Logicool Driving Force GT LPRC-14500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年2月13日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月28日 08:49 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月24日 19:50 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月15日 13:12 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月13日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月30日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
Driving force GTのプロファイラがおかしいです
なんか明らかにDFGTではない、古臭いコントローラーの
ものが表示されています
プロファイラ再ダウンロード等してみましたが
どうしてもうまくいきません :(
どうすればいいですか?
(画像)
http://imgur.com/Ffo08HJ
(ここではアップロードできないので、imgurでアップロードさせていただきました)
1点

私もまったく同じ現象になってしまってます。ここ最近、何か更新でもあったんですかね???
解決できた人、ぜひ情報よろしくお願いいたします。
書込番号:19929440
0点

あれこれ試したら、自己解決できました。
いろいろやっていたので、これだけでうまくいくかどうかわかりませんが・・・
Windows10の場合です。
DFGTを接続した状態から
コントロールパネルからデバイスマネージャーを開いて、
ヒューマンインターフェースデバイスのところに、
Logicool Driving Froceとでているはずなので
右クリックでプロパティを表示。
ドライバータブを開き、「削除」でドライバーをアンインストールします。
アンインストールが完了したら、DFGTのUSBを抜いて、再接続したら、
Driving force Proのドライバがインストールされ、復旧しました。
お試しを。
書込番号:19929481
2点

私もまったく同じ状況です。
PCを一か月ほど起動していなく(出張等でいなかった)、久々にETS2をプレイしようと思ったらプロファイラがおかしいことに気が付きました。
今まではプロパティでステアリングの開店を900度に設定したりする画面があったんですが、どこにも見当たらず、せっかく自分好みに設定したETS2 も台無しです汗
使用windows は8.1pro。
ドライバーの削除、再インストール、等いろいろ試しましたが戻りませんでした。
もしどなたか、御知りでしたら知恵をお貸しいただけると幸いです。
書込番号:20446740
0点

なんでだかsteamで使えなくなってしまい、あれこれいじくっていたらおんなじ状態になってしまいましたがデバイスマネージャーからの
ドライバの削除に加え(私の場合非表示のデバイスの表示にチェックを入れないと見れず、その上六つくらいインストールされてました・・・)
アプリと機能からLogicool Gaming Softwareのアンインストールをしたのちに
当コントローラのUSBを抜いた状態で公式サイトからダウンロードしたドライバのインストールを行ったら治りました。
ドライバの削除だけでなくLogicool Gaming Softwareのアンインストールが大事みたいです。
あとこうなったのは私の場合うっかりUSB3.0に差したことが原因っぽいです
書込番号:22464304
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
ハンコンを使ってGrand Theft Auto 5で車の運転をしたいのですが、このハンコンは対応してますでしょうか?
最低限アクセル/ブレーキとハンドリング操作ができれば満足なのですが、どうなんですかね…
0点

こんにちは
こちらは、パソコンには対応していないですね。
対応機種 : PlayStation®3, PlayStation®2
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/driving-force-gt-gaming-wheel
書込番号:18414433
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
購入を検討してます。今年の2月に買ったばかりのフェラーリの458イタリアのハンコンが壊れました
理由は固定する軸が勝手に割れてました(泣)
このハンコンは机などに固定するときにめったに壊れる事はありませんか?
私の使っていたのはネジを回して固定するものだったので最初から壊れやすいなとは分かっていましたが。。。。
「ロジクール製買った方がよかったじゃない!数年間使って一度も壊れたことない!」
と友人からも言われました。
しかも458イタリアのはシケイン曲がった程度でよくハンコンが外れました
トラストマスター製だったような気がします。
とても頑丈で使いやすいか。。。教えていただけると嬉しいです
0点

GTFP→ DFGTと使っていますが、固定部が壊れたことはありません。
ただし、プラスティックの固定アーム先端のゴムが良く剥がれたりします。強力な両面テープで修理しています。
壊れたり不調になるのはペダルです。
アナログボリュームですので接点不良、グリスが硬化して固着、スプリングのずれによる戻り不足です。
「DFGT(GTFP) ブレーキ 引きずり」で検索すると多くの事例が出てきます。
接点復活剤は筐体を溶かすので使用不可です。シリコーングリース等で可動部のメンテを行います。
今は3年保証が付いていますが、上記のように裏蓋を開けた形跡があるものは保証対象外ですので注意が必要です。
(どこで判断するんだ?という疑問もありますけど)
書込番号:17971159
0点

ロジクール GT FORCE Pro を10年位使っています。そのような故障はないですが、Jailbirdさんと同じくペダルが不調になるたびに開けて自分で修理して使ってきています。
今はこれを狙っています。Thrustmaster T300RS
http://blog.hokanko-alt.com/archives/39312256.html
3ペダルまではいらないが2ペダルでもっとしっかりしたものがほしいと思っていたのでやっと出たという感じです。
書込番号:17977009
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
ハンコンを使ってGT5を楽しむために、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、写真を見るかぎり、このハンコンは下についているL字の部品2個で机の面を挟んで固定するのでしょうか?また、使わないときには取り外しは簡単にできるのでしょうか?また、机に設置する際、奥行きは何cmぐらい必要でしょうか?自分が設置を検討している場所は奥行きが20cmほどです。
すでに設置してみえる方に伺いたいです。よろしくお願い致します。
0点

はじめまして。
ハンドルからでしたら約30センチ、固定の部分からであれば約20センチちゅ〜とこですよ!取り外しは、二箇所をゆるめるだけで簡単にはずせます。
あと余談ですが固定台やプレイシート等でてますが、けっこーな、お値段ですから私は、余っていたニトリの三段BOXを活用してます。(気になるようでしたら、また聞いてください)
プレイしないとき等、片付ける時に便利ですよ!
参考になれば嬉しいのですが・・・(笑)
書込番号:15831905
0点

狭い部屋に押し込んでる感じですが・・・(笑)
いい感じで楽しめています。
ハンコン設置については、youtubeにてお座敷レーシングシリーズを見て造ってみました。
参考になれば嬉しいのですが・・・
書込番号:15894581
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
driving force GTを新品で購入し、グランツーリズモ5で早速使用したのですが、
ゲーム中、どうもギアが上がらないから設定が悪いのかと思っていたのですが、
車を換えたらストップランプが着きっぱなしであることが解り、
ブレーキペダルがどうもきちんと戻っていない様子・・
微妙にブレーキのゲージ?(アクセルの横に表示される)が上がっていて、
指ですこしブレーキペダルを押し上げるとゲージ・ストップランプが消える状態です。
これってやはり故障ですよね...
1点

「GTFP DFGT ブレーキ 引きずり」で検索すると分かります。
原因は
ボリューム、可動部のグリス、スプリングなどがあるようです。
比較的新しいのでボリューム以外だと思えます。
スプリングの場合、裏ぶたを外して組みなおすだけで直ることもあります。
内部の掃除を兼ねて
乾いてしまった余分なグリスの拭き取り、新しいシリコーングリスやプラギヤ用グリスの塗布
(品揃えの良いホームセンターにあります)
スプリングの再組みつけを行ってください。
それでも再現するならボリュームがやられた可能性があります。
書込番号:14255099
2点

Jailbird 様
返信、ありがとうございます。
ボリュームというのが分からなかったのですが、購入して間もなかったので
販売店に交換をお願いしました。
それで届いたものは、ブレーキのほうはは問題なかったのですが、
今度はハンドルが微妙に真っ直ぐになっておらず、通常時に小刻みに震える物が届きました。
踏んだり蹴ったりです・・
MADE IN CHINA だからか不良が多すぎです。
丁寧に解説して頂き、ありがとうございました。
今後の故障時や、再交換になった場合の不良の際などに役立てたいと思います。
書込番号:14284905
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500


amazon.co.jpで中古品では¥ 11,270より ありますが…。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-13695661-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9/dp/B001BWQKIW/ref=sr_1_3?s=videogames&ie=UTF8&qid=1301446053&sr=1-3
最寄りのトイザラスかエイデンで価格聞き取り寄せが安く新品購入出来ると思います。
書込番号:12838817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





