Logicool Driving Force GT LPRC-14500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2010年11月29日 09:03 |
![]() |
4 | 6 | 2010年12月21日 16:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月28日 00:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月27日 16:10 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月25日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月25日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
はじめまして
LPRC-14000 なんですが
引越しの際、アダプタを紛失してしまいました。
ロジクールに問い合わせても、アダプタだけでは
販売できないとゆうことでした。
どの規格のものが合うか、わかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
3点

はじめまして
私のはLPRC-14500ですが、たぶん同じと思いますので
OUTPUT24V 0.75Aです。
↓たぶんこのあたりが使えると思います。ただ売り切れてますけど・・・
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
大は小を兼ねるで、もう少し容量があるやつでもいいと思います。
プラグ寸法が外形5.5mm 内径2.1mm 長さ12.0mm センタープラスです。
長さは若干短くても使えると思います。
万が一使えなかったり壊れたりしても責任持てませんので一応ご参考までに
書込番号:12292298
5点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
DFGTを購入してGT5を10時間ほどプレイしていました。
ブレーキペダルを踏んで元に戻してもブレーキがかかりっぱなしになってしまいました。
ブレーキのゲージから少し赤いものが表示されています。
ブレーキペダルを力を入れて元に戻すとブレーキがかからなくなりますが・・・
これは故障ですか?
はじめてハンコンを購入したのにこんなにすぐに故障するものなん(泣)
0点

私も同じ症状に気づきました!
今日、使用から10時間目ですが、タイムが上がらないと思っていたら、ブレーキを踏んだ後にブレーキのゲージが微妙に点滅の様になっていてブレーキがソフト的にも引きずってる様ですね。
これは初期不要か??今の状況なら恐らく交換でも修理になっても時間が掛かると思われます。自分で治せる程度ならいいのですが・・・。
メーカーに連絡入れてみましょうか?
書込番号:12297058
2点

あらら、、、てっきりこの不具合は対策されていると信じていましたが。。。
同じ症状が以前使っていたDFGTで発生しました。少しググると出てきますがこの製品ではよくある不具合です。
対策がされていないのなら、修理に出してもすぐに壊れてしまいそうですね。
書込番号:12298724
0点

うーむ、わたしも同じ症状が出ます。
ライセンスの「停車にチャレンジ!」などで長い時間フルブレーキすると
たまに出ますね。
今のところあんまり気にしていませんが、、、
書込番号:12302687
0点

ハンドルとペダルとを繋げるコネクターに問題があると思われます。
私もDFGTで同じ症状が発生しました。前モデルのGTFPでも同じ不具合が生じ、対策としては、ペダルのグリスを拭き取る。または接点回復スプレーを吹掛けるなどして改善できました。しかし、今回DFGTでは、同じような修復方法を試しましたが一時直ったように思いましたが再発しました。
いろいろ電気的な接点を調べた結果、コネクターを抜き差し仕直すを直ることに気づき、コネクターに接点回復剤をスプレーしてみました。
それ以来、快適に動作しております。
接点回復スプレーは、ホームセンターなどで売ってます。
一度お試しください。
書込番号:12334726
0点

以前の機種「GTForcePro」で同じ症状になりましたが自力で治しました。
原因はブレーキ側のスプリングの引っかかり部分の外れでした。
ブレーキ部分には2本のスプリングがついていて片方はブレーキのテンション用、もう片方ははブレーキを「入力ゼロ」にするためのツッパリ用(戻し用)と思われます。そのスプリングの引っ掛け部分を引っ掛けなおすと無事解決しました。気になる人はぜひお試しを。
※ただし保証期間内の人は自己責任でお願いします。あとグリスまみれにも注意です。
書込番号:12399451
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
近辺の店では探したところ全て品切れでした。
そこで東京都内で在庫のある店はないでしょうか?
いろいろ探してみたのですがやはり今の時期ですからオンラインですら全く在庫がないです;;
とにかく在庫の状況を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

25日の時点ではソフマップAM館には有ったようです。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51097606.html
>今の時期ですからオンラインですら全く在庫がないです;;
逆にオンラインショップの方が探すのが難しいですよ、今までの限定品などもお店の人に聞いたら有ったとか報告が多いですから、品薄の商品は実際の店舗回った方が良いと思います。
ですがこの状況では何処も無いかと思いますが。
書込番号:12284502
0点

私は九州のほうに在住しておりますが、本日GEOで一台見かけました・・・
まずはヨドバシカメラやGEOなど行ける範囲で少々遠い所も含めてダメ元で電話などで問い合わせてみるといかがでしょうか〜
そして、もし在庫があった場合には取り置きしてもらうとか。
書込番号:12284525
0点

自分も今日仕事帰りに10件ほど探し回ってGOOでなんとかラス1を入手しました。
在庫のあるお店は何件か確認できました。
「桃太郎」というゲームショップに問い合わせたところ今現在全店舗に2個在庫があり、お取り寄せ可能とのことなので近くにあれば問い合わせてみたらいかがですか?
書込番号:12286776
0点

錦糸町のヨドバシですが、本日2個しか入荷しなかったそうです
今後の入荷時期はまったく不明とのことです
書込番号:12286903
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
シフトチェンジはハンドル右にあるシフトレバーでしか出来ないのでしょうか?
ハンドルの切れ角度が900度とありますが実際のレースでの使用感はどんな感じなのでしょうか?ダートでは慌しいハンドル操作になるのでしょうか?
0点

今買ってきたところなので使用感はお答えできませんが、
シフトノブの他にハンドル裏にパドルシフト風にボタンが配置されています。
書込番号:12283787
1点

たぁた@一児の父さんさっそくの返答ありがとうございます。
買われたのですね羨ましいです!
ハンドルの抵抗具合はがっつりきますか?
書込番号:12283995
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

GT5のオプション内にDriving Force GTのキーコンフィグがあるのですが、そこを見た限りではアクセル、ブレーキペダル部分の設定変更項目は無かったです。
ハンドルのボタン類は変更可能で、そこにアクセル、ブレーキの割り当ては出来るようでしたが。
書込番号:12274299
1点

設定で出来ないようであれば、物理的に改造してみては。
書込番号:12274312
1点

>設定で出来ないようであれば、物理的に改造してみては
実物が手元にないのでよくわかりませんが、そんなことは簡単に可能なのでしょうか?
書込番号:12274343
0点

ペダル内部の配線を逆に繋ぎかえればいいと思う。
書込番号:12274489
2点

のりぞぉーさん
ありがとうございます! その手がありました。
一応、工業高校の電気科を卒業しているのでその程度ならできると思います。
最後に一つだけ、ペダルのカバーを止めているネジの形状はなんでしょうか?
普通のプラスなんですか?
書込番号:12274515
0点

>最後に一つだけ、ペダルのカバーを止めているネジの形状はなんでしょうか?
普通のプラスなんですか?
手元にないのでなんとも言えませんが、ロジクールの製品なので、星型のビスであろうと思います。(推測です)
書込番号:12274723
1点

>最後に一つだけ、ペダルのカバーを止めているネジの形状はなんでしょうか?
>普通のプラスなんですか?
手元にあるほぼ同型の旧型(LPRC-14000)は、
普通のプラスドライバーで回せるネジでしたよ
ご参考までに
書込番号:12274791
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
このコントローラーでGT5をプレイしたいのですが、
ボタン割付の設定でアクセルとブレーキの設定を通常とは逆にすることはできますか?
具体的には、左側ペダルをブレーキ・右側ペダルをアクセルにしたいです。
右半身が不自由で免許も持っていて車を運転していますが、
左足でブレーキが踏めるように改造してあります。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





