Logicool Driving Force GT LPRC-14500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年1月1日 12:39 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月21日 14:39 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月13日 10:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年9月28日 19:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月16日 10:21 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月13日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
こんにちわ。
質問なんですが、PCのrfactor V 1.255で使用したいと思っているのですが、この商品は対応しているのでしょうか?
あと、普通のコントローラー(スティック付)であればどのメーカーがよろしいですか?
よろしくお願いいたします。
0点





ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
アクセル全開に踏んでも4速以上シフトアップしません。純正のコントローラーだと同じ車で6速までいきます。多分、フルスロットルと認識されてないのだと思うのですが、何か設定とかあるのでしょうか?機械の故障でしょうか?
書込番号:15115151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イマイチ状況が分かりづらいのですがPCにロジクールプロファイラを
ダウンロードしてみてはどうでしょう?
プロファイラのデバイスの項目を選びゲームコントローラをクリックすると
DFGTのプロパティが見れるので、そこでアクセルペダルのテストをしてみて
アクセルを全開で踏んでも100%表示されないなら故障しているかも知れません。
書込番号:15153945
1点

ご意見ありがとうございます。
いろいろ調べた結果みなさんがよくなってるブレーキの引きずりが原因でした。分解してバネの調整したらなおりました。
書込番号:15197395
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
今さらですが・・・、、
プレステ2の本体で、カーズ(プレステ2ソフト)とグランツーリスモ(一番初期のもの、プレステソフト)を楽しんでいます。子供がですが。。
そこで質問なのですが、このハンドルは問題なく使用できるでしょうか?
ちなみに輸入盤を購入予定です。
0点

>プレステ2の本体で、カーズ(プレステ2ソフト)とグランツーリスモ(一番初期のもの、
プレステソフト)を楽しんでいます。子供がですが。。
初期のGTフォースなら問題無いだろうけどここまで世代が離れてると設定もかなり狭まれるから
微妙だな、個人輸入してまで買うくらいならいっそOオクとか通販漁ってGTフォース買った方が
早いし安上がりなんじゃない、ちなみにPS3でもGTフォース(初期モデル)は使えます。
書込番号:15106154
0点

なるほど、オークションですか。。
ヤフオクでも探してみますね。
回答いただきありがとうございました!
書込番号:15133462
0点

書くの忘れてたけどGTフォース買うならこっち↓の方がお勧め(場所を選ばず座椅子でも
プレイ可)それとPS3なら二刀流プレイ(ステアはハンコン+キー操作はデュアルショック3)
も出来るのでフットペダル操作が苦手でも対応可、あとPSソフトなら初期モデル以外でも
プレイ可
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-GT-FORCE-%E9%A0%AD%E6%96%87%E5%AD%97D-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B000087JGZ/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1348828080&sr=8-10
ついでに余談
さっき初めてGTフォース使ってGT5やったけどフットペダル無しでATでやっても
すげえわコレ(激汗)
書込番号:15133603
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

初期設定ですか。
私はF12011とGT5で使っていますが。。。
デバイスドライバが同じでソフトが同じであれば特に初期設定は必須ではないかもよ。
輸入版を買うということは言語のリスクは付き物です。
良いきっかけです。英語勉強しちゃいなよ(^^)
書込番号:14941501
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
http://kaminari69.blog22.fc2.com/blog-entry-486.html
こちらの方法でPC版DiRT2でも使用できるという事で、この製品を購入し、レジストリの変更を
してみましたが認識されませんでした。
実際にこの方法で使用されている方、または違う方法で使用されている方がみえれば、是非ご教授
ください。
ちなみにDiRT3では問題なく使用できます。
OSはWin7Pro 64bitです。
よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





