
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
超軽量パンケーキ
14mm/f2.5 画角75°55g でサイズは20mmよりも小さいのでスナップに良さそうです
それにしても14mmの画角は75°なんですね...単焦点レンズなので90°ぐらいの
画角があればと思うのですが
0点

良い焦点距離です。こんなの出してきて、私を困らせないで欲しい。G1にピタリ。
書込番号:11951909
2点

もうちょっと頑張って 12mmにして欲しかった。
来年 オリンパスが12mmパンケーキ出すらしいので 比べて良い方を選ぼうと思ってます。
いずれにしても迷うような選択肢が増えるのは良いことですね。
書込番号:11952175
1点

>良い焦点距離です
14mmは私も好きな焦点距離です、それとパナのレンズは静かで速いAFが、とても良いですね
>来年 オリンパスが12mmパンケーキ出すらしいので 比べて良い方を選ぼうと思ってます。
情報ありがとうございます、12mmも気になりますね
書込番号:11952638
1点

これとGF1のコンビが「お散歩カメラ」の定番ですね。
スタイルもまさに「決まっている!」の一言。
書込番号:11960270
0点

お散歩用に良さげ(*^^*)
書込番号:20018330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
シャンプーハットAさん、こんばんは。
メーカーの仕様表を見て、驚きました。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_14.html
>5群6枚(非球面3枚)
と、非球面レンズ3枚も奢っているんですね。
MTF曲線も、20mm F1.7よりいいんじゃないかなぁ。
それと、20mm F1.7にあった注記、
>コンティニュアスAFには対応しておりません。
の記載がありませんので、この辺りも改善されている模様です。
私は、今後、このレンズを組み合わせたお買い得レンズキットが出ないかなー、と
期待しています。
書込番号:11948111
2点

Digic信者になりそう_χさん、どうも。
>私は、今後、このレンズを組み合わせたお買い得レンズキットが出ないかなー、と
>期待しています。
そうか!そういう展開もありますね。
予約前にもう少し価格情報を眺めた方がよいのかな?
書込番号:11949414
0点

良い感じですね。
お買い得キットも出てほしいですね。
書込番号:11950090
2点

おぉ〜値段的にも良いですね〜!
GF2とのセット発売でしょうか?
書込番号:11951015
2点

皆さん返信ありがとうございます。
で、よく考えたら、G1発売当初からの購入予定レンズでしたから、やっぱり予約しておきました。
GF1に付けた方が、よりコンパクトで持ち運びが楽かな?
それとも、もっと薄くて小さなボディーが登場するのかなぁ?・・・
物欲には困ったものです。
書込番号:11952678
0点

シャンプーハットAさん、こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
これで、G1が同じ換算28mmのGR Digital IIIのような機動力を身に付けますね。
G1で写真を撮るのがますます楽しくなるのではないでしょうか。
私はすごく迷っています。
書込番号:11953001
1点

GH2ですが、装着写真がありました。
14mm F2.5がお手元に届くまで、雰囲気を楽しんでくださいませ。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/395/657/html/33.jpg.html
書込番号:11953296
1点

Digic信者になりそう_χさん、リンクの紹介ありがとうございます。
やっぱり、かなり薄く見えますね。軽快さと言うことではGF1に付けた方が良さそうな感じがします。
今、カカクコムの製品詳細比較で確認すると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041123.K0000055876.K0000152874
長さも直径もまた重さも、オリンパスの17mmF2.8より小さくて軽いのですね。
ますます、もっとスリムで軽いボディーが欲しくなりますよ。
書込番号:11955269
0点

GH2につけてもかなり良い感じですね。
G1にも似合いそう。
20mmF1.7も購入を検討してたので悩みます。
書込番号:11955686
0点

他にもいろいろと魅力的なミラーレス機が発表されてきていますが、
GF1の後継機としてパンケーキ2枚セットが出てきたらかなり魅力的です。
書込番号:11962374
0点

パンケーキ2枚セットかぁ
出たら嬉しいけど
販売戦略的には儲けが少なそうなので無理かな?
書込番号:11965770
0点

神レンズ2枚セットか良いねー。
20mmを静音にして動画も撮れるようにリニューアル。
ついでに20とか14とかの数字だけは
小さくして飾り文字にしてほしいもんだ。
更に外装を金属にした奴なら+10000円可。
GH2とセットで15万円、GF2とセットで10万円でどうか。
変なデジ1よりよっぽど儲かると思うが。
書込番号:11969634
1点

スナップ専用機として小型のカメラを考えている人には受けると思います。
GF1は、嘗てのミノルタCLとよく似たコンセプトのようにも思いますので、
パンケーキでは在りませんが45mmを加えても良いかもしれませんね。
書込番号:11972133
0点

確かに中望遠あたりの単焦点のバリエーションが増えると良いですね
書込番号:11973194
0点

皆さん、欲しいレンズが色々とありますね。
私は、このレンズの次はコシナのノクトン25mmが予約済み。
出来ればパナの25mmF1.4も予定に入れておきたいです。
300mmのズームの方は、別マウントで対応するので、当面は見送りです。
もし70mmとか100mmがペンタックスのDAレンズよりスリムに登場したら、ちょっと気になりますが・・・。
書込番号:11974368
0点

折角交換出来るのだから色々欲しいけど
先立つものも必要なので中々手が出ません;;;;(;・・)ゞ
書込番号:11974833
0点

本日、入手しました。
でも、忙しくてまだまともに使えていません。
現物を手にした印象はカタログ数値以上にコンパクトで、GF1に付けたらこのまま上着のポケットに入りそうです。
さらにその軽さについては驚くほどで、ワイシャツの胸ポケットにいれたまま忘れてしまいそうな感じです。
ここまで軽いレンズとなると、もっと軽いボディーがほしいと痛切に思いました。
書込番号:12029757
0点

御購入おめでとうございます。
NEXみたいに薄くて小さいボディが出ると良いのに♪
書込番号:12030024
0点

テクマルさん、どうも。
>NEXみたいに薄くて小さいボディ
GF1自体は良く出来ていると思いますが、軽量化となれば、まだ工夫の余地が有りそうな?
並べた写真です、ご参考まで。
書込番号:12030465
0点

ちょっとだけ作例を
近くも遠くも、周辺減光も湾曲も気にならず、絞り開放でも安心して使えます。
広角レンズですから、近接撮影ではピントの山を捉えるのはちょっと難しいです。
他のパンケーキレンズと記念写真も撮りました。これが、一番小さいですね。
書込番号:12065293
0点

結局私は今のほとんど底値状態に負けて
DMC-GF1C パンケーキレンズキット を購入しました。
意外にNEXと比べても思った程、差は感じませんね。
20mmF1.7を堪能します♪
書込番号:12065954
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





