


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
初めての質問です。
さいきん、初めてのフルサイズ機となるD810を購入させていただきまして、
レンズはズームレンズとAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gを使用しております。
店員さんに言われるままにこちらのスピードライトも併せて購入したのですが、
いろいろと試し撮りをして疑問があったので質問させてください。
いろいろなシチュエーションで試したくて、
60mm f/2.8Gを装着して、ためしにまったくフラッシュの必要のない、
晴天の屋外でSB-700を使用して人物などを撮影してみたのですが、
フラッシュが過度発光(?)してしまい、必要以上に明るい写真となってしまうときがあるのですが
これはいったい何が原因なのでしょうか?
また、防ぐ方法などはありますでしょうか?
因みにフラッシュはディフューザーなどは使用せず、バウンスもさせておりません。
過度に発光した直後はスピードライトの充電ランプが点滅して、しばらくは発光してくれない状態になります。
初心者ですのでお手柔らかにご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18965919
0点

ストロボの取付があまくフル発光になってしまう
ストロボ使用の為ssが遅くなりストロボ光以外の露出でオーバー
とか
いろいろ有りすぎて・・・
失敗例をupすれば有用なアドバイスが集まります
まず
必要ない時はストロボを発光させない
書込番号:18965932
1点

スレ主さん
書き込み見ると、調光が上手く働いていないような気がします。
不必要にフル発光しちゃうんですよね?
まず、設定を何もいじらずデフォルトのままで、そうなりますか?
本来、ちゃんと調光してくれて、フル発光などしないのですが・・・
設定いじってわからなくなってるのであれば、一度リセットですね。
書込番号:18965968
0点

syoshikunさん こんばんは
カメラの設定 取扱説明書のP319 に書かれていますが ハイスピードシンクロに設定されていますでしょうか?
ハイスピードシンクロに設定していないと シャッタースピードの上限が発生し 露出オーバーになる場合も有ります。
書込番号:18966387
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





