
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年2月12日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月11日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月10日 15:40 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月1日 22:33 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月28日 17:48 |
![]() |
8 | 5 | 2010年10月31日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]
本機を購入し早速BDにデータを保存しようとバンドルソフトのPower2Goを起動したら「書き込みエンジンを初期化しています。しばらくお待ちください・・・」とメッセージが出てそのままフリーズしてしまいます。
どうしたら良いかご存じの方、是非アドバイスをお願い致します。
0点

どうしてもPower2Goが使いたいということでしたら、常駐ソフトやセキュリティソフトを極力停止か終了してみて
念のためマイコンピュータで該当ドライブのプロパティを出して自動再生を切ってみるとうまくいくかもしれません。
他のソフトでもいいということでしたらImgBurnというソフトはどうでしょうか。
書込番号:12641781
0点

OSはWindows XP, Vista, 7ですよね?Power2GoはサーバOSには対応していません。
また、管理者の権限でログインしてた上でPower2Go をインストールして下さい。
BDR-S06JのファームウェアのVersion1.05が2011年2月9日にリリースされているので、
これにバージョンアップしてみてはいかがでしょう。
BDR-S06Jおよびバンドルソフトのサポートは、ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/BDR-S06/software.html
で行っているようなので、ここに問い合わせるのが良いのでは。
ファームウェアは、上記URLの「ファームウェアアップデート」のボタンから入手できます。
書込番号:12643013
0点

皆さんやさしいアドバイスをありがとうございました。感激です。
何度か再起動を繰り返していたらいつの間にかできるようになっていました。(笑)
ところが、今度は次の問題が発生しました。
2層式50Gのブルーレイディスクに40Gのデータを焼こうと思ったのですが、表示が24Gまでしかなくデータ容量オーバーと表示されます。そもそもこのソフトは2層式や25G超には対応していないのでしょうか?
ネットなどで検索して調べましたが見当たらず、引き続き助けてください。よろしくお願い致します。
ちなみにOSはWindows7、PCはDELL Studio XPS、BD-RはTDKの超硬BDR50HCPWB10Aとなります。
書込番号:12643689
0点

ファームウェアのアップデートをしたら解決できました。ありがとうございました!!
書込番号:12643948
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]
パソコンにあまり詳しくないのでよろしくお願いします。
先日、BDR-S06Jを自作PCに取り付けたのですがマイコンピューターの表示がDVD-RAMと表示されます、BDと表示することはできますか、HDDの表示は変えられるのですがよろしくお願いします。
0点

XPやSP未適用のVistaなら無理です。
IconSetXPとかを使えば変更できるかもしれません。
http://www.geocities.jp/iconsetjp/
ただ、アイコンの画像ファイルは自分で用意する必要があります。
表示がDVD-RAMとなっていても実害はありません。
書込番号:12638039
0点

>XPやSP未適用のVistaなら無理です。
そのままでは無理です、のミスでした。
無理というか、BDドライブのアイコンが用意されてないということです。
書込番号:12638052
0点

BDとして機能はしているのであれば、良いと思いますが。
書込番号:12638216
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]
私の自作パソコンにはこのまま付きません
開閉扉をはずせばよいのですが
扉は付けたままにしたいのです
取替え用トレーパネルが用意されているとのことですが
交換用トレーでもピアノブラックでしょうか
交換された方よろしくお願いします
できれば写真も見たいのですが
0点

交換する場合には、こちらになるかと。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000162379.jpg
普通のドライブと同じく、梨地ですね。
…扉を付けるのに、カバーの色にこだわる理由がよく分かりませんが。
書込番号:12489044
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-BK [ピアノブラック]
BDR-S06JBK BOX◆限定モデル
と限定モデルという書き方ではあるようですが
16,950円でした。
価格的に、BDR-206JBKかもと思ってましたが
来たパッケージはBDR-S06JBKです。
ソフトも普通に付属してますので、
限定モデルの意味がわかりませんでした・・・。
同店舗にては、BDR-S06J-BK BOXは23,380円ですので
何か違いはあるのかもしれません。
それでもと思う方には良いかもしれません。(^^;
1点

上記書き込みを見て、小生も「ゲット!!」と思い
申し込みましたが、「S06J-BK」はお店の記述ミスで
実際は「206JBK」とのことでした。
睡蓮さんは、お店が気づく前に購入できてラッキーだったのですね。
書込番号:12306477
2点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-KR [ラバーブラック]
レビューサイトなどをいくつかみると、ベゼル交換サービス
について、対応がよかった。代理店対応が悪いとか色々な
書き込みがありますが、交換が必要なPCはどのようなタイプ
なのでしょうか?
自作PCでCM690PLUSUを使用しています。DVDドライブが
ありますが、このドライブを増設したいと思うのですが、交換
の必要はありますか?
BDXL対応ドライブが出れば、そちらの方がベゼル交換の必要
はないのでしょうか?
0点

ケースの5インチベイに、開閉式扉が付いてる場合には、このドライブのように装飾されたトレイでは引っかかって開かないことがあるかも知れませんが。
こう言うドライブは、その装飾故に、蓋の奥に隠すタイプではないので、5インチベイに露出させておけばよいのではと。
交換する目的が思いつかないのなら、ほっといても良いのでは?
交換させる手間をかけるくらいなら、BDR-206を買えばよいのです。
書込番号:12288966
1点

なるほど、普通に取り付ける場合は、交換の必要はなく
メーカー製などで、トレーが引っかかる場合と聞いて
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:12289046
0点

家電メーカーのPCだけという意味ではなく。
5インチベイに開閉扉が付いている製品は、ケースだけ売っている物でも珍しくはありません。
例えば、こんなの。
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html
書込番号:12290231
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S06J-W [クリアホワイト]

全ての店舗をリアルタイムで把握しているわけじゃないから、そういうこともあるでしょう。
書込番号:12139772
2点


>価格.comは店じゃないし。
すみません、確かにそうです。
さらにクリアホワイトの方はワンズのサイトではピアノブラックと同価格なので、多分店頭価格の付け間違いのような気がします。
>検索の常識を変える JustyFinder
そうですね、ワンズは価格.comに登録してませんからね。
書込番号:12141538
0点

価格.comは登録業者だけの値段です
それも価格.comが調査するのではなくて登録業者が自分で更新します
登録には条件があるようなので基準に満たない業者もあるし
また登録を不要と考える業者も居ますね
禁止ワードになってる業者名までありますよw
書込番号:12141838
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
