GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック] のクチコミ掲示板

2010年11月 5日 発売

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

広角28mm単焦点「GR LENS」と有効画素数1230万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを組み合わせた「GXR」専用カメラユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:18.3mm 重量:210g GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月 5日

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック] のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]を新規書き込みGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値段下がらないかな。

2013/04/25 12:02(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件

新型のGRが出たら、値下がりしないかなと思ってますが、どうなるでしょう。

書込番号:16057211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/25 13:20(1年以上前)

こちらの方が1/3段明るいF2.5ですから、逆に値上がりするかもです。

書込番号:16057423

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/25 13:26(1年以上前)

流石にほぼ底値な気もしますが、
A16ズームキットの値段を見るとまだ行けそうな気がしますし、、
読むのは難しいですよね。

どちらにせよ、需要が被っている層はすでにA12-28を購入しているでしょうから、発売後に急に下がることは無いきがします。

買い換え需要による中古が狙い目かも??

書込番号:16057441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/25 14:20(1年以上前)

こんにちは。
中古で検討していますが、GRのローパスレス16Mピクセルに惹かれています。

書込番号:16057566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A12 28mmユニットにファームアップ(MAC)

2013/04/05 00:49(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:362件

MACもGXRも素人なんですが、どうすればファームウェアを更新出来るのでしょうか?
私のやり方はGXRとパソコンを繋いで、ダウンロードしたZIPを展開し、ファイル全てをFinder内の左端のRICOHDCXディレクトリーの一番の層にコピーしたのですが、更新されてません。更新すればRAWのみ記録が出来るので早く更新したいです。

書込番号:15979008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件

2013/04/05 00:59(1年以上前)

すいません、カメラとの接続方法では全く出来なかったのですが、SDカードをGXR内で初期化し、SDカードをMACに入れ、ファイルをコピーし、SDカードをカメラに戻し、GXRで+と再生ボタンを3秒間押し、ボディとユニットを更新出来ました。
もし同じMACユーザーで困ってらしゃったら参考にして下さい

書込番号:15979030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/04/11 00:20(1年以上前)

質問なんですが、ファームアップしたファイルが写真をUPする度にPCに一緒に送信してしまいます。SDHCカード内の一番上のディレクトリーでよかったのでしょうか。一緒に送信しない方法は無いんでしょうか

書込番号:16002316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオーナーGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の満足度5

2013/04/15 17:39(1年以上前)

わしもiMacを使っておるが、
SDカードをMacに挿入すれば
全て取り込まれる。

じゃから、カメラ側で不必要になったファイルは
消去するしか無かろう。

書込番号:16019598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/04/15 19:33(1年以上前)

消したらファームアップダウンするかと思ってました
消してみます

書込番号:16019955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスロック時異音が…私だけ?

2013/03/06 20:44(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 makikakeさん
クチコミ投稿数:1件

只の杞憂だといいんですが…

当方GXRを購入してそろそろ二年が経とうとしておりますが、いつまでもカメラの腕前の上がらず初心者の域を出ない新参者です。

で、同じA12 28mmユーザーの皆様に質問があります。
シャッターボタン半押しでフォーカスロックした際、私の28mmは「ジッー」という音がフォーカスロック中鳴り続けるのですが、元々そうゆうものなのでしょうか?
そんな音は以前はしなかったような気がしてまして…

というのも、一年前程にGXRを落としてしまったことがありまして。本体の液晶の一部が潰れましたが通常通り写真は撮れるのでこの時は気にも留めてなかったのです。
あるとすればその時の落下が原因かと勘ぐっております。

皆様の28mmはそんな音、なりますでしょうか?それともやはり異音でしょうかね?

書込番号:15857770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/07 05:54(1年以上前)

makikakeさん
メーカーに、電話!

書込番号:15859354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

39980-

2012/11/08 12:10(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

スレ主 ろなりさん
クチコミ投稿数:31件

amazon内のGETPLUSという店で39980円です。
今現在3台在庫有り。
中古より安い・・・。

書込番号:15311397

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ろなりさん
クチコミ投稿数:31件

2012/11/08 12:18(1年以上前)

GETPLUSで検索したら
onlineショップってあって
http://www.getplus.co.jp/index.html
そっちでは
GR LENS A12 28mm F2.5が30186円・・・。

書込番号:15311429

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろなりさん
クチコミ投稿数:31件

2012/11/08 12:45(1年以上前)

まさかの価格表示誤りではないと思いますが、
30186円はあまりにも安すぎる気がしてちょっと不安になったので、
続けて投稿しました。

以前に
Leadtek グラフィックボード という商品で価格表示誤りがあったようで
そのお詫びがすべてのページにあります。
だから今はちゃんとチェックしているかな?

書込番号:15311543

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろなりさん
クチコミ投稿数:31件

2012/11/09 15:01(1年以上前)

今日もまた気になってしまってGETPLUS onlineショップのほうをのぞいてみたら
52500円
普通の価格に戻ってました。
買う予定もないのに(先月中古で買ってしまったので)価格チェックする自分がかなしくなりました。

書込番号:15316183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/09 21:23(1年以上前)

3万円のときにポチっとしちゃいました。
教えてくれて感謝です!

書込番号:15317589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろなりさん
クチコミ投稿数:31件

2012/11/10 08:12(1年以上前)

お役に立てたみたいで、
こちらも少し救われた気分です。

書込番号:15319418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 19:18(1年以上前)

無事に届きました本当にありがとうございました!

書込番号:15331304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

センサーのリニューアルは?

2012/09/16 23:06(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

レンズとセンサー一体型という本機種にはメリットが幾つもありますが、その代わりデメリットがあります。
その一つが、「このレンズを使う為には同じセンサーを使用し続けなければいけない」という点だと思います。
発売から2年近くが経過し、本機種のセンサーも世代が古くなってきました。
高感度耐性等、ここ2年でセンサーの性能もアップしてきました。
レンズの機能そのままにセンサーだけ新しくなる事はないのでしょうか?

書込番号:15075803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/28 23:08(1年以上前)

同じ事を考えておりました。随分時間が経っていますが、「GR LENS A12 28mm F2.5」についてセンサー更新の新型が出るかどうかは、2013年1月末の現時点で少し微妙になって参りました。

GRDシリーズの新型が、APS-Cセンサー搭載という噂といいますか、予測が出ています。そうしますと、素早いスナップにはGRDの方が軽快ですから、価格差以外のことを考えれば、GRDの28oレンズ搭載のものに期待してしまうところです(GXRはユニットが意外に重いので、重量差を考えても、もう一台GRDを持ってもいいかなと思ってしまいます)。

私もA16とかのセンサーのバージョンアップがあれば、ユニット更新もやぶさかではないと考えておりますが、先に出るのがGRDであれば、そちらを購入するのもいいと考えています。A12ユニットが更新されて、「新型センサーで出て欲しい」というのが希望ですが、現実化するかどうかが微妙です。

センサーの更新があるかどうかは、正確には予測しにくいのですが、GXRの将来を占う意味でも、センサーのバージョンアップの近い将来の有無が肝といいますか、鍵となると思います。

GRDは小さなセンサーでも機動性優先、対してGXRは大きなセンサーで、スナップの軽快さよりも、画質優先で棲み分けが出来ていましたが、昨今の高級コンデジのセンサー大型化で、その構図に変化が生じたのだと考えております。

追伸ですが、ユニット部の防塵防滴化をしてもらって(ボディーとの接合部がありますから、完全なカメラ全体の防塵防滴は難しいと思いますが)、センサーへのダストの入り込みを完全に防ぐことができれば、GXRは最強のフィールドカメラになるはずなのですが、現状どうもピントリングなどからの(あるいは内部ダストか)ダスト入り込みが生じることがあり、その点の抜本的解決をして欲しいというのが、(センサーの更新よりも強い)私の一番の希望です。

GXRに関してはやはり今後のロードマップを会社が発表して欲しいものです。

書込番号:15684979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/28 23:22(1年以上前)

追伸ですが、両機種の初値での価格差を調べて見ました。

A12 28oF2.5ユニットの初値は七万円行かない程度で、現行GRDの初値は七万円ちょっとでした。その意味では価格差は現行製品ではもともとあまりないようです。やはりGRDの新型がこの程度の値段でAPS-Cセンサー搭載で出てくるならば、そちらが早く発売されると思うので、GRD新型購入の方に、私の場合は踏み出すと思います。

GRDの方で21oレンズ(かつてフイルムカメラ時代のリコーがやったような画角)搭載とか、50oレンズ搭載とか、シグマのDP1.2.3のような路線で行く可能性も、高級コンデジのセンサー大型化の流れではあり得る話かも知れません。フジのX100とか、ソニーののRX1などをみていると、どうもそういう方向が各社今後よく見られるようになるのかなとも思いました。

書込番号:15685092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/09/12 00:10(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:350件 GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオーナーGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の満足度5
機種不明

ボディースレに書き込んだんじゃが、
こちらは別ということで、再度の書き込みです。

ボディー+A12 28mmをセットで購入。
下のスレにフードの事が書かれていたが、
HAKUBA-KA-LF-40という標準レンズ用が使用可能。
まずはフード装着後にフィルターをねじ込み、その上に
レンズキャップを付けておる状態じゃ。
ラバーフードは、そのまま折り畳めるので便利じゃよ。
詳しくはボディースレへ。

まだ取り扱いに不慣れにより、撮影サンプルの準備無し。
そのうち、レビューに書き込みます。

書込番号:15053122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]を新規書き込みGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]
リコー

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月 5日

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング