PENTAX K-5 18-135レンズキット のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

PENTAX K-5 18-135レンズキット

「K-5」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL [IF] DC WR」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 18-135レンズキット の後に発売された製品PENTAX K-5 18-135レンズキットとPENTAX K-5 II 18-135WR レンズキットを比較する

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキット のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 18-135レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 18-135レンズキットを新規書き込みPENTAX K-5 18-135レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

福島花紀行 K-5と一緒。

2012/04/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:535件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

桜前線の北上に少しついていきました。

バッグの中には長年の相棒40DとともにK-5を。
レンズはさんざん悩んだ挙句、DA15、DA35MACRO、DA100MACRO-WR。

現場ではCANON、NIKONのカメラストラップが多く見かけられ、天候は曇り一時小雨の中、K-5は多少の小雨も気にせずにファインダに集中できます。 いいカメラだと再認識。

桜は同じ福島県でも北も咲いているのに南はまだつぼみという状況で、タイミングがやはり難しいですね。 晴れて(意外と雨でもいいかも)、風が穏やかで、満開というその一瞬に撮影したいものです。

★これから福島の三春地区で撮影を考えておられる方へ
  今日現在はまだつぼみですので、今週土曜日(4/28)がベストではないでしょうか。
  ただ、GW初日でもありますので早朝撮りがいいかもしれません。  

書込番号:14477350

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/24 06:22(1年以上前)

心が洗われます。ありがとうございます!

書込番号:14478152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/24 07:26(1年以上前)

別機種

友達が22日、三春へバスツアー 写メ

(人´∀`).☆.。.:*
きれいなお花の色をのせていますね〜

書込番号:14478256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/28 21:11(1年以上前)

松永弾正さん
 ありがとうございます。

が〜たんさん
 三春の滝桜は今まさに満開のようです。

明日(4/29)早朝に郡山に移動して、先日(4/23)に咲いていなかった郡山の一本桜の撮影にチャレンジしたいと思います。

行ってきます・・・・起きれるかな・・・(苦笑)。

書込番号:14496066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっと一息、水彩画を楽しむ

2012/04/23 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。使ってますか?
意外と楽しいです♪水彩画フィルター。
向き不向きの被写体がハッキリ分かれるのですが、
ハマれば面白いです。ボツになった写真やパッとしない
写真こそ真価を発揮してくれます。
こういう観賞も悪くないです。ピントや画質を気にしすぎて
疲れた時、ちょっと一息癒しになるかもフィルターです。

ただ画像が元より拡大されるのでぎりぎり構図は切れるので
惜しい時もありますが良いですよ。

書込番号:14476990

ナイスクチコミ!35


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 22:45(1年以上前)

素敵!

書込番号:14477105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/23 22:48(1年以上前)

へぇ〜! なかなか楽しそうじゃん♪

Thanks!

書込番号:14477131

ナイスクチコミ!7


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 23:50(1年以上前)

SONYのコンデジにもこういう水彩画的な絵にするモードがあるのですが、やっぱり一眼レフにはかないません。

以前から一眼レフ、ほしかったのですが、ますますほしくなってまいりました。

蒼天に願え!さん、改めて、素敵なお写真をありがとうございました。

書込番号:14477516

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2012/04/23 23:50(1年以上前)

綺麗(*^_^*)

撮った後から加工できたりするんでしょうか?

書込番号:14477518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2012/04/24 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。たくさんのコメントありがとうございます。

ic1500pさん
ありがとうございます^^
是非いつか一眼手に入れて下さい♪
本格的な写真からお遊びまで満足度は高いです。
特にペンタは遊び心にも手を抜いてないですよ。

マリンスノウさん

コメントありがとうございます。
過去画を掘り起こしてみるのも新たな発見だらけです。

MA★RSさん
コメントありがとうございます。
撮った後から加工できます^^ カメラ内で好みの調整するだけです。

書込番号:14477611

ナイスクチコミ!18


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/24 00:12(1年以上前)

蒼天に願え!さんのお写真、拝見させていただきました!

ほんとに、自然と笑みがこぼれます。

書込番号:14477628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/24 01:30(1年以上前)

蒼天に願え!さん
ええ感じやん。

書込番号:14477884

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/25 23:10(1年以上前)

蒼天に願え!さん、こんばんは。

亀レス、失礼します。
いや〜、水彩画フィルター使い方が本当に素敵です!
旅行先からこんな感じで絵はがきで送ったりすると良いかもしれません^^

書込番号:14485506

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/25 23:11(1年以上前)

>旅行先からこんな感じで絵はがきで送ったりすると良いかもしれません^^

あぁ!それ良いですね!

書込番号:14485518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2012/04/27 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱり花の単体が一番使いやすいです

水彩画+フィッシュアイ 笑

夜空に舞う DA16-45 

皆さんこんばんは。

ic1500pさん
たくさんコメント下さりありがとうございます。
載せた甲斐がありました。
ペンタックスの魅力も伝わればなお嬉しいですが^^

nightbearさん
ありがとうございます。たまにはこう言うのもアリですよね。
意外といい感じになり一人ハマってます。

Pic-7さん

なかなか良いアイデアですね。
デジタル時代の新たな写真の楽しみですね。
水彩画をプリントしてみるのも面白そうです。

ちなみに桜は全く水彩画に合いませんでした。
枯れ葉みたいになります^^;
普通に載せます。

書込番号:14489554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/27 04:41(1年以上前)

蒼天に願え!さん
あり!

書込番号:14489999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/04/27 14:07(1年以上前)

こんにちは!

すばらしくきれいな色合いとトーンですね。ほれぼれしました。
最初の投稿の最後の女性のお写真、最高に美しく感動ものです。元のお写真も相当素晴らしいと思いますよ。

ペンタックスのデジカメは一度も使ったことがありませんが、色に濁りがなくきれいだという話を聞きました。だからこそ、このフィルタが生きてくるのでしょうか。うらやましいです。

K-5・・・ちょっと欲しくなっちゃいました(笑)

書込番号:14491075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2012/04/28 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

nightbearさん
アリなのですが、誰からも作例上がりません 笑
よっぽどマイナーな機能で誰も使っていないのでしょうか。
nightbearさんも写真ライフ存分に楽しんで下さい♪

いなぽんきちさん
お褒め頂き嬉しいです。女性の写真、元はクロスプロセスで
撮ったので水彩画により良い発色を出したのかも知れません。
pentaxユーザーではない人達に受けたので、いなぽんきちさんも
おひとつK-5いかがですか 笑
決してペンタの回し者ではありませんので安心してお買い求め下さい 笑
花の作例もupしときます。

書込番号:14496304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/29 04:44(1年以上前)

蒼天に願え!さん
画像処理ソフトでも出来るからとちゃうんかな?

書込番号:14497373

ナイスクチコミ!1


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2012/04/29 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元画像

1回掛け

2回掛け

オマケのガンプラ^^;

スレ主さんみなさんこんにちは〜。

水彩画フィルタは私も好きでときどき遊んでます(K-7ですけど)。
1回掛けだと淡い色合いでほわ〜という感じな仕上がりですが、追加でもう一回水彩画かけると色もしっかりのってまた違った味わいになります(1回目強度2、2回目強度1がおススメ)。
ただ、ノイズもでちゃうのがたまにきずなんですけど^^;

書込番号:14499000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2012/05/11 12:58(1年以上前)

当機種
当機種

Ulitzenさん初めまして
画像アップして下さりありがとうございます^^
返信遅くなり申し訳ないです

自分も最低二回は重ね掛けするのですが、掛け過ぎると
やはりノイズ発生しますね。
お気に入りはカラーとレトロを重ねます。
K-7にはレトロフィルターはあるのでしょうか?
レトロがなかなか良い結果を出してくれるのですが。
重要なのは、やはり元画像も低感度でクリアに撮るのが
加工した時スッキリな水彩画になりますね^^

ありがとうございました。

書込番号:14548358

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 
当機種
当機種
別機種
当機種

我が家で実験 道路地図の高速料金表

水上に合わせても高崎のアンダーライン周辺にピン落ち

k-5ボディ AF微調整でマックス調整

微妙だけど、何とかなりそう・・・

(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
何だかタイトルが長っ!!(汗)
合っているのかしら英文??

性懲りも無くレンズ購入に伴いピン調整を
フォーラム新宿にて行いました

そこで確認できた事は
レンズなどは保障期間が1年ですが
機種変?後継機などにシフトしたとき
レンズの保障期間が過ぎていても
点検調整の場合・・・分解修理などを行なわない
フォーラム内で調整できる範囲ならば無料とのこと
なので安心して新しいボディを購入出来ますね♪

ちなみにFA77mmはボディAF微調整で−3の前ピン
FA43mmは微調整の範囲を超えている前ピン・・・もう笑うしかないwww
こんど暇を見て入院させます

フルサイズが登場したらFAレンズを使いたいなぁ〜

書込番号:14472672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/04/23 01:39(1年以上前)

>水上に合わせても高崎のアンダーライン周辺にピン落ち

普通の結果です
この方法じゃ正確に測れませんよ
AFは目で見たポイントに合うわけではありません、AFセンサーに被る範囲で合います
料金表や新聞紙などでAFをチェックする方がよくいますが間違えた方法なのでやめた方がいいですよ

書込番号:14473675

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/23 02:51(1年以上前)

が〜たんさん

こんばんは。

Tomato Papaさんのおっしゃるとおりで、
この方法ではテストの正確性を大きく欠くものになります。

AFセンサーはファインダーのフォーカスポイント指標よりも、
上下左右にある程度はみ出した部分まで測距するようになっています。
ピントを合わせる対象がこのように斜めであれば、
センサーの範囲内でより近い部分にフォーカスしやすく、
結果が前ピンになるのはある意味当然の結果なのです。
AFチェックする場合は最低でもその対象を、
カメラに正対するようにしなくてはいけません。

その他にも光源や撮影距離等にも注意が必要ですので、
「ピントチェックシート」「AFチェック」等で検索し、
再度AFチェックされることをお勧めいたします。

書込番号:14473779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/23 07:21(1年以上前)

Tomato Papaさん
Tubby spongesさん

(≧∀≦*) おはようございます
そして、ありがとうございます

AFセンサーに被る範囲で合う
カメラに正対しながら誤差を確認できるもの
わかりやすく教えていただき感謝します

(∀ ̄;) 奥が深いですね
基礎中の基礎から勉強したいと思います

書込番号:14474019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/23 13:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

70cmの位置に合わせた

フォーカシングスクリーンはMI-60(AFスケールマット)

あら?良いのでは??

極端にAF微調整をかけてみた

(・◇・ ) あれ?
試行錯誤の段階ですが・・・
AFセンサーに被る範囲を考えて・・・
被写体をカメラと正対にすることを気を付け・・・

(; ̄^ ̄)ん〜 問題ないような・・・w
フォーラムで点検した後は±0になっていました
あの信頼できるフォーラムが適当な状態で返すワケがない
何か自分が聞き間違いたみたいですね(汗)
(」。_。L)う〜ん・・・思い出せない

何にせよ、このやり方が合っているか解りませんが
斜め撮りの新聞やキーボードでのテストでは
誤差だらけで当てにならないことが理解できました
Tomato Papaさん Tubby spongesさん
本当に、ありがとうございました。

書込番号:14475044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/23 21:38(1年以上前)

ペンタックスフォーラムが近くにあるなんて、うらやましいですね。

一度は巡礼?してみたい^^

書込番号:14476651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/23 21:53(1年以上前)

photogenic blueさん (≧∇≦)自分もそう思いますw
PENTAXフォーラム新宿の存在は自分の中では大きいです
趣味であるカメラの中心にフォーラムがある感じです

ドンドンPENTAXのカメラやレンズが売れて
各都道府県にフォーラムが欲しいですよね

書込番号:14476756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/28 07:33(1年以上前)

フォーラム新宿は何度か行って、レンズ購入前の実機確認やAF調整をお願いしたことがあります。
保証期間を過ぎても…の件は知らなかったので、K5の後継機が今年出たら頭に入れておきます。
ありがとうございました。

書込番号:14493618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/28 08:03(1年以上前)

タイガーバリーさん (=∩_∩=)おはようございます
そうなんです♪レンズは長く使いたいし
でもボディは年々魅力的な新機種が登場するし・・・
その不安もフォーラムの、この説明で1発で吹っ飛びました♪

防湿庫を購入したので(ED-120CDB)
ますますPENTAXのボディやレンズが増えそうで、新たな不安が(笑)



書込番号:14493681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/28 11:31(1年以上前)

が〜たんさんへ

PENTAXは財布にもやさしいし、レンズも小さくてかわいくて軽いのでついつい増えます(笑)。

私もコレクションではなく、自慢でもないのですが、以下のように増殖しました。

@DA21
ADA35MACRO
BDA100MACRO
CDA50-200
DDA10-17
EDA18-135
FDA15
GDA300

ボディはK-5のみなので今年リリース予定のK-5後継機に期待しています。

※CANON 5DMK3も検討していたのですが、最近DA300購入して財布が軽くなりました(笑)。
 5DMK3は買えなくなりました。 PENTAX命ですかね。。。

書込番号:14494234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/28 13:02(1年以上前)

タイガーバリーさん

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ 300mmの錦野単焦点ですかぁ〜♪
いいなぁ〜 いいなぁ〜 300mm

自分も値崩れしたCANON 5D mk2の方を考えましたが
レンズの方が面白味が少なく、流行のD800も考えましたが
やはりニコンもレンズなんですよね〜
PENTAXみたいに欲しくなるレンズが少ない・・・
センサーサイズより個性豊かなレンズでPENTAXの沼に落ちました(笑)

300mm単や55mm単の錦野レンズ
それに15mm単も欲しくて堪りません(汗)

書込番号:14494523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/28 13:08(1年以上前)

わかります、その気持ち。
でも、そんなうれしい悩みを抱えながらの撮影ライフは楽しいですよね。

書込番号:14494543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ361

返信60

お気に入りに追加

標準

新緑の頃

2012/04/20 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:701件
当機種
当機種
当機種
当機種

ツツジ蕾

ツツジ蕾

ツツジ蕾

皆様、新緑の頃、いかがお過ごしでしょうか?
桜も過ぎ、ツツジや藤、アヤメなどの季節になってまいりました。
この季節の画像を貼って行きましょう!

書込番号:14461992

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/20 21:24(1年以上前)

当機種

こんばんわ

こちらのツツジは七分咲位になってきました^^

まだ咲き始めの画像を貼っときます!

書込番号:14462564

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/20 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん、みなさん、こんばんは。

ツツジに反応して、六甲山に咲くコバノミツバツツジの
写真を紹介します。可憐なツツジですよ。

書込番号:14463175

ナイスクチコミ!9


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/21 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 35mm マクロ

DA 35mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

 みなさん、こんばんは・・・
  
 庭先の地味な花
  1枚目・・・モミジの花とアリとアブラムシ?   
  2枚目・・・エビネ蘭の初咲き

 3枚目・・・ウメの花も結実して大きくなってました。
 4枚目・・・モンシロチョウより手ごわい(すばしっこい)蝶です。
   

書込番号:14463801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:701件

2012/04/21 02:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジタルフィルター色残しマゼンタ

デジタルフィルター色残しグリーン

サヒナとヒサナさん、さっそくのアップありがとうございます。なるほど、α77をお持ちなんですね。K−5と比べてどうですか?

うさたこさん、六甲山なつかしい。これは山に咲く山ツツジですね。逆光撮りがみごとです。
カスタムイメージは何で撮られてますか?

1641091さん、かなり南の方にお住まいですね。九州南部ですか?

書込番号:14463855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/04/21 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん、みなさん、こんにちは。
新緑の時期はいいですね。最近WBのCTEの割合が増えてきました。
新緑を表現するにはとても良いと感じます。200ミリで写しました画像です。

書込番号:14464438

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/21 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ 撮って出し

DFA 100mm マクロ 撮って出し

DFA 100mm マクロ 撮って出し

DFA 100mm マクロ 撮って出し

 田舎のペンタさん、みなさん、
  こんにちは・・・・・

 朝の散歩での収穫です。
 麦の穂が、新鮮に感じられました。

 4枚目は、飛び物の練習で撮ってみました。
     飛翔中のモンシロチョウ
  花より、疲れます。手持ちなので腕が疲れます。
  軽量望遠から、練習ですね。

 田舎のペンタさん、

 >かなり南の方にお住まいですね。九州南部ですか?

  御察しの通り、九州です。福岡県の南部地方です。  
  田舎のペンタさんの地方もフジやツツジが開花してるので、
  瀬戸内、四国地方ですか。
  春爛漫の300mmの風景は、四国なような感じがいたします。

書込番号:14465084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件

2012/04/21 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルフィルター色残しマゼンタ

デジタルフィルター色残しマゼンタ

モスドラさん、確かにCTEは合いますね。これもフレクトゴンですか?

1641091さん、福岡ですか。私は隣の大分です。福岡南部というと、大牟田や柳川の方ですか?

書込番号:14465199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/21 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはなんという花???

田舎のペンタさん、皆さんこんにちは。

ちょいとお邪魔させていただきます〜
暖かくなると生き物たちも活発に動き出しますね。
虫嫌いな人には見たくもないかもしれませんが、虫がらみをいくつか貼らせていただきます。
すべてDFA100マクロです。

書込番号:14465221

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:701件

2012/04/21 12:52(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルフィルター色残しマゼンタ

デジタルフィルター色残しマゼンタ

ペンタZ-5Pさん、相変わらず生き物が生き生きと写ってますね〜。素晴らしいです。

書込番号:14465248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/21 13:00(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
>これはなんという花???

バイモ(網笠百合) と言う花です。

書込番号:14465274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/21 13:15(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

ありがとうございます、バイモというのですか。
不思議な魅力を持った花ですね〜

書込番号:14465325

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/21 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100 mm マクロ 撮って出し

DFA 100 mm マクロ 撮って出し

DFA 100 mm マクロ 撮って出し

DFA 100 mm マクロ 撮って出し

田舎のペンタさん、

  福岡県南部といえば、柳川が有名ですね。
  柳川から車で10分ぐらいの所です。
   鰻のせいろ蒸しは良く食べますが、 
   川下りをしたことは、ありません。

  R442号線沿いなので、大分県境までは1時間程です。
  以前は、磯釣りで鶴見崎半島方面に釣行してましたよ。
  今は、九重方面の渓流の方に出かけます。
  大分県は、山・海ともに自然が豊かで、
  竹田・別府・臼杵など情緒豊かなところですね。

  今日は、先ほどから強風で、雨が今にも降りそうです。
  こちらは、マクロには厳しい状況なりました。

     今後も、よろしくお願いします。

書込番号:14465402

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/21 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワジシャ(オオイヌノフグリにそっくり)

赤白黄

アリグモの一種

美空とヒバリ

それでは私も本日撮れたての画像をアップします。
レンズは全てsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

書込番号:14465710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/21 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奥地に咲くニリンソウ。

奥地に咲くミヤマキケマン。

県境の奥地の傾斜地に咲くカタクリ。

田舎のペンタさん、他の皆さん、今日は。

 奥地に入りミヤマキケマンとカタクリを撮ってきました。
林道にはいまだに積雪がありますし、樹木も複数倒れていて途中から軽トラをおりて歩きました。

山陰の奥地に咲く、ニリンソウ。レンズ:PENTAX-D FA Macro100mmF2.8。
奥地に咲く、ミヤマキケマン。レンズ:PENTAX-D FA Macro100mmF2.8。
奥地の傾斜地に咲く、カタクリの花。レンズ:PENTAX-D FA Macro100mmF2.8。

書込番号:14465835

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/21 16:26(1年以上前)

当機種
当機種

山の春はまだ先・・。

田舎のペンタさん

モードは「リバーサルフィルム」です。
硬調な感じが逆光には良いです。雪山にも向いている様でした。

書込番号:14465923

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/21 16:52(1年以上前)

当機種

35mmマクロ WB調整

田舎のペンタ殿 みなさま こんにちわ

相変わらずの夜間撮影ですが、いまだに「桜」撮っています。
今週末の雨予報までは見事な「一葉桜(八重桜種)」見てとれます。逆光ながら面白く撮れましたので一枚貼らせて頂きます。

書込番号:14466024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2012/04/21 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん、皆さんこんばんは。
花壇の花を写してみましたが、なかなか難しいですねえ。
1,3,4枚目はフレクトゴン、2枚目はA200mmMacroです。

書込番号:14466367

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/21 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM

赤いけど新緑です。

実生イロハモミジ

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

皆さんこんにちは。
田舎のペンタさん、新スレッドありがとうございます。
新緑を見つけに車で20分ほどの公園に行ってきました。

1枚目シグマAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
2〜4枚目TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

やっぱ、タムキューは良いレンズだなぁ。

書込番号:14466474

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/21 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん  こんばんわ

今日も春を撮ってきました

高良山のツツジはまだ早かったな〜


今の所はk‐5に18−135WRをつけっぱなしで、a77には18−50か70−300Gを使い分けて運用しています。
これに100マクロレンズをどちらかのマウントで追加する予定です。

自分は最初にG1を使っていたこともあり、EVFのa77が使いやすいです。
目を離さずファインダーを覗いたままプレイビューを見ることができ、屋外でも画像の確認が容易な所。
あとピーキングとピント拡大機能がすごく便利!

背面液晶では露出が適正かどうか判断がむつかしく、晴天の屋外での確認は困難です。
日陰に入ったり、車の中で見れば問題ないのですが・・・

感度ではk−5が有利なのでISOも気兼ねなく上げれますが、a77ではISO400までしか使いたくないです。

ちなみに両方ともMモードを使って撮影しています。
撮影が楽しいので^^

書込番号:14466773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:701件

2012/04/21 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツツジ

ツツジ

ツツジ

1641091さん、私は柳川下りをしたことがあります。でも、あまりいいものではありません。
大分側の442号線は山の中を走っているというイメージが強いですが、そちらは市街地みたいですね。
柳川まで10分なら筑後市あたりでしょうか?
こちらは情緒豊かな臼杵の中山間地に住んでいます。
こちらこそよろしくお願いします。

常にマクロレンズ携帯さん、カワジシャの写真、これがペンタの写りですよね。タム90には無い写りです。
チューリップもいいし、アリグモの複眼もよく撮れています。ヒバリはよくピントが合いましたねえ。小さいから撮るのは難しいのに。

おじん16120899さん、山中に入っての山草撮り、おみごとです!こういう花が見れるだけでもうれしいです!

うさたこさん、やっぱり、リバーサルですよね!そうだと思いました。この冬の山の写真も素晴らしいです!

アメリカンメタボリックさん、逆光がいい感じで、絵になっていますね!ところで、夏頃にはニコンユーザーになるご予定ですか?

モスドラさん、ごちゃごちゃ咲いている花壇の花はまとめて撮ろうとすると難しいです。どれか、良い花に絞って撮るのがお勧めです。

猫と田舎暮らしさん、これ、このまま紅葉のリハーサルになりますね。シグマ50−150はAFはやっぱり早いですか?
タムキューはいいレンズです。私もほとんどつけっぱなしです。

サヒナとヒサナさん、なるほど、α77は晴天番長なんですね。ソニーの70−300Gも評価の高いレンズですよね。
100マクロなら、ペンタでしょう。高感度で接写出来るのはいろんなシーンで非常に便利ですよ。
出来れば、同じ被写体の撮り比べをアップしていただくとうれしいのですが。

書込番号:14466871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/21 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

シグマ50-150ですが、AFは早いです。
DA18-135と似た感じです。

ただ、シグマ50-150は解像感がイマイチかなぁと思っていて、
なかなか待ちだす機会がありません。
(近々メーカーに診てもらう予定です。)

その点、タムキューは絶品です。
寄って良し、引いても良し、おまけに比較的軽くて安価。
写真はそのTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1で撮影しました。
(三脚は持って行っておらず、手持ちでのマクロ撮影はちとつらかったです。)

書込番号:14467415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/04/21 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅咲きの桜(品種不明)

菜の花畑で遊ぶ子ども達

菜の花畑を泳ぐ鯉のぼり

別アングルから

田舎のペンタさん、皆さん、こんばんは。

とても気持ちの良い季節になってきましたね^^
初心者のへたっぴな写真ですが参加させてください。

1枚目はFA43mm Limited、2〜4枚目はタムロンA09、全てJPEG撮って出しです。

鯉のぼりって、風でなびいていないと釣られた魚みたいでした^^;
(ポールが釣竿で・・・。)

書込番号:14467827

ナイスクチコミ!13


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/22 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ トリミング

DFA 100mm マクロ トリミング

DFA 100mm マクロ トリミング

 田舎のペンタさん、みなさんさん、
   こんばんは・・・・・

 毎度、散歩で撮った画像ですが・・・

  1、2枚目は、まだ陽が差さない午前中、

    2枚目は、水溜りでつい反応・・・

  3、4枚目は、陽射しが戻った午後、

 フジとシャクナゲを撮るつもりでしたが、変なのばかりになりました。

 
 田舎のペンタさん、よく地名をご存知ですね。

  正解ですよ。

  442号は、佐賀県の平野部から山を抜けて大分県に行っています。

  自然豊かとは言えませんが、狸がいたりたまに川蝉もいます。

  川蝉の餌場がわかれば良いのですけど・・・・
  
  

書込番号:14472307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/04/23 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫と田舎暮らしさん、私もほとんど、タムキューで手持ちです。解像感で比べればペンタ100mmWRの方が上でしょうけど、
コストパフォーマンスで見れば、タムキューの方が上だと思います。

ロボパンダさん、気持ちの良い季節になってきましたね。
F3.2〜4という絞り値が好きなんですか?そんな感じがしますね。
2枚目こういう写真が撮れるお母さんって素敵だと思います。
こいのぼり、そういう季節ですね〜。

1641091さん、相変わらず水面反射撮りが好きですね〜。
442号線は大分市内が起点ですよ。
大分市〜豊後大野市〜竹田市〜熊本県小国町〜大分県日田市〜福岡県八女市〜筑後市〜大川市という流れで、
そちらは終点に近い方になります。
大分から熊本、また大分、そして福岡とすごい流れの国道です。

書込番号:14473774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/23 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん

DFAマクロ100WRユーザーからすれば、タムキューのボケが羨ましいです。
タムキューのとろけるようなボケがDFAマクロにあれば最強なんですけどね〜

という事で、ワタクシも貼らせていただきますね。

書込番号:14474596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/04/23 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

皆さん、こんにちは。
タムロンの90マクロは私も大好きで愛用しておりますよ。
先日のショットですが、路傍のキュウリグサです。
あとの二枚は、リバースマクロ(二倍相当)でのキュウリグサと、機種違いですが
新緑ということでPentax Q 03レンズでのショットです。

書込番号:14474833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/23 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イカリソウ、D FA Macro100

イカリソウ、EMZ-130 AFU。

ピンクのユキヤナギ、D FA Macro100。

スレ主、田舎のペンタさん、皆さん、今晩は。

 山陰の田舎の奥地の山裾の藪自生するイカリソウの花です。
ピンクのユキヤナギの花です、昔に家内が苗を買って植えたものです。

山裾自生イカリソウ、Pentax-D FA Macro100mm。
山裾自生イカリソウ、EMZ-130AFU簡易マクロ。
ピンクのユキヤナギ、Pentax-D FA Macro100mm。
てす、春の花が一気に色々咲きはじめました。

書込番号:14475732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/04/23 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベゴニアのブタ

スウィートハート(ツツジ科)

ホワイトガーデン

テッセン

田舎のペンタさん、こんばんは。


>F3.2〜4という絞り値が好きなんですか?そんな感じがしますね。

メインが子ども撮りなので、もっぱら開放〜F4.5ぐらいで撮ってます。(お察しの通りF3.5前後を一番多用してます。)
せっかくの明るいレンズですし、開放付近で使わないと勿体無いような気がしてしまって。(貧乏性???)
それで、子どもを撮っていて「あ、この風景イイなぁ〜」と思ってシャッターを押すと、絞り忘れている・・・という感じです^^;

風景写真を撮っているのは、まだ子どもが小さくて(1歳9ヶ月)今見た景色は記憶に残らないと思うので、
「こういう風景を見に行った」と言う子どもの記録用として撮ってます。
だから本当は、もっと感動できる様に撮れると良いのですが、腕が・・・;;
なので、失敗しても「記録用」だと割り切るようにしています^^

性懲りも無く写真をアップさせていただきます。

レンズは全てFA43mm Limited、JPEG撮って出しです。
2〜4枚目は温室の花なのでちょっと反則ですが、ご了承ください。

書込番号:14477453

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/24 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-135 キットレンズ テレ端 トリミング

18-135 キットレンズ テレ端 トリミング

18-135 キットレンズ テレ端 トリミング

18-135 キットレンズ テレ端 トリミング

 田舎のペンタさん、みなさん、
   
   毎度、こんばんは・・・・

 帰宅途中、野生のフジを撮るつもりが・・

  アオサギのコロニーを見つけました。

  昨年は、緑が茂った大木なので気が付きませんでしたが、 芽吹いたばかりなので

  撮ることが出来ました。(新緑の頃の条件クリア?)

  1枚目・・・2匹で、仲良く巣作り中
  2枚目・・・枝を咥えて
  3枚目・・・威嚇・求愛?? 
        いつも見るアオちゃんと表情が違います。
        頭の上や喉の羽毛が逆立って、後ろに垂れてる毛もシャキッと立っています。
  4枚目・・・偶然、ツバメも写ってました。

  18-135キットレンズですが、
    上に向けて撮ると、レンズがじわっーと下がるんですね。
    ズームリングを抑えつつ、MFです。
    AFは、途中の枝にフォーカスして使いものに成りませんでした。

   田舎のペンタさん、
     本当に、よくご存じで・・・・
     大分が起点なのですね。
     福岡と大分の県境の竹原峠は、昔はバスも通れない3桁国道でした。
     バイクを持ってた頃は、ちょくちょく遊びにいってましたよ。
     今は、トンネルもでき、便利になりました。
   

書込番号:14477698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件

2012/04/24 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジタルフィルター色残しマゼンタ

デジタルフィルターハイコントラスト

ペンタZ-5Pさん、100マクロはペンタならではの解像感がありますね。
タムキューも万能ではないです。
これはA001もそうなんですが、光の加減によって、パープルフリンジが出やすいです。
ペンタではDA70Limがそう。強烈に出ます。

モスドラさん、私は最近タムキューはほとんど標準化しています。
1〜2枚目、こんな小さな花をよく撮れますね。関心します。
3枚目、構図がいいですね!路傍の花をちゃんと撮れるのが素晴らしい!

おじん16120899さん、これ露出補正をマイナスにして、あえて素朴な感じを出してるのですか?
素朴感が素晴らしいですね!

ロボパンダさん、明るいレンズは開放で使わないと・・と思ってしまいますよね。
でも、最近私は明るいレンズを絞った方がいいということに気がつきました。
写真の本によると花撮りはF5.6がいいと書いてあったので、最近はもっぱら、F5.6撮りです。
でも、絞り値を変えて撮るのを忘れてるのはよくあります。

1641091さん、キットレンズもよく写りますね。よく巣を見つけました。
4枚目、つばめも写っているのはいいですね!

書込番号:14478132

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/26 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 35mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

 田舎のペンタさん、みなさん、
  こんばんは、・・・

 庭先のクレマチスが、開花したのでUPします。

  1枚目・・・開花を発見した昨日の朝に
  2枚目・・・帰宅後、小雨の中で
          WR仕様のDFA 100mmで

     朝と雨で光量が少なく、良い条件ではありませんでした。
       
     撮って出しです。
    
  3、4枚目は、先日晴れた日の散歩で・・・・

   近所のフジは、ほとんど散り始めました。

書込番号:14486050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/26 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは〜

再びM300mmで撮影してきたのでUPしますね。

今日はとても雲が低く薄暗い中での撮影でしたので、ISO800まで上げてあります。全部F8で撮影しました。WB曇り、CBナチュラル+EXシャープです

やっと使えるようになってきた感じです(笑)

後は凄い前ピンを調整するだけです!!

書込番号:14487554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/04/27 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空を泳ぐ鯉のぼり

アヤメによく似た「シャガ」

新緑のもみじ

芝桜を見つめる娘

田舎のペンタさん、こんばんは。

>写真の本によると花撮りはF5.6がいいと書いてあったので、最近はもっぱら、F5.6撮りです。

大変、勉強になりました!^^
今日、雲ひとつない晴天でしたので、子分(子ども)を引き連れて「F5.6」を意識し撮ってきました。
レンズは、タムロンA09です。
1枚目と4枚目はF5.6じゃありませんが(汗)、撮った写真はほとんどF5.6でした。

今までデジタルフィルターを使った事が無かったのですが、田舎のペンタさんのつつじの1色残しを見て、
すごく格好良かったので私も真似をしてみました。(ココにはアップしてませんが。)
まだつつじは咲き始めで、ちょっと寂しい感じだったのですが、
1色残しをする事でとても際立って、すごく雰囲気のある写真になりました!

みなさんの写真を見るだけで本当に勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:14492811

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/28 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

 田舎のペンタさん、みなさん
   こんばんは・・・・

 前回のクレマチスを、翌日晴れたので

 再度、撮ってみました。

 やっぱり、晴れた明るい陽射しが良いですね。

 100mmでは、F5.6ではしっくりきませんでした。

  (すべて、撮って出しです) 

書込番号:14493223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2012/04/28 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ラン?の種類

不思議な感じ?

1641091さん、ペンタのレンズは晴天よりも、曇りぐらいの方がちょうどいいかもしれないですね。

うまダルマさん、いい感じになってきましたね。これからもがんばってください。

ロボパンダさん、F5.6も被写体とレンズによるような気がしますね。
私もみなさんの写真を見て、たいへん勉強になります。
もっと、腕を磨いて行こうと思います。

書込番号:14496161

ナイスクチコミ!3


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/04/28 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

FA77

これはヤマブキ?

田舎のペンタさん、みなさん、こんばんは。

関東でもチラホラとツツジが咲き始めました。昨年に比べると、遅れていますけど。
今年は、寒かったので、いろんな花が遅れている感じでしょうか。

書込番号:14496411

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/30 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 35mm マクロ

DA 35mm マクロ

DA 35mm マクロ

DA 35mm マクロ

 田舎のペンタさん、みなさん、

  毎度、こんばんは・・・・

 近所のツツジは、終わりかけたので、土曜日に山間部で撮ってきました。

 石楠花や八重桜も咲いていました。茶畑の新緑が眩しいくらいでした。

 3枚目の綺麗な道路は、選挙がらみで全国放送された地元で有名な道路(橋)です。

 GW中なのに、農作業の車両が通るぐらいです!!

 

書込番号:14500698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2012/04/30 01:44(1年以上前)

当機種
当機種

いちょうの新芽

新緑の山

reotaさん、関東ではようやくツツジですか。それで、ツツジの画像が少ないんですね。
2枚目の山吹はいいですね。

1641091さん、そういえば八女はお茶の産地でしたね。
こちらも写真と同じくらいの田舎です。

書込番号:14501027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2012/04/30 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。ツツジは色が飽和しやすいので、やっぱり、雨の日ですね。
雨だと、色のトーンが落ちるし、水滴がいい感じになります。

書込番号:14502095

ナイスクチコミ!3


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/04/30 12:41(1年以上前)

色飽和ですか。

私が先にアップした2枚の写真の一枚目のツツジは、そうなりそうで気になっていました。
LightRoom上で見ている時は、ボケの感じも普通に見えていたのですが、jpegに現像した
段階で、あれ?ちょっとイメージが変わってしまったかな、と思いながらも許容範囲と
しましたが、会社のモニターで見ると、何か汚い…。

それぞれのモニターは、Calibrizeというソフトで色だけはある程度合わせてあるものの、
ここまで見え方が変わるときがあると勉強になりました。

書込番号:14502360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2012/04/30 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

reotaさん、そうなんですよ。私の撮った写真もここに載せるのに縮小したら、画質がかなり落ちます。
そういうもんだと思って対応しましょう。
画像はいつもの色残しです。

書込番号:14502827

ナイスクチコミ!3


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色飽和見本 クルメツツジ/大阪万博記念公園にて

こちらはクルメツツジの園芸種のなんとか/万博公園

キリシマツツジ/京都府 長岡天満宮にて

みなさんこんばんは。

大阪ではツツジも見頃を迎えています。

色飽和ですか…なんで赤では起きるのでしょうか?
K−5だけでしょうか?それともペンタだけ? 
曇り空でも↑これだけ飽和しちゃってます。
赤で色飽和が起きると緑も明るくぶっ飛ぶ気がします。

すべてJpeg撮って出しでの話ですが…(@_@)
なんとかなりませんかね?



書込番号:14503757

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/01 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DA 35mm マクロ

田舎のペンタさん、みなさん、
 こんばんは・・・・

 真っ赤なツツジは、鬼門ですね。

 K-5しか持ちませんが、デジカメ特有の現象でしょうか。

 波長が長い赤だから・・・・??

  1枚目・・・ブルーベリーは、落下して結実中です。
  2枚目・・・クレマチスとアブ
  3枚目・・・アジサイの蕾も日に日に大きくなってきてます。
  4枚目・・・海も季節が変わってきてますね。シマアジの回遊がありました。(長崎県)
    (すべて、撮って出し)
 

  田舎のペンタさん、
    八女を良くご存知ですね。静岡や宇治が全国的には有名ですが、
    八女がお茶の発祥の地だそうです。以前までは、茶摘み時期は、
    学校が休みになってたそうです。
    玉露は、高くてなかなか飲みませんが、新芽の茎の部分も入って
    いる、白折(しらおれ)は、安くてとてもおいしいですよ。


 

書込番号:14505469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/05/01 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

色飽和してます

RAWをLrで彩度を落として現像

RAWをPDCU4で彩度を落として現像

左の写真は彩度マイナス1

田舎のペンタさん、みなさん、おはようございます。

・SPK2Z20さん

>色飽和ですか…なんで赤では起きるのでしょうか?
膨張色だから? 彩度が高いから?でしょうか …メカなことはよく分かりませんが (`-д-;)ゞ
他にも黄色や紫でも色飽和は起こしやすいですよね。

RAWで撮っておけば、撮影後でも彩度を落とすことで色が潰れた部分の諧調を再現することは(ある程度)可能ですが
JPEG撮って出しの場合は、色飽和しそうな被写体を撮る前に設定を詰めておくしかないと思います。
カスタムイメージをナチュラルにして彩度を適度にマイナスにしておくと良いかもしれません。

書込番号:14505810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/05/01 08:44(1年以上前)

当機種
当機種

最近撮った新緑?写真をぴた! ヾ(*・ω・)ノ

書込番号:14505989

ナイスクチコミ!3


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F80mmソフト

紫蘭/DFA50mm

DFA50mm ハイコントラスト仕上げ

F80mmソフト

田舎のペンタさん、みなさん、こんばんは。

・photogenic blueさん
 ご教示ありがとうございます。そうですね、黄色や紫でもなりますね。
 >カスタムイメージをナチュラルにして彩度を適度にマイナスにしておく
今度一度トライしてみます。次はアジサイかなぁ(*^^)v

大阪万博公園で撮った写真貼らせていただきます。
同公園ではチューリップが盛りで、日本庭園のツツジも間もなく満開です。

書込番号:14508328

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DA 35mm マクロ

DA 18-135mm キットレンズ

DA 18-135mm キットレンズ

 毎晩、お邪魔しています。

  皆さん、こんばんは・・・・

   小雨交じりでしたが、新緑のモミジを中心に、
   レンズを変えて撮ってみました。

書込番号:14508867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件

2012/05/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

PhotogenicBlueさん、相変わらず写真が素晴らしいですね。高画素なんていらないかも。
Blueさんの立てたスレを見ました。
私も書こうかなと思いましたが、後半が白熱してるので、やめました。
結論から言えばAPS−Cで1600万ぐらいで十分なんじゃないでしょうか?
D800の口コミ画像を見ました。このくらいk−5で十分撮れるよ。みたいな画像ばかりです。
撮影している人の腕にもよるでしょうが、3600万の画素数を生かしきれていないような気がします。
それに対して、口コミ画像では5DmkVの方がよく見えます。
5DmkUの弱点を改善した5DmkVの方が性能は上だと思います。
やはり、カメラは総合性能の差だと感じました。
k−5後継機は2000万画素以上で出ると聞きました。
すぐに出さないのは、画素数と連射能力、AFの精度などの調整をじっくりやっているのではないでしょうか?
じっくり、調整してk−5を超えるカメラを出して欲しいものです。

SPK2Z20さん、クルメツツジやキリシマツツジはなりやすいですね。
回答は得ましたでしょうか?
後の4枚は加工がナイス!です。

1641091さん、4枚目の魚の目を見てください。魚を撮っているあなたが写り込んでいますよ。
これは人間の目も同じなんです。
グラビアとか、顔のアップの写真を見てください。撮っている人が写り込んでいますから。
モミジはナイス!です。これはそのまま秋の紅葉にも生かせますね!

書込番号:14508949

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 18-135mm

DA 18-135mm

DA 55-300mm

田舎のペンタさん、こんばんは

 >4枚目の魚の目を見てください。魚を撮っているあなたが写り込んでいますよ。

  
    鋭い観察力に、脱帽です!!

  魚に、キャッチライトで光芒を作りたかったので・・・・失敗でしたね。
  前回は、太陽光でうまくできましたが、
  今回は内蔵ストロボなので自分が写りました^_^;
 
  魚は、食べる分を持って帰るので、ついつい鮮度優先になります。
  魚を触って、k-5の操作で、生臭いデジカメなってます。

  なま物でない魚の画像を・・・・・  
  
  

書込番号:14509257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2012/05/02 00:53(1年以上前)

1641091さん、55−300を購入されたんですね!
写真を見るかぎり、満足していますね!
これからもバンバン撮ってください!

書込番号:14509425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/05/02 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

四葉のクローバー

図書館の窓に映るつつじ

田舎のペンタさん、みなさん、こんにちは。

面白い?写真が撮れたのでアップします。
レンズはタムロンA09、JPEG撮って出しで、1枚目はリサイズのみ、2枚目はトリミングと写真加工で暗くしています。
特別なフィルターではなくプロテクターのまま撮影しているので、本棚や柱が透けて見えますが・・・。

実は、私もつい先日DA55-300mmを購入しました。(まだ到着してませんが。)
金環日食をちょっと撮りたいなぁ…などと、ど素人のくせに思ってしまいまして^^;
NDフィルターは高いし、その後も使いそうにないので、安価なアストロソーラーを購入しました。

レンズは最後の最後まで、シグマのAPO70-300mmと悩みましたが、
最後は「迷ったら高い方」「迷ったら純正」の言葉を信じDA55-300mmにしました。

横レス、失礼致しました。

書込番号:14511864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/05/02 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

梅の実

新緑

ロボパンダさん、図書館の窓はよく映ってますね〜
シグマAPO70−300はシグマらしい写り、DA55−300はペンタらしい写りです。
1641091さんの画像を見ればよくわかります。

>>最後は「迷ったら高い方」「迷ったら純正」の言葉を信じDA55-300mmにしました。

よい選択をされましたね。それでいいと思います。

書込番号:14512493

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/02 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

田舎のペンタさん、みなさんこんばんは・・・

 >ロボパンダさん、

  同じような写真を、DA 55-300mmで撮ったのがあったのでUPします。
  テレ端ではありませんが・・・

  2枚目以降は、鳥をを撮ったものです。
   
    1枚目・・・カラスほどの大きさのカササギ
    2枚目・・・スズメほどの大きさ??なんという鳥でしょうか??
    3枚目・・・夕刻の光量が厳しい中での高感度撮影
       (4枚とも、ノートリ撮って出しです)

     鳥は、専門的に撮ったこともなく鳥の名前も良くは知りません。
     DA☆300mmで、鳥捕りでしょうがこれで練習してます。
     価格が下がったので、衝動買いでした。(マップカメラで楽天ポイント使用)
     DA 18-135mmよりは、ズームリングは重く勝手に伸びたり沈んだりしません。
     QSFは便利ですが、ピントリングは軽めです。

書込番号:14513055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/05/03 02:34(1年以上前)

当機種
当機種

牡丹

寄せ植え

>田舎のペンタさん

>よい選択をされましたね。それでいいと思います。

田舎のペンタさんに、そうおっしゃって頂けてとても安心しました^^
子どもが小さいのでまだまだ出番は少なそうですが、
遊園地などで「k-5+DA55-300mm」と「GF1+LUMIX G 20mm/F1.7」の2台体制で使おうかと考えてます。


>1641091さん

はじめまして。いつも作例を楽しく拝見させて頂いております^^

 3枚目→キセキレイ(電線に止まっている鳥)
 4枚目→ムクドリ(草むらの中の鳥)

・・・多分ですが。間違っていたらすみません。

やはりDA55-300mmは色のりが良いですね。
飛んでいる鳥も撮れると言う事は、AF速度や精度も悪くはないんですね。
(もちろん、1641091さんの腕が良いから撮れるというのは、言うまでもなく。)
DA55-300mmで練習されて、いつかは今年発売予定の「DA 560mm F5.6」を是非!^^

私はオークションで入手しましたが、中古の相場価格よりも7000円ぐらい安く購入できました。
10数年前(まだフィルムだった時代ですが)、オークションで一度失敗した事があったので避けてはいたのですが。
価格に釣られてしまいました^^;
なので、レンズが到着するまでドキドキです。

>DA 18-135mmよりは、ズームリングは重く勝手に伸びたり沈んだりしません。

ズームロックが無くても伸びないのなら良かったです^^
最近、タムロンA09ばかり持ち歩いているのですが、ズームロックがあると便利です。
(ただ、ロックをかけないと、すぐにだらーんとなりますが。)

>QSFは便利ですが、ピントリングは軽めです。

子ども撮りがメインですので、実はまだMFで撮った事が無いんです;;
花や風景も子どもが一緒なのでじっくり撮る事ができず、ササッとパシパシッて感じでいつも直感勝負です。
上の窓ガラスに映っているつつじの写真も、ぐずる子どもを肩に担ぎながらシャッター押しました・・・。
QSFを活用できる日が私に訪れるかなぁ・・・。

書込番号:14514114

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/06 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm 色残し トリミング

田舎のペンタさん、みなさん、
  こんばんは・・・
 
 GWは、いかがお過ごしでしょうか。
 最近は散歩に、DA 55-300を持って出かけてます。
 
 テレ端、最短距離でのなんちゃってマクロも良いですよ。
 気配を感じて逃げる虫には、距離を取って撮れます。
 マクロレンズの感覚で、つい近づきすぎてフォーカスアウト!

 4枚目は、赤い嘴が印象に残ったので色残しを使用してみました。

 >ロボパンダさん、
   キセキレイ、ムクドリありがとうございました。
   今回の鳥は、自力で調べました。
   バンでしょう。
   AFでは、被写体の前景に合焦してしまうのでQSFを多用してます。

 

書込番号:14527246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/05/07 05:22(1年以上前)

当機種
当機種

ロボパンダさん、
>>花や風景も子どもが一緒なのでじっくり撮る事ができず、ササッとパシパシッて感じでいつも直感勝負です。
それでいいんじゃないでしょうか。牡丹よく撮れていますよ。

1641091さん、私はゴールデンウィークは関係ありません。
農家なので、農繁期に突入しました。これから、お盆前までほとんど休みなしです。
ですので、写真を撮る機会も限られてきます。
まあ、合間を見て、ボチボチ撮ります。

書込番号:14532437

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/08 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

 田舎のペンタさん、みなさん、
   こんばんは・・・・

 >私はゴールデンウィークは関係ありません。

     失礼いたしました。m(__)m
  
  私の地方では、麦の穂も色づきはじめ、
  早いところでは、もう田植えが済んでいます。
  畔の菜の花も刈り取られ、水路の準備も始まっています。
   GWは、レンズに散財したので、いつもの休日の延長でした。

  散歩撮りばかりですが・・・

   1枚目・・・テレ端でのマクロ風撮り
   2枚目・・・今、満開の土手の野バラを背景に、アオちゃん
   3枚目・・・同じく、最近発見したバンちゃん
          人見知りするので、なかなかシャッターチャンスありません。
   4枚目・・・オイカワをゲットしたアオちゃん
          夕食なので、高感度撮影になりました。

書込番号:14536034

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/17 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

田舎のペンタさん、こんばんは
 お元気でしょうか?

 新緑も深まり、こちらではソバの花が満開を迎えてます

 田舎のペンタさんの予言通り、☆300になりました。
 中古・メーカー保証残り10か月・外観スレなしが、
 ¥100K円以下であったので、思わず購入してしまいました。

 最近は、☆300がお散歩レンズになってます。
 片手にダンベル持って、散歩してる状態です。
  1〜3枚目は、マクロ風でトリミング有り。
  4枚目は、jpeg撮って出しノートリです。
  

書込番号:14570321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件

2012/05/18 04:49(1年以上前)

当機種
当機種

1641091さん、☆300に買い直すのが早いですね。これなら、最初から☆300でよかったのでは?
撮影が楽しいでしょう。
これからも写真lifeを楽しんでくださいね!

書込番号:14574541

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/20 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

田舎のペンタさん、こんにちは・・・

 >最初から☆300でよかったのでは?
   最近、釣行回数も減り、新しいロッドも我慢してるので・・・
   気になって物色してたら、程度が良いのが安くあり
   ハメてみたら、300mmですが手に馴染んでしまいました。
   これが、レンズ沼?  
   55−300mmを通過したことにより、レンズの素晴らしさを痛感しましたよ。 
  
  1枚目・・季節外れの、早咲きコスモスが咲いてました。
  2枚目・・トリミングしました。
  3枚目・・飛び散った羽毛?がたまりません!
  4枚目・・恥ずかしながら、初カワセミです。次は、いつ出会えるのやら・・・
  

書込番号:14583092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

おしい!もうちょっと。

2012/04/20 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:363件
当機種
当機種
当機種
当機種

はじめは・・・

大混雑!

飛び出した!!

昨年のコシアカツバメです

先日、ツバメたちが営巣用の泥運びをしているのを見つけたので、仕事の合間をぬってほんの10分ほど撮影してきました。

はじめは2羽のツバメのみでしたが、あっという間にイワツバメたちに囲まれていました。
やはり、種類は違えどツバメたちが好む泥があるんでしょうね。

少しずつ近づき、構えていると・・・飛び出した!
飛び出す方向を予測し、置きピンで対応していましたがちょっとだけタイミングがずれてしまいました。

まぁ、ほんの10分間なので良しとしましょう。
今年はまだ、ツバメとイワツバメのみでコシアカツバメを見かけていないので、ちょっと気掛かりです。

作例は少しばかりトリミングしてあります。
使用レンズはすべてDA★300です。

書込番号:14461246

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

標準

アフリカでも活躍

2012/04/17 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種

ナイバシャ湖畔のマサイキリン

アフリカで2年間生活することになったので,奮発してK-5とDA☆300mmF4.0を買いました。半年でサファリを10ヶ所近く回りましたが,防塵防滴のおかげで砂埃の多さにも突然のスコールにも負けずに元気に動いています。野生動物の撮影は殆どが超望遠域になるので、K-5の手ブレ補正と高感度特性の高さは非常に頼りになります。画質は申し分ありません。一方サブで連れて行ったKーxはダイヤルがバカになり、プログラムモードでしか撮れなくなってしまいました・・・。アフリカ野生動物を紹介するブログを始めました。良かったらお越しください。
http://africanwildlife.blog.fc2.com/

書込番号:14448443

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/04/17 17:32(1年以上前)

ゼニットさん こんにちは

 ブログを拝見させていただきました〜!
 キリンの旋毛がハッキリ分かるのが、凄いな〜と思いました!
 これからも、アフリカの写真を楽しみにお待ちしています!!

書込番号:14448783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/17 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

こちらは牧場の牛

…と羊

ゼニットさん、こんばんは。

素敵なブログの紹介ありがとうございます。
動物園にいきたくなりました。

書込番号:14449345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/17 20:45(1年以上前)

当機種

ゼニットさん、こんばんは。

ブログの写真見ました。アフリカでの生活はいかがですか?
なかなか出来ない貴重な体験だと思うので存分に楽しんでください。

私も仕事の関係で海外で生活をしています。
昨年末、日本に一時帰国した際にK-5 18-135レンズキットとDA★55mmF1.4を買って来ました。
同じ海外でK-5を愛用する者(私は近い国ですけど)としてエールを送ります。!(^^)!

書込番号:14449528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:06(1年以上前)

ゼニットさん
壊れた方のカメラは、プログラム用に。

書込番号:14451156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/18 03:43(1年以上前)

別機種

伝家の宝刀77mmで撮ったブッシュバック(ウシの仲間)

ブログ沢山の方(500人も!)に来ていただきありがとうございます。野生生物の保護に関わる仕事をしているもので、一人でも多くの方にアフリカの自然の素晴らしさを知ってもらえたらなと思いブログを立てました。ケニアは年間百万人もの観光客が訪れる観光立国ですが、残念ながらヨーロッパからの来訪者がほとんどです。アフリカはテレビの中だけに存在している場所ではありません。せっかくのカメラですから、日本の皆さんも一生に一度はこの超フォトジェニックな土地に是非足をお運びください。皆さんが支払う国立公園の入場料が、密猟者などから野生動物を守る活動に使われる予算となります。
http://africanwildlife.blog.fc2.com/

書込番号:14451191

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:59(1年以上前)

ゼニットさん
日本からは、ダイレクト便は、無いんやろ?
まーヨーロッパの国々は、植民地にもしてたからな。

書込番号:14451205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/18 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA50-200+UVフィルタ

DA50-200もいい写りします。

金網越しに鋭い視線

懐かしい日本の風景ですよ。

アフリカ在住ですか・・・いいですね〜。

動物撮影も好きな私としてはうらやましい限りです。

もっと拝見したいので作例UP 期待しています。

富士サファリパークでの一コマです。

書込番号:14454785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/19 03:05(1年以上前)

ご指摘の通り残念ながら日本からのダイレクト便はありません。「沈まぬ太陽」の主人公のモデルとなった、故小倉寛太郎氏はダイレクト便を飛ばすべく頑張ったそうですが。ケニアの生活は不便は多いですが、日々充実した毎日です。なんとか帰国までにK-5が故障せず、盗まれもせずに持ってくれるのを祈るばかりです。

書込番号:14455578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 05:05(1年以上前)

ゼニットさん
機材もそうやけど、体もな。

書込番号:14455646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/21 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ゼニットさん

私もアフリカから参加します。
アップしたのはK-7にDA55-300ですけど。

サファリは地上の楽園ですね。

書込番号:14465978

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 18-135レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 18-135レンズキットを新規書き込みPENTAX K-5 18-135レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 18-135レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-5 18-135レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

PENTAX K-5 18-135レンズキットをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング