BDR-S06J-KR [ラバーブラック] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の価格比較
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のレビュー
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のクチコミ
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の画像・動画
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のオークション

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の価格比較
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のレビュー
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のクチコミ
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]の画像・動画
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S06J-KR [ラバーブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

BDR-S06J-KR [ラバーブラック] のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-S06J-KR [ラバーブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S06J-KR [ラバーブラック]を新規書き込みBDR-S06J-KR [ラバーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異常?

2011/05/12 00:20(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

クチコミ投稿数:535件

買わないつもりだったのにパイオニア製デビューしてしまいました。
こちらの商品を購入しましたが開閉はスムーズにできますが、開閉時に『ゴトッ』または『コトッ』っと音がします。
今までのドライブはそうではなかったのですがこれはパイオニア製品の仕様なのでしょうか?

書込番号:12999114

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/05/12 12:08(1年以上前)

今までDVDの頃からだと5台くらいPioneerドライブ使ってきてるけど、大体どれも「ゴトッ」というか「ガタッ」というか・・
トレイ開くときにフタを空けるような音はしますね
仕様かと

書込番号:13000226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2011/05/14 15:13(1年以上前)

やはり仕様なんですかね。ありがとうございました。

書込番号:13007543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアのサポート

2011/04/26 01:16(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:8件

再生するトレイの動作不良

その他
トレイの動作不良

トレイが開閉しない初期不良が発生したので(結局、後から動くようになった)パイオニアのサポートに計3回メールで連絡しましたが、全く連絡をよこしません。
製品は一流かもしれませんがサポートが駄目です。個人的に、古い企業にこういうのが多く見られることがありましたが、ここもそうでした。

書込番号:12938147

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/04/26 01:23(1年以上前)

お気持ちは判ります。

でも初期不良で、購入したお店のレシートと保証書があれば、先ずは購入先に相談の上、良品交換でよろしかったのではないでしょうか。

メーカーにどのような連絡をされたか書き込みがありませんが、決してメーカーの肩を持つわけではありませんけれど、所詮その程度の対応かもしれません。

書込番号:12938162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/04/26 01:52(1年以上前)

YS-2さん、ありがとうございます。
Amazonで購入したので、まずメーカーから初期不良と判断が出てからの対応になるのですが、こちらへもほぼ同時に連絡して、2時間ほどで連絡をいただけました。

結局、不具合はすぐに解消され、その事もパイオニアに連絡しましたが、Amazon(や過去の他社のサポート)と比べて余りにも酷かったので(すでに2週間が過ぎます)我慢せずにいられなくなりました。

メールを使用したのはAmazonに転載して知らせる文章が必要からだったのですが今後、もし何かあれば電話を使うことにします。

書込番号:12938212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バーシモ1wさんへ

2011/04/08 16:24(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]

スレ主 bruch-4さん
クチコミ投稿数:4件

バーシモ1wさん本当にありがとうございました。
何しろ素人故確認の為質問させていただきますが、UD−505SAというので規格的にはOKでしょうか?勿論例え不具合があったとしてもこちらの責任ですが。あくまでも規格的にといことで、ご意見お願いします。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:12873389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/08 17:21(1年以上前)

>UD−505SAというので規格的にはOKでしょうか?
はい、可能です。
ドライブがむき出しのままなのでやや見苦しいですが、使用には問題ありません。
ドライブの下に、ゴム足か何かをつけるなり振動防止を考えておくと良いですね。

SATA→USB変換ケーブルに、UD-505SAをご紹介しましたが他社でも売ってますy
最寄りのお店で購入する際には「SATA→USB変換ケーブル」が欲しいと言えば、案内してくれると思います。

ただし、USB2.0ではBD4〜6倍程度までとなりますので、それ以上を欲しい場合はUSB3.0を使用されたほうが良いですね。
PC側もUSB3.0に対応していることが必須ですけど。
UD-3000SA
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000sa.html

書込番号:12873561

ナイスクチコミ!0


スレ主 bruch-4さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/08 18:04(1年以上前)

かさねがさね有難う御座います。
続いて質問で申し訳ないですが、私のPCは、Intel(R)Core(TM)2 DUO CPU T9300 @2.5GHZ というもので、メモリーは4GHZです。この場合新しくご紹介くださった、UD-3000SA というのがドライブの性能をより発揮させられるということでしょうか?
度々すみませんが宜しくご教授ください。

書込番号:12873684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/08 18:27(1年以上前)

それだけではわかりませんが、USB2.0仕様であれば最大まではいかないというだけで、使用は可能です。
どういったときに、困るかと言いますと、BD-R12倍速のメディアを使用するとき最大速度では書き込めないとなります。
現在は、6倍速までしか売ってませんし、主流が4倍速6倍速メディアですので支障はありません。今よりも先、10倍速12倍速のメディアが売られたときの話になります。

車で言えば、スピートメーターは180kmまで表示があってもそこまで使うのかどうかです。
USB3.0では180kmまで出せるが、USB2.0では120kmくらいでリミッタがかかっているようなもの。
高速道路を走っても、80kmや100kmで走る今なら、120kmまで出せれば十分である、と。

書込番号:12873782

ナイスクチコミ!1


スレ主 bruch-4さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/08 19:19(1年以上前)

本当にご親切に有難う御座いました!

書込番号:12873938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BDR-S05J-BKとの違いは?

2011/03/26 23:10(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 怒龍さん
クチコミ投稿数:2件

初心者で申し訳ありません。本機とBDR-S05J-BKではかなり価格差がありますが、旧型のS05J-BKの方が何故高いのでしょうか?

本来であれば新型の方が高いと思うのですが…。

また、お薦めとしてはどちらでしょうか?
これから購入しようかと思うのですが、迷っています。
ちなみに我が家には3D対応テレビはありません。

宜しくお願いします。

書込番号:12825892

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/26 23:19(1年以上前)

取り扱い店舗数が大幅に違っていて、BDR-S05J-BKは物好きが買っていくんじゃないか程度の値段設定だからと思われます。
安い方でいいでしょう。

書込番号:12825945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/06 07:31(1年以上前)

ま、旧の方に新しい機能はあるわけないんだし、新しい方を買っておけば間違いはないかと。。。
一概には言えませんが。。。

書込番号:12864578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDドライブ→ブルーレイドライブ

2011/02/27 00:17(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]

スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

現在、パイオニアのDVR-S16Jを使用しております。
そのPCケースにこちらの商品は取り付け可能でしょうか?

書込番号:12712551

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/27 00:26(1年以上前)

インターフェイスは同じなので接続自体は問題無いです
換装の事だとは思いますが、もしも増設の場合はベイとSATAの空きがあればできます

書込番号:12712603

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/27 00:27(1年以上前)

その二つのドライブは、形状は同じなので交換は可能です。
CM690なら交換せずに増設という形でもいいと思いますし。

書込番号:12712609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて(PowerDVD9)

2011/02/18 23:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:15件

BDレコーダーでデジタル録画(日曜洋画劇場)しDVD-Rにダビングしたのを、
パソコンで付属ソフトPowerDVD9を使い再生したのですが5.1チャンネル音声が出ません、
BDレコーダーで再生すると5.1チャンネル再生しなおレンタルDVDも5.1チャンネル再生します、 PowerDVD 10 体験版ソフトをダウンロードして再生しても同じく5.1チャンネル再生されませんでした。
分かる方がおられましたら教えてもらえますか。


使用機器
BDレコーダー Panasonic DMR-BW680
録画モード HE

PC
M/B P5E-VM HDMI
音声出力 S/PDIF 

PCとAVアンプ間のケーブル 同軸ケーブル

AVアンプ
YAMAHA DSP-AX557

書込番号:12674969

ナイスクチコミ!1


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/02/19 02:01(1年以上前)

PowerDVDの設定を開くと音声出力のタブにスピーカー設定の項目があるので、設定を6スピーカーにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:12675533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/19 06:58(1年以上前)

PowerDVDの設定で出力モードを「デコードされていないDolby Digital/DTSオーディオを外部デバイスへ」に設定でどうでしょう。

書込番号:12675877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/02/19 18:46(1年以上前)

ilkaさん有り難うございます。

設定を6スピーカーにしてみたのですが、やはり5.1チャンネル再生にはなりません2チャンネル再生でした。

PowerDVD 9 技術情報の内容
プライマリオーディオ属性:
オーディオ コーディング モード: AAC
サンプリング レート: 48kHz
オーディオチャンネル数:5.1
ビットレート: 412 Kbps

PowerDVD 10 体験版 情報の内容
主音声属性:
主音声属性: AAC
サンプリング レート: 48kHz
オーディオ チャンネル数:5.1
ビットレート: 426 Kbps

上記のPowerDVD 9及び10 体験版の内容に、オーディオ チャンネル数:5.1と表示はされているのですが、パソコンで使用するPowerDVDは家庭用BDレコーダーでデジタル録画したのには対応してないのでしょうか、それとも私のPowerDVDの設定不足なのでしょうか。

書込番号:12678409

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/19 20:12(1年以上前)

6スピーカーの場合、アナログで出力されます。
従って同軸ケーブル経由では、フロントスピーカー部分しか聞こえません。

書込番号:12678780

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2011/02/21 08:27(1年以上前)

おそらく話は単純でパソコンではSPDIFからパススルーで出力可能な音声として
AC3やDTSは対応していることが多いようですが
デジタル放送でのAAC音声を出力可能なオーディオデバイスはあまり無いようです。
(再生デバイスのプロパティで「サポートされている形式」にもAACはない)

なのでデジタル音声の場合、必然的に2chPCMにデコードされて出力されることになり
アナログでしか5.1chは対応できないこということになると思います。

書込番号:12686351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDR-S06J-KR [ラバーブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S06J-KR [ラバーブラック]を新規書き込みBDR-S06J-KR [ラバーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]
パイオニア

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

BDR-S06J-KR [ラバーブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング