に集中しすきた結果です。いい勉強になりました。いろんな意味で。

書込番号:15580531

ナイスクチコミ!0


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/06 16:28(1年以上前)

接点ユニットの止めネジがダメになっていそうですね
落下ということは全点検してもらわないとならないでしょうが、これがズームだともっと悲惨だったかもですね
くの字に曲がって中のフレキシブル基板がビローンとなってしまった経験があります。

・・・レンズグレードからすればこちらの方が悲惨でしたね^^;

書込番号:15580655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 16:48(1年以上前)

Nikoooさん

接点は埋もってるし、プラスチック部分は歪んでるし、どういう修理をするのか、逆に興味があります。数万円程度で収まってくれればありがたいと思っています。

書込番号:15580741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/06 20:01(1年以上前)

ニコ〜ンさん こんばんは。

ご愁傷様です。ニコンのホームページでのショック・落下の修理品では、工料 16,500円部品代 20,400円 合計 36,900となっているみたいです。

この程度で治ると良いでしょうが、こういうのを見ると明日は我が身で高級レンズには落下も大丈夫な長期保証が必要だと思います。早く治ると良いですね。

書込番号:15581733

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/06 20:04(1年以上前)

これ、光学系に行くまでもない修理かもしれないと想像で思いました。見えてるところだけなら。

書込番号:15581755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 20:06(1年以上前)

写歴40年さん

恐れ入ります。そうですか。4万円かそれを超える覚悟はいりますね。キタムラの5年保証は入ってますが、流石にこれは実費のパターンですから、自業自得と言い聞かせています。

書込番号:15581761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 20:08(1年以上前)

procaさん

軽く振ってみたんですが、割れてるような感じはなかったです。絞りを開けてみましたが、ヒビもなかったです。でもグニャグニャになってますから・・・ ある程度の覚悟はしています。

書込番号:15581775

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/06 20:53(1年以上前)

キタムラに5年保証の件でひとまず問い合わせてみて、保証効力ゼロでしたらキタムラ経由ではなくNikonに直接出すことをお勧めします。

メーカー修理でなく、専門業者の可能性がありますし、値段も張るかと^^;

書込番号:15582018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/01/06 21:06(1年以上前)

Nikoooさん

ああ、もうキタムラに出してしまいました。即答で保証ではないと言われまして、そのまま渡してしまいました。確かに直接、NIKONのSCに出せばしっかりしてくれるかもしれませんでしたね・・・

書込番号:15582093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/08 17:12(1年以上前)

意外に軽症なのか、重症なのか良くわからないですね。

レンズにしても、本体にしても、ゆがみは完全には直らないと聞きます。

できれば、後日報告(費用等)教えていただきたいです。

軽症であるよう、お祈りしております。

書込番号:15590094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/13 19:59(1年以上前)

デジタル系さん

ご報告いたします。本日見積の連絡がありまして、修理費5.1万円と回答がありました。そのまま依頼しました。仕方がないです・・・・

修理の内容までは聞いていません。

書込番号:15613596

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:5件

レンズ選びに迷っているのでアドバイスをお願いします。

現在D700を使用しており、今後もAPC機は使用する予定がありません。
探しているのは気軽に撮れるスナップ用、開放で使ってもシャープに写るレンズです。
最初はこの35mmに決めていましたが、開放でのシャープさは24mmF1.4EDの方が
良いと聞き、24mmF1.4EDの作例を見ていると心惹かれるものがあり、

星空・蛍・夜景用に24mmF1.4ED
スナップ用に50mm

のようなラインナップにしようか、やはりスナップに重点を置いて35mmの一本でいくか・・・
と揺れています。

http://photohito.com/photo/2014457/

スナップでいうと↑のように被写体を含め背景を大きく含むわりに背景が奇麗にボケて、
被写体が浮き上がってくるような描写が好きです。
中判とは比較にならないのはわかっていますが、これに近い描写ができるのはやはり3514でしょうか。

書込番号:15482536

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/15 18:02(1年以上前)

パンストさん こんばんは

人物がこれだけ小さいと 35oF1.4でも ここまで ぼかすのは難しいかも知れませんので35o使うよりは 50mmF1.4の方が合っているような気がします。

後 昔スナップは35o・50mm・85oのF1.4通しが定番でしたが 24oでもF1.4が出たので まずは 24oと50mmのセットが良いように思います。

書込番号:15482608

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2012/12/15 18:03(1年以上前)

サンプルみましたが、この描写だと、
レンズより、センサーサイズに依存する
部分が大きいように思います(>_<)

私も昔67でスナップ撮ってたことがありますが、
このサンプルはうまく撮ってますね(^^♪
私のは普通の35mmで撮ったのとあまり変わらない
ボケ方でした(>_<)

もしレンタルがあるなら、レンタルで試して
みるのがよいかと思います(^^♪

書込番号:15482609

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/15 18:57(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/nikon/2012/photo

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1823/photo

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/nikon/369/photo

書込番号:15482834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/15 19:01(1年以上前)

それ、合成でしょ。

書込番号:15482848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/15 19:25(1年以上前)

バックのボケを重視するのなら、24mmより35mm、35mmより50mmのほうがいいと思います。

書込番号:15482941

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/12/15 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F1.4

F1.4

F1.8

F2.0

参考例以外にどんな写真でボカすのかわからないのですが、35mmだと常に開放でかつ寄らないと難しいかもしれませんね。

私は 35mmの次は 85mmが好きです。

書込番号:15483028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/15 20:34(1年以上前)

パンストさん、こんにちは。

まず、作例の写真ですが、バケペンの
おそらく90oか105oの標準で撮っていると思います。

135フィルムサイズで同じような画角が50oですから、
多少解放値が小さくても同じボケ効果は見込めません。

仮に同じような効果にするとすれば、
彼女をもう少し前に立たせて、
背景が遠くになるように立ち位置を工夫して、
レンズをノクトニッコール58oF1.2にすることでしょうか。(~_~;)

この写真、右手の空き地を上手く利用して背景を整理して、
右側に彼女を立たせ左側との距離をとるなど、
意図してか否か、かなり上手くボケを使って撮っています。

中望遠を使うと同じボケ効果を作れますが、
背景が整理されすぎて
ご希望の背景を取り込む写真にはなりません。

次に、24oか35oか、ですが、
画角がかなり異なるレンズです。
「シャープさ」へのこだわりが如何ほどかは存じませんが、
拙でしたら画角を優先すると思います。

拙もスナップが大好きなのですが、ヘタです。(~_~;)
そんなヘタの迷い言ですので以下は聞き流してください。(笑)

まず、拙の場合、スナップは28oか35oか50oが中心で、
一番多用するのが35oです。
人により異なると思いますが、どれか一本となると35o。

24oは少し広すぎるかな、と感じます。
というか散漫な写真になりがちで上手く撮れません。
かなり被写体に寄って撮らないとボケも難しいです。
詰め込み写真用ではなく、遠近感の強調を意識して、
空間の広がりを意識していますが中々上手くいきません。(涙)

85oなどの中望遠ですが、スナップでも街角ポートレートとして
塀の上のネコさんや煙草屋のオバサンを撮ったりはしますが、
これもスナップのお作法でとなると難易度が高いです。

と言う訳で、作例写真はあくまでも67の写真とあきらめて(~_~;)
「自分の画角」を見つけ出すようにされたらいかがでしょうか。
Fマウント、銀塩時代しか使ってませんが歴代35o、
良いレンズが多いですから、これも信頼してはいいのかと思います。

特に、デジではフィルムのラティチュードを超えて解像されますから、
スナップでは逆に暗部など写り過ぎで雰囲気がでない場合もあります。
そんな訳で、レンズには一定のシャープさえあれば良いのではと思います。

あくまでも偏見と誤解にまみれた個人的な見解ですけど。。。。

書込番号:15483274

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2012/12/15 22:01(1年以上前)

機種不明

ロケット小僧さんの解説を読んで、なるほど〜
と納得しました(^^♪

http://photohito.com/photo/2014470/
同じ方の、同じ機材の作例ですが、
こちらは、割と見慣れた絵だと思います。
これは35mmでも出せる雰囲気かな^_^;

http://photohito.com/photo/2014457/
なので、こちらは構図とか立ち位置が
絶妙で、ミニチュアぽく見えるのかなぁ
と思います。

そういえば、昔ミニチュアぽい変な感じの
写真が撮れたのを思い出しました。
これは、200mm F2.8で撮っています。

被写体が右に寄っていて、左に空間があり、
配置がちょっとにてますかね^_^;
被写体まで、100m位で、一番奥が400m位に
なるかと思います。

書込番号:15483760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/23 17:00(1年以上前)

こんにちは。
みなさんたくさんの回答ありがとうございます!!
特に、ロケット小僧さんの回答で購入する決意が出来ました。35mmF1.4でいきます!!
皆様ありがとうございました。

書込番号:15519128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ええですわっ、これ最高。

2012/12/11 16:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

クチコミ投稿数:53件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5 ライカに行き着いた 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大阪環状線にて

今年も行ってきました矢沢ライブ

神戸 旧居留地にて

ルミナリエ 夜やったら綺麗なんやろね〜

今年は散財しました、平成12年に買った車が19万キロを超えて買い替えに

ストックしていたお金がレンズとカメラに変わっていきました。

普段の撮影には16mm−35mmf4G 24mm−70mmf2.8G

70mm−200mmf2.8G 50mmf1.8GをD3sと一緒にでしたが

今年の6月にD800を追加購入してから2台のカメラとレンズの重さ、そして夏の暑さに参り

ました。

そして10月に60mmマイクロf2.8Gを11月に28mmf1.8Gを購入

その軽さとシャープな写りにやられました、あきまへんここで物欲が。

勢いついて買ってしまいました、35mmf1.4Gを。

日曜日 月曜日と撮影してきました!

なんともええです、これ!

家内に3万5千円だけ寄付してもらいました、本当の値段は知りまへん。

知ったら激怒されますし。

これからも大切に使っていこうと思います、24mm−70mmをどないかせな〜

と考え中。

書込番号:15464603

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/12/11 17:01(1年以上前)

3514 ええでしょう(^o^) ええでしょう(^^)/

撮るたびに 涎がタラタラ たまりません(^_^)v

書込番号:15464714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5 ライカに行き着いた 

2012/12/11 17:11(1年以上前)

ちゃぴんさん、コメントありがとうございます。

ほんま、ええですわ。

ちゃぴんさんのブログも参考にさせてもらいましたんやわ、呑んべ〜なんは

似てるわ〜って。 (失礼)

でも、24mmも欲し〜なるしもう見んようにしんとね!

ありがとうございます。

書込番号:15464733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/11 17:26(1年以上前)

いまぼくのいちばん興味あるレンズ!

まだ 旧いMF の Ai 35mm F2 でがんばってますが、ナノクリやAF より、
絞り一段の差にドドーンという底力を感じてしまいます。

羨ましいです。

書込番号:15464783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5 ライカに行き着いた 

2012/12/11 17:41(1年以上前)

南米猫又さん、コメントありがとうございます。

どちらかとゆうと私もナノクリAFより絞り一段の魅力に誘われていました。

ええですよ、このレンズ。

絞りで遊べるって感じです、絞り開放でもシャープです!

書込番号:15464832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/12/11 20:26(1年以上前)

メタポリさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私はちゃびん2さんの強烈なプッシュで、今年の3月にこのレンズを購入しました。
それ以来、標準ズームとして使っていた24-70mmの出番が激減しました。

書込番号:15465498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの満足度5 ライカに行き着いた 

2012/12/11 21:08(1年以上前)

nikonが好きさん、今晩は。
ブログ、いつも拝見させてもらってます。
ちゃぴん2さん同様、この人ら何者やねんって(失礼)今度は何っ買うねんって?
近寄らないほうがええ方達やから、陰から見て楽しむほうがええな〜って。
失礼 (笑)
そうなんですわっ、24mm−70mmの出番が減るな〜って予感してますわ。

書込番号:15465698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
ニコン

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

最安価格(税込):¥211,780発売日:2010年11月19日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング