smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

35mm判換算で広角27.5mmから望遠207mmの焦点距離に相当する画角が得られる、倍率7.5倍の高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.4m/ズーム全域)

最安価格(税込):

¥40,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (9製品)


価格帯:¥40,900¥67,012 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:73x76mm 重量:405g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオークション

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRペンタックス

最安価格(税込):¥40,900 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月26日

  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオークション

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず再購入!

2018/07/31 14:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオーナーsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日の山でHD DA16-85mmを傷つけてしまい、さてどうしたものかとそちらの板にて皆様からご意見いただきました。

やはり最終的には同じレンズに戻るべく背中を押していただいたのですが、いかんせん次の山は迫っており…。
とりあえず価格(フジヤカメラ、税込23800、キット崩れアウトレット)に負けたこともあってこちらを急ぎ購入し、山に向かいました。

久しぶり(以前一時期使っていたので)の18-135mmは…やはりコンパクト。軽い。
今回は月齢的に天の川が期待できず、従ってO-GPS1の出番なし、ということで、サブ機のK-70で行ってきたのですが、実にバランスが良かったです。16-85mmは修理したらK-3U専用にするか…なんて考えつつ。
天候にも恵まれて楽しく写真が撮れました!

書込番号:22000018

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/01 03:20(1年以上前)

このレンズは機動性汎用性が抜群ですよね。写りもそこそこ良いですし。

おまけに簡易防滴付き♪

書込番号:22001159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信20

お気に入りに追加

標準

周辺光量不足ひどすぎませんか?

2018/02/06 06:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:162件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA 18-135mmを購入して3か月。

普段使いの時は気にならなかったのですが、

ふと白背景を撮影してみると、酷い周辺光量不足に…。

尚、フィルターなどは付けていません。

ボディはKPです。



画像@は周辺減光補正なし

画像Aは周辺減光補正を小

画像Bは周辺減光補正を中

画像Cは周辺減光補正を大に



見て頂ければ分かる通り、

周辺減光補正を大に設定しても、わずかな周辺光量不足。

これが仕様なのか初期不良なのか分からないので、

皆さんのご意見を賜りたく存じます。



尚、同レンズ+ボディで、撮影した写真がアンダー気味になってしまうという悩みを抱えております。

関連性があるやもしれませんので、下記にURLを張り付けておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510075/SortID=21550903/#tab

書込番号:21574706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRのオーナーsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの満足度4 休止中 

2018/02/06 06:40(1年以上前)

他のレンズですが、開放絞りではこの程度は普通じゃないでしょうか。
F8でほぼ解消しませんか。

書込番号:21574734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/06 06:43(1年以上前)

>MEGAめがねさん
何だか嫌ですね。

書込番号:21574739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2018/02/06 06:54(1年以上前)

4枚とも 135mmで 絞り固定(F5.6開放) になってますが...何を比較したいのでしょうか?

書込番号:21574760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2018/02/06 06:56(1年以上前)


カメラ内の補正だけ ですか?
RAWで ソフト上で 補正してみては?

書込番号:21574763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2018/02/06 07:07(1年以上前)

機種不明

>うさらネットさん

お返事頂きありがとうございます。

F値8.0で試してみましたが、周辺光量不足は解消されませんでした。

改めてみると見ると、右上が特にひどいようです(添付画像参照)。



>デジカメの歴史。さん

ほんとに嫌です。

特にアンダー気味になってしまうという悩みもあってか、

このレンズには手を焼いています。



>さすらいの『M』さん

ご指摘頂きありがとうございます。

初心者で大変恐縮ですが、RAW現像ソフトは『Digital Camera Utility 5 』しかなく、

周辺光量補正ができるようですが、やり方が分かりません。

教えて頂けますでしょうか?

書込番号:21574785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/02/06 07:23(1年以上前)

このレンズのテレ端開放ではそんなものだと思います・・・。

良くも悪くも「手頃な簡易防滴の“便利ズーム”」です。


因みにワイド端では絞っても周辺が流れますよ・・・。


書込番号:21574804

ナイスクチコミ!13


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/06 07:48(1年以上前)

ご参考に、・・・・・・

 Photozoneに、
  ペンタックスDA18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] WRのレビューが

 http://digicame-info.com/2011/04/da18-135mm-f35-56-1.html

極端な評価ですが、
当たり外れの個体差もあるのでしょうかね。

書込番号:21574844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/06 08:04(1年以上前)

>MEGAめがねさん

しぼりたてメロンさんが書かれてるように、
簡易防滴の便利ズームなわけで、、、

それに
【普段使いの時は気にならなかった】んだから
気にしないほうがいいんじゃない?

お気持ちは分からなくもないけど、、、(^-^;



書込番号:21574868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2018/02/06 08:35(1年以上前)

>1641091さん

全文読ませて頂きました。

そして納得しました…。



>しぼりたてメロンさん >x10aゼノンさん が仰るように、

手頃な簡易防滴の“便利ズーム”として諦めます…



皆様、ありがとうございました!

書込番号:21574911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/06 08:58(1年以上前)

>MEGAめがねさん

ダイナミックレンジ拡張機能を
効かせてたら
既に周辺減光も補正されてるから

周辺減光補正を効かしても
たいした効かない。

写真屋さんは言ってた
本来 暗く 写るのに
今ごろのカメラは 補正して明るく写すから
それに、気付く事ないだろな。

書込番号:21574953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


横滑りさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/06 09:29(1年以上前)

EOSですが、ボディの設定でコントラストを高めると周辺減光が極端に悪化します。KPでは設定を変化させたらどうなるでしょうか。
周辺減光も味のうちと思っています。

書込番号:21575010

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/06 10:35(1年以上前)

いやいや、こんくらいふつーっすよ〜
優秀なくらいです

書込番号:21575123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2018/02/06 10:56(1年以上前)

ちなみにですが、、、

『Digital Camera Utility 5 』での

補正方法をご存じの方はいらっしゃらないですかね?

書込番号:21575172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/06 12:01(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
何だか嫌ですね。

無駄な書き込みやめましょう。
解決するために、もう少し技術的な書き込みすべきですよ。

あぁデジカメ歴は長いけど、ちょっと使って売り払っているから無理ですよね。

一度も見たことないもな、技術的なコメント。

書込番号:21575309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2018/02/06 12:14(1年以上前)

ニコンの18−140はもっと落ちるなー

書込番号:21575332

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/06 13:21(1年以上前)

>MEGAめがねさん
DCU5
レンズ補正のタブ
手動と自動補正が選べたかと
(初期値は、撮影時の設定)

書込番号:21575514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2018/02/06 15:13(1年以上前)

>dottenさん

できました!

ご丁寧に説明して頂き、本当にありがとうございます!

書込番号:21575729

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/06 19:43(1年以上前)

周辺減光、ひど過ぎるというほどではないと思います。
最新のレンズはイメージサークルを大きくしてここに神経質になっているから、
それに比べれば悪いとは思いますけれど、
このレンズより設計が新しくてもっと減光するレンズはペンタにも他社にもあります。

周辺減光が気になるなら、もっとイメージサークルの大きなレンズの中央部を使う。
ペンタックスならDAではなくFA、フジならXCでなくXF、キヤノンならEF-SでなくEFを使えば済みます。

古いながらもフルサイズのレンズがある前提で、
このレンズは小型でアウトドアでの取り回しの良さを優先したレンズとして作られているのだと思います。

書込番号:21576360

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/06 20:07(1年以上前)

>MEGAめがねさん
解決できて良かったですね。

しかし、このレンズもお安くなりましたね。
簡易防滴だし鏡胴の作りもなかなか良くて軽いし、18-135のクラスではいい線いってますね。

書込番号:21576421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/07 01:59(1年以上前)

MEGAめがねさん
レンズが、レンズゃからな。
ある程度は、しゃー無いゃろな。

書込番号:21577445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

アウトレット

2017/11/07 20:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マップカメラの新品アウトレットを購入しました。
全長は短めで、造りはしっかりしていますね。
KPにも合うんじゃないでしょうか。

書込番号:21339748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/08 05:26(1年以上前)

K-5・K-3時代はメインズームレンズとして使ってました!(現在はKPメイン)
ホント使い勝手のいい便利ズームです。


本音を書きますが
このレンズは昨今流行りの2400万画素機では粗が目立ってしまうレンズです(汗

いくら絞っても周辺の流れがあって2400万画素機ではそれが余計に目立ってしまう・・・。


でもKレンズの「傑作ズームレンズ」には変わりないと思います♪


淡い期待ながら
解放から使える「DA18-135PLM」にリニューアルして欲しい(笑)

書込番号:21340690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/08 06:48(1年以上前)

piro2007さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21340746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2017/11/08 07:16(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ありがとうございます。
KPのキットレンズに採用されていないのは、その辺りもあるのでしょうね。

書込番号:21340795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2017/11/08 08:57(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。
極端に悪くはないですよ(笑)

書込番号:21340969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/08 08:59(1年以上前)

piro2007さん
そうなんゃ。

書込番号:21340975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2017/11/08 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレ端絞り開放で撮ってみました。

書込番号:21341139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2017/11/08 14:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F3.5

F5.6

F8

丸ボケも良好

ワイド端で絞り開放からF8まで撮ってみました。
周辺は若干流れ気味ですが、他はまずまずかなと思いました。

書込番号:21341552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

専用フードが緩い

2017/07/18 18:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

スレ主 利根さん
クチコミ投稿数:312件

もう相当に古いレンズで書き込み少ないようですが、何かアドバイスなど頂けないかと思いまして。

 18-135はこれ一本で大概の撮影はこなせる便利ズームなので長年愛用しています。最近というか以前からもそうだったらしいのですが、専用フードがやたらロックが緩くてちょっと触れた程度でも落っこちてしまいます。一番多く使っているため頻繁にフードの付け外ししているのでフード側かレンズ側かのロック箇所がすり切れてしまったのかもしれません。 もちろん前にすっぽ抜けるのではなく何かの弾みで僅かに左に捻られてロックが外れ更に左に回って落ちてしまうのです。
 
 原因や改善方法など何か参考になることがありましたら教えて頂けませんか。

書込番号:21052884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/18 18:43(1年以上前)

フード側が擦れて甘くなったのかなと思います。

一番は新しいフードを購入だと思います。

後はフードのロック部分にボンドを薄く塗り厚くするとか、パーマセルテープで厚くするとかですかね。

パーマセルテープだと糊が残らないのが剥がした時にベトつかないのが良いです。

書込番号:21052918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/18 18:45(1年以上前)

まず最後、『カチッ』となるまで回っていますか?

それでも緩く、メーカーに対応も求めず自分でやるということなら

レンズ側にセロテープなんかを巻いて少しきつくする。
フードまたはレンズに瞬間接着剤のようなものを少しだけ付けて、緩みが無いようにする。

なんかの方法があります。
自己責任での対処方法になりますが・・・

書込番号:21052922

ナイスクチコミ!0


スレ主 利根さん
クチコミ投稿数:312件

2017/07/18 19:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。 実はフードは新品を買ったのですが、さほどには改善されなかったのです。
やはりレンズ側の出っ張りかどこかが摩耗したのだと思います。たぶんプラスチックのせいでしょうね。金属ならそう簡単には減らないと思います。
 溝にテープを巻いてみるアイデア頂きました。スコッチテープを一周巻いて爪で溝に押し込み、はみ出した部分を切り取りました。確かにフードはしっかり入り簡単には緩みそうもありません。しばらくはこれでやってみようと思います。ボンドはちょっと怖いです。

 でも何回か付け外ししている間にテープも剥がれてしまうだろうし、根本的解決にはなりませんがまあ仕方ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:21053085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

キットレンズと比べて

2017/06/11 16:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:13件

18o〜50o、50o〜200oなどのキットレンズと比べて写りは良いですか?

書込番号:20959301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/11 16:29(1年以上前)

>kenta君です。さん

写りは大差ないです。
広角から望遠までレンズ交換なしで使える便利さが最大のメリットです。
通常は、この差が大きくなればなるほど画質が悪くなりますが、18-135程度だと、画質もキープしつつ高倍率ズームなので、バランスが良いです。
レンズ交換の手間暇が避けられますので、いろいろな画角での撮影が可能で、私はこの焦点距離のレンズ好きです!

書込番号:20959308

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:350件 My Camera Life 

2017/06/11 17:04(1年以上前)

ペンタのユーザーじゃないですが
F値も3.5-5.6なのでキットレンズと大差はないと思います。

以前は別メーカーですが
18-55と55-300のダブルズームキットなるものを使ってました。

なんとも中途半端なんです。
私は一般的な風景とか花撮りで鉄撮りとか飛びモノではないんですが
標準ズーム、55mmでハイ終わり後は望遠担当です!
望遠ズーム、55mmでハイ終わり広角側は標準担当です!

このストレスに悩まされました。
あと、10mmか15mmどっちも何とかしろよ・・・怒!って感じでした。

18-135、私のような普通に写真を撮ってる者にとっては
願ったり叶ったりのズーム幅です。

解像感とか白のヌケ具合とか画質で後々単焦点
F値2.8通しの高額ズームを買い足すにしても
着けっ放しのレンズとして最適だと思います。

書込番号:20959393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/11 17:28(1年以上前)

写りは大差ないと思いますが、18-135oは便利だと思いますね。

これ1本でだいたいの撮影は出来ると思います。

対応出来る範囲が増えるので18-55oより大きくなってしまいましが。

書込番号:20959449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/06/11 22:15(1年以上前)

>kenta君です。さん

昨年11月から同じような質問をされていますが、いずれもお礼や結果報告がありません。
これらはマナー違反で、価格コムの規約にも書かれています。

放置されているクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566945/SortID=20426774/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009257/SortID=20427056/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711236/SortID=20748553/#tab


お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

過去の書き込みで

>カメラ初心者で よくわかりませんので 18―135oのレンズセットで購入して 登山が趣味なので
>来年に 高山植物でも取ろうと思いまして 違うレンズを 何を買おうか 迷っているところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009257/SortID=20427056/#20427154

とあります。
つまり18−135oはすでに持っているということですよね。
なぜ持っているレンズの写りがいいのかを質問してくるのかがわかりません。
あなたが見た通りです。

まずはお持ちのレンズを使ってみて、不満が出たら追加を考えましょう。
その際にどのような点が不満なのかを明確にして質問してください。

写りを良くしたいのであれば、レンズよりも三脚と外付けストロボにカネかけてください。
いずれも万単位のものを選びます。
この方がレンズよりも効果は大きいですから。
写りを追求したら、あらゆる製品を買わなくてはならなくなり、お金が際限なくかかりますよ。

書込番号:20960321

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2017/06/12 10:13(1年以上前)

kenta君です。さん こんにちは

極端な差は無いと思いますし 皆様も書かれていますが 18‐50oだと望遠域が狭い為 少し望遠で撮影したい時も レンズ交換しなければならず レンズ交換で手間が増えるので 135oまであると便利です。

でも 望遠撮影の場合は 200oには負けますので 望遠撮影が多いのでしたら 18‐50o・50‐200oでも良いかもしれません。

書込番号:20961255

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/06/12 11:37(1年以上前)

写りは、別として・・・・・・

 ズームを延ばして、
 テレ端で、上に向けると、
 鏡筒が、自重で下がります。
 18o〜50o、50o〜200oでは、
 どうなんでしょうかね?

書込番号:20961393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-S2 18-135WR

2016/12/17 11:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:15件

このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですがどのサイズを買えばいいのでしょうか?

書込番号:20490468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/17 11:32(1年以上前)

こんにちは、パグパグあんこさん

このレンズはSPコーティングですので保護フィルター不要です。
メーカーも付けてほしくないと言っています。
こちらの動画で解説されていますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

レンズフードとキャップは付属していますので、新たに購入する必要はありません。
付いていない中古を買ったということでしょうか?

前回の書き込みではダブルズームの掲示板に書かれていますが、このレンズはダブルズームのレンズとは違います。
ダブルズームは18-50と50-200の2本で、今回は18-135の1本です。
本当にこのレンズでいいのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014718/SortID=20486224/#tab

ちなみにサイズはレンズの前玉に書かれています。
自分で確認してみましょう。
本当にこのレンズで合っているのか、新品で買っているのではないのかという疑問がありますので、あえてサイズは書きません。
中古で買って付いていないのでしたらお知らせください。

書込番号:20490518

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/17 11:34(1年以上前)

>このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですが

 中古購入でしょうか?
 新品であれば、
 レンズフード、キャップ(F/R)は、
 付属してます。

 フィルターは、
 直径62 mm であれば、装着可能です。

老婆心ながら、
中古の場合、
鏡筒のブレや
鏡筒のズームでの動作(重さ)を、
チェック、確認されたが、
良いでしょう。

書込番号:20490522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/12/17 11:38(1年以上前)

>1641091さん
>たいくつな午後さん
早々にありがとうございます。
まだ初心者なもので...

書込番号:20490531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/17 12:33(1年以上前)

こんにちは、バグバグあんこさん。
径は62ミリです。レンズ付属のキャップの裏にパイ62とあります。非常に見にくいですが、通常はこんな表示方式です。
ではお楽しみ下さい。

書込番号:20490644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 14:39(1年以上前)

>パグパグあんこさん
こんにちは

レンズフードはPH-RBC62、Amazonで2,853円。

62oレンズキャップ、Amazon348円。

フィルター62o、ケンコーPro1DかエツミDHGが安いと思います、2,500円前後。

書込番号:20490958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
ペンタックス

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

最安価格(税込):¥40,900発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング