
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月16日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月4日 00:52 |
![]() |
4 | 4 | 2011年6月16日 17:53 |
![]() |
1 | 4 | 2011年4月20日 22:08 |
![]() ![]() |
22 | 15 | 2011年2月1日 21:50 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年12月11日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
BOSEのIE2 audio headphonesを購入したいのですが、BOSEの直販のところだとコンビニ振込みができないのですが、値段もできれば安くしましたいのです。そこで質問なんですが、
アフターサービスや、返品のサビース付きでコンビニ振込みが可能なところを教えて下さい!
(できれば値段も、安めがいいです。)
0点

私はjoshin.webでコンビニ決済にて購入しています。
過去に数度、初期不良で交換してもらっていますが、速やかな対処で安心して購入できますね
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=BOSE+IE2&x=39&y=12
価格は12,600 円と定価販売のようです。
書込番号:14815216
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
所有者です。
「BOSE Companion 20」に近い音だったので購入しました。本機は外音遮断性低いですが、室内利用を前提に購入しましたので、特に気にしていません。(詳細は、私のレビューを参考にしてください。)
そこで、みなさんに質問があります。
本機と同じ音の特徴(中高音:音量控えめだがクリア、低音:強調 出すぎ ズシンズシン)
を持ち、かつ、外音遮断性、音漏れ防止に優れた機種でお勧めはないでしょうか。
予算は2万円です。
よろしくお願いいたします。
因みに、現在は、屋外ではue700rを利用しております。
0点

>中高音:音量控えめだがクリア、
>低音:強調 出すぎ ズシンズシン
MONSTER CABLEのTurbineあたりにコンプライのイヤーピースを使うとなかなかの遮音性パワフル低音イヤホンになります。
しかしTurbineは低音の強さで相対的に中高音が特に目立つことは無いとはいえよく聞くと中高音も出てるから、中高音の音量が控え目、というニュアンスに感じるかどうかは、わかりませんが。
因みに余計なお節介と予算オーバーかもですが、タービンプロゴールドの低音も余裕あったら是非聴いてみてください。
量だけでなくスピード感やキレのある爽快低音です。
『ズシン』というより『ズバッ』と言うのが近いかも。なかなか無い低音です。
書込番号:13576131
0点

返信ありがとうございます。
Turbineですか。見た目がかっこいいですね。カッパーとかゴールドもすごそうです。
それはおいといて、試聴できたらしてみたいと思います。
書込番号:13580686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
IE-Sが断線したのですが修理は配送でしか受け付けてないのですか?
直営店に直接持ち込んだら修理してくれたりするというのも聞いたことがあるのですが…
保証が切れているので有償でだと思うのですがいくらくらいかかるでしょうか?
0点

取り扱いのあるお店に出しても大丈夫です
ちなみにイヤホンは修理ではなく交換です
費用は1つ下のスレに書いてありますね
書込番号:13058627
1点

海 燕さんありがとうございます。
近くの直営店に持っていって有償交換をしてもらおうと思います。
書込番号:13059578
1点

主さん こんばんは。
海 燕さん ご無沙汰です。
有償交換って、ハーマンさんは定価の70%でした。
BOSEっていくらなんだろ〜?
先日、娘のBOSE IES・・左、本体付け根の断線。
プラグ根元はもう4回修理済み。
しょうがなく本体カバー外して処理し直して2日後
今度は右が同様・・・
主線は被膜してあるので、それを剥がして接続で熱収縮チューブで
処理してカバーを納めて完了。
次になったら本体根元に、メスD-sub入れてリケーブルか
購入しかないかもです。
書込番号:13139407
2点

失礼しました。
気に入ってるし¥6300なら娘に伝えよう〜。
書込番号:13139417
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
現在、iPhone 4でオーディオテクニカのATH-CK10を使っています。
音質には満足しているのですが、装着に面倒なのと耳あかがウェットなため長時間使っていると滑ってしまうため、屋内(自宅)で使っていません。
そこで外出先で気軽に使えるイヤホンを探しているところです。
IE2 audio headphonesの装着感はどのようなものなのでしょうか。
カナル型よりもインナーイヤー型に近いようであれば購入したいと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
0点

誤:屋内(自宅)で使っていません。
正:屋内(自宅)でしか使っていません。
書込番号:12890236
0点

主さんの用途なら,IEUは宜しいのじゃないかな。
当機と同じ様な音出口を持つのは,SONYで言えばガスマスクと称されるイヤホンで在り,ファイルオーディオ機で行くと,低価格のPFになり,当機は装着感は好いですょ。
書込番号:12890768
0点

どらチャンでさん
ご回答ありがとうございます。
SONYの「ガスマスク」と呼ばれているイヤホンについて始めて知りました。
画像検索してみましたが、iPhoneやiPodに付属のインナーイヤー型と同じ様なので、そのガスマスクとIE2 audio headphonesが近いということであれば、私の欲しているタイプに近そうです。
念のため家電量販店で実物をよく見た後、購入を検討したいと思います。
書込番号:12893642
0点

先日ご意見を参考にして早速BOSEオンラインストアで注文し、今日到着しました。
はじめは高音が最大の特長である「ATH-CK10」と比較したこともあり、高音が貧弱(篭もり)で、低音が強すぎると感じましたが、数時間使ってみると篭もった感じはかなり改善され高音と低音のバランスがよくなった気がします。
むしろATH-CK10の低音が物足りなくなってしまいました。
一番気になっていた装着感も思っていた以上で、全く外れませんしタッチノイズやずれることもなく非常に快適です。
気に入らなかったとき返品できるようにとオンラインストアで購入しましたが、杞憂でした。
書込番号:12918469
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
私、アルゼンチンの空港で70$(6000円程度)で購入したのですが、軽く20時間エージングしたのにも関わらず、低音モコモコで篭りMAX、しかもイヤホンの右側に小さなバリが残っている始末。そこで私はBOSEがこんなはずが無いと思いまして、偽物と、疑いはじめました。
偽物も沢山販売されている南米の国なのでいくら空港の免税店でも安心は出来ないかと思いまして質問をさせていただきました。
偽物を見分けるサイト等ありませんでしょうか…?
1点

保証書を見るのが一番早いと思うんですが、どうでしょう?
書込番号:12470033
3点


乙猿さん
一応日本語ではないですが、分厚い説明書と薄いのが数枚あります…
たつべぇさん
見さしていただきましたが、IE2がなかなか探しても無いんですよね…(泣)
この音がBOSEの音なのですかね…
期待していましたが、聞いてがっかりしました…
書込番号:12470092
2点

近くにBOSE Storeがあれば聴いてみるのもありと思いますが、遠い場合は・・・
分厚い説明書とは偽物でしたら、凝ってますね。
最近の偽物は良く出来ていますし、偽物の可能性も無くは無いんですが・・・
書込番号:12470117
3点

こんにちは
BOSEといえば今や国際商品なので、どこで買っても日本の半額は有り得ないでしょう。
それと製品にバリがあるとのこと、この2点から本物とは考えにくいですね。
空港免税店こそ、売った切りでいいのですから、アスタマニアーナじゃないかな。
書込番号:12470125
2点

分岐点に携帯のプチ正方形バーコードとなにか製造番号みたいなのがありますよね?
そこで偽物かどうか半田出来無いのでしょうか?
ちなみに先程値段確認したところ
IE2が79.9$
MIE2が115$でした
書込番号:12470230
2点

乙猿さん
そうですね(^-^)
近くにBOSEの専門店はありませんが、またの用事で愛知県に行くときにちょいとききくらべてみる事にします。
あとそれと…
いろいろなジャンルの曲を聴きあさっているんですが、このイヤホンに凄く合うジャンルが…
クラシックが物凄く聞きやすいと言いますか、臨場感があっていいですね(^-^)
このクラシックのみの感動はCKS90やCK90PROには無かったです。
後は立体感があれば…
偽物かどうかはBOSEシールが箱にも説明書にも張ってありますので、BOSEに電話で確認してみたいと思います。
結果は後々お知らせします(^-^)
書込番号:12473038
0点

当機は,前作因りも前方への押し出し感が高いですし,テクニカの挙げた機種達因りは,前方への押し出し感も高く,立体感は高いですょ。
書込番号:12473056
2点

>どらチャンでさん
う〜ん…
でもなにかテクニカとは違う感動がある…
立体感はただ耳の横で鳴っている様にしか感じないのですがねぇ…
普段いろいろなヘッドフォンで聞いているからですかなぁ…
イヤホンの限界と言うべきか…
本来の趣旨とは違いますが立体感がもっと感じられるイヤホンを教えていただけないでしょうか?
書込番号:12473075
0点

立体感が豊富な音は,イヤホン&ヘッドホンだけじゃ出て来ませんから。
音源,装置の鳴らすモノと,イヤホン&ヘッドホンの鳴るモノの三身一体が揃わないとです。
で,主さんの耳横付近でしか鳴らないは,上流の二つが欠けて居ませんですか。
押し出し感が高い音は,主さんが挙げた音傾向が小さく鳴ります。
で,主さんが挙げた二つ機種因りも,前方へ拡がりが出る機種ですが,テクニカならCKM99,フィアトンのPS20,あとは,ファイナルオーディオ機を含めて色々在ります。
尚,BA型は抜かせぬBA型じゃ,主さんが求める音は弱いですょ。
書込番号:12473110
1点

そうですね
大変勉強になります。
イヤホンの使用環境はポータブルが主なので
音源がappleロスレス
機器がiPodclassicです。
一方ヘッドフォンはiPodをONKYOの機器でデジタルでデータを取り出し、Dr.DAC2で聞いています。
そりゃあ差があるのは当たり前ですよね…
私が先程挙げたイヤホンも前に音空間があるとの事なので、どらチャンで様のおっしゃる通り3つの要素を揃えてもう一度聞き直してみたいと思います。
書込番号:12473247
0点

スレ主さんのプロフィールを拝見しました。
SE535でスパイラル脱出計画とのこと・・・
計画はいかほどでしょう?
SE535はスレ主さんお持ちのDr.DACならば、気持ち良い音場と奥行きが堪能できるじゃないですか。
解像度も高く、音楽を満喫出来るものと思います。
書込番号:12494950
3点

愚問ですが、装着方法あっていますか?
耳の穴の奥に、イヤピース入れていませんよね?
ちょっと気になったので…
書込番号:12499584
1点

毒舌じじいさん
返信おくれてすいませんでした。
やっとSE535を購入することができました。
ですが、ビックカメラで視聴したよりも、しょぼい音でただいまエージング真っ最中です。
これからリケーブルやカスタムIEMにも出来ればしようかなと思ってます。^^
よしぴぃさん
装着方法は羽付きのMサイズが一番フィットしたのでそれを使用しています…
今はこのIE2はゴミと化してしまいました…
なぜなら、久しぶりにゆっくりオーケストラでもIE2を使って聞こうかなぁ〜とおもって聞いてみたところ、L側のユニットからだけ、低音が出ていないんです。
音源が悪いのかなぁ〜なんて思って、ちがう曲にしてもやはりL側からは低音が出ていません…(泣
近くのジョーシンで聴き比べしても、展示品は、やはりLからも低音は出ています。
そこでBOSEに言って、交換してもらおうとわくわくしていたのですが、購入した時のレシートをなくしてしまったようです…
このIE2は発売されてまだ一年も経過していないのですが、交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:12592738
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > IE2 audio headphones
今度ガラスマにこれがついてくるためユーザーの仲間入りになります。
このような比較的高価な物を使用するのが始めてなので良い条件で聴きたいと思いますので質問させて下さい。
ここのレビューを見ているとエージング次第で音質が変わるようですが、理想的なエージングの方法はありますか?
自己流で構いませんのでご教授願います。
0点

私はエージングに方法は無いと思っております。
強いて言うならば普段聴く曲を流すぐらいですかね。
まあ、気長に使っていればこなれると思うので気にしなくて大丈夫だと思います。
書込番号:12348431
1点

余り気にせずに,極々普通なに聴いて居れば,直にこなれて来ますが,強いて挙げれば,偏りせずにまんべんなくです。
其れから,二つの振動板が在る製品ですから,二つの振動板が極力同じ様に動く音源が好いかとです。
で,実は,クラシックは左右BALANCe好く入って居りませんから,余りこなれの音源には好くなくて,ダンス系の方が好いかとです。
書込番号:12348608
1点

Saiahkuさん、どらチャンでさん早速の返信ありがとうございます。
色々な音楽を聴いて楽しみたいと思います。
ところで、エージング中の音量は問題にならないのでしょうか?
実は今使っている安物(3千円程度)のイヤホンでも購入当時はそれなりの音質だったと思うのですが、たまたま少し音量を高めに使用していたら最近はこもった感じになってしまいました。(安物だからかもしれませんが・・・)
極端に大音量だと悪影響を与えそうな気がするのですが、常識の範囲で聴く際もエンジンの慣らし運転のように始めは抑え目が良いのでしょうか?
変な質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
書込番号:12349992
0点

大音量を長時間流すことでドライバーが痛んだり破損することも無いとは言えませんが
そこまで至るケースは稀ですし、スレ主さんのケースでは当て嵌まらないでしょう。
エージングを行うならば音量は普段聴いている程度の音量ないしは多少大きめな程度で
大音量で行うことは如何な場合でもお勧め出来ません。
かと言って最初は小音量で聴く程までに気を遣う必要もありません。
あくまで自然に使う事が肝要です。
エージングを行う事で音は安定しますが、その結果が必ずしも良いと感じられるとは限りません。
例えばエージングの結果、音が滑らかな方向に変化したとするならば
滑らかな音を好む人には良い結果が得られたと感じられるでしょうが
刺激のある音を好む人には初期の粗のある音が良かったと感じられるかも知れません。
エージングとはあくまでも製品本来の性能を引き出すものであり
一般に言われるような音質改善というものとは少々異なります。
音色のみならず音の空間の広がりや安定度を意識しながら聴き込んでみる事により
エージングの効果をより強く感じられるでしょう。
書込番号:12350115
1点

何時もの音量で大丈夫ですょ。
大事なのは,低音〜高音まで,二つの発音体が揃って動く傾向の音源を使う事す。
其れから,主さんの挙げた価格帯の機種達は透り印象は弱いですから,偶々気付いたタイミングが合っただけかとです。
書込番号:12350140
0点

ろっくきゃんでぃさん、どらチャンでさんとても参考になりました。
ありがとうございます。
初めにも書きましたが、高価なものは初めてなので色々心配していたのですが皆さんおおかげで楽しめそうです。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:12350228
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





