X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5 のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 登録

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月16日

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最新のホームウェアは?

2011/06/01 06:59(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

クチコミ投稿数:15件

最新のフームウェアは 2CV102HDが 最新でしょうか?
教えてください。

書込番号:13077679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/06/01 07:04(1年以上前)

ファームウェアの事ですか?
題名と書き込みが間違っています。

書込番号:13077685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/06/01 07:07(1年以上前)

ファームウェアです
すいません間違えました

書込番号:13077694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/01 09:54(1年以上前)

うちのは今眺めたら2CV102M3だった。
最新かどうかは気にしてないから知らないけど。

書込番号:13078062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/01 11:09(1年以上前)

011102M388208850.ISO
これがたぶん最新かな

書込番号:13078258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/01 11:18(1年以上前)

がんこなオークさんの言う通りだとすると、スレ主さんのところはファームウェアを最新にするには更新が必要っぽいですね。

書込番号:13078277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/10 20:17(1年以上前)

2CV102M3が最新でしょうね。

書込番号:13238543

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

320 Series SSDSA2CW080G310 との違いは?

2011/05/10 12:21(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

スレ主 tom2000さん
クチコミ投稿数:9件

同社320 Series SSDSA2CW080G310 と販売時期も含めほぼ同じか
320 Series SSDSA2CW080G310 の方が読み書込ともに速度は速いようですが
こちらの方が値段も高くレビューも多いし・・こちらの方が何か良いのでしょうか?

書込番号:12993209

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/10 12:35(1年以上前)

310は、X25-Mを新しい命名則に改めたマイナーチェンジ。
320は、内部が大幅に違う新製品。
期待に反して大きな差は無さそうだから、実積と新型のどちらを選ぶかは、その人次第。

書込番号:12993244

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

クチコミ投稿数:12件

使用しているM/B:P8P67 DELUXE REV3.0

SSDをP67の6Gb/sポートに挿すと、題名どおりになります。
しかし、P67の3Gb/sポートに挿すと問題なくレイドの設定
ができるようになります。

これは、SSDSA2MH080G2K5が6Gb/s仕様ではないため上記の
ようになるのでしょうか?

書込番号:12848366

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/01 23:35(1年以上前)

SSDのファームウェアを更新。
その問題は結構前から出ています。
M/B側のBIOSを変更したりしても解決することはありますが、SSDのファームウェアをいじった方がいいでしょう。

書込番号:12848458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/04/01 23:52(1年以上前)

甜さん
レスありがとうございます。

Trim有効になったときのファーム更新は
したのですが、それ以降の更新は盲点
でした。

明日、最新ファームの更新をしてみます。

書込番号:12848527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/02 19:53(1年以上前)

ファームウェアを最新にしたら解決しました。

ありがとうございます。

書込番号:12851314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

クチコミ投稿数:940件

ノートPCのHDDをSSDに換装しようとしたところ、途中でつっかえました。

インテルのSSD、「X25-M」を、LeonovoのThinkPad x100eのHDDと換装するため、
まずはSATA USBケーブルでSSDをつなぎ、インテルの下記サイトに従って進めようとしました。

http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/p1.htm

「インテル® Data Migration Software」をインストールし、ソフトを立ち上げたところ、
「このソフトをインストールするには、少なくとも1つにIntel SSDデバイスをシステム内で使用する必要があります。
詳しくは、ユーザーズガイドをご参照ください。」
と出てしまい、そこから先に進めなくなりました。
「コンピュータ」を見てみたところ、SSDを外部ドライブとして認識していない様子です。

ちなみに、同じくLenovoのIdeaPad(S10-3t)では、このメッセージは出ず、スムーズに換装が進みました。

どなたか、対応方法をご教示いただけると、ありがたいです。

書込番号:12765805

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/10 00:09(1年以上前)

デバイスマネージャやディスクの管理にも表示されてない状態でしょうか?
そのUSBアダプタを接続した時はSSDにきちんと給電されているでしょうか?
電源ケーブルやデータケーブルの緩みは無いでしょうか?
別のHDDやSSDがあればそのUSBアダプタが正常かのチェックもしてみてはどうでしょう。

書込番号:12765960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これ二つでRAID0組ましたが

2011/01/21 06:53(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

クチコミ投稿数:82件

メーカーからの最初の設定が、SSD一つでSATAポート4につないであったため、二つ目を隣りのポート3につなぎました。
メーカーの取説によるとOSはポート0にインストールつないで下さいと有ります。
SSDをどこにつないでRAID0組んでも問題は無いですね?

書込番号:12539067

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/21 08:47(1年以上前)

起動優先順位を設定しないと番号の若いポートが優先されるから番号の一番若い0番ポートを使えという事情による警告だと思います。
普通に使えているなら、どこのポートに接続しても大丈夫です。

書込番号:12539289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/01/21 08:57(1年以上前)

早速ありがとうございます。いつも拝見させて頂いています。
取説には書いて有ったのですが、メーカー自体がCドライブをポート4につないで来てましたから、不思議に思いました。例えばポート1とポート5でレイド0組んでも正常に動けば問題なしでいいと言う事ですね。
性能的にもある程度の数字出てます。

書込番号:12539313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/21 11:24(1年以上前)

SATAはIDEと違って、着ける位置がきまっていませんから、設定で順位を換えることが可能です。
ただ、少ないポート番号から順次読み込みますので、ブート設定を忘れると何も入ってないHDDを頑張って読み込もうとしてWindowsの起動できずに「あれ?」ということになることも。
そこだけ気を付けていれば、どこに挿しても問題ないですy

書込番号:12539753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/01/21 11:37(1年以上前)

ありがとうございます。いつもお世話になっています。
ブート設定はメーカーの取説に従いレイド組まれていないのを、自分で組みました。WIN7も無事に読み込んでいます。
今回は初めてのSSDで驚いた速さ程の実感はありませんが、シングルよりは書込みが数字的には上っているので、問題無いと思います。
一応メーカーサポートにも聞きましたが、SSDではレイドサポートしていないから、分らないとの返事でした。
心配になり伺ったしだいです。

書込番号:12539786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/26 17:46(1年以上前)

こんばんは。
RAID0でどれくらいベンチマーク早くなりましたか?
私はメインのPCでX25-M 80GのSSDを使用しているのですが、
どうも電源断で損傷させてしまったのか、Windowsを再インストールしないといけなくなってしまいました(このPCはサブのノートです)。
どうせ再インストールするなら、RAID0を組んでみようかと思っているのですが、大した効果がないなら、容量単価の安い120Gを買った方がいいのではないか、と悩んでいます。

すみませんが、ぜひご教示いただければ幸いです。

書込番号:12564012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDSA2MJ080G2C1との違いは?

2011/01/05 20:33(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

クチコミ投稿数:70件

同じインテルのSSDSA2MJ080G2C1と何が違うのでしょうか?

書込番号:12465928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/11 16:24(1年以上前)

SSDSA2MJ080G2C1は茶箱入りバルク版、
SSDSA2MH080G2K5はリテールパッケージ版です。

書込番号:12639399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/02/11 17:56(1年以上前)

そうだったんですね。それじゃしらない間にリテールを購入してました。納得できてすっきりしました。ありがとうございました!

書込番号:12639808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/12 10:24(1年以上前)

>しらない間にリテールを購入してました。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:12643209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/02/17 06:01(1年以上前)

時々プチフリでなくて完全フリーズするようになってしまいました。
なんでだろ?

書込番号:12667234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/27 09:23(1年以上前)

>時々プチフリでなくて完全フリーズするようになってしまいました。

PCの構成とか書いてくれないと、なんとも・・・

書込番号:12713723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月16日

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング