X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2K5インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月16日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年6月20日 07:15 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年9月25日 12:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2K5
家内のPC用に急遽購入しました。
左上が購入初期値です。
右上が、intelssdtoolboxで調整後です。
下が、ファームウェア・バージョン 02M3 にアップデートしてintelssdtoolboxで調整後です。
体感的には変わりません。
家内のPCが急遽壊れての作成のため、WinXpをAHCI化することを失念して、IDEのままの接続です。
☆がんこなオークさん
正しい製品に引っ越しました。(汗
☆Hippo-cratesさん
削除手続きを教えて頂き有り難うございます。
酒が入っていると、結構ポカやります。(大汗
2点

(°△°;ハッ 名指しされてるw
鉄板SSDですね!!
書込番号:13154309
0点

がんこなオークさん
どうもです。
がんこなオークさん始め、多くの方のクチコミから、急遽今すぐ必要になったときに、真っ先にこれが第1の候補になりました。
家内用PCで一日18時間は起動していますので、安定感が第1ですからね。
xpのサポート終了が2014年4月頃ですが、それまで使う予定です。
書込番号:13154387
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2K5
インテルの160GBのSSDということでこれを考えています。
crucialのも速くていいという評判を聞くのですが、SATA3.0ではないノートPCなのでこっちでも変わらないかなと思っています。
ところでこのSSDはSSDSA2MH160G2R5とどこが異なるのでしょうか?
容量等も同じように思えます。
ファームが異なるのでしょうか?
どうせ購入するなら新しい方がいいでしょうか?
0点


なるほど「Serial ATAケーブルとSATA用電源ケーブルが同梱されている点が前モデルとの違い」って書いてあるからSSD自体は全く同じってことですね。
ノートPCなのでSerial ATAケーブルとSATA用電源ケーブルは必要ないから、前モデルのパッケージ版の方にしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:11966369
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





