AVR-4311-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]

HDMI 1.4a、HDMIコントロール、AirPlayなどに対応した9.2chAVアンプ(プレミアムシルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:8系統 AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のオークション

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みAVR-4311-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハー選びに迷っています。

2012/03/10 12:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

本機を購入し、スピーカーはDALIのZENSOR5にしましたが、
サブウーハーは何にしたら良いのでしょうか。
DALIのカタログでは、推奨サブウーハーはDSW−300SGが掲載されていますが。
お教えいただければ幸いです。

書込番号:14267267

ナイスクチコミ!0


返信する
∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/10 18:37(1年以上前)

推薦サブウーファーでいいと思います。が、
アンプとスピーカーは、設置されて視聴された上での質問ですか?
もしそうでなければ、設置をされてから低音域に不満があるなら…て感じですね。

書込番号:14268803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/03/10 18:49(1年以上前)

すでに回答がありますが、とりあえずなにも購入せずにDALI ZENSOR5と他スピーカーのみで運用してみてください。
サブウーファーの購入はフロントスピーカーから低域に不満が出てからで良いです。
購入する際には推奨のDSW-300SGかFOSTEXのCW200Aで検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:14268849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 19:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ご指示のように、DALI ZENSOR5を十分に試聴してから購入を考えます。
ありがとうございました。

書込番号:14268893

ナイスクチコミ!1


∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/10 21:30(1年以上前)

いえいえ! 
楽しんでください(^^♪

書込番号:14269560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55シリーズとの相性

2012/02/24 21:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

現在、スピーカーを55SGシリーズで3.1chにしております。
近くリビング(16畳のうち、8畳くらいのスペース)に5.1chのホームシアターを導入する予定です。
主に戦争映画鑑賞でたまに音楽も聞きたいと思っております。
そこで質問させていただきたいのですが、AVアンプを4311か3312にしようか迷っております。
店頭で55SGをそれぞれのアンプで聞きましたが、気持ち4311のほうがいいかなと感じました。
しかし、大きな差は感じなく、4311に55SGはオーバースペックとも感じました。
予算的には3312にしたいところですが、気持ち的には 4311にしたいところです。
どなたかアドバイスをいただけたらと思いいたします。

また、リアスピーカーは天井吊りにしますが、やはりA55にしたほうがバランスはいいでしょうか?
それとも、天井吊りなので重量を考慮してA33にしたほうがよいでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します!

書込番号:14198688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/24 22:13(1年以上前)

4311は3312(3311)以下とは全く作りの違うアンプになるので、3312よりは確実に4311の方が良いと思います・・・と言うか良いです。
定価から見ても今が買い時ですしね。

ちなみに4311の場合に55SGは全くオーバースペックではないと思いますよ。。

あとはその試聴で感じた違いがご自身で予算を出してでも必要と感じるかどうか・・・だと思いますよ。
3312で十分だと感じてるのに4311を購入してもしょうがないですからね。。

>リアスピーカーは天井吊りにしますが、やはりA55にしたほうがバランスはいいでしょうか?

やはり同じシリーズにした方がバランスが良いことは確かですね。
ただ、リアだとそれほどの違いを感じない場合もありますので、A33でもアリかとは思います。
でも特に設置や予算的にもA55SGで問題がないなら、33SGより55SGにした方が良いと思いますよ。

>それとも、天井吊りなので重量を考慮してA33にしたほうがよいでしょうか?

重量は設置予定場所の下地処理などの問題と取り付けかたの問題になるので、工事をされてない、ビスが利かない場所、その他不安があるなら天井付け自体やめたほうが良いですよ。。

木造建築であってもどこでも天井吊りができる訳ではありませんので注意してくださいね。。
一般住宅の天井や壁は石膏ボード下地なので工事やボードアンカー使用等、適切な処置をしないと取り付けできません。
(念のための記載なのでご存じならスルーしてください)

書込番号:14198850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 06:31(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、早速の回答ありがとうございますm(__)m
いつもいろいろな方への回答を拝読させていただいており、大変参考になっております。
アンプについてはアドバイスのとおり4311にしようと思います。
リアスピーカーについては、家の建築時天井に補強、配線をしておいたうえでの設置になります。
ハウスメーカーに耐久重量を確認して判断しようと思います。

回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14200129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

FLAC音源 再生について

2012/02/06 08:31(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

この機種を使用しています。
仕様にFLAC音源対応とありますが、再生することができません。

MP3、WAV等のファイルは再生できます。
正確には「再生することができません。」ではなく
再生一覧に表示されません。

MP3等はプロパティでアーティスト情報やアルバムタイトルを入力することができその情報がAVR-4311の再生一覧に表示されるのですが、
FLAC音源はアーティスト情報やアルバムタイトル情報を入力することができず
AVR-4311の再生一覧に表示することができません。

ちなみにAVR-4311で、そのFLAC音源が入っているフォルダを開いても「empty」となり再生できません。

そのファイルの保存先はRECBOXとPCに保存してあり、両方とも再生できません。

どなたか分かる方、ご教授下さい。

書込番号:14114473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/06 10:09(1年以上前)

再生対応サンプリング周波数が48kHsまでなので、再生出来ないファイルはそれ以上のレートではないですか?
あまり自信がありませんが、ご参考になれば。

書込番号:14114698

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2012/02/06 19:09(1年以上前)

デジタルおたくさん 返信ありがとうございます。
再生対応サンプリング周波数が48kHzまでなのですね。
確認したら96kHzでした。

ちなみにこのデータを48kHzに変更する方法はないのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:14116375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/02/06 23:40(1年以上前)

BatchWOO画面

FLACは今まで使ったことがなかったのですが、試しにやってみました。
でしゃばりですみませんm(__)m

使った変換ソフトは以下のBatchWOOというソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se457459.html

WAV(44.1KHz) → FLAC(48KHz) → FLAC(44.1KHz)
という変換は可能でした。

ただ、添付画像のとおり、変換先ファイルのサンプリングレート上限が48KHzとなっています。
ひょっとすると、変換元(入力)のサンプリングレートも48KHzが上限かもしれません。
ただ、入力96KHzも可能かもしれないと思って書き込ませていただきました。
※もし試されてNGだった場合はご容赦ください。

あと、脱線してしまいますが、個人的にはうれしいことがありました。
実は、今使っている音楽再生用のプレーヤーはWAVデータを入力にしているのですが、頭欠けに悩まされていました。
試しにFLACを再生してみたら頭欠けしないのです、これはうれしい誤算でした。
手持ちのCDをほぼすべて(1300曲ほど)WAV化していますが、全部FLACに変換します。

書込番号:14117834

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2012/02/07 15:15(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん ありがとうございます。
試してみたいと思います。

私も非常に気に入ったCDをWAVで保存し視聴しているのですが、私の耳では「頭欠け」に気づきませんでした。
今後気になるようでしたら、3年ぶりの自作ワクワクさんのアドバイスを参考にさせていただきます。(にしても1300曲とはすごい。変換も大変そうですね。頑張ってください!)


ところで、本日(会社にて)なにげなく本機の取説をダウンロードし、みていたのですが、
P39に再生できるフォーマット一覧に
FLAC サンプリング周波数96kHz ありました。
なぜ再生(表示)されないのでしょうか?
再生できている方いらっしゃいませんか?

書込番号:14119851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/07 20:30(1年以上前)

私は以下のH.Pから48kHzと思ったのですが、その一覧表はi-phone等からの再生でした。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=181cee58-952a-4135-969a-e2d2df6a4622&ProductId=9ab401d2-a88f-4449-9ffc-f4fdfca4f9ae

ちなみに、私の3311も98kHzファイルはサーバーから認識してくれませんね。

書込番号:14121152

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2012/02/07 21:23(1年以上前)

デジタルおたくさん 返信ありがとうございます。
そうなんですよね。
私も書き込みをした後、HPをみて目に付き「取説と違うな?」と思っていました。
i-phone等からの再生だったんですね。
重ねてありがとうございました。

引き続き再生方法を宜しくお願いします。

書込番号:14121440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/08 14:36(1年以上前)

こんにちは。私はAVR-3311のユーザですが、
96KHzのFLACをUSBメモリに保存して、
AVR-3311のUSBポートに接続する方法で再生できています。

書込番号:14124619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/02/09 15:49(1年以上前)

sukkie50さん

WAVデータのFLAC変換、何とか終わりました。
激励ありがとうございました。
で、すんなりいくかと思いきや、
1.変換対象にならないデータ(曲)
2.対象になるけど変換エラーになるデータ
があって、最初は原因がわからず苦労しました。

上記1.2.とも、原因はファイル名(曲名)またはアーチスト名・アルバム名(フォルダ)に特定の文字が含まれていることが原因でした。
「特定の文字」は「〜」(大文字)とドイツ語(?)で上に点々のついた母音文字で、その文字を除去するとどちらもうまくいきました。

sukkie50さんの場合「再生一覧に表示されない」ということですが、アーチスト名・アルバム名(フォルダ)またはファイル名(曲)に上記の「特定の文字」が含まれていないでしょうか?
※フォルダ名に「特定の文字」が含まれていると配下の全データが変換対象から外れてしまいました。

原因は違う可能性が高いとは思いますが、もしやのTipsネタということで、お礼も兼ねて書き込ませていただきました。

書込番号:14129580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/02/09 23:27(1年以上前)

連投失礼します。

はじめに、「特定の文字」の「〜」(大文字)は、「〜」(全角文字)の間違いです、すみません。m(__)m

あと、ネットでFLAC(96KHz)のデータを探していたら、2Lというサイトに無料サンプルがあったので、上で紹介したBatchWOOでFLAC(96KHz) → FLAC(48KHz)の変換ができるか試してみたところ、無事変換できました。

96KHz、48KHzとも、PC・プレイヤー双方で再生できました。

書込番号:14131668

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2012/02/13 00:41(1年以上前)

アドバイス下さった方、返信遅くなりすみません。やっと確認作業できました。

失われた時を求めてさん 
96KHz(2ch)のFLACをUSBメモリに保存し・・・
出来ました。ありがとうございました。
ためしに96KHz(5.1ch)再生してみましたが出来ませんでした。
USB配信等は2chのみなのですかね?

3年ぶりの自作ワクワクさん 
何度も有益な情報をありがとうございます。
(1300曲の変換作業もお疲れ様でした。随分と早かったですね)
教えて頂いたBatchWOOで48kHz 変換できました。・・・が
認識はしてくれませんでした。ひじょーに残念でした。
USBでは96kHz認識するのにネットワーク上では48kHzでもだめなんですね。
もう少しいろいろ探ってみます。

2Lというサイト偶然私も知っていてそこからいろいろダウンロードしました。
しかし、ハイレゾの無料サイトって少ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:14146428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んだ末、購入しました

2012/01/28 00:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

オーディオ初心者です
TV&レコーダの一新に伴いアンプも性能UPを図りました、3D環境を念頭にTVレコーダ購入時のポイントを使い安く収めようと。

S500HD+SYS-S500CSでの5.1chからの大幅な…
背伸びし過ぎましたな。
2年前S500HDは5.1ch入門として満足でしたゲームに映画に大活躍してくれました。

新しいモデルで
DENON 1912 3312とヤマハV571 V771 A1010でそれならばとDENONを選択し、3312に決めてはいたのですが。
AVENTAGE RX-A2010が気になりだして4311も…口コミを見たり足を運んでるうちにググッと4311に傾きだしました。

4311とA2010で店での価格を出してもらうと約一年の差が有るのにA2010のほうが若干安く値を出されました定価の違いから?
YAMAHAのサラウンドが非常に興味が有ったのですが、値段のこなれてる4311の方が満足出来る自分が居まして、こちらにしました。
仮に4312が出て価格に開きがあったらYAMAHAにしていたのかも。
店員さんの何気ない『この中でmaid in Japanはコレだけ』にも、揺れたのかもしれないです。

スピーカーはずっとDENONの55SGのシリーズを欲しかったので検討中です、11や33 TかAかでも悩む。
センターだけは先にC55SGを決めていて購入しました。

家に来て2週間たちましたが、まだ未開封で説明書を見たり口コミなどを覗いてます(笑)。
2月の始めまでバタバタしてるのでスピーカーを悩みつつ少しずつ環境を整え7.〜9.chを目指したいと思います。

書込番号:14076445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/28 13:12(1年以上前)

ヴィンズ・ヴィズさん こんにちは

4311ご購入、おめでとうございます。

私も4311ユーザーで、フロントハイト&フロントワイドの9.1chサラウンド環境とPJ 80インチで、BDを視聴しています。

おっしゃるとおり、4311のみ、MADE IN 白河,JAPANですね。

悩んでいるうちが楽しい時ですので、じっくり考えて少しずつ環境を整えてくださいな。

またの報告をお待ちしております。

ではでは。

書込番号:14077989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 AVR-4311-K [ブラック]のオーナーAVR-4311-K [ブラック]の満足度5

2012/01/28 23:23(1年以上前)

ラクラクださん どうも〜。

まだ火を入れてさえいないので早く接続したいところです。 スピーカーは徐々に増やしたいので(予算over(笑))、4311かスピーカーの口コミで質問したりしたいと思います。


…拝見。すごいシアタールームをお持ちのようで!ホント凄いです。

書込番号:14080297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セッティングするのに日本語?

2012/01/18 23:59(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

AVR-3312は、セットアップ・ウィーザード搭載(日本語対応)しているみたいですが、AVR-4311は今現在、搭載しているのでしょうか?
AVR-3311を愛用してます
セッティングの時、英語なので大変です
最近、購入した方、教えて下さい!宜しくお願いします。
いつになるか、分からないけどAVR-4312の発売を待った方が良いのでしょうか??


書込番号:14039370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/19 00:03(1年以上前)

4311は日本語です。

書込番号:14039394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/19 00:09(1年以上前)

4311は日本語対応ですし設定機能なども3312よりの機能なので、3311とはかなり違って使いやすいですよ。。

私も3311から4311に変更しましたが音質は素晴らしいです。
予算的にはかなりこなれてますので、4311は今が買い時だと思います。

4312が出たとしても、しばらくは20万超えでしょうしね・・


書込番号:14039418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/19 06:27(1年以上前)

デノンは福島工場の被災や、タイからの部品供給など、今年は災難が重なったので、4312はでないかもしれません。
今年でるとしたら、4313じゃないかな。

書込番号:14039952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/01/19 08:21(1年以上前)

くろりんくさん、クリスタルサイバーさん、エックスピストルさん、回答有難う御座います
4311は日本語対応なんですね!3311の購入の前に知りたかったです、音質も格段に良いとか!
エックスピストルさんの4312を飛び越えて4313とは、どういうことでしょうか?!
4313は、純国産ということですか?また悩みが増えました!教えて下さい!!!
宜しくお願い致します。

書込番号:14040110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/01/19 08:39(1年以上前)

AVR-4311は、今が買いですかね?!
今後、10万位になる可能性はありますか?

書込番号:14040147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/19 08:41(1年以上前)

4313とは恐らく、現行機種がAVR-1612・1912・3312ですから、今年ミドルクラス以下が発売なら1613・1913・3313・「4313」って事ではないでしょうか。
全く型番が違う物に変わる可能性もあるでしょうけど。

書込番号:14040152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 15:48(1年以上前)

4310の価格推移から判断すると、9万円台で買えるかもです。
しかし、4312が発売されてない。震災の影響などがあったので、どおでしょうか。

書込番号:14041368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/19 22:30(1年以上前)

現在は、中古しか売ってないと思いますがAVR-A100(4311のDENON100周年モデル)と言うのもありますよ。
AVACで約17諭吉で中古があります…、中古ですからあまりオススメしませんので興味ない場合スルーしてください。

書込番号:14042921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました

2011/12/16 01:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件

当初は8万前後の予算だったので、YMAHA RX-A1010、DENON AVR-3312を候補に挙げていたのですが、ひょんなことから当機を聴いてしまい、迷いが生じました。
基本的にAVよりもピュアオーディオ重視だったので、この音の差を聴いてしまったことでより大きな決断を下すハメとなりました。
どうせ白紙に戻るなら、この間の価格帯の聴ける物を聴こうと思い、パイオニアLX-55、マランツSR6006を聴きました。
私的には良かった順にSR6006>LX-55>3312>A1010となり、最後に4311と比べた結果、やはり1クラス上の差は埋まらないと思い、清水の舞台から飛び降りてしまいました・・・orz(明日からランチは“すき家”とコンビニだな・・・)。ちなみに予想外に良かったのはSR6006でした。
到着は2日後なので、感想は改めてまた書き込みます。

書込番号:13898346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/16 08:15(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
私はオンキヨー609を購入しました。
不満は同じ、ピュアオーディオが物足りないと思い、
昨日マランツの2chパワーアンプを購入しました。
オーディオユニットは他にあるのですが、物欲しくなった次第です。
お気持ちよくわかります。

書込番号:13898829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/16 12:39(1年以上前)

mt.46さん こんにちは。。

4311にされたんですね〜
良い決断だと思いますよ。。

楽しみですね。

書込番号:13899565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/17 07:57(1年以上前)

mt.46さん おはようございます。

AVR-4311、購入おめでとうございます。

私も4311ユーザーです。
AVマルチ重視で、フロントハイトとフロントワイドの9ch+アドオン接続サブウーファー構成です。

グレードが1ランクアップすると、パワーが全然違いますので、清水の舞台を飛び下りて正解だったと思いますよ。

到着が楽しみですね。

ではでは。

書込番号:13903024

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件

2011/12/19 22:38(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。年末のため公私とも忙しく、今日ようやく箱を開けた次第です。ということでまだじっくりと音を吟味できてはいません。詳細なレポートは後日必ず上げさせていただきます。
コンビニランチと牛丼(昨日は豚丼)が続いてますが、皆様の励ましに救われています。なんだかんだ言っても選択は間違っていなかったと確信はしております。ではまた後日に・・・

書込番号:13916146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/02 08:21(1年以上前)

自分も先にTX-NA609を購入しましたが、評判とおりではなく(あくまで自分自身の感覚ですが)、どうもしっくりいかないので、1ヶ月で手放し当機種を購入。
1月10日に届きますが楽しみです。またこれを機にオーディオ機器が多いのでケンウッドのプリメインアンプとSPも廃棄し、リビングをすっきりさせました。ということで、2CHも結構期待しています。そうしえば、一番のお気に入りのヘッドフォンもDENONです。
構成(5.0 マンションなのでこれもウーファーは友達にやっちゃいました)
AVR-4311-K
SC-T55SG-K(+インシユレーター AT6099)
SC-C55SG-K
SC-A55SG-K
reguza 46ZH
BELDEN 8470
夜間TVヘッドフォン
ATH-DWL5500×2
オーディオヘッドフォン
PC→HP-A3→AH-D2000

4311がきたら写真UPしまっす。

書込番号:13969118

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件

2012/01/04 22:00(1年以上前)

my sp ONKYOセプター200

アナログプレーヤー

4311他

お待たせしました!(誰も待ってないかもしれませんが・・・(^^ゞ) ようやく落ち着いて来たのでレポート上げます。
最初にも書きましたが、クラスの差は避けられない物でした。実際、4311以外の前出の順位は良い、悪いではなく、好みの問題だと思います。唯一マランツは良い感じでしたが・・・でも4311を聴いてしまうと明らかな差を感じました。一言で言うと「ヌケい良い音」っていうのでしょうか・・・。自宅のアンプもそうだったのですが、ボリュウムアップしていくと音が固まった感じになって、グシャっとして来るんですが、4311の場合、音の解像度が高く、クリアなままスッキリと聴こえてきます。これは最初に聴いた時、小さい音でも「透明感」の違いとして感じられました。
今現在、自宅で聴いていて思うのは低音のキレの良さです。ダンピングファクターの大きさを感じる音(?この表現のしかたは正しくないかもしれませんが・・・)と言ったら良いでしょうか。
今回のアンプ購入の目的は自宅のリビングにHDMI絡みの機材が増え、かつ、Mac内にある音源、そしてiPhoneを有効に使いたく、しかし、音質は重視!というところから始まったので、場合によっては安いAVアンプをスイッチャーとして使い、最終的にはプリアウトからパワーアンプ(ピュアオーディオ)に繋げようかと思っていたところもありました。ただ、予算の問題もあったので、徐々に...という算段だったのですが、4311を聴いてしまったら、とりあえず(追加の)パワーンプ無しでもいけるか!っていう気になったので購入に至った次第です。
今回、いろいろアドバイスいただき、背中を押して(ケツを蹴って?)いただいたクリスタルサイバーさん、そしてこの場で祝福をいただいた皆様、また、こちらにはいらっしゃってないかもしれませんが、ヤマハの掲示板でお世話になった晴れ時々くもりさんにも改めてお礼申し上げます。
トリオブラザーズさん、きっと期待どおりの音を出してくれると思いますよ!一緒に4311の音を楽しみましょう!

書込番号:13980003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/01/07 06:00(1年以上前)

画像を見て思ったのですが、アンプの上に直で他のプレーヤーなど置かない方がいいですよ。
結構熱が出てると思うのですが。

書込番号:13989977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/01/07 08:13(1年以上前)

mt.46さん、ありがとうございます。ただ、ちょっと残念なのが搬入が、当初1月10日だったのですが、品薄?らしく2月中旬になってしまいました。(T_T) それまでは、旧AVアンプでがまんの日々です。 ところで、価格がなんとなく上がっているような。お金はすでに払っているのでそちらは、貧乏な自分とってよかったです。でもその浮いた分で、FOSTEXのウーファーを買ってしまいそうで怖いっす。既に見積もりしちゃいましたが(^_^;)

書込番号:13990183

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件

2012/01/07 12:59(1年以上前)

松風13号さん 
おっしゃるとおりです。今回、4311購入にあたり、ラックの配置や内容物の民族大移動が必須と考えています。が、まだそこに手が付けられず、一時的に置いているのですが、若干の危惧を感じております。早々にどげんかせんといかんとですね・・・。

トリオブラザーズさん
そうですね、急に値上がりましたね。我ながら良いタイミングで購入できたと思います。今まではピュアオーディオ(2ch)のみで満足していたのですが、これを期にサイドスピーカーが欲しくなって来てしまいました・・・・orz。
しかし!しばらくはガマンガマン・・・(昨日も牛丼)。清水の舞台から飛び降りた分、足の捻挫が治りきらないと・・・(捻挫じゃなくて骨折か!財布はICU入 ・・・orz)

それから先の自分のコメントを見たら誤字脱字だらけで情けなくなってしまいました。自己修正できないので以下訂正・・・「ヌケい良い音」>「ヌケの良い音」/パワーンプ無しでも>パワーアンプ無しでも

書込番号:13991164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/01/15 09:24(1年以上前)

FOSTEXのウーファー、買っちゃいました。 ただ、まだ4311は手元に届かず。2月中旬までがまんです(^_^;) きてセット完了しましたら、mt.46さんのように画像UPさせていただきます。

書込番号:14024489

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件

2012/01/16 21:23(1年以上前)

あらあら、うらやましい!
私は今のところはテレビの音声とCD再生がメインで使用中です。上原ひとみの「VOICE」の音がとっても気持ち良いで〜す!。ピアノの澄んだ音、ベースやタムの低音がパルス的に歯切れがよく、ピュアオーディオとして充分満足してます。またBG的に音楽を再生するときはAIR-PLAYを重宝してます。

書込番号:14031006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みAVR-4311-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]
DENON

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

AVR-4311-SP [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング