光ビッグ MR-E62S-N [エレガントシャンパン]
「回るん棚」や「動くん棚」などの「らく楽アシスト」を適用した冷蔵庫(エレガントシャンパン/620L/6ドアセンター開きタイプ)

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年2月13日 20:37 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月11日 21:22 |
![]() |
3 | 0 | 2010年11月28日 09:45 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月27日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月22日 10:37 |
![]() |
4 | 1 | 2010年12月14日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E47S
Joshinにて購入。
前から欲しかったこの機種がついに3日限定5台セールになり、
141000円(本体)+8460円(10年保証)=149460円で購入。
(141000円(本体)に5年保証はついてたみたいですが、5年分追加払いで10年という形にはできず10年分払いました)
簡単に報告します↓
音:動いてるのかわからないぐらい静か。
デザイン:DWです。おしゃれで汚れも目立たないと思います。高級感でてます。
回るん棚:身長低いのでうれしいです(身長高い人はあの機能はいらない)。
瞬冷凍、切れちゃう冷凍:同じ場所で切り替え式です。同時には出来ません。
製氷:全部洗えるので清潔かと思います。取り外しも楽でした。
いつも皆様の口コミ、レビューを参考にさせていただいております。
逆の立場で役に立てたら幸いです。
1点

訂正です。
>>瞬冷凍、切れちゃう冷凍:同じ場所で切り替え式です。同時には出来ません。
⇒間違ってました。瞬冷凍後、ソフト冷凍(切れちゃう冷凍)になります。切り替えは
冷凍、ソフト冷凍でした。すみません。
書込番号:12651194
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E47S
引越しのため購入しました。
当初パナと日立の60スリムを検討していましたが、
引越し先のキッチンが広いのでちょっと大きいサイズで評判の良いこの機種に決定。
まぁ、カラーが珍しいのも後押しした理由です。
冷蔵庫は
柏ヤマダ、コジマ、野田ベイシア、BIC柏、渋ヤマダ、池BIC、池ヤマダ等々回ったのですが、
やはり池ヤマダが最安値。
一発交渉で¥163,000の5%ポイント、実質¥159,600に10年保障ですので、
kakakuに近く納得の買い物でした。
ちなみに日立のR-S42AMは140,000のポイント無しでしたので、
kakakuよりも安かったです。
BIC池も同じ値段は出ましたが、どののフロアも態度が悪いのでパスでした〜。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E62S
旦那ががんばって交渉してくれました。2店で金額対抗させたら、21万円ジャストで翌日配送までいけました。左側のドアが、やや締まりが甘いけれど、全体的な使いごごちは○です。
上のまわる棚はどうせ私は背が低いので、届かないから一緒。昨年の機種でもよかったのに、
10日前位で昨年製造の機種が店頭からなくなったため、買えない・・・と話したらどこも引いてくれました。21万円まで行ったのは7店目まで交渉にまわったからかな。冷蔵庫は、ネットで買うより店頭のほうが、値引きが大きいですね。
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E47S
前から買い換えるなら「光ビッグ」と決めていました。真ん中冷凍、瞬冷凍など魅力的な要素がいっぱいでしたから。以前の冷蔵庫は17年使いました。上が冷凍、真ん中が冷蔵、下が冷凍でしたから、冷凍品がドアを開けると降って来たり、不便が多すぎました。
今回の新しい冷蔵庫は、幅65センチで我が家サイズ。しかし、意外と入りません。そこは予定外でした。瞬冷凍がもう少し広ければもっと良かったです。
でも、キッチンカウンターと同じブラウンで指紋もつかないウッド調のパネルは高級感もあって最高です。
90点はつけられると思います。
良さをまとめると、
@幅65センチであることA真ん中冷凍であることB瞬冷凍の温度が80度までOKなことC他社には無いウッド調のブラウンを作っていること
以上が満足ポイントです。
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E47S
地元の量販店にて購入しました。
前モデルのシャープを希望していましたが、在庫無しで諦めて
店員さんの説明を聞き、この機種にしました。
価格は¥190,000・・・
新機種だし、仕方ないと思いましたが
ライバル店の特価表示を発見したために
再度訪問し交渉しました。
最終価格、¥152、000・・・
まとめ買いのおかげかなと思っています。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E47S
悩んだ末、本日ケーズ電器千葉ニュータウン店にて購入しました。
どこのメーカーもモデルチェンジ直後なので、購入時期としては良くないと思いましたが、現在使用中の冷蔵庫から時々異音がするようになり、買い替えることにしました。 あまり気にも留めずに使っていましたが、このナショナル冷蔵庫、何と21年も働いてくれました。 故障歴は皆無で、現在もよく冷えています。 感謝感謝です。
数日前、店頭でメーカー(三菱)派遣の方から各社製品の説明を受けました。 自社製品のみを勧めることもなく、他社製品の長所もよく説明してくれました。 大変参考になりました。 帰宅後、家内に説明したところ、三菱のこのモデルか、東芝のVegeta が良いということになりました。 Vegeta の野菜ケースは中段にあって使い易そう、また光ビッグの「回るん棚」と「動くん棚」が便利そうというのが選択理由です。 基本的な機能はどのメーカーもそれほど差異はないようです。
本日、家内を連れ、再度訪問。 念の為、他のメーカーの製品も見ましたが、やはり上記2種に絞られました。 Vegeta の野菜ケースも捨てがたいようでしたが、158cmの家内では最上段の棚は奥まで手が届かず、「回るん棚」に軍配。 また棚の上下調節ですが、棚に物が載っている状態ででは「折りたたみ」式だと、物を取り出してから折りたたむことになり、その点、そのまま上下にスライドする「動くん棚」は非常に便利とのこと。 主婦目線からの印象です。
価格面から旧モデルも考えましたが、「回るん棚」は現行モデルにしか付いておらず、断念しました。 しかし、現行モデルの価格も頑張ってくださり、予想以上の好条件で購入できました。 三菱からのヘルパーさん、本当にありがとうございました。 12月4日の納入が楽しみです。
2点

光ビッグが家に来て10日が経ちましたが、大変満足しています。
まず、非常にコンパクトなのに驚きました。 外寸は、これまで使っていた21年前のナショナル4ドア冷蔵庫とほとんど同じ大きさですが、容積は100リットルほど増えています。
運転音は評判通り大変静かです。 食品を出し入れしてドアを閉めた時は、少し音が聞こえますが、すぐにほとんど聞こえない位の運転音になります。 氷が落ちる時の音も、こもったような音で、それほど耳障りではありません。 家内の一番のお気に入りは「瞬冷凍」のようです。 初めのうちは熱いものを入れるのを躊躇っていたようですが、問題ないと判ってからはよく利用しています。 また、冷凍したものを切る時のサクサクとした感触は、何だか楽しいとよく判らぬことを言っています。 「冷めるのを待つ」とか「解凍を待つ」というのは結構ストレスが溜ったようです。
この機種を選んだ理由の一つに「回るん棚」がありましたが、最上段まで食品を入れていなかったので使う機会がありませんでした。 昨日、ケーキのお土産を頂き、初めて「回るん棚」を使いました。 やはり便利ですね。 しかし、どうしても「なくてはならない」という程でもない気がします。 旧モデルが入手可能なら、価格差を考えるとそちらを選ぶのもよいかもしれません。 それから、野菜は確かに長持ちするようになったとのことです。
以上、10日使用しての感想です。 光ビッグお勧めです。
書込番号:12368416
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





