LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

2010年10月 8日 発売

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した小型・軽量のパンケーキレンズ(最短撮影距離0.18m)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:55.5x20.5mm 重量:55g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 8日

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:18件

最近こちらのレンズを手に入れました、習慣的にプロテクトフィルターを付けようと思いましたが、皆さんのおすすめの物は有りますか。
コンパクトなレンズなので目立たない薄い物が良いのかと考えています、、、
ボディはGX1(黒)で普段はフードを付ける予定はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14753738

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/02 17:28(1年以上前)

こんにちは。

黒でお考えでしたらケンコーかマルミのどちらでもいいと思いますよ。

ワンポイントでカラーフィルターもいいと思います。

書込番号:14753756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/02 17:55(1年以上前)

アロロロさん こんにちは

自分は フィルター径46oで 安かった MCプロテクトフィルター使っていますが 今の所全く問題ないですし 薄型でなくてもケラレていません。 

書込番号:14753850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/07/02 18:59(1年以上前)

機種不明

Contax P-Filter

お奨めかどうかは?

格好良いので、Contax P-Filter付けていますが、両面単層コーティング。
マルチコートでなくても、現状支障がないので満足。

書込番号:14754055

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/02 19:51(1年以上前)

こんばんは。アロロロさん

フィルター径が46 mmでしたらどこのメーカーでも問題ないと
思いますよ。

ケンコー、マルミの両メーカーから選べば大丈夫でしょうね。

書込番号:14754212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/02 20:19(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、GF2専用と書いていたハクバのフィルターにした(サービスで付いていた)のですが、けっこう汚れがつく感じがします。

ふだんは、マルミかケンコーを使っています。そちらの方がよいのでは…。

書込番号:14754314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/03 01:35(1年以上前)

アロロロさん
ちょっと割高やねんけど
マルミ・マイ・カラーフィルターやな。

書込番号:14755883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/07/03 03:29(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
普段はケンコーのPRO1Dを使っていたのですが、浮気心でG VARIO 45-200用にトダ精光の「DIGITAL KING スーパースリムプロテクター」と言うのを買ってみたのですが薄くて、周りのロゴが目立ちすぎずとても好感が持てたのです、ただ今回の「G 14mm/F2.5」の46mmがラインナップ無く、他に良いのが無いかと考えていました。
ご意見参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

書込番号:14756036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/03 03:32(1年以上前)

アロロロさん
おう!

書込番号:14756039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 07:06(1年以上前)

ケンコーよりもマルミの方が文字が小さめのように思えます
http://kakaku.com/item/K0000068428/?lid=ksearch_kakakuitem_button

書込番号:14756237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/03 08:50(1年以上前)

アロロロさん 返信ありがとうございます

このレンズ フィルター無しでは おもちゃっぽい外観ですが 薄型でも標準でも良いのですが付けると 高級感出て 良いですよ

書込番号:14756496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/04 06:14(1年以上前)

機種不明

Frank.Flankerさん、もとラボマン 2さん、コメントありがとうございました。
昨日、仕事帰りにケンコーのPRO1Dを買ってきました。
結局、今まで使っていた物を買ってしまいました。
フィルター付けるとぐっと引き締まるレンズですね、次は「LEICA DG SUMMILUX 25mm」かブラックモデルの噂がある「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を狙っています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:14760790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/04 13:03(1年以上前)

アロロロさん
おう!

書込番号:14761846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手放すとしたら。。

2012/06/08 12:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 cocoan8さん
クチコミ投稿数:2件

OLYMPUS E-pl2のダブルズームキットを所持しており、今回携帯に良さそうなこちらのレンズを購入しました。

質問ですが、今までメインに14-42mmを使用しており、40-150mmに関しては箱から出したことすらありませんでした。
こちらを購入したことで、どちらかを手放そうかと検討しているんですが、なにしろカメラ初心者なので迷ってます。。

ちなみに、日常のスナップ写真、時々風景なんかを撮影してます。
あと、RICOHのCX5も所持してます。

むしろ、どちらもいらないんじゃ?!とすら思ってるんですが。。

回答お願いいたします。

書込番号:14654756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/06/08 12:38(1年以上前)

E-PL2は持っていませんが、GF/GH等所有です。
14mmは現在はGF1メインで使っていますね。14-42/45-200は出番殆どなしです。
14-45も所有しており、こちらの方は女房用で出番がたまにあります。
(実はm4/3はサブシステム。)

45-200の代わりはCXでしのげますから、売却も良いでしょうが、14-42は残した方が。

書込番号:14654827

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 12:52(1年以上前)

こんにちは。

望遠ズームは主役にピントで背景をボケさせた撮影でも使えますが
どうしても使わないようでしたら処分されてもいいと思います。

参考までに
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2035/photo

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2007/photo

書込番号:14654883

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 13:11(1年以上前)

あらら…

マルチポストは禁止されていますので
どちらかのスレの削除か終了をされたほうがいいですよ。


ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:14654945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 19:44(1年以上前)

あちゃー!? マルチポストでしたか?

書込番号:14656026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GX14-42mmと迷ってます

2012/02/20 09:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

3年ほど前にGF1+20mmのキットを購入し、今も現役で使用しています。一時14-45mmのキットレンズも持っていたのですが、サイズと画質(単焦点と比べるのも酷ですが)が満足いかず手放してしまいました。他にペンタックスのAPS機を使っているのですが、殆ど単焦点での使用です。

この度広角が必要な場面が増え、色々と検討したのですがサイズ的にも14mmはベストな選択かと思い購入を検討しています。
しかしながら、最近販売されたGX14-42mmレンズはかなり小さく、ワイ端だと同じ14mm。
また一部の評価ですと14mmは性能的にもそれほど。。。との噂もちらほら。以前までの普通のサイズの標準ズームなら迷い無く14mm単焦点なのですが、新しいGXレンズはそれもクリアしています。「おまけにズームも出来るんだから」GX14-42のお得感はこの上ないかと思いますが、どうもあまり惹かれないのが実のところです。

撮影対象は主に近くの野山に行ったときの子供撮りです。20mmは長すぎて使い辛い場面が多いのですが、その画質と明るさから超お気に入りなので足を使って頑張っています。

質問項目をまとめますと。。。
−ワイ端14mmの画質比較如何でしょうか?
−GX14-42に対するメリットは何かありますか?
−またAFは14mmの方が速いようですが、実際如何でしょうか?

色々お聞きして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14179133

ナイスクチコミ!0


返信する
very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/02/20 11:04(1年以上前)

>乳1さん

お子様ということで、動画も撮られるならGX14ー42
静止画メインなら14ー45買い直しがお奨めです。

比較記事ですが、参考までに。
http://behavior.jp/index.php?e=1407

私なら7ー14mmにしちゃいます(笑

書込番号:14179465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2012/02/20 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GF1+14mm リサイズ

GF1+14mm 中央等倍クロップ

GF1+14mm 左下等倍クロップ

GF1+14mm 右下等倍クロップ

GX Varioはコンパクトで良いなと思ったのですが、
甘いという評価があって、購入に至っていません。
14mmF2.5/14-42mm/14-45mm/45-200mm/オリ45mmを使っています。14mmが出番最高。

で14mmF2.5ですが、GF1装着しっ放しになっています。もうすぐ単焦点コンデジの親分か?
貼付はF3.2ですので甘めですが、絞っても中央はそれほど変わりません。
周辺はこれより良くなります。広角ですからAFでの苦労はないです。AF音なし。

GX1がそろそろ欲しいですね。GF1は基本感度でも若干ノイズ乗り。

書込番号:14179773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/21 06:06(1年以上前)

乳1さん
AFスピードは、レンズ性能がほとんどやと思うけど
ボディーの差もちょとは、有ると思うで。
ズームレンズとシングルレンズ
色々、差が有るけどその辺は、ええんかな?

書込番号:14183149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/23 12:57(1年以上前)

very_psbさん
7-14いいですよね〜、欲しいです!デモ高すぎw
動画もチャレンジしてみようと思うので14-42mmにいこうとおもいます。

うさらネットさん
電動ズームは甘いみたいですね〜、でもコンパクトさにかなり魅力を感じています。
今回はズームにしてみようと思います。

nightbearさん
ボディも合わせて更新しようかな〜!!

皆様、御意見ありがとうございました!

書込番号:14192949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/23 13:14(1年以上前)

乳1さん
ボディー何にするんかな?

書込番号:14193002

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/24 08:40(1年以上前)

GF3にしようとおもってます。GX1とも迷ってるんですが、別スレで相談中です。

書込番号:14196174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/24 12:04(1年以上前)

乳1さん
別スレ?!

書込番号:14196697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

このレンズに装着できるワイドコンバージョンレンズはないでしょうか。オリンパスのWCON-P01はフィルター径が37mmなので、ケラレが生じるかなと思うのですが、SONYのE16mm F2.8用のVCL-ECU1はフィルター径49mmでステップアップリングで装着すれば使えないでしょうか。
どなたか試せる方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えて頂ければと。

書込番号:13683474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 01:25(1年以上前)

narukameさん
てかーこのレンズ、
インナーフォーカスや無いし
リヤフォーカスでも無いからな・・・

書込番号:13683687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/27 13:39(1年以上前)

素直にオリの9-18mmでも買った方がよっぽど使い勝手も良いと思うぞ?


あと、何か勘違いしてるよーだが、VCL-ECU1もWCON-P01も特定レンズ用の専用バヨネット式で、ねじ込み式じゃねーぞ。
ガムテでグルグル巻きくらいしか、他のレンズに使う方法ないんでねーかな・・・。

書込番号:13685047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 00:04(1年以上前)

nightbearさん、
フォーカスしないのでしょうか。

デグニードルさん、
取り付けできないのでは全くダメでしたね。


ご返答頂き、ありがとうございました。

書込番号:13687606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 00:58(1年以上前)

narukameさん
フォーカスは、するんやけど
フロントフォーカスやったら
レンズにとって、広角養成ギブスみたいになるで。

書込番号:13687846

ナイスクチコミ!1


大憤志さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/17 20:41(1年以上前)

narukameさん、僕は下記の記事を参考にニコンのコンバーションレンズにステップアップリングをかまして使用しています。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF120kakutyo.html

参考になれば幸いです。

書込番号:14034436

ナイスクチコミ!0


大憤志さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/17 21:02(1年以上前)

追伸:ステップアップリングはマルミの46-52が500円前後で手に入ります。

参考まで

http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01398.html

書込番号:14034519

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/17 21:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503364.html
 もうじき純正のワイコンが出るようです。
 ねじ込み式みたいなので 他社ワイコンと使い勝手は変わらないかもしれませんが、純正ということで相性はよさそうです。

書込番号:14034554

ナイスクチコミ!0


スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/17 23:50(1年以上前)

大憤志さん、
ニコンのコンバーションレンズなら良さそうですね。

BOWSさん、
パナソニックから出ましたね。ワイドコンバージョンとマクロやフィッシュアイのコンバージョンもあるようで、値段が気になります。

書込番号:14035405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘリコイドが固い

2011/11/28 16:30(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:7663件

正しくはマニュアルフォーカスリングでしょうが、とても重いと感じています。みなさまのレンズはどうでしょうか? またサポートセンターに頼めば軽くしてくれもものでしょうか。

書込番号:13823753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/28 16:43(1年以上前)

今までに3本買ったけどどれも普通にスムースでしたよ。
店頭のものと比べてみるとかして、異常だと思ったら
まずは不良を疑ってみては。

書込番号:13823783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2011/11/28 17:11(1年以上前)

愛茶さん、どーも
その後レビューを見てたら「渋い」(よくない)というのがありました。だから、こんなものかと思っていましたが、一度、販売店に持っていくことにします。めずらしく対面販売の店で買ったんで。

書込番号:13823872

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/11/28 18:34(1年以上前)

 このレンズじゃありませんが、14-45mmの標準ズームを新品入手した時にピントリングがやたら硬かった(ズームリングはふつう)んですが、販売店に行くのが面倒で しばらく使っていたら馴染んだか だんだん普通の硬さになってきて気にならなくなりました。
 このレンズでも馴染んでくるとは限りませんので 気になるようでしたら、相談してみては?

書込番号:13824132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/28 23:04(1年以上前)

私のは新品で買ったときから滑らかでしたよ。しかも適度にトルク感もあるのでパナソニック製品に感心したほどです。個体差があるんですね。

書込番号:13825352

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

14-42 VS 14mm

2011/08/18 06:23(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:676件

皆さんにお聞きしたいことがあります。
当方、撮影はメインに単焦点の20mmですませている者ですがどうしても20mmなどでは広角側が物足
らず14-42或いは14-45を検討しています。どちらも写りには定評があり、この14mmと比較しても
さほど写りは変わらないように感じます。ほとんど、広角側(14mm)しか使わないので14mmでも
かまわないと思うのですが写りに関してさほど違いがなければ14-42などの安価なズームでも
かまわないと思うのですが皆さんはどのようにお感じでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
主な撮影カテゴリーは風景や人物などを撮ります。

書込番号:13387555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/18 06:27(1年以上前)

ヒロトラさん
単焦点を、使ってたら分かるやろ?
解像度だけで、判断するんか?

書込番号:13387560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件

2011/08/18 06:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-45

14-45

>nightbearさん

早速の書き込みありがとうございます。

14mmの写りは開放を除いて、ズームの14-45と写りは変らないように感じます。
とは言え、14mmを実際に使っている人の意見も聞きたいのです。

書込番号:13387568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/18 06:44(1年以上前)

ヒロトラさん
なるほど
カタログでは、たぶん
寄れる、明るい、薄い、やろ。

書込番号:13387578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 06:53(1年以上前)

ボディはG1とGF2、レンズは14-45、45-200と14mmを使ってますが、
画質は細かく比較してませんので、差は感じていません。
20mmをもっているなら、明るさはそちらにまかせて、便利さでズームのほうがいいと思います。
絶対に望遠側を使わないなら、軽い14mmもいいと思いますが・・・

書込番号:13387586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 07:12(1年以上前)

ヒロトラさん おはようございます。

14oしか使用しないのであれば迷う必要は無いと思いますし、大きさなどを考えると手振れ補正はなくても1段の明るさで私ならパンケーキにします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152874.K0000027535

書込番号:13387613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件

2011/08/18 07:15(1年以上前)

機種不明

20mmでの風景

>nightbearさん

そうでしたね。携帯性と寄れるというのがありますね・・

>じじかめさんさん

ご意見をいただくのは始めてで恐縮です。

そうですね。薄さ(携帯性の高さ)これは魅力的です。

写りの違いを細かく比較しないとわからないくらいならパンケーキ14mmの

方がいいかもしれません。

とは言え、やっぱり迷うなぁ〜^^;

書込番号:13387617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/18 07:16(1年以上前)

風景なら絞って撮られることも多いですし、絞れば単焦点との差はあまり感じなくなってしまうかもしれません

単焦点でレンズのラインナップを揃えていくという考えもありますが、標準ズームをお持ちでないのなら便利さ、使い勝手の良さで標準ズームは持っていると重宝すると思います

書込番号:13387618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件

2011/08/18 07:20(1年以上前)

>写歴40年さん 

貴重な参考資料ありがとうございます。

そうですね。パンケーキをGF2といっしょにいつもカバンに入れておくことができるのは

大きな魅力です。14-42などのズームはたいてい邪魔になります。

書込番号:13387625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件

2011/08/18 07:25(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

そうなんです。絞って撮ることが多いのです。

う〜ん、そこなんですよねぇ〜

ズームの便利さはよくわかっているんですが・・・

しかし、皆さんの意見を聞いていると写りの違いに関して言及される方はいないと

見ると、少なくとも写りに関しては気にしなくてもいいようですね・・・

書込番号:13387633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/18 08:39(1年以上前)

こちらのスレも参考に ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261380/SortID=13285668/

この中で
>パンケーキは小さいだけしかメリットがないといまいちだと思いました。
と書き込んでる人がこちらでは、
>…私ならパンケーキにします。
ですか?

書込番号:13387776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/18 13:41(1年以上前)

ヒロトラさん
だしょ!

書込番号:13388613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 19:06(1年以上前)

それは私です。

先日書き込んだ時には現物を見た事がなかったのですが、キタムラにて色々見てきましたがミラーレスに付いているズームがどのメーカーのレンズも大きいのに幻滅し、やはりミラーレスを購入するのならパンケーキが良いと思ったのでそう書きました。

書込番号:13389471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件

2011/08/18 19:58(1年以上前)

>nightbearさん 

意味不明です。

>写歴40年さん

ありがとうございます。状況によって思いは変りますのでその辺は気にしておりません。

写りは大きいものがたいてい良いのが普通ですが単焦点にかぎっては小さくても写りがよいものが

少なくありません。ただ、この14mmの評価に関しては微妙であり、状況によって思いの変化が

あったと言うことでしょうから現在のご自身の意見を尊重いたします。

私もレンズに関しては研究してきましたが私自身もこのレンズの評価はしかねていたところでした。

書込番号:13389639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/19 04:45(1年以上前)

ヒロトラさん
14mm単焦点やで。

書込番号:13391071

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度5

2011/08/20 17:58(1年以上前)

ヒロトラさん


初めまして、こんにちは。
私はGH2・GF2、14o・14-42o・45-200oを最近使いだした者です。
掲題のレンズですが14oで比較してどちらも写り具合はいいと思います。
やはり単の方が若干クリアな感じを受けますが・・

ヒロトラさんの場合ですと、20oを既にお持ちとの事ですから14oをお勧めしたいですね。
といいますのも私なんかは14+20+45-200で出かけたいところを20oを持ってませんので、
14+14-42を持ち出す感じです。

14-42もいいので、これも置いといてメインは14+20というのが理想的だと思うのですが
如何でしょう?(ペコリ)

書込番号:13397182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件

2011/08/21 04:24(1年以上前)

機種不明

>竜きちさん

 ありがとうございます。

さて、そのような提案をされて自分の質問の動機がはっきりしてきました。

と言いますのもそもそも、25mmの入手によって20mmの存在が微妙になったことにあります。

持ち運びも大事かもしれませんが、当方は写りに拘るからです。とは言え、20mmは若干、

光の乱反射(逆光などの厳しい条件)に弱い程度で写りとしてはさほど違いはなかったからです。

それどころか、パンケーキにしては非常に性能がよく、今まで使ったレンズの中でこれだけ魅力的

なレンズを知りません。

さて14mmのパンケーキにも大きな期待がありました。そこでこのたび入手の25mmで考えたのですが

20mmを手放し、14mmを入手し、そして14mm&25mm&45-200と考えたわけです。

 従来20mmメインだった私ですが25mmの登場によって、もし、これを手放すとしたら広角側が気にな

り始めたのです。

過去使ったことのない広角側の単焦点と言うと14mmのみと言うことになりますので、どういうふう

に構築するかが課題だったわけです。とは言え、結局20mmの存在意義はいまだに大きいですし

14mmの性能しだいだったわけですが・・・

 なんだかんだと言いながらとりあえず、このパンケーキを秋ぐらいには入手しようかと思っています。

 質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:13399302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/21 11:06(1年以上前)

ヒロトラさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13400113

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度5

2011/08/21 12:09(1年以上前)

ヒロトラさん

こんにちは。なるほど・・
14oと25oでシステム構築というのが潜在的ニードでしたか。
20と25は標準レンズの画角ですから2本もつ意義は希薄ですものね。
14+25とはこれまた私からみても理想的で羨ましい程です♪いいですねぇ!

ところでUPされたお写真、素晴らしいですね。
以前行った香川瀬戸内の海に似てて〜まこと美しい浜辺!
20oもいいな・・

私もエンジョイレンズィズライフ!とエールをお送りします〜☆
それでは失礼します(ペコリ)

書込番号:13400381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件

2011/08/21 17:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

竜きちさん、ありがとうございます。

写真は周防大島で山口県となります。

では最後に20mmで撮った画像をアップしておきますね。

これらを14mmで撮ったらどんな作品になったかと思うんです。^^

書込番号:13401482

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度5

2011/08/26 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヒロトラさん


スレとしては完結されておられますが、最後に私からも・・

14mm一般勝負で四国へ行ってまいりました(ペコリ)



これではまたどこかのスレで〜〜♪

書込番号:13422715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
パナソニック

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 8日

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング