GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年11月 5日 発売

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

広角28mm単焦点「GR LENS」と有効画素数1230万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを組み合わせた「GXR」専用カメラユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:18.3mm 重量:210g GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月 5日

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]を新規書き込みGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

あぅぅ!

2013/10/24 22:09(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

袋に入れた状態で落としてしまいました。

ピント合わないので修理中。

書込番号:16750213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/25 02:42(1年以上前)

543210さん
あぁ〜ぁ。

書込番号:16751078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 10:37(1年以上前)

残念でしたね。修理代が安いといいですね。

書込番号:16751824

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/10/26 23:22(1年以上前)

明日確認してみます。(泣)

書込番号:16759376

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/10/31 23:23(1年以上前)

中身が逝ってて6万8000円かな・・・新品買うことにしました。

壊れていても、何とかMFで使えればいいんだけど。

書込番号:16779486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/01 00:10(1年以上前)

私もGXRごと欧州の石の階段で落としました。
片ボケ発生で当時の銀座の修理センターへ持ち込みました。
今は元気です。
ただ、このレンズお酒が好きなのか、宴会でAFをかけると後ろの人物より手前のビール瓶に焦点を合わせます。(^_^)

書込番号:16779673

ナイスクチコミ!2


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/11/01 18:17(1年以上前)

新品買いました。
風前の灯火(笑)なので仕方ないけど、新品が3.5万で修理が6万では。
今度はこわさなように、クッション袋でも買います。
a16とかファインダーも夢のまた夢。

書込番号:16781768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

噂の再生品。

2013/09/11 00:56(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

最近オークションで出ているシリアル削除の再生品?を買ってみました。

本体+A12 50mm

本体・・・フラッシュのロック爪が折れていて、常時上がっている。
アクセサリは一通りあるが、保証書は切り取られている。
電池の電極には使用痕あり。

A12 50mm・・・こちらが本題。
とりあえずきれい。
レンズキャップと端子カバーがなし、保証書なし、側面にシールをはがしたような痕跡あり。

撮影結果
本体はフラッシュが使える・・・禁止できないのかも・・・ほか特に支障なさそう。

レンズはモーター音が大きいが動作はする。
ただし、ピントが結構迷う。← 仕様なのかもしれない。
マクロでピントが合いにくい。 ← これも仕様かも。

明日以降、屋外でテストしてみます。

書込番号:16569510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 02:50(1年以上前)

543210さん
チャレンジャー!

書込番号:16574120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/04/10 12:42(1年以上前)

今、ヤフオクで出てるやつだろ?
ちがうか???? な?

書込番号:17399078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/27 20:32(1年以上前)

アマゾンに出店している処でも
シリアル削除&保証なし再生品?を
中古品として出品しています

購入者の感想も概ね良好
新品が安いものは新品を買うとして
極端に値がつり上がった機材は
再生品?に手を出そうかなとの誘惑

なぜだかGR LENS A12 28mm F2.5は
比較的 価格は常識の範囲で新品を購入予定
A12 50mm A12 マウント A16 は価格が日々更新
さて再生品?さん吉か凶か

書込番号:17455620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

良いレンズです

2013/07/04 19:07(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件
当機種
機種不明

久米島から

はての浜

先月、2009年のGXR発売日から使っていたボディやレンズ等を手放しました。
このカメラ、レンズ、写りは良いですよねェ

書込番号:16328975

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 23:05(1年以上前)

スレ主様

ご使用の間、故障などはありませんでしたか?

書込番号:16538150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/09/03 14:13(1年以上前)

いわこーはちばんさん、こんにちは!
はい、それが全くありませんでした。レンズ取り替えの際に埃の侵入がなく、
故障のキッカケもなかったです。
写りはリコーらしさがあり、本当に良いレンズ、カメラだと思います!

書込番号:16540044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/09/12 00:10(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:350件 GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオーナーGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の満足度5
機種不明

ボディースレに書き込んだんじゃが、
こちらは別ということで、再度の書き込みです。

ボディー+A12 28mmをセットで購入。
下のスレにフードの事が書かれていたが、
HAKUBA-KA-LF-40という標準レンズ用が使用可能。
まずはフード装着後にフィルターをねじ込み、その上に
レンズキャップを付けておる状態じゃ。
ラバーフードは、そのまま折り畳めるので便利じゃよ。
詳しくはボディースレへ。

まだ取り扱いに不慣れにより、撮影サンプルの準備無し。
そのうち、レビューに書き込みます。

書込番号:15053122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

さしずめG10レンズかな?

2011/04/20 22:54(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:482件

新たに開発、商品化されたAレンズをお楽しみのみなさま、はじめまして!
リコーより旧来より商品として存在するS10レンズを使用しているものです。
GXRユーザーはボディのコンパクト性より操作性を選択された方々と独りよがりに思っております。

さて、タイトルの通り、商品化しても良いではないかと思われる成熟した自社レンズがあるのですが…

そうGRVに載る28mmF1.9レンズユニットであります。
コンパクト性を重視の為、手ブレ補正機能が搭載できなかったと解釈しております。
このレンズユニットのスペースで開発者の方々は商品化を模索しているでしょうか?……………

書込番号:12918722

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/04/23 21:04(1年以上前)

レンズユニット6mm F1.9 は、GRD3と殆ど変わらない価格になりますが、それでも買いますか?

画質重視なら18.3mm F2.5で良いでしょう(低感度域なら、6mm F1.9の方が良いかもしれませんが)。
明るさ重視なら、6mm F1.9ですが、F2.5との差が僅かであることを考えると、高感度に強いAPS-Cで良い気がします。

書込番号:12929336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件

2011/04/24 23:30(1年以上前)

でも、旧来のフィルムサイズのレンズは単焦点50mmがGXRではウエイトバランスは限界があると思いませんか?

新たな撮像素子でのカメラユニットに期待したいです。

書込番号:12934159

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/04/24 23:44(1年以上前)

仰る通り、仮に50mmで商品化するとなると、かなり大きくなりそうですね。
現状の33mmマクロも結構大きいですから。

> 新たな撮像素子でのカメラユニットに期待したいです。
いやいや、GXRのズームレンズは1/1.7型CCD等が使われていますし、リコーさんはその辺よく分かってらっしゃると思いますよ。

書込番号:12934232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件

2011/05/22 10:46(1年以上前)

良い意味でのカメラ界のロータスであって欲しいです。

書込番号:13037528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2011/01/29 19:51(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 etangさん
クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明
機種不明

レンズフードをつけた状態

反転してレンズに填めた状態

マジックテープで滑り止め

A12/28mmユニットはA12/50mmのようにレンズフードが内蔵式でなく,専用レンズフードがオプションであります。ですが,コンパクトに収納するのであれば,一眼レンズのレンズフードの様に反転してレンズに填められる形にできた方がベターです。

たまたま,LUMIX G 20mm/F1.7用にと思って、八仙堂さんから「新型レンズフードねじ込み式φ46mm」というのを購入したのですが、これが反転させるとA12/28mmの鏡筒にすっぽり填まることに気付きました。43-46mmステップアップリングを介して(プロテクトフィルターもつけてます)取り付けたのが1枚目の写真です。これを取り外して反転させ、A12/28mmの鏡筒に填めたのが2枚目の写真です。いい収まり具合です。そのままだと,若干ゆるゆるなので,3枚目の写真にあるようにマジックテープの切れ端を貼って滑り止めにしました。

ケラレはありません。広角用ではなくフードは長めなのですが,径が少し大きいことが幸いしています。フラッシュを焚くと下の方に若干ケラレが発生しますが、デフューザー(私は半透明のカード入れを転用)を介すとケラレの陰は見えなくなります。

御興味をある方は是非お試しあれ。フードは1800円,ステップアップリングは500円です。うまくいってちょっと嬉しかったので投稿させていただきました。

因みに、EVFはPanasonicのL10用マグニファイヤーと合体させて、ファインダー倍率を上げてます。

書込番号:12578384

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 etangさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/29 20:09(1年以上前)

機種不明

反転してレンズに填めた状態

上の2枚目の写真が暗くて、フードの様子がわかりにくかったので,明るくして再度アップロードします。

書込番号:12578466

ナイスクチコミ!2


スレ主 etangさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/31 01:23(1年以上前)

間違いがありました。ステップアップリングは40.5-46mmです。当然ながら。

書込番号:12584983

ナイスクチコミ!1


toksuedeさん
クチコミ投稿数:17件 Ryu Sha 

2011/02/02 01:54(1年以上前)

etangさん

全く関係のない事かもしれませんがもしかしたらと思って書きます。
昨日40.5ミリのUVフィルターをこのユニット用に購入しました。レンズキャップを着脱するのがおっくうになった為です。しかしフィルターがいくらやってもはまりません。もしも何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

GXRとこの28mm 2.5は素晴らしいカメラだともうのですがレンズカバーを毎回外すのが本当に面倒です。。。

toksuede

書込番号:12593979

ナイスクチコミ!0


スレ主 etangさん
クチコミ投稿数:21件

2011/02/02 12:21(1年以上前)

toksuedeさま

KenkoのPRO1Dフィルター40.5mmを付けてますが、問題なくはまっています。40.5-46mmステップアップリングも問題ないです。はめにくいという印象も無いのですが、個体差があるのでしょうか?

書込番号:12595015

ナイスクチコミ!0


toksuedeさん
クチコミ投稿数:17件 Ryu Sha 

2011/02/03 08:37(1年以上前)

etangさん

早速のお返事有り難うございます。はまらないのは私がebayで買ったかなり安い香港製のせいだとおもいます。
先程ebayにてKenkoのフィルターを買いました。1週間以内に着くと思うのでちゃんとはまってくれる事を願っております。レンズカバーが開閉式であればこんな事をしなくても良かったのにと思うと少し悔しいです。

toksuede

書込番号:12599075

ナイスクチコミ!0


スレ主 etangさん
クチコミ投稿数:21件

2011/02/04 05:45(1年以上前)

機種不明

A12 28mmにもしかしたらGW-6を付けていたかも

toksuedeさま

安かろう悪かろう、というやつですね。私もe-bayで安物のフォーカシングスクリーンを買って失敗したことがあります。
A12/28mmは沈胴式なので,LC-2のようなキャップがあると便利かもしれませんね。

書込番号:12603297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/14 21:41(1年以上前)

横から失礼します。
toksuedeさん
私はKenkoのMC40.5mmがはまりませんでした。
一時的に2台のA12 28mmを所有していたのですが MC40.5mmはどちらにもはまりませんでした。
ハズレプロテクターを引いたか?と諦めKenkoのPRO1Dフィルター40.5mmを追加購入。これは2台ともにスルッとはまりました。

で、先に買ったMC40.5mmが不良品だったか?が問題ですが、他の40.5mmの雌ネジにはスルッとはまるのです。

まあ、断言はできませんけど私の持っていた2台のA12 28mmの雌ネジは公差の範囲内で(あってほしいですね・・・)かなりキツメに作られたのではないかな??と。
KenkoのPRO1Dフィルター40.5mmはたまたまユルめに作られたのかな??

だからなに?って感じかもですが参考まで。はめ合わせって難しいですね。

書込番号:12656421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/09 12:57(1年以上前)

すみません、この欄を拝見しまして横からですが、ちょっと質問させて頂きたいのですが・・・
先日、A12 28mm用の保護フィルターを購入したのですが、これ自体は
すんなり付いたのですが、専用のレンズフードカバーLH1は装着出来なくなりました。
たとえばKenkoのPRO1Dフィルター40.5mmではレンズフードカバーも大丈夫なのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですがm(- -)m

書込番号:12876785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/12 13:18(1年以上前)

当機種

ケンコーの「MC PROTECTOR 40.5mm」というのを付けてるけど、
フードもキャップもすんなりセットできるわよ。

ただし、キャップつけたままフードの着脱はできないわ。
キャップのセットつまみが、出っ張ってるからね。

書込番号:12887850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/13 00:42(1年以上前)

バトラッシュと歩いた道さん、貴重な情報有難うございます。
フードすんなり付けられるんですね。

私は今仕方なく、まずレンズにフードを取りつけて、そこにフィルターにキャップを嵌めた物をつまみを利用しながら
恐る恐る回しながら付けて使用しています。
ただこれだとボディースーツを付けている場合、レンズの入れ替えが素早く出来ず困っていました。
安心しました。朗報有難うございます。感謝感謝 !!

書込番号:12890271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]を新規書き込みGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]
リコー

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月 5日

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング