極め炊き NP-HW10-XA [ステンレス]

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月13日 16:55 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月27日 13:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HW10-XA [ステンレス]
前品(象印)が10年を迎えたので、値段の下落を観察していて¥14000を切ったので発注しました。
そしたらNP-NE10が本日¥14800なのでちょっとショックです。
お釜の違いはどんな感じなんだろうか?
どの炊飯ジャーも評価が不安定でコメントからの判定が難しいですね。
前機のマイコンジャーでは標準だと結構芯が残って固かったので、水量を1.5倍にして炊いていました。
標高700mに住んでいるので圧力IHの効果が判り易いのでしょう。
本機では標準だと若干固いなあと思う程度の炊きあがりですが、甘みもあっていい感じです。
芯は気になりませんし、炊飯の香りも良く、かなり満足な炊き上がりです。
でも柔らかめが好みなので今後は少し水量を多めにするかも知れません。
4合を分量のとおりの水量で、「標準」と「熟成炊き」で炊き比べました。違いはハッキリしません。
熟成炊きのほうがふっくらな感じでしたが、気持ちの問題かも・・・程度。
きっと2台で炊いて同時に食べ比べないと判らないでしょう。
使い勝手は普通で、炊き上がり後は蓋の締りが重く感じますが、腕っ節の強弱に影響することはありません。蓋などは洗い易く問題有りません。
驚いたのは小5女子の評価が高くて3杯も食べていることです。
子供にははっきり違いが判る美味しさなんでしょう。
20年間、象印派なのでメーカーは変えるつもり無く選択しましたが、今のところ「OK」です。また10年、お世話になりたいと思っています。
圧力IHがこの価格まで下がれば、価格としては十分満足でした。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





