Logicool Driving Force GT LPRC-14500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
GT Force RXを使用していたのですが、壊れたので購入を検討しています。
RXはテーブルへ固定して使っていたのですが、テーブルが5.8センチと厚く
固定器具がギリギリでした。
Driving Force GTの固定器具はどれくらいの厚さまで固定できますか?
よろしくお願いします。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500


amazon.co.jpで中古品では¥ 11,270より ありますが…。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-13695661-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9/dp/B001BWQKIW/ref=sr_1_3?s=videogames&ie=UTF8&qid=1301446053&sr=1-3
最寄りのトイザラスかエイデンで価格聞き取り寄せが安く新品購入出来ると思います。
書込番号:12838817
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
GT5を買って、標準のコントローラで上手く操作できなかったのでDFGTを買いました。(ついでにプレイシートも…)
自分の操作が下手なせいだとは分かっているのですが、ちょっとぶつかったり、バランスを崩すと立ち直りが難しく、ふらふらしてしまいます。操作のコツとか、設定の項目とか、何かアドバイスがあれば、教えてくれませんでしょうか?
よろしく、お願いします。
2点

>ちょっとぶつかったり、バランスを崩すと立ち直りが難しく…
カウンター動作はコントローラーの方が早いですし、やりやすいと思います。
基本的に遅れに起因している状況なら瞬時にスロットルを加減(主に減)して、体勢を立て直しやすくすることが先かなと思います。
私はGTFP(YED4)なのですが、基本的な設定は同じなので
グランドメニューの設定・ステアリング項目
・ステアリングタイプ:DFGT、GTFPとも関係ありません
・パワーアシスト:ONの方がやさしいです
・FFBの強さ:お好みで(デフォルトは5)
レース内のドライビングオプションはお分りだと思うので割愛しますが、ABS以外OFFでも走れることは走れますから直接は関係ないと思います。
改善しなければスタビリティーマネジメントをONにしますが、明らかに遅くなります(OFF推奨)
書込番号:12747026
1点

真っ直ぐ走ってても路面のうねりで多少車がゆらゆら揺れます。
それをハンドルで修正しようとする時に揺れとハンドル修正が同期してしまい、余計車を揺らして
真っ直ぐ走れない状況に陥ります。
これは修正の動作が遅れがちな初心者に多く見られる現象です。
平たく言いますと揺れる車を自分で更に揺らしてるんですね。
ハンドル初心者はハンドル修正が遅れがちで動作も大きいので最初のうちは仕方ないのですが
そのうち体が勝手に動いてくれます。
私も最初同じでしたし、我が家に遊びに来る友人も皆そうなります。
導入したときに、「うわっ、ハンドルって遅そっ!」って思ったのですが、今ではサルトサーキット
やニュルを350k以上でガンガン走ってます。
しばらく(1週間)くらい我慢して使い続けてみてください。
10日後には嘘のように体が反応してくれていますよ。
書込番号:12747636
3点

助言、ありがとございました。
やっぱり操作が遅れているんですね。それをリカバリーしようと、余計にアクセルを踏んでいたような気がします。実車と比べて、すごくセンシティブだし…。
パワーアシストは、ONにしようかどうか、迷ってました。フォース・フィードバックも少し加減するなど、いろいろ設定も検討してみたいと思います。
私の場合、ハンコンでも駄目なのか…とがっくりしてましたが、ちょっと、安心できました。
これからガンガン練習して、慣れることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12748438
0点

解決済み後、すいません。
GT4の頃からハンコン使っていましたが、100%使うようになったのはGT5からです。
最初は(今も?)ほんと遅れていましたよ、酷かった。
コントローラーの方が何倍か楽だと感じました、今は逆ですね。
サルト2009最高! ニュルは修行か体育会系ですね。
書込番号:12748618
1点





ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
GT5をこのハンコンで行おうとすると、センターが30度から、ひどい時は90度くらいずれます。ずれないときのほうが少ないです。このような症状になった方はいらっしゃいますか?
0点

私もその症状でてました、ロジクールに電話すると故障との判断をしてもらい、保証書の写真をとってメールすると、すぐに新品を送ってくれましたよ。不具合品は新品が到着してから送ったらいいそうです。交換してもらってからは、センターずれの症状はなく快適に動作しています。
書込番号:12636810
2点

回答ありがとうございました。
メーカーに問い合わせたら、交換対応となりました。
今度こそ快適にプレイできる環境になりそうです。
書込番号:12673686
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

じゃあ遠慮なく、
コラー!「駿河屋」!
ボッタクってんじゃねえぞ!
まともな商売しろや!
書込番号:12623182
6点

それは店の評価をする所に書き込む内容では?と思いますが。
書込番号:12623271
4点

ここに書かなくても既に価格比較で自ら掲載してるじゃん
転売屋と同じ店(倉庫しかない)だから
今更書かなくても有名だよ
書込番号:12623844
3点

駿河屋さん
\3,9000にプライスダウン!!!!!!!
してますよ!
しかし、まだまだ品薄のようですね(涙)
書込番号:12625490
0点

駿河屋の価格変動を載せておけば、
どれだけボッタクリをしようとしていたかがハッキリと分かりますね。
書込番号:12625600
0点

古本とか、PS3地デジレコーダーパックとか、
状態の良い中古品を定価以下で買ったことがあるので、
程度の良いお店だと思っていました。
現状の価格設定を見てガッカリしているところです・・・。
書込番号:12626820
0点

このショップって流通が十分ある時期は1万6千円〜1万7千円で売ってたのですね。
経営者の品位が知れますね。
まぁ、このようなボッタクリショップはそのうちバチが当たるでしょう。
書込番号:12673477
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





