X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月16日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2K5
SSDSA2M080G2GC2.5゙
エプソンダイレクトから80GのインテルX-25MSSDを付けて購入しました。SSD本体を詳しく見たらこうなっていました。
質問はこれともう一つ同じ様なSSDでRAID0を組もうかと考えています。どれと組合わせたらよろしいかお伺いしたいと思います。
尚、マザーボードはエプソン製でP55チップ使ってあり、取説にもRAID0、1、10が組めるとなっております。
0点

SSD追加してRAID組んでOS再インストールすれば。
書込番号:12459959
0点

早速の返信ありがとうございます。質問が不明瞭な文で分かりずらく申し訳ありません。
現在このサイト内に同じ型番がありません。RID組むには同じSSDで組まなければならないとなっています。それで同じ型番を探しましたが出て来ませんでした。まるっきり同じでなくても出来るのかな?と思い伺った次第です。
書込番号:12460000
0点

>この型番ですが、OEMですか?
2.5インチ→3.5インチの変換マウンタなしのバルクパッケージ版ですね。
茶色いダンボール製の箱に入った状態で売られているので"茶箱"と呼ばれています。
>どれと組合わせたらよろしいか
Intel X25-Mの80GB版で、型番に"G2"が入っているものかな。
http://kakaku.com/item/K0000109824/
http://kakaku.com/item/K0000152098/
価格.comに登録されている型番だと上記のどちらかですね。
末尾が"C1":バルクパッケージ、通称"茶箱"
末尾が"R5":リテールパッケージ、2.5→3.5変換マウンタ付き
末尾が"K5":リテールパッケージ、2.5→3.5変換マウンタ&4ピン→SATA電源の変換ケーブル付き
たしか、Intel X25-Mの型番ごとの違いは上記の通りだったと思います。
SSD本体に限っては同じもののはずです。
書込番号:12460022
1点

現行の型と同じ34nmだと思います。ですので、ktrc-1さんの書かれたように付属品や保証の違いで選べば良いかと。価格とも。
書込番号:12460068
0点

ありがとうございます。メーカー品ですのでバルク版は覚悟してました(笑)メーカーが保証してくれるので心配はないです。
もう一つ疑問が有りまして、続けて伺います。
HDD2台でRID組むのは良いがSSD2台で組むのはチップセット(マザボ)が追いつかないから〜とパソコンショップで聞きましたが、大丈夫でしょうか?
インターフェイスボード使うとか、優秀なマザボ使わないとSSDのRID0を組んでも意味がないと言われました。
書込番号:12460161
0点

その様なことはありませんが、掛けた値段や手間に相当するかどうかは不明です。
HDD->SSDへの交換は非常に判り易いですが、SSDをより高速なものにしても体感が感じ難いです。
書込番号:12462462
0点

ありがとうございます。
HDD→SSDに変えたほどの体感はないですが、数字では出て来る訳ですね?近々挑戦してみたいと思います。なんせスペック命ですから(笑)SSDが5インチベイに片方だけ入っていて片方がもう一つまるっきり同じのが空いていますので!
書込番号:12463269
0点

X25Mを2台でRAID0なら大丈夫ですy
これが4台とかSATA3.0のSSDになってくると上限で頭打ちが出てきますけどね。
書込番号:12463776
0点

ありがとうございます。
《SSDの中では》安定はしているが、それほど高性能の部類ではないからある程度の性能アップは期待出来る、と言う事ですね?
解決済みマーク付けましたか、他にも色々な意見聞かせて頂けると助かります!
書込番号:12463820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





