ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 登録

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]

「GeForce GTX 460」や「DIRECTCUクーラー」を搭載したPCI Express2.0×16バス用ビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 460 バスインターフェイス:PCI Express 2.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/1GB ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]の価格比較
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のレビュー
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のオークション

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月15日

  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]の価格比較
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のレビュー
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]を新規書き込みENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

デュアルモニタ

2012/02/16 01:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:15件

GTX460はデュアルモニタにするとダウンクロックされないそうですが、ダウンクロックされない=電気代上がるってことですか?

書込番号:14160129

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 01:40(1年以上前)

BF3とかやりたいんでダウンクロックしちゃうとちょっときついです…

書込番号:14160161

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/16 01:49(1年以上前)

BF3やるときだけ動作クロックを元に戻せば解決。

書込番号:14160190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 01:53(1年以上前)

ダウンクロックするのとしないのじゃどのくらい変わりますか?一時間50円とか?

書込番号:14160204

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/02/16 02:02(1年以上前)

ダウンクロックしないのではなく、しきらないが正解です。

価格comで、デュアルモニターでクロックが下がらないという話は、私も書いていましたが。あくまで当時の話ですので。最新ドライバで比較したら、また違う結果が出るかも知れませんが。
ちなみに。シングルモニター時のアイドル時のクロックは、50MHzとかいう信じられない数字になりますので。ソフトである程度下げるどころの話ではありません。
これがマルチモニター時には、MAXの半分程度(400MHzほど)までしか下がりません。

私も460を使っていますが。結局の所、マルチモニター用にGT210を買って、追加しています。
ついでにGT210側に2台モニター繋げてトリプルモニターです。同じくロック下がらないでも、460と210なら、210の方がずっと消費電力が少ないですからね。

書込番号:14160223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 02:14(1年以上前)

GT210買うならGTX560ti買ったほうが良くないですか?ダウンクロックされるんだろうし…パフォーマンスも上がるし…

書込番号:14160245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/02/16 03:15(1年以上前)

2画面でゲームをプレイするのか、1画面でゲームをもう片方はネットで攻略を表示なのか。
後者なら、下位のグラボいれて対処できます。
前者なら、電気代気にせず遊ぶ。それが出来無いなら1画面でプレイするように変える。

書込番号:14160333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/02/16 03:22(1年以上前)

i7-2600、メモリ8GB、HDD1台、GTX460を1枚で考えて、フル稼働350W、アイドリング110W。
デュアルモニタにすると、フル稼働は同じだが、アイドリングが160Wくらいにはなると思われる。
1日4時間ゲームしたとして、1日20時間50W/h↑で差額は月に700円ほど↑かな。

書込番号:14160347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 07:51(1年以上前)

デスクトップPC買おうとしてる身なんで分かんないんですけど基本的にデスクトップPCて付けっぱなしなんですか?

ノートPCしか持っですが使い終わったらシャットダウンするので…

書込番号:14160627

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/02/16 08:37(1年以上前)

>GT210買うならGTX560ti買ったほうが良くないですか?
ダウンクロック「しきらない」のは、460に限った話ではなく、9600GTあたりでも確認していますし。RADEON系でもそういう話があります。
560のマルチモニターで、460をシングルモニターで使っている時のようなダウンクロックをしてくれるのなら、当然価値はあると思いますが。私は560を買っていないので、未確認です。

あと。使わないときにもPCを付けっぱなしにするか?という状況の話ではなく、ゲーム以外の低負荷なことをしているとき(ネットサーフしているだけとか)にも消費電力が高いことを問題にしています。
まぁ、30W程度の差ではあるのですが。ビデオカードだけで30Wも余分に常に発熱しているとなると、高価なビデオカードになるほど、パーツへの負荷も気になるところです(GT210のカードは3000円しないし)。
一日中付けっぱなしで、一ヶ月500円くらいの差?

書込番号:14160742

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2012/02/16 08:38(1年以上前)

それは貴方次第です。
貴方のPCですから、どう使おうと貴方の自由です。

GeForce GTX560Tiの方が安くて高性能なので、新規に買うのなら避けた方がいいでしょう。

書込番号:14160749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 16:00(1年以上前)

最後に、GT210積んだらすぐGTX460とGT210に切り替えできるんですか?コンパネで切り替えするんですか?

書込番号:14162009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/02/16 17:43(1年以上前)

切替なんてしませんy
ビデオカード2枚使うのであれば、GTX460にディスプレイ1台、GT210にディスプレイ1台をつなぎます。
ゲームは、GTX460につないだほうでのみ表示しプレイする。

書込番号:14162342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 17:49(1年以上前)

ネットサーフはノートパソコンですればいいか( ^ω^)
又は妥協することにします(めんどい)
月500円程度ならね( ^ω^)

書込番号:14162376

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/16 23:19(1年以上前)

>i7-2600、メモリ8GB、HDD1台、GTX460

マザボや電源等次第なとこもありますが、その構成だとアイドル時で80W程、
グラボの省電力機能無効時で100W程度になると思われます。
560TiだとOC等の度合いでモデルによって違うでしょうけど、
もうちょっと増えるかと思います。
でもアイドル時で160Wも食うのはGTX480を載せた場合とかで、
多分120W以内には収まるとは思いますけど。

RADEONの場合はうちのHD5570の場合はデュアルモニタ時にコアクロックは下がりますが
メモリクロックは下がらないです。
まあこれの場合はそもそもの消費電力が低いのであまり意味はないですけど。

まあどちらにしても実際の電気代については省エネを意識すれば、
十分取り返せるレベルの話だと思います。
私は電気の省エネについては使うときにはドカッと使っても、
無駄には使わないということを実践すれば十分だと思いますね。

書込番号:14163973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 23:23(1年以上前)

使わない時はシャットダウンみたいな感じで省エネすれば解決って事ですか?

書込番号:14164004

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/02/17 00:39(1年以上前)

>使わない時はシャットダウンみたいな感じで省エネすれば解決って事ですか?
使わないときに切っておけば電気を食わないのは当たり前。

普段の仕様の時、ゲームをしていないのにシングルモニター時より電気を食うことが気になっての質問じゃなかったのですか?

書込番号:14164365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/17 00:43(1年以上前)

シングルモニター時より消費電力が高いので他の所で省エネしてプラマイ0にすればいいんだよねって意味です(・ω・;)

書込番号:14164376

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/17 02:15(1年以上前)

>他の所で省エネしてプラマイ0にすればいいんだよね

まあ私的には大した差ではないと思うので、簡単に言うとそういうことですね。
エアフローの良いケースで使えば、寒い時期は暖房の助けにもなりますから、
完全に無駄遣いというわけではないですし。

デュアルモニタとグラボ使用で普段の省電力機能を無効にしないということについては、
Intel・Z68等でVirtuを使うという手もあります。
だけど今現在ではまだ安定性に欠けるようですし、将来的に期待ですかね。

書込番号:14164640

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/02/17 11:36(1年以上前)

PC自体の消費電力を下げるより、エコワットあたりを買って電気代を直接計った方が、気が済むのではないかと。

冬の暖房にはいいんだけども。夏には、発熱分+それを冷却するエアコンと、二重に無駄なので。一年通したら、やはりPCの余分な発熱分が電気代の無駄になりそうです。

書込番号:14165578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2012/02/17 19:15(1年以上前)

付けっぱなしだろうが、その都度シャット
ダウンしようが、スレ主さんのしたいように
使えば良いと思うが。
使い方までアドバイスをする理由は無い。
あと、今頃GTX460を選択する理由も無い。

書込番号:14167114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]を新規書き込みENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]
ASUS

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月15日

ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング