LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

2010年10月 8日 発売

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した小型・軽量のパンケーキレンズ(最短撮影距離0.18m)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:55.5x20.5mm 重量:55g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 8日

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

LUMIX G 14mm/F2.5とLumix G 20mm/F1.7

2012/09/08 02:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 bobnさん
クチコミ投稿数:9件

星を点で撮りたいのですが、調べてみるとLumix G 20mm/F1.7が良いんじゃないこと思うのですが、
LUMIX G 14mm/F2.5でも十分いけますでしょうか?値段が安い分こっちでも大丈夫ならうれしいのですが、どうなんでしょうか??よろしくお願いします><

書込番号:15035974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/08 02:24(1年以上前)

bobnさん こんにちは

カメラは何をお使いでしょうか マイクロフォーサーズは レンズの構造上暗いところで∞出しにくく オリンパスは明るい時など無限の位置決め固定できるのですが パナの場合それが出来ないので 星の撮影の場合苦労するかも知れません。

後 赤道儀を使わず星を点に写したいので有れば 少しでも開放値が明るい20oの方が速いシャッタースピードが切れますので 20oの方が良いと思いますよ。

書込番号:15035996

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/08 06:16(1年以上前)

星夜写真を赤道儀を使ってガイド撮影しない定点撮影の場合
星を点に写すには広角系のレンズの方が星の移動量が少なくなるので14mmレンズすなわち35mm換算で28mm相当なら天の赤道付近で44秒、それ以上緯度の高い星を撮る場合は秒数も長くできます
それが35mm換算で35mm相当になると20秒と半減以下になり、シャッター速度で1段分以上違いますし、20mm(35mm換算で40mm)レンズなら差はもっと広がるので14mmのF値が20mmより1段程度暗くても14mmの方が不利とはならないと思います
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/astrophot2.htm

むしろ星夜写真を写すにはワイド系の方が大きな星座も全体が入りやすく扱いやすいと思います
マイクロフォーサーズは高感度に弱いですが、ISOは少し上げないダメだと思います
いろいろ試されて最適な設定を見つけるのか一番良いかと思います

書込番号:15036197

ナイスクチコミ!3


スレ主 bobnさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/08 08:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます☆
ちなみに使っている機種はオリンパスのE−PL1sです。

迷います;;
LUMIX G 14mm/F2.5を今回は買ってみようかな〜

書込番号:15036492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/08 09:46(1年以上前)

bobnさん,はじめまして

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPHならヤフオクで新同品(セット崩し等)が1万円程度(保証付き新品でも1.5万しない)で入手できますので試しに買ってみも良いのでは?

この画角のレンズなら星野写真に合わないという場合でもAFも速いしスナップに活躍できますから。

買って後悔するレンズではないと思いますよ〜。

書込番号:15036718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/08 10:03(1年以上前)

bobnさん 返信ありがとうございます

>オリンパスのE−PL1s
と言う事は 標準ズームは14-42oでしょうか?
このレンズですと レンズの明るさ 14o域でF3.5と14o単体と比べて一段ぐらいの差ですので 一度 標準ズームで 星の撮影のテストされたらどうでしょうか?
大体の感覚掴めるかも知れません。

書込番号:15036760

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/09/08 10:22(1年以上前)

先に三脚のスレの方を見てしまいましたが、なるほどE-PL1sを使われるわけですね(^_^;)

この二つのレンズの周辺画質など星に向いているかどうかは分かりませんが、焦点距離とF値だけから見て固定撮影での星撮りにお勧めなのはFrank.Flankerさんと同じ理由で14ミリの方です。

上でFrank.Flankerさんが貼ってくれているリンク先での焦点距離による露出時間の限界はフィルム時代のもので、解像度でそれを超えてしまっている現在のデジタルではもう少しシビアで短くなります。

経験則的には14ミリAPS-C換算約17.5ミリだと北極星方向で30〜35秒、それ以外の方向だと25秒くらいまで、20ミリAPS-C換算約25ミリだと北極星方向で20秒くらい、それ以外の方向だと15秒くらいまで、これでも等倍拡大すればどれも星が動いているのが分かると思います。

しかし動くといっても同じ時間オーバーしても広角の方が動きも小さく、等倍などで見なければ分かりにくく、星を点像に撮るという目的のためには14ミリの方が使いやすいと思います。

そういう意味で、ほんとは固定撮影での星野や星景に使うにはマイクロフォーサーズで8〜12ミリくらいが一番使いやすい画角と思いますが、広角になればなるほどピントが合わせにくいということもあり、最初は14ミリくらいの方が簡単かもしれません。

いずれにしてもフォーサーズ型のカメラやレンズに関してはまったく分からず、あくまで一般論としてですが(^_^;)

書込番号:15036820

ナイスクチコミ!2


スレ主 bobnさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/08 23:52(1年以上前)

みなさん本当にわかりやすく説明してくださってありがとうございます☆
レンズはLUMIX G 14mm/F2.5 に決めました!!

それで物足りないようならばLumix G 20mm/F1.7も購入してみたいと思います^^

書込番号:15039827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/09 00:44(1年以上前)

bobnさん こんばんは

14oに決めたようですね。 自分は両方のレンズ持っていますが 14oも写り 柔らかい描写で良く写りますよ 20oの開放からシャープとは違いますが 良いレンズだと思いますよ。

書込番号:15040053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/09/21 03:01(1年以上前)

E-PL1sで星撮りですね。
12mm F2が一番お勧めですが、値段が高いので、次点で14mm F2.5が良いと思います。
等倍まで拡大すると辛いですが、E-PL1sなら、ISO1600 F2.5 15sから30sといったところでしょうか? 頑張ってください。
あと、見栄えするには、ソフトフィルター(プロソフトンAなど)があると良いですね。

20mm F1.7ならISO1600の15sぐらいですね。

書込番号:15097379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2012/09/01 11:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

このレンズにKenko PRO1D 46Sプロテクター(W) 324653 を付けて使用しておりますが、画像がけられず使えるレンズフードはございますか?また純正以外で使用できるフィッシュアイコンバーター は無いでしょうか?

書込番号:15007226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/01 14:23(1年以上前)

batano2さん こんにちは。

私が試したわけではありませんが、インナーフードで使用出来ると言う事が下記HPに掲載があるようです。

http://oya.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13

http://kakaku.com/item/K0000243022/spec/#tab

書込番号:15007878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/01 16:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152874/SortID=12058909/

使用報告はこちらにあります。

書込番号:15008346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/09/01 17:24(1年以上前)

いわゆるフジツボフードが強力にお奨めです。

書込番号:15008470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/02 05:36(1年以上前)

batano2 さん
フードの材質は?
純正以外やったら、
重くなるかもしれんけど
ええんかな?

書込番号:15010837

ナイスクチコミ!1


スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/02 08:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます、重さは軽いほうが良いですね、何か良いのございますか?

書込番号:15011169

ナイスクチコミ!1


スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/02 08:37(1年以上前)

すみませんもう1点フィッシュアイの方は何か純正以外でお安く手に入る物はございませんか

書込番号:15011175

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/02 09:23(1年以上前)

フィッシュアイは、これなど使えそうです。
http://ganref.jp/m/shijyurou/reviews_and_diaries/diary/4496
画質、ケラレの有無などは全く保証できません。
玩具と割り切って使われるのが良いかと。

書込番号:15011314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/02 18:01(1年以上前)

batano2さん
フードは、U.N ラバースクエアーフード、かな。
フィッシュアイコンバーターは、
raynox HD-2800ES、持ってるけど・・・

書込番号:15013254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/05 13:35(1年以上前)

機種不明

皆様ありがとうございました、エツミのインナーフードけられも無くバッチリでした、
こんな感じになりました

書込番号:15025309

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/07 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

無し

x0.75

batano2さん、こんばんは。
フィッシュアイコンバータは分かりませんが、ニコン「ワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75」を14mmf2.5に付けてみました。
0.75倍なので11mmくらいでしょうか?
ステップアップリングを使いました。

欄干に載せて対岸を撮ったので広角度合いしか分からないと思います(^^;)

書込番号:15032010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケ

2012/07/27 11:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:7663件

14mm/2.5と12mm/2を「使ってみた印象」として、どっちがどれくらいボケが大きいですか?両方とものユーザーからのお答えをお待ち申しあげます。

書込番号:14862726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/27 20:39(1年以上前)

機種不明

てんでんこさん こんばんは

14mm/2.5しかもっていませんし このレンズで開放余りしませんので 一枚しか貼れないのですが 一応貼っておきます。

書込番号:14864310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/28 13:14(1年以上前)

モトラボマン2さん
どうもありがとうございます。

12mmも入手したんで自分で調べてみることにします。

書込番号:14867165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/28 20:38(1年以上前)

もとラボマン2さん
お名前を間違えました。すみません。

書込番号:14868588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:18件

最近こちらのレンズを手に入れました、習慣的にプロテクトフィルターを付けようと思いましたが、皆さんのおすすめの物は有りますか。
コンパクトなレンズなので目立たない薄い物が良いのかと考えています、、、
ボディはGX1(黒)で普段はフードを付ける予定はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14753738

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/02 17:28(1年以上前)

こんにちは。

黒でお考えでしたらケンコーかマルミのどちらでもいいと思いますよ。

ワンポイントでカラーフィルターもいいと思います。

書込番号:14753756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/02 17:55(1年以上前)

アロロロさん こんにちは

自分は フィルター径46oで 安かった MCプロテクトフィルター使っていますが 今の所全く問題ないですし 薄型でなくてもケラレていません。 

書込番号:14753850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/07/02 18:59(1年以上前)

機種不明

Contax P-Filter

お奨めかどうかは?

格好良いので、Contax P-Filter付けていますが、両面単層コーティング。
マルチコートでなくても、現状支障がないので満足。

書込番号:14754055

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/02 19:51(1年以上前)

こんばんは。アロロロさん

フィルター径が46 mmでしたらどこのメーカーでも問題ないと
思いますよ。

ケンコー、マルミの両メーカーから選べば大丈夫でしょうね。

書込番号:14754212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/02 20:19(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、GF2専用と書いていたハクバのフィルターにした(サービスで付いていた)のですが、けっこう汚れがつく感じがします。

ふだんは、マルミかケンコーを使っています。そちらの方がよいのでは…。

書込番号:14754314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/03 01:35(1年以上前)

アロロロさん
ちょっと割高やねんけど
マルミ・マイ・カラーフィルターやな。

書込番号:14755883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/07/03 03:29(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
普段はケンコーのPRO1Dを使っていたのですが、浮気心でG VARIO 45-200用にトダ精光の「DIGITAL KING スーパースリムプロテクター」と言うのを買ってみたのですが薄くて、周りのロゴが目立ちすぎずとても好感が持てたのです、ただ今回の「G 14mm/F2.5」の46mmがラインナップ無く、他に良いのが無いかと考えていました。
ご意見参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

書込番号:14756036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/03 03:32(1年以上前)

アロロロさん
おう!

書込番号:14756039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 07:06(1年以上前)

ケンコーよりもマルミの方が文字が小さめのように思えます
http://kakaku.com/item/K0000068428/?lid=ksearch_kakakuitem_button

書込番号:14756237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/03 08:50(1年以上前)

アロロロさん 返信ありがとうございます

このレンズ フィルター無しでは おもちゃっぽい外観ですが 薄型でも標準でも良いのですが付けると 高級感出て 良いですよ

書込番号:14756496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/04 06:14(1年以上前)

機種不明

Frank.Flankerさん、もとラボマン 2さん、コメントありがとうございました。
昨日、仕事帰りにケンコーのPRO1Dを買ってきました。
結局、今まで使っていた物を買ってしまいました。
フィルター付けるとぐっと引き締まるレンズですね、次は「LEICA DG SUMMILUX 25mm」かブラックモデルの噂がある「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を狙っています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:14760790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/04 13:03(1年以上前)

アロロロさん
おう!

書込番号:14761846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手放すとしたら。。

2012/06/08 12:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 cocoan8さん
クチコミ投稿数:2件

OLYMPUS E-pl2のダブルズームキットを所持しており、今回携帯に良さそうなこちらのレンズを購入しました。

質問ですが、今までメインに14-42mmを使用しており、40-150mmに関しては箱から出したことすらありませんでした。
こちらを購入したことで、どちらかを手放そうかと検討しているんですが、なにしろカメラ初心者なので迷ってます。。

ちなみに、日常のスナップ写真、時々風景なんかを撮影してます。
あと、RICOHのCX5も所持してます。

むしろ、どちらもいらないんじゃ?!とすら思ってるんですが。。

回答お願いいたします。

書込番号:14654756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/06/08 12:38(1年以上前)

E-PL2は持っていませんが、GF/GH等所有です。
14mmは現在はGF1メインで使っていますね。14-42/45-200は出番殆どなしです。
14-45も所有しており、こちらの方は女房用で出番がたまにあります。
(実はm4/3はサブシステム。)

45-200の代わりはCXでしのげますから、売却も良いでしょうが、14-42は残した方が。

書込番号:14654827

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 12:52(1年以上前)

こんにちは。

望遠ズームは主役にピントで背景をボケさせた撮影でも使えますが
どうしても使わないようでしたら処分されてもいいと思います。

参考までに
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2035/photo

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2007/photo

書込番号:14654883

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 13:11(1年以上前)

あらら…

マルチポストは禁止されていますので
どちらかのスレの削除か終了をされたほうがいいですよ。


ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:14654945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 19:44(1年以上前)

あちゃー!? マルチポストでしたか?

書込番号:14656026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GX14-42mmと迷ってます

2012/02/20 09:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

3年ほど前にGF1+20mmのキットを購入し、今も現役で使用しています。一時14-45mmのキットレンズも持っていたのですが、サイズと画質(単焦点と比べるのも酷ですが)が満足いかず手放してしまいました。他にペンタックスのAPS機を使っているのですが、殆ど単焦点での使用です。

この度広角が必要な場面が増え、色々と検討したのですがサイズ的にも14mmはベストな選択かと思い購入を検討しています。
しかしながら、最近販売されたGX14-42mmレンズはかなり小さく、ワイ端だと同じ14mm。
また一部の評価ですと14mmは性能的にもそれほど。。。との噂もちらほら。以前までの普通のサイズの標準ズームなら迷い無く14mm単焦点なのですが、新しいGXレンズはそれもクリアしています。「おまけにズームも出来るんだから」GX14-42のお得感はこの上ないかと思いますが、どうもあまり惹かれないのが実のところです。

撮影対象は主に近くの野山に行ったときの子供撮りです。20mmは長すぎて使い辛い場面が多いのですが、その画質と明るさから超お気に入りなので足を使って頑張っています。

質問項目をまとめますと。。。
−ワイ端14mmの画質比較如何でしょうか?
−GX14-42に対するメリットは何かありますか?
−またAFは14mmの方が速いようですが、実際如何でしょうか?

色々お聞きして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14179133

ナイスクチコミ!0


返信する
very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/02/20 11:04(1年以上前)

>乳1さん

お子様ということで、動画も撮られるならGX14ー42
静止画メインなら14ー45買い直しがお奨めです。

比較記事ですが、参考までに。
http://behavior.jp/index.php?e=1407

私なら7ー14mmにしちゃいます(笑

書込番号:14179465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/02/20 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GF1+14mm リサイズ

GF1+14mm 中央等倍クロップ

GF1+14mm 左下等倍クロップ

GF1+14mm 右下等倍クロップ

GX Varioはコンパクトで良いなと思ったのですが、
甘いという評価があって、購入に至っていません。
14mmF2.5/14-42mm/14-45mm/45-200mm/オリ45mmを使っています。14mmが出番最高。

で14mmF2.5ですが、GF1装着しっ放しになっています。もうすぐ単焦点コンデジの親分か?
貼付はF3.2ですので甘めですが、絞っても中央はそれほど変わりません。
周辺はこれより良くなります。広角ですからAFでの苦労はないです。AF音なし。

GX1がそろそろ欲しいですね。GF1は基本感度でも若干ノイズ乗り。

書込番号:14179773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/21 06:06(1年以上前)

乳1さん
AFスピードは、レンズ性能がほとんどやと思うけど
ボディーの差もちょとは、有ると思うで。
ズームレンズとシングルレンズ
色々、差が有るけどその辺は、ええんかな?

書込番号:14183149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/23 12:57(1年以上前)

very_psbさん
7-14いいですよね〜、欲しいです!デモ高すぎw
動画もチャレンジしてみようと思うので14-42mmにいこうとおもいます。

うさらネットさん
電動ズームは甘いみたいですね〜、でもコンパクトさにかなり魅力を感じています。
今回はズームにしてみようと思います。

nightbearさん
ボディも合わせて更新しようかな〜!!

皆様、御意見ありがとうございました!

書込番号:14192949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/23 13:14(1年以上前)

乳1さん
ボディー何にするんかな?

書込番号:14193002

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/24 08:40(1年以上前)

GF3にしようとおもってます。GX1とも迷ってるんですが、別スレで相談中です。

書込番号:14196174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/24 12:04(1年以上前)

乳1さん
別スレ?!

書込番号:14196697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
パナソニック

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 8日

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング