
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月29日 22:00 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月14日 15:13 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月12日 13:17 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月28日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]
内蔵地デジチューナーボード、ピクセラPIX-DT230-PE0との同時購入を考えています。
そこで質問なのですが、AVCRECの“書き込み”に対応しているでしょうか。
BDR-S06J-BKは付属再生ソフトはAVCRECに対応していますが、
書き込みに対応しているかは書かれていません。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
から動作確認ソフトはダウンロードできます。
どうぞご回答よろしくお願いいたします。
0点

AVCREC録画&再生共に対応してますよ^^
自分もPIX-DT230-PEOを使ってます
但し、自分のPCのスペックスが足りないのか、再生画像が少し
カクカクともたつきます(実用には耐えられますが)><
DVD-RWが特に悪いようです
録画速度を遅くしようにも、変更出来ないようです
返事が遅かったので、もう解決されてるとは思いますが
頑張ってください
書込番号:13309015
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]
買わないつもりだったのにパイオニア製デビューしてしまいました。
こちらの商品を購入しましたが開閉はスムーズにできますが、開閉時に『ゴトッ』または『コトッ』っと音がします。
今までのドライブはそうではなかったのですがこれはパイオニア製品の仕様なのでしょうか?
1点

今までDVDの頃からだと5台くらいPioneerドライブ使ってきてるけど、大体どれも「ゴトッ」というか「ガタッ」というか・・
トレイ開くときにフタを空けるような音はしますね
仕様かと
書込番号:13000226
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]
本機を購入し早速BDにデータを保存しようとバンドルソフトのPower2Goを起動したら「書き込みエンジンを初期化しています。しばらくお待ちください・・・」とメッセージが出てそのままフリーズしてしまいます。
どうしたら良いかご存じの方、是非アドバイスをお願い致します。
0点

どうしてもPower2Goが使いたいということでしたら、常駐ソフトやセキュリティソフトを極力停止か終了してみて
念のためマイコンピュータで該当ドライブのプロパティを出して自動再生を切ってみるとうまくいくかもしれません。
他のソフトでもいいということでしたらImgBurnというソフトはどうでしょうか。
書込番号:12641781
0点

OSはWindows XP, Vista, 7ですよね?Power2GoはサーバOSには対応していません。
また、管理者の権限でログインしてた上でPower2Go をインストールして下さい。
BDR-S06JのファームウェアのVersion1.05が2011年2月9日にリリースされているので、
これにバージョンアップしてみてはいかがでしょう。
BDR-S06Jおよびバンドルソフトのサポートは、ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/BDR-S06/software.html
で行っているようなので、ここに問い合わせるのが良いのでは。
ファームウェアは、上記URLの「ファームウェアアップデート」のボタンから入手できます。
書込番号:12643013
0点

皆さんやさしいアドバイスをありがとうございました。感激です。
何度か再起動を繰り返していたらいつの間にかできるようになっていました。(笑)
ところが、今度は次の問題が発生しました。
2層式50Gのブルーレイディスクに40Gのデータを焼こうと思ったのですが、表示が24Gまでしかなくデータ容量オーバーと表示されます。そもそもこのソフトは2層式や25G超には対応していないのでしょうか?
ネットなどで検索して調べましたが見当たらず、引き続き助けてください。よろしくお願い致します。
ちなみにOSはWindows7、PCはDELL Studio XPS、BD-RはTDKの超硬BDR50HCPWB10Aとなります。
書込番号:12643689
0点

ファームウェアのアップデートをしたら解決できました。ありがとうございました!!
書込番号:12643948
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]
レビューサイトなどをいくつかみると、ベゼル交換サービス
について、対応がよかった。代理店対応が悪いとか色々な
書き込みがありますが、交換が必要なPCはどのようなタイプ
なのでしょうか?
自作PCでCM690PLUSUを使用しています。DVDドライブが
ありますが、このドライブを増設したいと思うのですが、交換
の必要はありますか?
BDXL対応ドライブが出れば、そちらの方がベゼル交換の必要
はないのでしょうか?
0点

ケースの5インチベイに、開閉式扉が付いてる場合には、このドライブのように装飾されたトレイでは引っかかって開かないことがあるかも知れませんが。
こう言うドライブは、その装飾故に、蓋の奥に隠すタイプではないので、5インチベイに露出させておけばよいのではと。
交換する目的が思いつかないのなら、ほっといても良いのでは?
交換させる手間をかけるくらいなら、BDR-206を買えばよいのです。
書込番号:12288966
1点

なるほど、普通に取り付ける場合は、交換の必要はなく
メーカー製などで、トレーが引っかかる場合と聞いて
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:12289046
0点

家電メーカーのPCだけという意味ではなく。
5インチベイに開閉扉が付いている製品は、ケースだけ売っている物でも珍しくはありません。
例えば、こんなの。
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html
書込番号:12290231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
