Logicool Driving Force GT LPRC-14500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年12月11日 17:45 | |
| 9 | 5 | 2010年12月11日 07:21 | |
| 6 | 4 | 2010年12月10日 20:18 | |
| 6 | 1 | 2010年12月8日 22:39 | |
| 7 | 3 | 2010年12月8日 12:31 | |
| 1 | 0 | 2010年12月4日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
サポート対象外ではあると思いますが、LPRC-14500をPCで使用できますか?
logicoolから出ているいくつかのステコンはドライバーを入手すればPCでも使えると聞いたのですが。
もし、LPR-14500(もしくは同型のLPR-14000)をPCで既に使用している人がいましたら、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
1点
確かに14500の外装パッケージを見ると、『For PS2』・『For PS3』とありますが、
ロジクールHPにて専用ドライバーを入手すれば、問題なくPCで使用できますよ^^
早速『Volvo The Game』や『BMW M3 Challenge』などのフリーゲームをプレイしてみましたが、
しっかり『Driving Force GT』と認識されました。
ただ難点として、フットアクセル/ブレーキや、左右ハンドル設定が煩わしいかな〜と。
シフトアップ/ダウンの操作は、パドルかギアかどちらかしか設定できませんでした。
問題のフォースフィードバックですが、ゲームによって癖があるものの、対応しているゲームではフォース強さの設定など、問題なく適用されました。
走ってるとハンドルが持ってかれたり、縁石に乗るとガタガタしてくれます(笑
『GT Force』よりステアリング半径が大きくなったということで、さわり心地・操作性が格段にアップしていますね〜
書込番号:12352006
1点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
情報ありがとうございました。
私も先程予約を致しました。
正月に遊べないのは残念ですが、楽しみが出来ました。
本当に転売屋の吊り上げた値段には腹が立ちますね。
68000円とかナメトンカ!
書込番号:12347502
1点
予約できたよあなたのおかげですありがとう。アマゾンの価格ひどいね 本当転売屋ざまあ これって時期早まることないんですかね?
書込番号:12347548
1点
みなさんこんにちは。PC音痴の私に教えてください。
ロジクールストアで登録後、予約注文をしようと思ったのですが、ご注文手続きのボタンを押してもうまくいきません。
これはもう締め切ったと言うことでしょうか?それとも何か入力ミスがあるのでしょうか?
書込番号:12349002
0点
カート内の数量。商品名の下に 小さく※※※の在庫が足りません。現在の在庫数は 0 個です。
と赤字で表示されているとしたら残念ながら在庫切れのようです。
書込番号:12349677
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
先日、ハンドル固定用台座としてカインズホームで写真のミニテーブルを購入してきました
値段も確か1500円前後なので値段の割にはお勧めですよ
因みに自分はこれでソファーに座ってプレイしています
4点
テーブルの型番(商品名でも)教えてください。
書込番号:12347027
0点
おれも先日同じ商品を見つけ気になってました。
ペダルの固定方法を思案中です。
エアロダウンカスタムXXだすさんはどうされてますか?
書込番号:12347408
0点
ニックネームなどないさんへ
型番は梱包材を捨ててしまったので解りません スイマセン
なにもセンムさんへ
ペダル類は家の絨毯の上で直接敷いてプレイしていますよ
因みにいずれホームーセンターで手頃な板で固定しようかな?と思っています
書込番号:12347572
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
本当に癖がつくと大変だと思います。慣れてない人が実際の車で左足ブレーキすると思った以上に効きすぎて危険です。
AT限定免許は踏み間違い防止の為に左足ブレーキをするとかの噂を聞いた事ありますが、カーブの時に体が安定しないし本当に危険だと思います。
書込番号:12336821
1点
自分は 右足アクセル 左足ブレーキと分けています
メリットは両足使うことで踏みかえる時間を短縮できることや
ブレーキを若干残しながらのアクセルONができること
それと片足でやるとどうしてもガチャガチャうるさくなってしまうので
静かにするために両足をつかっています
実車ではカカトをつけたままブレーキを踏むことはよっぽど
ないので 変な癖がつくこともないとおもいますよ。
書込番号:12337370
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







