smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

35mm判換算で広角27.5mmから望遠207mmの焦点距離に相当する画角が得られる、倍率7.5倍の高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.4m/ズーム全域)

最安価格(税込):

¥40,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (9製品)


価格帯:¥40,900¥67,012 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:73x76mm 重量:405g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオークション

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRペンタックス

最安価格(税込):¥40,900 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月26日

  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオークション

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カビが。

2024/11/10 21:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

素人質問で恐縮です。10年間使ったsec18-135を先日久しぶりに使ってみたら、前玉が盛大にカビていました。最前面の透明カバーのすぐ裏のレンズ表面と思われます。これって、もうどうしようもないですかね?前一枚外せば拭けるのになあ、と思ってしまいますが。ダメなら16-85あたりを買うしかないかなと思っています。

書込番号:25956847

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2024/11/10 22:10(1年以上前)

どうにかなるかは、業者の判断かと。
コーティングが腐食されていたり、
レンズ全体にカビが広がっていたり…

どのような保管をされていたか分かりませんが、
他のレンズやボディと一緒に保管していたら、
問題のレンズ以外に
カビが発生したり移行していなければいいですが…

書込番号:25956867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/10 22:20(1年以上前)

素人には無理なので諦めて下さい。

時々自分で分解してカビ清掃したと自慢する無責任な人がいますが、レンズへのダメージや精度が出なくなりジャンク品になるのでスルーが良いです。普通は組んだ後に光学チェックをしてから完成になります

書込番号:25956874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/11/10 22:30(1年以上前)

保管方法は?
レンズって、1枚1枚バラせると思っていませんか?
最近は数枚の郡の組になていて、修理に出すとその群の交換になります。
郡の外側のレンズ面なら拭けますが、カビの大きさ・深さは見ないとわかりません。
キットレンズでしょうから買い替えのほうが安く済むのでは。

書込番号:25956883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:125件

2024/11/10 22:32(1年以上前)

 まずレンズのカビの写真が有りませんので、的確な説明は期待しないでください。

 レンズのHPを見ると1枚目にカバーは見られないのでフィルターを付けいるなら、外して掃除が出来ると思いますが。
 レンズ内では無理な可能性が大きいです。


 今のレンズは〇群〇枚で、1群が一つの塊になっていて分解できない場合が多いです。

 大体前玉は2〜3枚の一塊で分解できないため、メーカーに出してもレンズ1群の交換の場合が多いです。

 メーカーに修理をお願いするか。
 ダメもとで自分でレンズを分解して掃除に挑戦して壊れたら、諦めて新しいレンズを購入するかです。

書込番号:25956886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/10 22:44(1年以上前)

>hal1963さん

物は試しにと、レンズを分解してみた事がありますが、全部のレンズが分離出来なくて、可動しないレンズは何枚かで一体化されている部分があり、
自分の場合、カビの部分は一体化されて分解出来ないレンズの中でした。しかし、外から見たら分解したら出来そうに見えました。

当然、素人なので、再び組み上げれる訳も無く。(分解したレンズは当レンズではありません)

諦めるのが良いでしょうが、後学?の為?好奇心?で試しに分解して楽しんでみるのも面白いかも?
どうせカビカビで値が付かないでしょうしね。笑。

童心に帰って楽しんでみる? じぶんは子供の頃は壊れたラジオをバラバラにしてみたり、昔の手巻き腕時計を分解してみたりしてました。
(本当に小さな小さな歯車や部品の細やかさや美しさに感動してましたね。)本気で時計屋さんになりたいと思っていましたが、デジタル時計の時代到来と共に、アナログ時計が店から消えて、夢を断念した子供の頃の思い出があります。

書込番号:25956903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオーナーsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの満足度4 休止中 

2024/11/11 07:56(1年以上前)

所有の現物を見るとベゼルを外せば前方からアクセスできそうに見えますが、ヤル気と知見次第。

DA 18-55mm F3.5-5.6ALII クモリレンズ (周辺バル切れとクモリ) を最近興味本位で分解しましたが、
マウント側から分解で、再組に大苦労。数日後、めでたく組み上げ使っています。

書込番号:25957094

ナイスクチコミ!1


スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/11 08:52(1年以上前)

 皆さん、ご意見ありがとうございます。やっぱりそうですよね。保管はカメラバックに入れたままで家の中に置いていました。家はどちらかというと湿度少なめなので、少なくともバックから出しておけば良かったと反省しています。バラし方もわからないので、このレンズはこのまま家の中のどこかで眠ってもらいます。10年使ってだいぶ元はとれたから良いかな。
 使い勝手が良かったので、もう一度同じレンズを購入しても良いのですが、この際、評判が良い6−85に移行してみようかと思っています。本体はK5-IIです。16−85だと望遠が足らないかもしれないので、55−300が欲しいところですが、K5-IIには対応していないようなので悩ましいところです。K5-IIはまだまだ使えそうなので、まずは16−85+K5-IIでやってみてからかなと思っています。

書込番号:25957143

ナイスクチコミ!1


スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/18 17:33(1年以上前)

 その後、
http://eij485b.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-7d42b1.html
 に分解した人の記事があったので、ダメ元でやってみました。
 このレンズに限ってなのか、前玉だけでしたら比較的簡単に外せました。
 前玉の裏にびっしりカビがあり、アルコール綿で拭き取れました。幸いカビているのは前玉の裏のみでした。
 温度差で結露するからかなと想像しました。
 ただし、カビを取った後もよく見るとコーティングが変色したような薄い色づきがカビていたところに残っています。
 が、たぶんそれほど影響ないレベルかなと思います。
 でも、16−85も買ってしまいました。
 ついでに他のレンズも表面だけホコリを取って綺麗にしてあげました。
 DA35macroの後玉にも裏側に1個だけカビがあるのを発見しましたが、さすがにこれはいじれませんでした。
 よく見たら、DA15,DA21,DA35macro,FA35,DA40XS,DA70,16-85,18-135,sigma70-300と、こんなにあったんだっけ、とびっくりしてしまいました。知らない間にこんなに買っていた(^_^;)。恐ろしい。こんなにあってどないすんねん。これを沼というのでしょうか?
 

書込番号:25965764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2024/12/15 22:02(11ヶ月以上前)

>hal1963さん

自分も負け無いくらいにレンズを持っています。撮影に行く度に全部持ち出すのですが、現地の駐車場で車の中でレンズをチョイスしてます。

それでも多めに持って出ると結構ずっしり来ますね。苦笑。

いろいろ楽しみましょうね。グットアンサーありがとうございます。

書込番号:26001042

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2024/12/16 08:07(11ヶ月以上前)

>hal1963さん

解決済みになりましたが…

問題になったレンズも今後使っていくのでしょうか?

怖いのは、そのレンズを使うことで、残っていたカビがボディや他のレンズに移行しなければよいのですが…

目に見えている物は、コロニーになって大きく見えて
更にレンズ表面に広がっていたら
そこには数万個単位の菌糸や胞子が存在している可能性も
そのような状態なら目視で確認できない場所に入り込んでいるかも…
そうならと菌糸や胞子が確実に排除できているかは
なかなか確認できないのではないでしょうか?

カビの発育は条件が整えば、短時間で発育しますから注意が必要です。
残っていても既に死滅していればよいですが…

業者で取ってもらったものは安心できますが、
自身で取った場合、私なら少なくともカビの生えた機材の使用は止めますが…

まあ、カビ自体は常時空中に漂っていますから、
レンズやカメラに入り込んでいてもおかしくはないですけど。
カビが発育しないよう保管環境を整えることが大切ですが…

少なからず過去に微生物を扱ったていた者より
ご参考までに、、

書込番号:26001317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-70は対応してない?

2019/11/25 00:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 sugayuzuさん
クチコミ投稿数:6件

対応の表に載って無いということは、K-70では
使えないと言うことですか?

書込番号:23068044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/25 00:33(1年以上前)

K-70のキットレンズですけど、これ。
対応表ってどこ?
https://kakaku.com/item/J0000019002/

書込番号:23068057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/25 00:37(1年以上前)

PLM?

書込番号:23068063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2019/11/25 01:03(1年以上前)

K-70で問題なく使えますよ。

対応表って18-135oのホームページに載ってる機種別露出モードについてのですかね。

K-3までしか掲載していないだけでK-70で使えないってことじゃないですよ。

予算があるなら16-85oが良いと思います。
ただ、18-135oは幅広く使えるのが良いです。

書込番号:23068099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2019/11/25 07:30(1年以上前)

sugayuzuさん こんにちは

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-70/

上のK-70のQ&Aの中の

>使用できるレンズとカメラの機能について教えて下さい。

を見ると このレンズのように 品名の前にDAと書かれたレンズであれば使えますので 大丈夫だと思います。

書込番号:23068287

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugayuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/25 08:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>歯欠く.comさん
>たいくつな午後さん


皆様、ありがとうございます。
急いでたため、書き込みする場所を間違えていました。
ペンタックス SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
このレンズを買う予定でしたが
AF対応表にK-70が載っていなかったので使えないのかと思いました。
もとラボマン 2さんの書き込みですと、出来るという事ですかね?

書込番号:23068362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2019/11/25 11:38(1年以上前)

sugayuzuさん 返信ありがとうございます

>smc PENTAX-DA 14mmF2.8ED

このレンズの場合 ボディAFのようでので カメラ本体にAFモーター内蔵で無いと対応できないようですね。

もう少し調べてみます。

書込番号:23068592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2019/11/25 12:09(1年以上前)

sugayuzuさん 

少し調べてみましたが K-70の仕様を見ると KAFマウントタイプとありますので ボディ内モーター用のsmc PENTAX-DA 14mmF2.8ED 使えそうな気がします。

でも実際の意使ったことは無いので 確実とはいけませんが 今後 詳しい人が書き込んでくれると思います。

書込番号:23068632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sugayuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/25 12:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

調べて頂きありがとうございました!!
詳しくは
smc PENTAX-DA 14mmF2.8ED
の方へ書き込みしたいと思います。
本当に有難う御座いました。

書込番号:23068703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

専用フードが緩い

2017/07/18 18:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 利根さん
クチコミ投稿数:312件

もう相当に古いレンズで書き込み少ないようですが、何かアドバイスなど頂けないかと思いまして。

 18-135はこれ一本で大概の撮影はこなせる便利ズームなので長年愛用しています。最近というか以前からもそうだったらしいのですが、専用フードがやたらロックが緩くてちょっと触れた程度でも落っこちてしまいます。一番多く使っているため頻繁にフードの付け外ししているのでフード側かレンズ側かのロック箇所がすり切れてしまったのかもしれません。 もちろん前にすっぽ抜けるのではなく何かの弾みで僅かに左に捻られてロックが外れ更に左に回って落ちてしまうのです。
 
 原因や改善方法など何か参考になることがありましたら教えて頂けませんか。

書込番号:21052884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/18 18:43(1年以上前)

フード側が擦れて甘くなったのかなと思います。

一番は新しいフードを購入だと思います。

後はフードのロック部分にボンドを薄く塗り厚くするとか、パーマセルテープで厚くするとかですかね。

パーマセルテープだと糊が残らないのが剥がした時にベトつかないのが良いです。

書込番号:21052918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/18 18:45(1年以上前)

まず最後、『カチッ』となるまで回っていますか?

それでも緩く、メーカーに対応も求めず自分でやるということなら

レンズ側にセロテープなんかを巻いて少しきつくする。
フードまたはレンズに瞬間接着剤のようなものを少しだけ付けて、緩みが無いようにする。

なんかの方法があります。
自己責任での対処方法になりますが・・・

書込番号:21052922

ナイスクチコミ!0


スレ主 利根さん
クチコミ投稿数:312件

2017/07/18 19:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。 実はフードは新品を買ったのですが、さほどには改善されなかったのです。
やはりレンズ側の出っ張りかどこかが摩耗したのだと思います。たぶんプラスチックのせいでしょうね。金属ならそう簡単には減らないと思います。
 溝にテープを巻いてみるアイデア頂きました。スコッチテープを一周巻いて爪で溝に押し込み、はみ出した部分を切り取りました。確かにフードはしっかり入り簡単には緩みそうもありません。しばらくはこれでやってみようと思います。ボンドはちょっと怖いです。

 でも何回か付け外ししている間にテープも剥がれてしまうだろうし、根本的解決にはなりませんがまあ仕方ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:21053085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

キットレンズと比べて

2017/06/11 16:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:13件

18o〜50o、50o〜200oなどのキットレンズと比べて写りは良いですか?

書込番号:20959301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/11 16:29(1年以上前)

>kenta君です。さん

写りは大差ないです。
広角から望遠までレンズ交換なしで使える便利さが最大のメリットです。
通常は、この差が大きくなればなるほど画質が悪くなりますが、18-135程度だと、画質もキープしつつ高倍率ズームなので、バランスが良いです。
レンズ交換の手間暇が避けられますので、いろいろな画角での撮影が可能で、私はこの焦点距離のレンズ好きです!

書込番号:20959308

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:350件 My Camera Life 

2017/06/11 17:04(1年以上前)

ペンタのユーザーじゃないですが
F値も3.5-5.6なのでキットレンズと大差はないと思います。

以前は別メーカーですが
18-55と55-300のダブルズームキットなるものを使ってました。

なんとも中途半端なんです。
私は一般的な風景とか花撮りで鉄撮りとか飛びモノではないんですが
標準ズーム、55mmでハイ終わり後は望遠担当です!
望遠ズーム、55mmでハイ終わり広角側は標準担当です!

このストレスに悩まされました。
あと、10mmか15mmどっちも何とかしろよ・・・怒!って感じでした。

18-135、私のような普通に写真を撮ってる者にとっては
願ったり叶ったりのズーム幅です。

解像感とか白のヌケ具合とか画質で後々単焦点
F値2.8通しの高額ズームを買い足すにしても
着けっ放しのレンズとして最適だと思います。

書込番号:20959393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/11 17:28(1年以上前)

写りは大差ないと思いますが、18-135oは便利だと思いますね。

これ1本でだいたいの撮影は出来ると思います。

対応出来る範囲が増えるので18-55oより大きくなってしまいましが。

書込番号:20959449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/06/11 22:15(1年以上前)

>kenta君です。さん

昨年11月から同じような質問をされていますが、いずれもお礼や結果報告がありません。
これらはマナー違反で、価格コムの規約にも書かれています。

放置されているクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566945/SortID=20426774/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009257/SortID=20427056/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711236/SortID=20748553/#tab


お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

過去の書き込みで

>カメラ初心者で よくわかりませんので 18―135oのレンズセットで購入して 登山が趣味なので
>来年に 高山植物でも取ろうと思いまして 違うレンズを 何を買おうか 迷っているところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009257/SortID=20427056/#20427154

とあります。
つまり18−135oはすでに持っているということですよね。
なぜ持っているレンズの写りがいいのかを質問してくるのかがわかりません。
あなたが見た通りです。

まずはお持ちのレンズを使ってみて、不満が出たら追加を考えましょう。
その際にどのような点が不満なのかを明確にして質問してください。

写りを良くしたいのであれば、レンズよりも三脚と外付けストロボにカネかけてください。
いずれも万単位のものを選びます。
この方がレンズよりも効果は大きいですから。
写りを追求したら、あらゆる製品を買わなくてはならなくなり、お金が際限なくかかりますよ。

書込番号:20960321

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2017/06/12 10:13(1年以上前)

kenta君です。さん こんにちは

極端な差は無いと思いますし 皆様も書かれていますが 18‐50oだと望遠域が狭い為 少し望遠で撮影したい時も レンズ交換しなければならず レンズ交換で手間が増えるので 135oまであると便利です。

でも 望遠撮影の場合は 200oには負けますので 望遠撮影が多いのでしたら 18‐50o・50‐200oでも良いかもしれません。

書込番号:20961255

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/06/12 11:37(1年以上前)

写りは、別として・・・・・・

 ズームを延ばして、
 テレ端で、上に向けると、
 鏡筒が、自重で下がります。
 18o〜50o、50o〜200oでは、
 どうなんでしょうかね?

書込番号:20961393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-S2 18-135WR

2016/12/17 11:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:15件

このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですがどのサイズを買えばいいのでしょうか?

書込番号:20490468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/17 11:32(1年以上前)

こんにちは、パグパグあんこさん

このレンズはSPコーティングですので保護フィルター不要です。
メーカーも付けてほしくないと言っています。
こちらの動画で解説されていますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

レンズフードとキャップは付属していますので、新たに購入する必要はありません。
付いていない中古を買ったということでしょうか?

前回の書き込みではダブルズームの掲示板に書かれていますが、このレンズはダブルズームのレンズとは違います。
ダブルズームは18-50と50-200の2本で、今回は18-135の1本です。
本当にこのレンズでいいのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014718/SortID=20486224/#tab

ちなみにサイズはレンズの前玉に書かれています。
自分で確認してみましょう。
本当にこのレンズで合っているのか、新品で買っているのではないのかという疑問がありますので、あえてサイズは書きません。
中古で買って付いていないのでしたらお知らせください。

書込番号:20490518

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/17 11:34(1年以上前)

>このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですが

 中古購入でしょうか?
 新品であれば、
 レンズフード、キャップ(F/R)は、
 付属してます。

 フィルターは、
 直径62 mm であれば、装着可能です。

老婆心ながら、
中古の場合、
鏡筒のブレや
鏡筒のズームでの動作(重さ)を、
チェック、確認されたが、
良いでしょう。

書込番号:20490522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/12/17 11:38(1年以上前)

>1641091さん
>たいくつな午後さん
早々にありがとうございます。
まだ初心者なもので...

書込番号:20490531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/17 12:33(1年以上前)

こんにちは、バグバグあんこさん。
径は62ミリです。レンズ付属のキャップの裏にパイ62とあります。非常に見にくいですが、通常はこんな表示方式です。
ではお楽しみ下さい。

書込番号:20490644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 14:39(1年以上前)

>パグパグあんこさん
こんにちは

レンズフードはPH-RBC62、Amazonで2,853円。

62oレンズキャップ、Amazon348円。

フィルター62o、ケンコーPro1DかエツミDHGが安いと思います、2,500円前後。

書込番号:20490958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 K100DSでのAF性能について

2016/06/22 12:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。

このレンズ、AFスピード・精度については高評価と理解していますが、
そのAF性能はK100DSでも発揮されるのでしょうか?

気軽なK100DSがなかなか手放せなく、とはいえ前時代的な
AF性能においては不満があり、DC駆動ならかなり改善され、
もうすこしスマートに使えるようになるのかな、と考えた次第です。

このような組み合わせで使っている方の感想など伺えればと存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19976772

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオーナーsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの満足度3

2016/06/22 13:45(1年以上前)

同じころの古いK−7で使用中・・・自分では問題ないレベルです(←個人差があると思われます。現物でご確認を)

書込番号:19976964

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/06/23 09:08(1年以上前)

ネルマエニさん

余談になりますが、
Amazonで本レンズ+K-50のセットがお買い得です^^

書込番号:19978873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/06/25 22:52(1年以上前)

杜甫甫さん

ありがとうございます。
現物確認の際はご報告させて頂きますね。

hirappaさん

おお! ありがとうございます!
6/30までの在庫品セールですね。最終日まではチェックし続けますw!
K-S1が、。

書込番号:19985972

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/06/26 05:21(1年以上前)

ネルマエニさん

はい、それです。
タイムセールにも時々登場するので目が離せません。

書込番号:19986489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 16:48(1年以上前)

>ネルマエニさん
こんにちは。
自分はK200Dで使っていますがやっぱりボディのAF性能によるところも大きいと思います。ボディ内モーターと比較して若干速いかな?程度です。
多分K- 3Uとかにつければフォーカススピードもちがうのでは。
このレンズの利点はDCモーターの静かさ、防塵防滴、それから無理の無い高倍率でコンパクトでかさ張らない点でしょうか。
画質については評価はまちまちですが、自分には十分だと思いますが。

書込番号:20073370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
ペンタックス

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

最安価格(税込):¥40,900発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング