BDR-S06J-KR [ラバーブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の価格比較
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のレビュー
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のクチコミ
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の画像・動画
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のオークション

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の価格比較
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のレビュー
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のクチコミ
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の画像・動画
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

BDR-S06J-KR [ラバーブラック] のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-S06J-KR [ラバーブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S06J-KR [ラバーブラック]を新規書き込みBDR-S06J-KR [ラバーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレター

2011/12/19 08:35(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 RX50さん
クチコミ投稿数:5件

先日S06を購入したのですが、ドライブレターに BDR-206 1.56 と表示されるのですが、
間違いじゃないですよね?

書込番号:13913077

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/12/19 09:40(1年以上前)

バルク版かパッケージ版かの違いで、システムからはどちらもBDR-206として表示されるはずです。

書込番号:13913244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/12/19 12:22(1年以上前)

正常です。取扱説明書13ページぐらいに書かれていなかったですか?

書込番号:13913747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RX50さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/19 22:19(1年以上前)

安心しました、ありがとうございました。

書込番号:13916038

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2011/12/20 08:34(1年以上前)

余談ですが、ドライブレターというのはドライブに割り当てられた文字、C、D、...というものです。
貴方が問題にしているのはデバイス名ですね。

書込番号:13917578

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

このドライブの次機種

2011/11/05 12:20(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

BDR-S07Jは、まだ出ないのか?
もうすぐだと、予感して、ずぅっと待ってるですけど

書込番号:13724441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/11/05 12:29(1年以上前)

BDR-206MBKがでたので、静音ベゼル・少し改良されて、
販売されるのかな?
早く販売されれば良いのにね。

書込番号:13724469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/01 14:52(1年以上前)

出ましたね。

ここらで買い替えを検討中です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120201_508998.html

書込番号:14095115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/02 11:49(1年以上前)

ようやく出ましたね、S07Jシリーズ。
日本製でしょうか。
BD-R XLあまり使わず、DL中心の使用やったら安くなったS06のほうが得でしょうか?
それとも中国製の207JBKがいいのでしょうか?
みなさん、どう思います?

書込番号:14098465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

コード39

2011/10/30 13:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

クチコミ投稿数:13件

この製品を今年2月に購入し、問題なく使用していたのですが、昨日DVDを見ようとソフトを
入れたところ、黄色いランプが点き正常に起動したと思ったらすぐに消え全く読み込まず、
おかしいなと思ったのでコンピュータを見るとDVDのドライブが表示されていなく、
デバイスマネージャーには黄色の!が表示されていたので、一旦ドライブを削除し、
再起動して、ドライブを入れなおそうとしたところ、「ドライブを読み込めないか、ドライブがありません」と表示され、どうすることも出来ずインターネットで、
コード39の対処方を探したところ色々あったのですが、ほとんどxpの対処法でwindows7がみつからなかったのですが、今日改めて検索したところ、
http://support.microsoft.com/kb/982116/ja#letmefixit
このサイトの自分で解決するという項目を参考にレジストリをいじった所
DVDが、見れるようになりました。ただ、デバイスマネージャーをみると、表示がCD-ROMになっていたので、ドライブを削除し、一旦終了し、SATAをM/Bから引き抜き、再度差し込み、起動してみると、無事デバイスマネージャー PIONEER BD-RW BDR-206 の文字がありました。

このトラブルに巻き込まれる前に、体験版ウイルス対策ソフトをインストールしたので、
もしかしたら、ソフトの相性がわるかったのかもしれません。
コード39の問題は結構あるらしいので、あまり必要ないかなとも思ったのですが、
参考になればといいなと思います。

書込番号:13698377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/10/31 12:54(1年以上前)

今見直したのですが、上から「三行目のDVDドライブが表示されてなく」以降の
「ドライブ」はドライバの事です。後、脱字や誤った言葉の使い方などがありました。。;
見苦しい文章になり申し訳ありません。

書込番号:13702822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度

2011/09/28 18:45(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

DVDのビデオソフトをHDDにコピーしました。その際のスピード表示が7.10MB/秒程でした。すごく遅いと感じたのですが、こんなものですか?
ケーブルの規格はSATAの3GB対応のもので、M/Bへの接続もSATAの3GBです。

書込番号:13558747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/28 19:36(1年以上前)

http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s06j/point3.html
一番下を参照して下さい。
マニュアルで自由に切り替え、メディアの読み込み速度を調節することが可能です。

これでも駄目ですか?

書込番号:13558928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

2011/09/28 21:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
この設定は購入時静音モード(工場出荷時)のままでした。
アドバンス、標準の各モードで試してみましたが、8GB〜10.5GB/秒と上がりました。
これって、この製品とメディア(DVD+R DL ×2.4)では、一般的な転送スピードなんでしょうか。HDD to HDD で比べてはいけないのでしょうが、あまりにも数値が低いような気がしています。

書込番号:13559486

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/29 01:11(1年以上前)

8GB/秒だったらRAMディスクより速いですよ。
8〜10.5MB/sの間違いなら、DVDは等倍速で1.3MB/sくらいなのでそんなものでしょう。
ディスクのどの部分からどの部分までデータが書き込まれているかによっても変わってきますし
光学ドライブが回転速度一定方式なのか読み取り速度一定方式なのかでも変わってきますので、一概に変とは言えません。

光学メディアだけが速くても光学ドライブ側のスペックも見る必要があります。
また、SATAには3Gbps対応ケーブルはあっても3GB/s対応ケーブルは存在していません。
次世代の次世代の次世代くらいになったら出るかもしれません。
Bとbとで8倍違いますので。

書込番号:13560457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

2011/09/29 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
単位が間違って書いてしまっていました。失礼しました。GBなんてそんな高速ではないですね。MB/秒の間違いです。
説明ありがとうございました。十分なスピードが出ていることがわかりました。

書込番号:13564032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/09 12:53(1年以上前)

>DVDのビデオソフトをHDDにコピーしました

この行為はグレーじゃないですか?
(たとえご自分で購入されたソフトだとしても・・・)

書込番号:13602111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDR-206JBKとどちらが静かですか?

2011/09/25 00:38(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

こちらのBDR-S06J-BKとBDR-206JBKはどちらが静かですか?

書込番号:13544058

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/25 00:45(1年以上前)

純正のBDR-S06J-BKの方が、OEMのBDR-206JBKよりは静かだと思われます。

書込番号:13544103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BDR-S06J-BK [ピアノブラック]の満足度5

2011/09/25 11:36(1年以上前)

比べること自体が・・・って感じです。
本製品をメーカサイトでご覧になれば一目瞭然だと思います。

http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s06j/point3.html

書込番号:13545433

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2011/09/25 17:23(1年以上前)

両方使ってますが、どちらも静かです。・・・・私には差が無いように感じます。

ケースファン、CPUファンの方が気になります。

書込番号:13546482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使用するSATAケーブル

2011/08/29 21:15(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

クチコミ投稿数:131件

皆さんはSATAケーブルは6ギガのものを使ってるのでしょうか?6ギガだと早くなったりしますか?

書込番号:13434359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/29 21:25(1年以上前)

6G対応のものを使ってはいます。
まあ、アイネックスが以前から出してたケーブルなんで、1.5G対応品の時からなんか変わってるの?と聞かれると困る品だけど。

書込番号:13434411

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/29 21:31(1年以上前)

BDドライブ側のインターフェースは3GbpsのものですしSATAケーブルの3Gbps対応と6Gbps対応の差は品質面を除いて無かったはず。
3Gbps対応と明記されたケーブルで6Gbpsリンクできることも普通にあります。
SSDの例ですがこういったページも参考に。

http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_01.html

「6Gbps対応ケーブル」というくくりでケーブルを変える行為自体は意味がありません。

書込番号:13434448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/29 22:12(1年以上前)

>6ギガだと早くなったりしますか?
なりませんね。

BD1倍速36Mbps
BD-R12倍速=12*36/8=54MB/sとなります。SATA2.0に十分収まる範囲です。
300MB/s*8/36=66倍速ほどになれば、違いが出てきますかね。

SATA3.0ケーブルとSATA2.0ケーブルでは、品質の差ですね。ノイズが少ないとか。

書込番号:13434673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/08/29 22:13(1年以上前)

最近アキバでは6ギガが主流です。3ギガのSATAケーブルを探すのが大変ですよ。

書込番号:13434677

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/30 23:07(1年以上前)

SATAの規格上、既存のケーブルが使えることになっているので、1.5Gb/s対応でも6.0Gb/sで使えるという建前です。
実際に全部使えるかどうかとなると、確かなことは言えません。

基本的に同じものなので、簡単なテストを済ませて対応ケーブルといっているだけでしょう。

尤も質の悪いケーブルでは、環境によって動作に問題が出ることもあるので、ケーブルを交換すること自体を否定はしません。
問題なく動いているのなら、変更する必要は全くないでしょう。

書込番号:13438911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDR-S06J-KR [ラバーブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S06J-KR [ラバーブラック]を新規書き込みBDR-S06J-KR [ラバーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]
パイオニア

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング