PENTAX K-5 18-135レンズキット のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

PENTAX K-5 18-135レンズキット

「K-5」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL [IF] DC WR」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 18-135レンズキット の後に発売された製品PENTAX K-5 18-135レンズキットとPENTAX K-5 II 18-135WR レンズキットを比較する

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-135レンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-135レンズキット のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 18-135レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 18-135レンズキットを新規書き込みPENTAX K-5 18-135レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロで楽しむK-5・・・バラ編

2012/05/27 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:535件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

可憐で可愛い。

清楚で気品高い。

薄暗い木陰に存在感。

代表格:真紅のバラ。

以前、福島での桜の撮例をいくつか報告しましたが、今回はマクロレンズでのバラとの対峙です。
我が家から自転車で息子(7歳)と京成バラ園へ出かけてきました。
自転車の前かごにはK-5とマクロレンズが入ったバッグを乗せて。
息子には私の初代機:EOS KISS DNを持たせて自由に撮らせました。

使用レンズはDA35mmf2.8MACRO、DA100mmf2.8MACRO-WRになります。

非常に混んでいたので三脚使用禁止だったため手持ちでキツイ時もありましたが、バッテリーグリップを装着したK-5は両手の中でしっくり馴染んで、小気味よい撮影をさせてくれました。
ホント頼もしい奴です。

バラは少し時期を過ぎると花が傷んでくるため、キレイな花びらを維持した花を見つけるのも撮影の楽しさでもあります。 おかげで日に焼けて顔と両腕が真っ黒に(苦笑)。
それにしてもK-5とマクロレンズの組み合わせはMFもしやすく、使いやすいです。
今、200mm前後のMACROがほしくなっています。

書込番号:14613036

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/27 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFは手前に合うのでクイックシフト

写真のボケより暑さで頭脳のボケが大

PENTAXの200mm単は軽い

最短撮影距離との闘い

゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。

タイガーバリーさん うちは日焼けで真っ赤です(笑)
200mmのMACROがPENTAXから出たら買っちゃうかも♪

バラは被写体が大き目なので何とか200mm単で拾えました
天気が良かったので手持ちでも何とかなりました

書込番号:14613420

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/28 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイガーバリーさん、こんにちは。

マクロレンズ、いいですねぇ〜。
私は次のレンズにDA35mmMACROかDFA100mmMACROが欲しいと思っています。

写真はすべてK-5+DA55f1.4で撮ったものです。
家に帰ってパソコンで見て、薔薇の赤が実際より少し明る過ぎる気がします。
赤い薔薇を撮るときは露出をマイナス補正すべきなんでしょうかね。

書込番号:14614931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイガーバリーさん、こんばんは
同じ日の同じ時間帯に京成バラ園に入園してましたね
こんなところでK-5による接近遭遇があったとは…

マクロはDA100mmf2.8MACRO-WRがあれば鬼に金棒ですが
花と対話しながら撮れるDA35mmf2.8MACROもじつに楽しいレンズですね
当方、日曜日は200mmで撮ってましたよ

書込番号:14615607

ナイスクチコミ!4


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/28 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

光っている感じに

宙玉の世界

グリーティングカード風に

タイガーバリーさん、こんにちは。

マクロレンズを持っていれば(持っていなくても?)バラを撮りたくなる季節になりましたね。
日曜は天気が良かったので近所の公園のちょっとしたバラ園で撮影を楽しんでいました。
レフやディフューザーを使ってああでもない、こうでもないと試行錯誤しながらの撮影でした。
時間を忘れて夢中で撮影していると、日焼けで腕がひりひりして大変でした。
いつかはK-5で撮ってみたいとは思っているのですが、いまだにK-7を使っています。
今回の撮影でまだまだK-7も捨てたものではないと再認識させられました。

使ったレンズは、FA☆200マクロ、FA35、タム90(宙玉付き)でした。
タム90(宙玉付き)は借り物で久しぶりに使わせてもらったのですが、なかなか要領がつかめず今一つ納得のいく写真が撮れなかったので残念です。

書込番号:14616086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/05/29 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイガーバリーさん、こんばんは

私はマクロを持っていきませんでしたが・・・
薔薇くらいの大きさの花ならFAリミテッドでも、そこそこ大きく撮れますね。


shingo_oppaさん
>家に帰ってパソコンで見て、薔薇の赤が実際より少し明る過ぎる気がします。
>赤い薔薇を撮るときは露出をマイナス補正すべきなんでしょうかね。

赤や紫、黄色といった彩度が強めの色は、天気がいい日は色飽和しやすいですね。
JPEG撮って出しで撮られているなら、カスタムイメージをナチュラルにして、さらに彩度を落とすなどした設定で撮るとよいかもしれません。
RAWで撮っておられるなら、撮影後でもPDCU4で飽和している色の彩度を落とすことで潰れた諧調をある程度再現することはできると思います。

ちなみに4枚目を露出アンダーで撮ったのは、白い支柱部分の白とびを防ぐためでした。 (-"-;A ...アセアセ

書込番号:14619392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/29 20:33(1年以上前)

photogenic blueさん

どれも素晴らしい写真ですね。花びらの質感がハッキリ分かると言うか。
私もそのような写真を撮りたいのですがまだまだ腕が着いて行きません。(ToT)

> 赤や紫、黄色といった彩度が強めの色は、天気がいい日は色飽和しやすいですね。
> JPEG撮って出しで撮られているなら、カスタムイメージをナチュラルにして、
> さらに彩度を落とすなどした設定で撮るとよいかもしれません。
> RAWで撮っておられるなら、撮影後でもPDCU4で飽和している色の彩度を落とすことで
> 潰れた諧調をある程度再現することはできると思います。

ご教授ありがとうございます。大変参考になりました。
私は今までほとんどJPEG撮って出しでカスタムイメージは「鮮やか」にしていました。
今度は「ナチュラル」にして彩度も落として撮ってみますね。

書込番号:14619616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/29 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと遅かったかな・・・

こんばんは 

 遅ればせながら駄作で恐縮ですが、参加させて下さい

 どうもじっくり構えて取らないもので、ホワイトバランスもCTEにしたまま
 しかも雅・・・・さすがに飽和してしまいますね(泣)

書込番号:14619775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

標準

アフリカ便り 文化編

2012/05/27 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

古都モンバサ

首都ナイロビの長距離バス乗り場

ギリヤマ族の呪術師

森と一体化しつつあるスワヒリ文化の遺跡・ゲデ遺跡

Kー5で撮るアフリカ便り、第三弾はケニアの文化を紹介します。
・アラブの香り漂う港町モンバサは、千年の歴史を持つ古都です。
・世界有数の危険な街・首都ナイロビの街。カメラをぶら下げて歩くのは危ないので、車の中からの撮影です。
・約50あるケニアの部族の一つ,ギリヤマ族の呪術師。カルチャー・センターで撮影したので本物かどうかはわかりません。
・スワヒリ文化の王宮があった場所ですが、今は森に溶けつつあります。ちょっとラピュタみたいですね。「銀残し」で撮ってみました。
野生動物の写真は引き続きブログで紹介しています。どうぞよろしく。
http://africanwildlife.blog.fc2.com/

書込番号:14611529

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/27 21:03(1年以上前)

(°◇°;) リアカーのタイヤ太っ!!

書込番号:14612585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/05/27 21:36(1年以上前)



ゼニットさん

アフリカ便りケニアの文化の作例ありがとうございます。
雑多な往来は日本の整然とした街風景とのギャップを感じ
ますが逆に何かしら新鮮味すら覚えます。

ギリヤマ族の呪術師ってどんなことするんですかね?
日本にも呪術師ではないけど恐山のイタコとかいますけど。
ちと怖いようなしかし覗きたくなるような心境です。(^^

書込番号:14612745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/27 22:09(1年以上前)

>が〜たんさん
こちらのリアカーは自動車の古タイヤを使った手作り品です。道が悪かったり積載量が凄かったりするので,自動車用ので丁度いいんでしょうね。

>毎朝納豆さん
呪術師の表芸は、依頼者が誰かから受けた呪いを解くことです。表芸があれば裏芸もあって、依頼によって誰かに呪いをかけることもできます。日本で「言霊」文化が無意識に刷り込まれている(「縁起でもないこと言うな」って言いますよね)のと同じように,こちらでは呪術文化が刷り込まれているので,「誰々が呪いによって(ヤギのように)草を食べるようになった」というのが新聞に出たりします。いわゆる暗示効果ですね、なので文化的土壌が違う外国人には効きません(笑)。

書込番号:14612901

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ132

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 あらためて当たり前に感動!

2012/05/25 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

只今、DFA100ミリマクロを買ってきました。安かったんですよ。
で、K-5で覗いてたんですが…今から当たり前のことを書きます!
K-5のOVF…この言い方はキライだ。K-5のファインダーはメチャクチャ素晴らしいですよ!
夜間の店内で、決して暗いとは言いませんが、明るくもない。そんな中で小さな活字などが吸いつくように浮かび上がってくる!なんと心地よいMFの使い心地!
今…いえ、AFになり、ファインダーの劣化は悲しい限り。また、EVFにも肯定的なんですが…MFの使い心地は確実に劣化していると思う。

やっぱり好いッスよ!最高だわ、K-5!

書込番号:14604495

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/25 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオメアブ

茄子の花 等倍

紫のネギボウズ 等倍

アマガエル 1.5倍

初めまして。
マクロと言う事で参加させていただきます。
マクロなもので殆ど99.9%MFです。フイルム時代のSPのようなファインダーが欲しい。切に欲しい。

アオメアブ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
茄子の花 smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4
紫のネギボウズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
アマガエル smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR +KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AF

書込番号:14604738

ナイスクチコミ!24


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 22:33(1年以上前)

ファインダーはお世辞にも良いとはいえないですね。
先日、雪山の明るいところで撮影しようとしましたが、ほとんど見えませんでした。
液晶も当然だめでした。

書込番号:14604745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/25 22:46(1年以上前)

あ! *istDでのアップおねがいします。
K-5がシャッターカウント117,000でもピンピンしているので*istDを持ち出す機会がありません。

書込番号:14604797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/25 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松永弾正さん、常にマクロレンズ携帯さん。

私もDFAマクロ100WRでお邪魔させてもらいます。
ホント、K−5のファインダーは見やすいですよね。

今日の撮れたてを貼らせていただきます。
すべて雨中での撮影で、特にカエルの画はかなり暗い中での撮影でした。
マクロレンズを使う時は常にマクロレンズ携帯さんの様にほぼMFです。
そんな悪条件でも、MFでちゃんと合わせられる良いファインダーですよね。

書込番号:14604939

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/25 23:47(1年以上前)

ありがとうございます!
常にマクロレンズ携帯さん 素晴らしい作品ありがとうございます!いくつかのメーカーを併用していますが、明るさやスクリーンの山のつかみやすさなどMF時代を懐かしんでます!しかし、素晴らしい作品ですね!

Bbirdさん やはり状況によって変わるんですかね。個人的には気に入ってるんですが(笑)。

ぺんたZ5pさん 最新作、ありがとうございます!僕も雨、大好きなんです!今までは85ミリとパチマクロ機構で撮ってたんですが…花の上のクモと昆虫たちの大自然を見てると…マクロですね!

書込番号:14605072

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm

DFA 100mm

DFA 100mm

DFA 100mm

K-5とペンタのレンズ本当に良いですね。

 番外編で、マクロ以外の画像です。
  
 1から3枚目は、トリミングしてます。

 望遠や風景撮りにも使えます。

 

書込番号:14605206

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 05:18(1年以上前)

1641091さん ご返信ありがとうございます!
三枚目大好きです!なんだかスカッとしますね。私も自然の中を歩き回るタイプです。K-5とシステムのコンパクトさは最高の友。それでいて、ファインダーなどに犠牲がない!素晴らしいですよ!ありがとうございます!

書込番号:14605681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 〜お月さまとダンス〜 

2012/05/26 12:27(1年以上前)

当機種
当機種

D FA100mmMACRO

ハチさん、ボケてます

松永弾正さん、こんにちは。

ちょうど昨日、唯一持っている防滴レンズの D FA MACRO 100mmF2.8 WR で
小雨の中、バラ園に出かけてきました。

k-rを買ってから5カ月、レンズが増えるにしたがってどうしてもk-5が欲しくなり
つい先日購入したばかりの k-5ボディと、このマクロで撮りました。
(レンズキットにすれば良かった、とちょっと後悔してます)

まだほとんど使ったことのなかった100mmMACROで、慣れないまま AFで撮っていたところ
途中、そうか、MFで撮ればいいんだ!、と、恥ずかしながら初めて気づいたのでした。

右側のハチの画像は、手持ちAFでハチにピント合わせを四苦八苦していた結果の、ボケ写真です。

昆虫や植物などでMFでMACROを練習していこうと思っています。

書込番号:14606772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/05/26 12:45(1年以上前)


ペンタックスのレンズはAFを使いながらクイックシフトフォーカス機能で
MFで追い込めるところが良いですね。特にマクロレンズを使う時などは
この機能が重宝すると思います。

書込番号:14606832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 16:02(1年以上前)

moonーriseーLunaさん、ご返信ありがとうございます!
かぐや姫様の写真のときもステキでしたが、今回も素晴らしいです!
月を愛されてるのが伝わる優しい人柄が感じられます!お互いに修行しましょう(笑)!

毎朝納豆さん、ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね、メチャクチャ使いやすい!あのシームレスなAMF(笑)とファインダーは極上ですね!後は技術とセンスが…(;-_-)=3

書込番号:14607439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 16:39(1年以上前)

皆様のご意見…何より素晴らしい作品を拝見することができ、本当にスレをたてて良かったとしみじみ実感しています!

ありがとうございます!

書込番号:14607559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2012/05/26 21:47(1年以上前)

>ファインダーはお世辞にも良いとはいえないですね。

え?k-5のファインダーて駄目なんですか?
このクラスでは、ピントの確認もし易くて良いと思うのですが…
雪山の明るい所で全く見えなかったということなのですけど、他の機種でしたら見えるのでしょうか?

書込番号:14608616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 22:08(1年以上前)

キットレンズさん ご返信ありがとうございます!Bbridさんのご返信があるかどうか?然りとてスルーは違うと…悩んだ末の筋違いですが…それぞれの感じ方があるんだなぁ〜と。
私個人的には本当に素晴らしいファインダーだと思います(笑)!

書込番号:14608716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 23:30(1年以上前)

私も銀塩現役人間なのでデジイチのファインダーにはちょっと残念!ですね
特にマクロ時はイラっとします、この時ばかりはスプリットが欲しくなります(笑)。

しかし皆さんのK-5の撮影枚数ってどれくらいなんですかねぇ、
ちなみに私はK-5、K-r、K-7共に6000枚前後なんですけど・・・。

これが少ないのか多いのか・・・。

書込番号:14609093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/27 01:05(1年以上前)

スレ主様 横レスすみません。
ペンタバカさん
>K-5、K-r、K-7共に6000枚前後・・
それぞれ購入されたのが何時か分りませんが私のK-7は113,000枚、K-5は117,000枚です。
K-7はK-5購入時、下取りに出しました。K-5はまだ現役です。
保証回数の10万回をどちらも突破しておりますので安心してお楽しみください。

書込番号:14609423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/27 05:58(1年以上前)

ペンタバカさん、常にマクロレンズ携帯さん、ご返信ありがとうございます!

ペンタバカさん デジタルになってファインダーすら無くなってきましたね。K-5はMF機種に比べれば辛さはありますが、今の時代にはありがたい存在です。
因みに…私のK-5はシャッター作動回数10万と少しです。K-10になると…40万回を遥かに超えています。

常にマクロレンズ携帯さん 横スレ大歓迎ですよ!っていうか、お世話になってます。感謝感謝ですよ!
で、いろいろ家電化したなどと言われますが、デジタルペンタックスのシャッターは丈夫ですね!

書込番号:14609785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

K-5&DA18-135mmでの新緑撮影

2012/05/26 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

新緑のブナ

新緑のブナ

ブナ林に咲いていたイワウチワ

残雪をバックに

こんばんは。
この3月にK-5を購入し(K100Dの買い増しです)2ヶ月が経ち、ようやくハイパー
プログラムなどの操作が自然にできるように慣れてきたこの頃です。

撮影が、自然や昆虫などのネイチャー系と、家族や旅行のスナップ等が中心と
いう事もあり手持ちのレンズは以下の通りです。
・タムロン18-250mm
・ペンタ18-55mm(K100Dキット付属)
・シグマAPO70-300mm
・シグマ50mmマクロ
・タムロン90mmマクロ

特にK-5とタムロン90mmマクロの撮り味の良さと楽しさを知ってからは、
この組み合わせ中心に楽しんでいましたが、実際に昆虫採集や山などを
歩く場合は、広角から望遠までレンズ交換なしに撮れるズームレンズが
私の撮影スタイルでは欠かせず、これまでK100Dでメインだった
タムロン18-250mmが故障入院した事もあり、簡易防滴で写りも良い感じ
のDA18-135mmを5月に入って購入しました。
(こんなことなら最初からレンズキットにすれば良かった・・・)

先の日曜日(5/20)に、山形で新緑のブナの森をK-5+DA18-135mmで撮って
きました。画角的にも、持ち歩いてもバランスも重さも使いやすく、そして
写りも良くすっかりお気に入りのレンズとなりました♪

書込番号:14605252

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 07:29(1年以上前)

PENTAX一眼のファンになって当初は単焦点メインでしたが、悪天候やテーマパークに行った時の機動性から私もDA18-135を追加投入しました。
確かにキリッと写るので好みですが、最広角での四隅の軽いケラレや収差には要注意ですね。
でも、1本で済ませたい場合はこの焦点距離18-135は使いやすいと思います。
いいご選択だと思います。



書込番号:14605887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>タイガーバリーさん
レスありがとうございます。

単焦点の描写力は本当にすばらしいので、じっくりと撮影メインで
出かける場合は欠かせませんが、私も旅行や子供と遊びに行ったり
昆虫採集などの撮影には、いつどのようなタイミングでシャッター
チャンスがあるかわからないのでズームレンズが欠かせません。

追加で同日に撮影したカットです。(いずれもDA18-135mm)

書込番号:14606121

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/26 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いての投稿です。
広角・望遠だけでなく、マクロ的な撮影もなかなかいい感じです。

1枚目 生まれたてのブナ
2枚目 ブナの若葉を巻き巻きするオトシブミのペア
3枚目 カエデの花と小さなハチ
4枚目 イチゲの群生との赤ちゃん

5月の中旬を過ぎて、ようやく雪解け&山の春です♪

書込番号:14606381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/05/26 18:15(1年以上前)

当機種

昨年ものですが



ふぉれすたパパさん

吾輩もK-5&DA18-135mmで購入した者のひとりです。
ふぉれすたパパさんのスレを見て、最近使ってない
のでもっと使わなくちゃと気持ちを新たにした次第です。

昨年、購入して梅雨時の雨降りの中で菖蒲やユリの花撮り
で威力を発揮してくれました。
最初の頃、凡庸レンズなどとマイナス評価でしたが後から
プラス評価に変わりましたね。

ズームレンズなのに結構、近接撮影できることと円形絞り
も魅力ですね。(^^

書込番号:14607844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/27 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>毎朝納豆さん
スレありがとうございます。
お写真、円形絞りのきれいなボケが出ていますね(^^)
DA18-135mmは今回が筆おろしでして、ファーストインプレッションとして
思いのほか楽しく撮れたので投稿してしまいました(^^;ゞ
簡易防滴と簡易マクロはアウトドア派にはポイント高いですね。

昆虫採集や山歩きをすると、いつどのような形で被写体と会うかわからない
ので、桜に来たギフチョウは本当に思いがけずワンチャンスでした。
シャッターチャンスに強い常用レンズとして、タムロン90mmマクロと
共に使い込んでみたいと思います。

書込番号:14609547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/27 01:58(1年以上前)

すいません、先に投稿したイチゲの写真のコメントに脱字がありました。
”4枚目 イチゲの群生とキリギリスの赤ちゃん” でした。
キリギリスが抜けて変な文章になって失礼しました(汗)

書込番号:14609553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ361

返信60

お気に入りに追加

標準

新緑の頃

2012/04/20 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:701件
当機種
当機種
当機種
当機種

ツツジ蕾

ツツジ蕾

ツツジ蕾

皆様、新緑の頃、いかがお過ごしでしょうか?
桜も過ぎ、ツツジや藤、アヤメなどの季節になってまいりました。
この季節の画像を貼って行きましょう!

書込番号:14461992

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:701件

2012/04/30 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

reotaさん、そうなんですよ。私の撮った写真もここに載せるのに縮小したら、画質がかなり落ちます。
そういうもんだと思って対応しましょう。
画像はいつもの色残しです。

書込番号:14502827

ナイスクチコミ!3


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色飽和見本 クルメツツジ/大阪万博記念公園にて

こちらはクルメツツジの園芸種のなんとか/万博公園

キリシマツツジ/京都府 長岡天満宮にて

みなさんこんばんは。

大阪ではツツジも見頃を迎えています。

色飽和ですか…なんで赤では起きるのでしょうか?
K−5だけでしょうか?それともペンタだけ? 
曇り空でも↑これだけ飽和しちゃってます。
赤で色飽和が起きると緑も明るくぶっ飛ぶ気がします。

すべてJpeg撮って出しでの話ですが…(@_@)
なんとかなりませんかね?



書込番号:14503757

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/01 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DFA 100mm マクロ

DA 35mm マクロ

田舎のペンタさん、みなさん、
 こんばんは・・・・

 真っ赤なツツジは、鬼門ですね。

 K-5しか持ちませんが、デジカメ特有の現象でしょうか。

 波長が長い赤だから・・・・??

  1枚目・・・ブルーベリーは、落下して結実中です。
  2枚目・・・クレマチスとアブ
  3枚目・・・アジサイの蕾も日に日に大きくなってきてます。
  4枚目・・・海も季節が変わってきてますね。シマアジの回遊がありました。(長崎県)
    (すべて、撮って出し)
 

  田舎のペンタさん、
    八女を良くご存知ですね。静岡や宇治が全国的には有名ですが、
    八女がお茶の発祥の地だそうです。以前までは、茶摘み時期は、
    学校が休みになってたそうです。
    玉露は、高くてなかなか飲みませんが、新芽の茎の部分も入って
    いる、白折(しらおれ)は、安くてとてもおいしいですよ。


 

書込番号:14505469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/05/01 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

色飽和してます

RAWをLrで彩度を落として現像

RAWをPDCU4で彩度を落として現像

左の写真は彩度マイナス1

田舎のペンタさん、みなさん、おはようございます。

・SPK2Z20さん

>色飽和ですか…なんで赤では起きるのでしょうか?
膨張色だから? 彩度が高いから?でしょうか …メカなことはよく分かりませんが (`-д-;)ゞ
他にも黄色や紫でも色飽和は起こしやすいですよね。

RAWで撮っておけば、撮影後でも彩度を落とすことで色が潰れた部分の諧調を再現することは(ある程度)可能ですが
JPEG撮って出しの場合は、色飽和しそうな被写体を撮る前に設定を詰めておくしかないと思います。
カスタムイメージをナチュラルにして彩度を適度にマイナスにしておくと良いかもしれません。

書込番号:14505810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/05/01 08:44(1年以上前)

当機種
当機種

最近撮った新緑?写真をぴた! ヾ(*・ω・)ノ

書込番号:14505989

ナイスクチコミ!3


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F80mmソフト

紫蘭/DFA50mm

DFA50mm ハイコントラスト仕上げ

F80mmソフト

田舎のペンタさん、みなさん、こんばんは。

・photogenic blueさん
 ご教示ありがとうございます。そうですね、黄色や紫でもなりますね。
 >カスタムイメージをナチュラルにして彩度を適度にマイナスにしておく
今度一度トライしてみます。次はアジサイかなぁ(*^^)v

大阪万博公園で撮った写真貼らせていただきます。
同公園ではチューリップが盛りで、日本庭園のツツジも間もなく満開です。

書込番号:14508328

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 100mm マクロ

DA 35mm マクロ

DA 18-135mm キットレンズ

DA 18-135mm キットレンズ

 毎晩、お邪魔しています。

  皆さん、こんばんは・・・・

   小雨交じりでしたが、新緑のモミジを中心に、
   レンズを変えて撮ってみました。

書込番号:14508867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件

2012/05/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

PhotogenicBlueさん、相変わらず写真が素晴らしいですね。高画素なんていらないかも。
Blueさんの立てたスレを見ました。
私も書こうかなと思いましたが、後半が白熱してるので、やめました。
結論から言えばAPS−Cで1600万ぐらいで十分なんじゃないでしょうか?
D800の口コミ画像を見ました。このくらいk−5で十分撮れるよ。みたいな画像ばかりです。
撮影している人の腕にもよるでしょうが、3600万の画素数を生かしきれていないような気がします。
それに対して、口コミ画像では5DmkVの方がよく見えます。
5DmkUの弱点を改善した5DmkVの方が性能は上だと思います。
やはり、カメラは総合性能の差だと感じました。
k−5後継機は2000万画素以上で出ると聞きました。
すぐに出さないのは、画素数と連射能力、AFの精度などの調整をじっくりやっているのではないでしょうか?
じっくり、調整してk−5を超えるカメラを出して欲しいものです。

SPK2Z20さん、クルメツツジやキリシマツツジはなりやすいですね。
回答は得ましたでしょうか?
後の4枚は加工がナイス!です。

1641091さん、4枚目の魚の目を見てください。魚を撮っているあなたが写り込んでいますよ。
これは人間の目も同じなんです。
グラビアとか、顔のアップの写真を見てください。撮っている人が写り込んでいますから。
モミジはナイス!です。これはそのまま秋の紅葉にも生かせますね!

書込番号:14508949

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 18-135mm

DA 18-135mm

DA 55-300mm

田舎のペンタさん、こんばんは

 >4枚目の魚の目を見てください。魚を撮っているあなたが写り込んでいますよ。

  
    鋭い観察力に、脱帽です!!

  魚に、キャッチライトで光芒を作りたかったので・・・・失敗でしたね。
  前回は、太陽光でうまくできましたが、
  今回は内蔵ストロボなので自分が写りました^_^;
 
  魚は、食べる分を持って帰るので、ついつい鮮度優先になります。
  魚を触って、k-5の操作で、生臭いデジカメなってます。

  なま物でない魚の画像を・・・・・  
  
  

書込番号:14509257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2012/05/02 00:53(1年以上前)

1641091さん、55−300を購入されたんですね!
写真を見るかぎり、満足していますね!
これからもバンバン撮ってください!

書込番号:14509425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/05/02 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

四葉のクローバー

図書館の窓に映るつつじ

田舎のペンタさん、みなさん、こんにちは。

面白い?写真が撮れたのでアップします。
レンズはタムロンA09、JPEG撮って出しで、1枚目はリサイズのみ、2枚目はトリミングと写真加工で暗くしています。
特別なフィルターではなくプロテクターのまま撮影しているので、本棚や柱が透けて見えますが・・・。

実は、私もつい先日DA55-300mmを購入しました。(まだ到着してませんが。)
金環日食をちょっと撮りたいなぁ…などと、ど素人のくせに思ってしまいまして^^;
NDフィルターは高いし、その後も使いそうにないので、安価なアストロソーラーを購入しました。

レンズは最後の最後まで、シグマのAPO70-300mmと悩みましたが、
最後は「迷ったら高い方」「迷ったら純正」の言葉を信じDA55-300mmにしました。

横レス、失礼致しました。

書込番号:14511864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/05/02 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

梅の実

新緑

ロボパンダさん、図書館の窓はよく映ってますね〜
シグマAPO70−300はシグマらしい写り、DA55−300はペンタらしい写りです。
1641091さんの画像を見ればよくわかります。

>>最後は「迷ったら高い方」「迷ったら純正」の言葉を信じDA55-300mmにしました。

よい選択をされましたね。それでいいと思います。

書込番号:14512493

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/02 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

田舎のペンタさん、みなさんこんばんは・・・

 >ロボパンダさん、

  同じような写真を、DA 55-300mmで撮ったのがあったのでUPします。
  テレ端ではありませんが・・・

  2枚目以降は、鳥をを撮ったものです。
   
    1枚目・・・カラスほどの大きさのカササギ
    2枚目・・・スズメほどの大きさ??なんという鳥でしょうか??
    3枚目・・・夕刻の光量が厳しい中での高感度撮影
       (4枚とも、ノートリ撮って出しです)

     鳥は、専門的に撮ったこともなく鳥の名前も良くは知りません。
     DA☆300mmで、鳥捕りでしょうがこれで練習してます。
     価格が下がったので、衝動買いでした。(マップカメラで楽天ポイント使用)
     DA 18-135mmよりは、ズームリングは重く勝手に伸びたり沈んだりしません。
     QSFは便利ですが、ピントリングは軽めです。

書込番号:14513055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 着の身着のまま、気の向くままに 

2012/05/03 02:34(1年以上前)

当機種
当機種

牡丹

寄せ植え

>田舎のペンタさん

>よい選択をされましたね。それでいいと思います。

田舎のペンタさんに、そうおっしゃって頂けてとても安心しました^^
子どもが小さいのでまだまだ出番は少なそうですが、
遊園地などで「k-5+DA55-300mm」と「GF1+LUMIX G 20mm/F1.7」の2台体制で使おうかと考えてます。


>1641091さん

はじめまして。いつも作例を楽しく拝見させて頂いております^^

 3枚目→キセキレイ(電線に止まっている鳥)
 4枚目→ムクドリ(草むらの中の鳥)

・・・多分ですが。間違っていたらすみません。

やはりDA55-300mmは色のりが良いですね。
飛んでいる鳥も撮れると言う事は、AF速度や精度も悪くはないんですね。
(もちろん、1641091さんの腕が良いから撮れるというのは、言うまでもなく。)
DA55-300mmで練習されて、いつかは今年発売予定の「DA 560mm F5.6」を是非!^^

私はオークションで入手しましたが、中古の相場価格よりも7000円ぐらい安く購入できました。
10数年前(まだフィルムだった時代ですが)、オークションで一度失敗した事があったので避けてはいたのですが。
価格に釣られてしまいました^^;
なので、レンズが到着するまでドキドキです。

>DA 18-135mmよりは、ズームリングは重く勝手に伸びたり沈んだりしません。

ズームロックが無くても伸びないのなら良かったです^^
最近、タムロンA09ばかり持ち歩いているのですが、ズームロックがあると便利です。
(ただ、ロックをかけないと、すぐにだらーんとなりますが。)

>QSFは便利ですが、ピントリングは軽めです。

子ども撮りがメインですので、実はまだMFで撮った事が無いんです;;
花や風景も子どもが一緒なのでじっくり撮る事ができず、ササッとパシパシッて感じでいつも直感勝負です。
上の窓ガラスに映っているつつじの写真も、ぐずる子どもを肩に担ぎながらシャッター押しました・・・。
QSFを活用できる日が私に訪れるかなぁ・・・。

書込番号:14514114

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/06 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm テレ端

DA 55-300mm 色残し トリミング

田舎のペンタさん、みなさん、
  こんばんは・・・
 
 GWは、いかがお過ごしでしょうか。
 最近は散歩に、DA 55-300を持って出かけてます。
 
 テレ端、最短距離でのなんちゃってマクロも良いですよ。
 気配を感じて逃げる虫には、距離を取って撮れます。
 マクロレンズの感覚で、つい近づきすぎてフォーカスアウト!

 4枚目は、赤い嘴が印象に残ったので色残しを使用してみました。

 >ロボパンダさん、
   キセキレイ、ムクドリありがとうございました。
   今回の鳥は、自力で調べました。
   バンでしょう。
   AFでは、被写体の前景に合焦してしまうのでQSFを多用してます。

 

書込番号:14527246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/05/07 05:22(1年以上前)

当機種
当機種

ロボパンダさん、
>>花や風景も子どもが一緒なのでじっくり撮る事ができず、ササッとパシパシッて感じでいつも直感勝負です。
それでいいんじゃないでしょうか。牡丹よく撮れていますよ。

1641091さん、私はゴールデンウィークは関係ありません。
農家なので、農繁期に突入しました。これから、お盆前までほとんど休みなしです。
ですので、写真を撮る機会も限られてきます。
まあ、合間を見て、ボチボチ撮ります。

書込番号:14532437

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/08 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

DA 55-300mm

 田舎のペンタさん、みなさん、
   こんばんは・・・・

 >私はゴールデンウィークは関係ありません。

     失礼いたしました。m(__)m
  
  私の地方では、麦の穂も色づきはじめ、
  早いところでは、もう田植えが済んでいます。
  畔の菜の花も刈り取られ、水路の準備も始まっています。
   GWは、レンズに散財したので、いつもの休日の延長でした。

  散歩撮りばかりですが・・・

   1枚目・・・テレ端でのマクロ風撮り
   2枚目・・・今、満開の土手の野バラを背景に、アオちゃん
   3枚目・・・同じく、最近発見したバンちゃん
          人見知りするので、なかなかシャッターチャンスありません。
   4枚目・・・オイカワをゲットしたアオちゃん
          夕食なので、高感度撮影になりました。

書込番号:14536034

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/17 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

田舎のペンタさん、こんばんは
 お元気でしょうか?

 新緑も深まり、こちらではソバの花が満開を迎えてます

 田舎のペンタさんの予言通り、☆300になりました。
 中古・メーカー保証残り10か月・外観スレなしが、
 ¥100K円以下であったので、思わず購入してしまいました。

 最近は、☆300がお散歩レンズになってます。
 片手にダンベル持って、散歩してる状態です。
  1〜3枚目は、マクロ風でトリミング有り。
  4枚目は、jpeg撮って出しノートリです。
  

書込番号:14570321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件

2012/05/18 04:49(1年以上前)

当機種
当機種

1641091さん、☆300に買い直すのが早いですね。これなら、最初から☆300でよかったのでは?
撮影が楽しいでしょう。
これからも写真lifeを楽しんでくださいね!

書込番号:14574541

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/05/20 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

田舎のペンタさん、こんにちは・・・

 >最初から☆300でよかったのでは?
   最近、釣行回数も減り、新しいロッドも我慢してるので・・・
   気になって物色してたら、程度が良いのが安くあり
   ハメてみたら、300mmですが手に馴染んでしまいました。
   これが、レンズ沼?  
   55−300mmを通過したことにより、レンズの素晴らしさを痛感しましたよ。 
  
  1枚目・・季節外れの、早咲きコスモスが咲いてました。
  2枚目・・トリミングしました。
  3枚目・・飛び散った羽毛?がたまりません!
  4枚目・・恥ずかしながら、初カワセミです。次は、いつ出会えるのやら・・・
  

書込番号:14583092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

博物館内の手持ち撮影(DA18-135)

2012/05/04 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:535件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

市川団十郎の雄姿

越後屋の中です。忙しそう。

呼び止められ振り向く恋女?

越後屋前でのやさしい時間。

本日東京江戸博物館で愛機K-5+DA18-135で撮ってきました。
江戸時代から明治に至るまでミニチュアがたくさん、昭和初期の住居や三種の神器の実物、スバルなどの懐かしい車の実物が展示されており楽しめました。
場所柄、国技館や東京スカイツリーなども近いので外国の方も記念撮影。

個人的には東京四谷怪談の歌舞伎における仕掛けをからくり人形で見せるところがなかなかでした。

一瞬、???と思える写真を数枚UPします。
手持ち撮影ですが、高感度に強いK-5を再認識。

書込番号:14521596

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 写sin、やってます。 

2012/05/04 22:33(1年以上前)

2・3枚目いいですねーーー!

右に左に焦点距離に・・・構図を考えられ撮られた感じが伝わってきます。
露出補正もバッチリでストーリー完成ですね^^;

書込番号:14522079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/05 00:22(1年以上前)

1枚目のからくり人形なんてスゲえじゃん!
ズームレンズの36mmで1/6秒だもんなぁ…
SRの効果もあるだろうけど誰にでもできる芸当ではないよね
その腕があれば殺し屋(スナイパー)にだってなれますよ

悪代官 「越後屋、お主もワルよのぅ」

書込番号:14522673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/16 21:49(1年以上前)

★レモン・リーさんへ
  手持ちでなかなか辛い部分もありましたが、なんとか踏ん張りました!(苦笑)

★いとしのエリツィンさんへ
  K-5のカメラとしての完成度にますます惚れてしまった博物館での1日でした。
  最近、価格が手ごろになってきたK-5をもう1台購入しました。
  納期3週間ですが。
  →1年近くコツコツCANON 5DMK3のために貯めてきたものがPENTAX様に消えていきました(笑)。 

書込番号:14569499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 18-135レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 18-135レンズキットを新規書き込みPENTAX K-5 18-135レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 18-135レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-5 18-135レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

PENTAX K-5 18-135レンズキットをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング