『オートFPハイスピードシンクロについて』のクチコミ掲示板

スピードライト SB-700 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥36,141

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥18,200 (60製品)


価格帯:¥36,141¥45,000 (34店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

店頭参考価格帯:¥36,141 〜 ¥40,090 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700の店頭購入
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥36,141 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700の店頭購入
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

『オートFPハイスピードシンクロについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートFPハイスピードシンクロについて

2015/07/23 10:28(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 tetenririさん
クチコミ投稿数:6件

同じような質問があればごめんなさい・・・

nikon D7000 スピードライトSB-700 を使っています。

子供が鼓笛隊をしていて、外での練習や行進中に撮影します。
逆光などで顔が暗くなったりするのでスピードライトを使いたいです。

外でのスピードライトをどのような設定で使えばいいのか調べていましたら、
オートFPハイスピードシンクロを知りました。

カメラ側の設定で、e1フラッシュ撮影同調速度があります。
その中に、1/320秒(オートFP)1/250秒(オートFP)とあります。
この2つの設定はどう違うのですか?

わかりやすく教えていただければありがたいです。

また、みなさんはどのような設定でストロボを使われていますか?

状況によって設定は違うかと思いますが「基本この設定にしている」とか
「とりあえずこれで撮ってみる」とかあればお教え下さい。
お願いいたします。

書込番号:18991354

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2015/07/23 10:49(1年以上前)

tetenririさん こんにちは

D7000の取扱説明書の中に書いてあると思いますが 1/250秒(オートFP)の場合 内蔵ストロボの同調速度1/250までしか同調せず 外部ストロボのみFP発光に切り替わりますが 

1/320秒(オートFP)の場合 内蔵ストロボや外部ストロボ 1/320まで通常発光として使えFP発光に切り替わるのは 1/320を超えた時からになりますので 
1/320秒(オートFP)の方が便利にはなりますが FP発光よりは光量ありますが 通常発光よりは落ちますので 内蔵ストロボの光量の安定性から見ると 1/250秒(オートFP)の方がいいのかもしれません

書込番号:18991393

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11004件Goodアンサー獲得:2370件

2015/07/23 11:09(1年以上前)

tetenririさん、こんにちは。

> カメラ側の設定で、e1フラッシュ撮影同調速度があります。
> その中に、1/320秒(オートFP)1/250秒(オートFP)とあります。
> この2つの設定はどう違うのですか?

この二つの設定の違いについては、もとラボマン 2さんが書いてくださってるように、説明書に書かれてると思いますので、それを見てみるのが分かりやすいと思いますが、、、

1/320秒(オートFP)にすると、フラッシュの状態が、1/8000〜1/320秒・1/320〜1/250秒・1/250〜30秒の三段階で切り替わり、やや分かりにくいように思いましたので、私は、「1/250秒を超えたらFP発光」と分かりやすい、1/250秒(オートFP)に設定してます。

書込番号:18991452

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetenririさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/30 09:22(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>secondfloorさん

ご回答ありがとうございます!!

日中シンクロ・・・知らない方が良かったと思うぐらい難しいですね。

Fnボタンを発光禁止にし、フラッシュが必要無いかなと思う時にFnボタンを
押しながら撮影するのもなんか手が震えます・・・
みなさんはどう撮影されるんですか?

また、鼓笛隊の撮影なので、被写体がどんどん迫ってきます。撮った後の確認が
なかなかできないので、フラッシュがあった方が良かった!と思う時もあれば
無くて良かった!と思う時もあり、頭が混乱します(笑)
こればっかりは経験を積むしかないですよね?

書込番号:19010674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2015/07/30 10:48(1年以上前)

tetenririさん 返信ありがとうございます

>Fnボタンを発光禁止にし、フラッシュが必要無いかなと思う時にFnボタンを
>押しながら撮影するのもなんか手が震えます・・・

自分の場合 素直にストロボの電源切ってしまいますが ストロボの有り無しは お考えの通り 経験が一番だと思います。

書込番号:19010834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥36,141発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング