
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年5月8日 21:43 |
![]() |
12 | 20 | 2011年5月2日 12:50 |
![]() |
9 | 4 | 2011年2月27日 07:46 |
![]() |
28 | 10 | 2011年6月1日 22:23 |
![]() |
37 | 10 | 2011年1月22日 19:41 |
![]() |
185 | 25 | 2012年4月5日 04:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
前から気になっていて、だいぶ安くなったのでようやく今日購入する事が出来ました。
早速試し撮りと思い、D700に装着してピント合わせようとすると、シュルシュルという音が
聞こえAFスピードも回転角が大きくないにも拘らず、ゆっくり回転する様に思えました。
以前AF-S24-70や60マイクロを装着してみたとき殆ど音はせず、シュッーとピントが合った
と記憶しています。
大玉だからスピードが遅いのは目をつぶるとして、鏡胴がこすれるようなシュルシュル音
は、撮影気分を少しスポイルしてしまいます。
皆さんお持ちのレンズは、ゆっくりめなのかシュルシュル音はするかお聞かせ下さい。
1点

こんにちは。
当該レンズは所有していませんが、85/1.4Gを所有しています。
購入当初、私も異音(?)が気になって、結構あせりました。
同じ音かはわかりませんが、例えるなら「ニュイーン、ニュイーン、チチッ、」
ってな感じで合焦します。
他のレンズ(105マイクロ、70-300/4.5-5.6、18-70/3.5-4.5など)では出ない音でした。
価格帯や発売時期が近いので、同じSWMが使用されているかのもしれません。
ちなみに、私のは異常ではありませんでした。
書込番号:12969365
1点

いつの間にかニコンユーザさん
こんにちは^^
私の3514もAFスピードは2470に比べて結構遅いと感じています。
周りの方の3514も同様のようです。。。
ただ、「シュルシュル音」的なこすれる音はしていない感じです。
敢えて申し上げますと、にゃんでさんと同様に
「ニュイーン、ニュイーン、チチッ、」
というのが近いですね。。。
一度ニコンSCにチェックしてもらったら如何でしょうか???
音が気になることは、余りないと思いますので。。。
書込番号:12969883
1点

いつの間にかニコンユーザさん、こんばんは。
私の個体も皆さん同様の音と共に、シュッという多少擦れるような音が購入当初からありました。
そのまま約五ヶ月使用しておりますが、音が大きくなってきたり何か問題が発生したりとかはありません。
音の大きさは、静かな部屋だと多少は気になる程度というところでしょうか…
他のAFレンズでこちらより音の大きな機種も持ちあわせているので特別気になるほどではありません。
AFスピードに関しては、皆さんと同じような印象です、決して速い部類ではないと感じております。
書込番号:12971128
2点

コメント頂きありがとうございます。
やはりAFスピードは早くないようですね。
皆さんお持ちのレンズも同じ調子なのであれば、風景や物(静物)撮りに相応しく、
一瞬を撮る事が多いスナップやポートレートは少し苦手なのかもしれませんね。
にゃんでさんへ
8514Gも似たような音がするのですね。
確かに発売時期が近いのでSWMの構造が同じかもしれませんね。
タミン7155さんへ
確かにピントズレが少ない時は、動作音は「ニュイーン、ニュイーン、チチッ、」とする時が
あります。
ただピント外して∞からピント合わせをしようとすると、「シュルシュルシュル」という音と
ともにゆったりと合焦しにいきます。
やはりSCで見てもらうか、購入したてなので店のデモとかと比較して気にならない個体と交換
した方がいいのかもと思いました。
Sleep-Walkerさんへ
同じ動作音がするという事で、不良品でなさそうだと理解しました。
私もボディカプラ駆動タイプのレンズを持っています。
合焦音は盛大に出ますがAF動作は少し早くがんばっているなという気になり許せてしまいます。
おそらくAF合焦が遅くても静かなら、気にならなかったのかもしれません。
皆さんからの意見から、不良ではなく設計仕様だという感じを強く持ちました。
私が神経質なのかもしれませんが、今のAFスピードで撮影中の動作音が大きいめなのは、やはり
気になりますので購入店でシュルシュル音が少ないものに交換してもらうか、SCに持ち込み調整
してもらおうかなと思います。
後はAFスピードを速める為、馬力のあるD3クラスに変えるしかないのかもしれませんね。
書込番号:12971579
0点

コメント頂いた皆さんへ
購入店舗に商品を持ち込み、レンズ前に手をかざしフルAF駆動状態を繰り返して行い、店員と一緒に店内のデモ品や在庫品と合わせて複数のレンズを確認しました。
それにより基本的にはレンズの仕様である事を再確認出来ました。
その結果程度の差ですが、購入した商品が一番気になりましたので、交換してもらいました。
今後購入する方で動作音が気になる方は、店員に申し出て以上の方法で確認されて購入する事をお勧めします。
自分の中ではこれで気持ちを整理しましたので撮影に専念したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:12987802
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
現在の所有レンズは単焦点レンズは60mmF2.8Microのみで、他にズームで24-70mmF2.8と70-200mmF2.8を持っています。
カメラはD700です。
これらのレンズはこれで満足なのですが、最近単焦点レンズが欲しくなってきました。そこでこの35mmF1.4と50mmF1.4とで迷っています。
価格的にもかなり違います。
マクロではありますが一応60mmF2.8を持っているので35mmF1.4かなあなんて単純に考えていますが、いかがなものでしょうか。
D300を使っていたころは35mmF2をほとんどつけっぱなしで使っていましたが、現在のD700では24-70mmF2.8を持っているので、そればかりなんです。やはり60mmF2.8は標準に近い焦点距離とはいえ、自分の中ではマクロレンズなんだという概念が捨てきれず特殊な使い道になっています。
それに1本単焦点レンズをとなればやはり標準レンズ的なものでしょう。そうなった場合50mmと35mmで迷うわけです。おそらくつけっぱなしにするでしょうから。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点

私の対象なら間違いなく35mmですが、人物主体なら50mmかな。
24-70mmは、好んでどの辺り使われていますか。
書込番号:12957123
0点

うらさネットさん、
24-70mmの使用領域ですが、その時々でバラバラですが、どちらかと言うと50mm近辺よりはもう少し広角よりでしょうか。
人物はほとんど撮影しませんね。
風景が断然多いです。そのほかに植物、動物もよく写しに行きますね。
本来は建築物や物を撮るのが一番好きなんですけどね。
近くの物の場合は60mmF2.8Maicroを遣うでしょうからね。
となるとやはり35mmがいいのでしょうかね。
書込番号:12957297
0点

24-70を35または50にセットして一日撮り歩いてみてはいかがですか?
どちらがよいか迷っているウチはズームレンズでイイのでは?
書込番号:12957562
6点

>風景が断然多い…
それならば、35mmの方がよろしいかと感じますね。
書込番号:12957635
0点

撮影対象よりも、T’s-Hobbyさんの撮影方法によるところが大きいかと、
今まで24-70mm撮影された画像を見返してみて、どの辺りの画角の画像が多いのか
確認してみるのも一つの手だと考えます。
書込番号:12957669
1点

みなさん、有り難うございます。
いちど今までの写真をもういちど確認してみますね。
今気持の中では35mmかなって思っていますが。
書込番号:12957891
0点

こんにちは^^
風景なら、24mmF1.4も検討されては如何でしょうか???
素晴らしい写りをしますよ。。。^^
もちろん35mmF1.4も最高ですが。。。^^
書込番号:12958010
0点

タミン7155さん、
24mmだとなんか風景に限定されちゃうような気がします。
もう少し標準的な使い方もしたいと思いますので、やっぱり35mmがいいのかなと思います。
でもこの考え方は中途半端な結果を招きはしないかと、少し心配してはいます。
うーん、24mmか、また選択肢が増えちゃったような(汗)。
書込番号:12958119
0点

T’s-Hobbyさん
>24mmだとなんか風景に限定されちゃうような気がします。
もう少し標準的な使い方もしたいと思いますので、やっぱり35mmがいいのかなと思います。
確かにそうかもしれません。。。
でも、2414も引いてよし、寄ってよしの銘レンズかと存じます。
でも先ず最初の標準単焦点なら3514でしょうね!^^
駄作ですが、2414の作例です。。。
書込番号:12958182
2点

う〜〜ん。
あまり明るい単焦点の必要性を感じられてないように感じます。
35mmF1.4を買うお金があるのなら、14〜24mmが良いのではないでしょうか?
書込番号:12958356
1点

タミン7155さん、
何が駄作ですか。素晴らしいですよ。
24mmも惹かれますね。
hoshiinaさん、
14-24も考えてはいましたが、やはり今は単焦点レンズが欲しいです。
書込番号:12959393
0点

T’s-Hobbyさん おはようございます。
大三元ズーム2本と60マクロを持たれていて、焦点域のダブル単が欲しいとなると、撮る物を考えなければ24・35・85o1.4だと思います。
50o1.4は並なので大三元を超えるとなると、50oは1.2が出てから考えられれば良いと思います。
書込番号:12960736
2点

本当は24oも35oも両方持っておいた方がいいんですけどね・・・。
・・・と、Dタイプの少し暗いレンズ持ちの私が言っています。
画角はかなり変わります。
50oは優先順位としては低いでしょうね。
書込番号:12960742
0点

>35mmにするか50mmか
スレ主さんの書き込みみると、35mmF1.4が欲しいので背中押して欲しいんだね。
35mmF1.4は広角なのにあのボケ・・・不思議な世界が味わえますよん。
それにね。
最新の50mmF1.4はAF速度が遅いと感じたよ(大型電気店で触った感じ(D3Xについていたんだけどね))
参考程度にみてね(@⌒ο⌒@)b ウフッ
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=750&Camera=614&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=636&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
書込番号:12960758
0点

写歴40年さん、
有り難うございます。確かにそうですよね。
ridinghorseさん、
有り難うございます。やっぱり35mmでしょうかね。
Slave arrowさん、
確かにそうかもしれませんね。
自分でもまず35mmありきで検討しているような気もします。
たぶんあの50mmとの価格の差が気になっているんでしょうね。
最初のタイトルには反するかもしれませんが、
みなさんのご意見をうかがっているうちに、とりあえず50mmは候補から外すことにしました。
それより35mmと24mmで改めて検討したいと思います。
最初の1本には35mmが無難かなとも思いますし、24mmの魅力は捨てがたいし、
また悩むところですね。
書込番号:12960864
0点

お手持ちの機材を考えると
ここは35mmがベストチョイスだと思うのですが
いかがでしょうか?
書込番号:12961133
0点

T’s-Hobby さんのコメントを見ると
30/2でも良い気がしますが
大きさ、重さが許容内なら30/1.4が良いかと思います(予算も)
書込番号:12961174
0点

チバのカメラマンさん、gda_hisashiさん
有り難うございます。
こんなことなら35mmF2を手放すんじゃなかったですね(汗)。
風景&スナップにはやはり35mmが使いやすそうです。
24mmだと風景にはいいですが、スナップ的な使い方にはどうでしょうか。
両方あるのが最高でしょうけどね(笑)。
書込番号:12961243
0点

T’s-Hobbyさん こんにちは。
ズバリ、35oです^^
最近、ライカX1を導入したのですが、換算36oの使い勝手の良さに感動しています。
風景よし、スナップよし!!
ズームレンズに慣れてしまっていた自分ですが、寄る、引くの楽しさを教えてくれます。
あまり使ってこなかった35oF2Dと50oF1.4Gを手放そうかと思ってる自分です(^^;
24oF1.4Gは、その画角とボケ味において、また違った用途でオススメ致します(^^
書込番号:12961424
0点

footworkerさん、
非常に参考になるご意見有り難うございます。
やっぱりまずは1本となれば35mmで決まりでしょう。
24mmはその後軍資金と相談の上、改めて検討いたします。
書込番号:12961560
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
フジヤカメラが¥167,000で出していますよ^^
ご参考まで!^^
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007014000039/brandname/
2点

タミン7155さん
お久しぶりです^^
この情報は、暗に買え!という意味でしょうか?
買いません、いや買えません(^^;
書込番号:12708610
2点

タミン7155さん
安いねぇ(^o^) この値段でこのレンズ買えれば最高だね(^_^)v
買いだ(^-^) 買いだ(^o^)
footworkerさん 買わないと 天罰が....(>_<) 鬼か 雷を....(=_=)
買いましょう(*^_^*)
書込番号:12709081
1点

タミン7155さん
安いですね。
情報ありがとうございます。
思わずポチッと行ってしまいました・・・
・・・と行きたいものです・・・。
その前にシグマ150 OSマクロとニッコール8514Gも欲しいです。
結局今年も物欲の年となりそうです。
footworkerさん
是非ご購入なさってください。
書込番号:12710299
3点

footworkerさん
ちゃびん2さん
ridinghorseさん
レスありがとうございます!!
このレンズはイイですよぉ〜^^
この価格なら買いではないでしょうか???^^
是非!
書込番号:12713465
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
先週の土曜日にAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを買いました。発売前から気になっていましたが、
値段が値段だけになかなか手が出なかったのですが、無理にさらに無理をしてやっと購入する事が出来ました。
24mmと悩みましたが14-24mmf/2.8G EDを持っているので35mmにしました。
まだ植木鉢や近くのシュッピングモールのイルミネーションで100枚程度しか撮ってませんが、ボケの素晴らしさやクリヤな画像に感激しています。
これからまた楽しみが増えました!!!。
未熟な画像ですが添付しました、ボディはD700です。
8点

こんにちは
画像素晴らしいの一言です、まさにプロ画質です、高価な投資の甲斐ありました。
書込番号:12691212
2点

こんにちは。
やはりF1.4の明るさとそれに伴う背景のボケはなにものにも代え難いですね。
申し訳ありませんが節穴の様な私の目だと、
アップしてある小さな画像ではとてもとてもプロ画質かどうかまでは判断出来ません。(-_-;)
書込番号:12691267
10点

里いもさん>
こんばんは、お誉めの言葉ありがとうございます。
大変気に入っている素晴らしいレンズ、思い切って買って良かったです。
2007年に初めて買ったD40でデジ一眼に目覚めたビギナーですが、ファインダーを覗いているといやな事も忘れ、夢中になっている自分がいます!、カメラはホント楽しいです。
書込番号:12693040
1点

F2→10Dさん>
こんばんは。
大口径短焦点レンズ、こんなに感動するレンズだったとは・・・。
これからもっと楽しんで使っていきたいと思っています。
書込番号:12693103
0点

うわー、意地悪なスレッドだなぁ。
玉光源、精緻な描写、素直ですっきりとした再現性。
素性の良さがあふれる魅力たっぷりのサンプルありがとうございます。
レンズの素質はよさそうですが、実戦では如何ですか?
クリスマス頃には考えようかな・・・と誘われた気がします。 ^^;
書込番号:12693170
2点

>意地悪なスレッドだなぁ。
私のこと?σ(^_^;)
書込番号:12693489
0点

F2→10Dさん、
>私のこと?σ(^_^;)
いえいえいえ、違いますー。 ^^;
このレンズの写り具合がとても素直で高品位に見えたものですから、サンプルを乗せられたスレ主さんに言っただけですよ。
お値段も高額なのでできるだけ考えないようにしていたのですが…つい誘われてしまいます。
書込番号:12695355
2点

藍月さん>
こんにちは。
そんなに誉めて頂けるとは大変嬉しいです!、ありがとうございます。
このレンズ、高かったですが大満足です!。
まだ設定やらマニュアル本を見ながら学んでいる次元のビギナーですが、
気に入った写真が撮れると大喜びです(笑)。
夜の撮影はこのレンズをもってしても、シャッタースピードが落ちるので私の腕ではピンボケも連発です・・・。まだまだ精進して頑張ります。
書込番号:12695538
1点

>mtmt pfさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
まだまだ初心者の自分には不釣り合いのレンズですが、
とても気に入っています。
値段も高いですが、満足感は価格以上のものがあります!!!。
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gオススメです!。
書込番号:13080330
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S 24mm F1.4Gか、AF-S 35mm F1.4Gのどちらかを購入するかどうかで迷っています。
主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象。
仕事でもいずれは使うことがあるかもしれません。
カメラはD3が基本、あとD90も所有しています。
これまでは、AF 28mm F1.4Dや24-70mm F2.8Gを使ってきました。
28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
かつて35-70mm F2.8Dを使っていたので、35mmという画角は好きなのですが、
最近、ズームは24-70mmばかり。
35mmでもの足らなくなってしまうのではないかと懸念がある一方、
スナップ向けの24mmは単焦点としては広すぎないかとも思っています。
画角が近いばっかりに、心配ばかりが先に立ってしまっています。
AFは我慢して、このまま28mmを使っていくというのも一つの判断だとは思います。
(これもいい値段のレンズでしたので)
どちらか1本を選ぶなら、みなさんなら24mmと35mmをどう選びますか?
あと、この2本の写りの違いをどう感じていらっしゃいますでしょうか?
両レンズをお使いのみなさんの率直なご意見をお聞かせ頂ければ、ありがたいです。
なかなかすぐにお返事ができないと思いますが、よろしくお願いします。
0点

両方買っちゃうのが一番いいでしょうね(おいおい・・・)。
でも、どちらか必ず買わなければならないというのであればきっと私なら2414Gを先に買います。
2414Gで撮れる景色は2814Dのそれを含み、3514Gのそれも含みます。
デフォルメが結構効き易いレンズですが(※私は2428Dしか所有していませんが)、結構超広角としては使えるレンズだと思っています。
3514Dの画角は準標準レンズだと思います、ありきたりですが。
ぼーっと眺めた時くらいの画角で。
書込番号:12539074
4点

× 3514D
○ 3514G
ですね、すみません。
書込番号:12539106
0点

両方持っている方にお聞きしましたら、画角は別にして写りは2414が好きといっていました。
あっ、ちなみにカメラはD40ですけど・・・。
D3系であれば甲乙つけ難しかも・・というコメントも有りました。
かえって迷わせることになるかもしれませんね。すみませんです。 <(_ _)>
書込番号:12539243
1点

Denn.さん 初めまして
両レンズをFX機で使ってます
どちら選んでも後悔しないレンズだと思いますが
≫主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象
であればAF-S 35mm F1.4Gを薦めます。ボケが優しいのでお子様のポートレートには最高です。
書込番号:12539363
12点

Denn.さん
おはようございます^^
また、はじめまして!^^
私も腕は別として、ちゃびん2さん同様2414と3514を持っておりますが、
使用目的なら私も3514をお勧めします。
使った感じですが、
2414の方が若干ですが硬めかな?と思っておりますので。。。^^
楽しいお時間を!^^
書込番号:12539496
7点

こんにちわ。
>28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
これが買い増したい理由ならば、我慢した方が良いかも。
というのも、24mm1.4Gも35mm1.4GもAFは決して速いとは言えないですよ。
書込番号:12540031
5点

こんにちは、Denn.さん、はじめまして。
自身が、28mm/f1.4Dを所有しておりませんので、AF速度がどれ程遅いのかが解りませんが、
ワタクシも、上記Y.blosさんのご意見同様、24mm/f1.4G 35mm/f1.4G 共に、決してAFが速いとは感じませんので、
買い増し理由がAF速度を考慮されての事でしたら、
まずは、実際にご自身がどの様に感じられるか、店頭等で試されてからのほうが賢明かと思います。
書込番号:12540411
3点

≫28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
このこと見落としてましたm(_ _)m
このレンズも使ってますが、AFスピードで買い増しなら止めた方がいいと思います。
3本とも同じようなものです。 スパッスパッ気持ちよく動きません(=_=)
ボケ味、色乗り、切れ味など別物です。新レンズ買って見て下さい。感動しますよ(^_^;)
書込番号:12540552
3点

みなさま、早々のレスありがとうございます。
個々にお返事できないことをお許しください。
(職場からはアクセスできないので、人目を盗んでレスを書いてます)
みなさんの意見をうかがって、今は35ミリに傾いています。
ボケが優しいというのがいいですね。
何人かの方から、AFが速くないので購入は我慢した方がいいとの助言をいただきました。
私の言葉足らずですみません。
24ミリはニコンサロンで触ったことがあるのですが、
そのときの感覚からすると、私としてはAFの速さはOKでした。
(動くものを撮ると感覚がまた違うかもしれませんが)
28ミリF1.4のAFが遅いことが、買い増しを考えるきっかけになっていますが、
ナノクリ単焦点レンズの写りの良さにも、もちろん惹かれています。
特に、ちゃびん2さんがこちらの掲示板にアップされていた35ミリF1.4Gの写真を見て、
度肝を抜かれた思いでした。
ちゃびん2さん:
>ボケ味、色乗り、切れ味など別物です。新レンズ買って見て下さい。感動しますよ(^_^;)
この一言に、購入に向けての勇気と、好奇心を激しくかきたてられてます。
フジが春に出すという「FinePix X100」を購入するつもりでしたが、後回しになってしまいそうです。
もう少し検討します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12540733
0点

>主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象。
>28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
>どちらか1本を選ぶなら、みなさんなら24mmと35mmをどう選びますか?
もしも元気に遊んでるお子さんが相手なら、結局24-70mmが一番良い仕事をすると思います。
24-70mmは、この焦点域でメーカー問わずAFが最速の部類ですから、
どんなに素晴らしい描写の単焦点より、並みの描写の24-70mmのほうが、空振り&見送り三振(ピンボケ)率は低いです。
私はD700+24-70+MB-D10+SB900で室内を走り回る我が子に立ち向かっています。
それでも戦績評価は1勝9敗くらいが妥当かもしれません。
一方、もしもレンズの前で立ち止まってくれる賢いお子さんでしたら、個人的には28/1.4Gを待ちます(実際に待っている)が、
余裕資金がおありなら、なるほど35/1.4Gは魅力的です。
私は余裕資金がないので、D700にDX35/1.8を使っています。
これで少しキヤノン風の絵になるところが不思議です。
(理由は良く分からないのですが、35/2とは明らかに違う描写です)
24mmを子供スナップで使いこなすのは、一般的に至難の技と予想します。
28mmから50mmの間で、あとは個人的な被写体との距離感および好みの交差点を探すのが妥当でしょう。
個人的には、F1.4の明るさを使いこなしている写真は滅多に拝見したことがありませんので、
28/1.4Gを待っている私を含め、大半の方は自己満足が目的だろうと察しますが、
自己満足自体はカメラマニアの本質ですから、何ら恥ずかしがる必要はないかもしれません。
なお28mmは、シグマの28/1.8が純正28/1.4D以上に個性的な描写で大好きです。
28/1.4Dは一時期使う機会に恵まれましたが、残念ながら使いこなすに至らず、短期間で手放してしまいました。
今考えると、持っておけばよかったと後悔しています。
書込番号:12546138
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
素晴らしいレンズですね。。。^^
コレだけの価格なら当たり前だろ!と皆さん思われていると思いますが。。。
でも購入できて良かったと思います。
ただ一点皆様に報告があります。
今回は初めて、購入直後チェック→ごみ数箇所と気泡発見→交換に店頭へ→
在庫の5本を全てチェック→5本全てにゴミ混入→再入荷の10日後に再度店頭へ
→最初のレンズに気泡が。。→二本目で漸く妥協。。。
店頭でも「昔のニコンではこんなことはなかった。。」
「最近のニコンは管理が甘くなっていますね。。。認めます。。」と。。
定価が20万円以上のレンズに最初からゴミ混入。。。
これではニコン党が悲しくなります。。。
ニコンさん、しっかりしてくださいね!
21点

タミンさんご購入おめでとうございます^^
そして仰るとおり・・・かもしれませんねぇ〜。
目に見える程度のゴミ(ホコリ)は出荷基準を疑ってしまします(;´ω`A ```
書込番号:12433247
5点

タミン7155さん、おはようございます(^^
お元気そうで、なによりです。
そうですか、気泡やゴミ混入が・・・
何となく、気分の良いものではありませんねぇ〜
写りに直接関係ないとはいえ、もう少しクオリティーも
気にしてほしいですね、ニコンには。
売る時の事を今考える必要はないのですが、ゴミのおかげで
ランクを下げられますからね・・・
はじめから入っていたって言っても、無意味な響きになって
しまいます (^o^;;;
書込番号:12433284
3点

川崎@さつきさん
早速のレス恐縮です^^
流石に8本の新品3514のレンズを拝見して、
ゴミなしが一本も無かった事に驚きを通り越して、
悲しくなってしまいました。。(T_T)
以前の70-200の鉄粉混入疑惑もあり、
ニコンには厳重な品質管理をお願いしたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:12433329
6点

じょばんにさん
ご無沙汰をいたしております。
また早々のレスを頂き恐縮です^^
>写りに直接関係ないとはいえ、もう少しクオリティーも
気にしてほしいですね、ニコンには。
そうなんです。。。
ゴミは入るものですが、
新品状態から入っているのは納得しがたいですね。。。
ニコンへの期待が大きいだけに残念です。。
ありがとうございました!
書込番号:12433344
6点

タミン7155さん ご購入おめでとうございますm(_ _)m
美しい(^o^) 綺麗だ(^_^)v ウットリする写真だなぁ!(^^)!
気泡 ゴミ (>_<) 発見するとガッカリしますね(=_=) 私は、見ないようにしてます(^_^;)
ニコン様 出荷時 徹底した点検お願いしますm(_ _)m
書込番号:12433411
9点

ちゃびん2さん
レスありがとうございます^^
駄作をお褒め頂き恐縮です。。。^^;
仰られるとおり、最近のニコンのレンズは素晴らしいと思うのですが、
気泡とゴミの多さには驚くしかありません。。。(T_T)
書込番号:12433827
5点

タミン7155さん
素晴らしいレンズをご購入されましたね。
私も買おうと思っています。
>流石に8本の新品3514のレンズを拝見して、
新品のレンズ8本全部箱から出して見たんですか?
それって、後からそのレンズ買う人も気分悪いでしょうね・・・。
是非、何処のお店か店名を教えてください。
書込番号:12435191
10点

>新品のレンズ8本全部箱から出して見たんですか?
それって、後からそのレンズ買う人も気分悪いでしょうね・・・。
是非、何処のお店か店名を教えてください。
袋にシールがあり点検できないメーカーもあるようですが、販売時には店員がチェックを促すのが普通ですよ。
逆にチェック無しで売る店が問題だと思いますが。
BICさんなどマニュアルレンズのコーナーでは美人が試写を勧めてくれますし。
この場合問題なのは販売店ではなくニコンでしょ。
少なくとも、気泡入りのレンズを知らずに持ち帰って、再度交換のために足を運ぶ手間は省けます。
当然気泡入りはニコンに返品されると思います。
ユーザーも販売店も販売時にチェックした方がリスクは少ないですよ。
まだ購入していない方には良い情報ですね。
書込番号:12435405
12点

ニッコールHCさん
>今回は初めて、購入直後チェック→ごみ数箇所と気泡発見→交換に店頭へ→
>在庫の5本を全てチェック→5本全てにゴミ混入→再入荷の10日後に再度店頭へ
>→最初のレンズに気泡が。。→二本目で漸く妥協。。。
スレ主さまは上のように書いています。
1、新規購入直後にチェックし気泡とゴミを発見し交換しに販売店に出かけた。
2、交換用に出してきた5本の新品レンズを全てチェックした。
気泡は無かったがゴミの混入が認められたので交換をしなかった。
3、再入荷のレンズも同様にチェックした。
1本目は気泡が有った。
2本目で「漸く妥協」という表現が微妙なので想像だが「ゴミは有ったが妥協して交換した」と理解しました。
レンズを購入後にチェックしてから持ち帰るのは普通のことだと思います。
私は、代金決済が先でチェックが後ですがそうしています。
私の70-200F2.8GVRUもゴミが混入していましたがそのまま受け取りました。
写りには影響が無いと判断したからです。
おっしゃる通り、気泡入りは返品対象でしょう。
また、新品のレンズにゴミの混入があるのは気分が悪いかもしれません。
スレ主さまのお気持ちはよく理解できますが、なぜ在庫の5本をチェックした時点でこんなもんだと思って交換しなかったのかと思いました。
結果として、開封した5本のゴミ混入レンズは新品商品として何も知らない人に販売されるのでしょう。
人それぞれ考え方は違いますが、たかがゴミの混入で希望小売価格\241,500の高級レンズの箱を次々と開封する販売店は何処なのか興味が有りましたので書き込みをしました。
書込番号:12435684
11点

>>ブラックオニキスさん
おっしゃる通り 人それぞれ考え方は違いますね ^^
>なぜ在庫の5本をチェックした時点でこんなもんだと思って交換しなかったのかと思いました。
チェックしてこんなもんだと思えない人も居る訳ですよね 高額商品だからこそ ^^¥
で、
>新品のレンズ8本全部箱から出して見たんですか?
それって、後からそのレンズ買う人も気分悪いでしょうね・・・。
というご発言
スレ主様 若しくは同様に確認してる方がたに対して 迷惑な事するなと言う主旨でしょうか
もしその様な主旨でしたら このスレでは本末転倒であり その矛先は本来Nikonの品質管理に向けられるべきものではないかと思います
そしてもし仮に あなたご自身が開封済みが気に入らないのでしたら 未開封である事をその場にて確認し ご購入すれば良い事でありますので 販売店名はこの際あまり関係ないのではと感じました ^^¥
でもおっしゃるように 人それぞれですね ^^\\
Nikonさん シッカリ頼みますよ ^^;
書込番号:12436574
14点

ブラックオニキスさん
レス恐縮です。^^
記載が不足かと思いましたので、追記させて頂きます。
最初の交換時に店員の方と一緒に他のレンズを拝見しました。
それを続けたのはゴミ混入の多さに、「こんなものだろ・・・」と
妥協できなかったこと、
店員の方の親切な対応があったからです。(申し訳ないと思ってくれたんだと思います)
で、「清掃させるか新品交換をニコン側と相談する。」
「恐らく清掃したほうが・・・一週間から10日ほどお待ちください」でした。
その後「やはり清掃は難しく新品交換で」と言われ、
出向いて拝見したところ、気泡がど真ん中に。。。。
流石にこれは「ニコンの品質管理が問題」だと感じた次第でした。
購入手続き後にチェックするかしないか、ゴミの有無や量をどう思うかは
皆様夫々の価値観があり、ナントも申し上げられませんが、
20万円以上の新品レンズに、それだけの気泡とゴミが混入していることに
販売店側も驚いていましたし、
だから次々に交換用のレンズを開封してくれたんだと思っています。
たかがゴミとは言えないだけの混入があったとご理解ください。
書込番号:12436868
7点

ニッコールHCさん
awajunさん
レス恐縮です。
しかし、今回だけは驚きました。。。
今回は敢えて書かせて頂きましたが、
ニコンの商品管理は問題なレベルまで到達している。。。そう感じました。
書込番号:12436872
5点

タミンさん
おはようございます^^
そして、3514ゲットおめでとうございます。
しかし、何とも不愉快なできごとでしたね。
愛し信頼するメーカーだけに、聞いてる私も複雑な気分になります。
レンズも含めて新製品の発売については、
急ぐことより製造過程においてじっくり品質チェックをして欲しいと思うものです。
自分の場合、1回だけ返品交換したケースがありますが、
それは、自分の方に問題があり、販売店には申し訳なくて。。。(汗)
せめて今後は、気を取り直し、3514をかわいがって下さい(^^ゞ
書込番号:12437117
4点

>タミンさん
>20万円以上の新品レンズに、それだけの気泡とゴミが混入していることに
販売店側も驚いていましたし、
だから次々に交換用のレンズを開封してくれたんだと思っています。
たかがゴミとは言えないだけの混入があったとご理解ください。
理解しました ^^
中古レンズをニコンに交換させるひととかいて苦言を呈してきましたがこのケースは違いますね。
20万のレンズだから完璧な状態で使い始めたい。
わたしでも交換してもらいます。
気泡なんかあり得ないし、ゴミも当然だめです。
ただ70−200VRUの件は金属粉がきらきら見えるだけで、レンズに混入しているわけでは無いです。
この件についてもニコンはしっかりとアナウンスしないとこのレンズを持っているひとの気分が悪いです。
交換してもらったレンズを、他の購買者が気づかず使うかどうかは、このレンズを買ったタミンさんには直接関係の無いことです。
気をつけた方が良いですよと言う情報提供に感謝です ^^
真摯に対応してくれた販売店さんの対応はとても感じが良いですね。
ネットでもレンズを買っていますが、高額レンズは、レンズの価値について理解している信用ある実店舗がいいですね。
このレンズはいずれ買います (^_^)v
書込番号:12438216
6点

タミン7155さん
3514ご購入おめでとうございます。
私も本年ニコンのレンズを単焦点4本、ズーム2本購入(散財したなぁ汗..)しましたが、チリゴミのないレンズは1本だけでした。
その中で8514は、後玉に大きな糸クズ状のゴミが認められ醜い状態だったので、直ちにメーカーにて清掃をして頂きました。
他のもの(2414もゴミありでした)は撮影に影響のないチリ程度なので、様子を見て(使っていればどうせ入るもの)メーカー保障が切れる前に清掃に出すかどうか考えようと思っています。
希望小売価格20万越えの大口径単焦点レンズでさえ現状のありさま、ニコンには品質管理を改善して頂きたいものです。(ニコンユーザーを辞めませんのでお願いします)
書込番号:12438233
5点

footworkerさん
>しかし、何とも不愉快なできごとでしたね。
愛し信頼するメーカーだけに、聞いてる私も複雑な気分になります。
仰られるとおりです。。。
私の大好きなニコンが。。。この有様。。。
そんな気分でした。。。
でも3514は素晴らしいレンズです。。。
是非早急に!^^
レスありがとうございました!^^
書込番号:12439664
1点

Modulation Transfer Functionさん
>この件についてもニコンはしっかりとアナウンスしないとこのレンズを持っているひとの気分が悪いです。
はい、その一点で書き込みさせて頂きました。。。。
ニコンは甘えて欲しくない。。。
でも販売店さんに迷惑を掛けたなぁ〜と。
でもでも新品レンズに気泡と多量のゴミは看過できない。。。
ニコンにはそんな気分を分かってほしいと。
レスありがとうございました!^^
書込番号:12439684
6点

はるたまパパさん
レス感謝です^^
8514だけでなく2414もでしたか!
ニコン自信の今年の目玉の大口径単焦点ではないですか!!
私は2414を含め怖くて見ていません。。。
お互い楽しい時間をすごせれば嬉しいですね。。。^^
ニコンさん分かって頂けていますか???
出荷前チェックをクレグレモよろしくお願いいたします。
書込番号:12439715
4点

タミン7155さん、とうとうやっちゃいましたね&ご購入おめでとうございます&大変でしたね。
私も3514は欲しいレンズですが、それよりも先に8514が欲しいです。
ニコンにするかシグマにするかはまだ決めていません。
書込番号:12444010
1点

ridinghorseさん
いやいや「ちゃびんさん」の誘惑に。。。(笑)
オマケに双眼鏡まで。。。(笑)
いいレンズですよ3514.。。。
8514ならツァイスは????
でなければ「純正」でしょ!^^
よいお年を!!!^^
書込番号:12444320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





