LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

35mm判換算で200〜600mmまでをカバーする、光学式手ブレ補正搭載の超望遠ズームレンズ(最短撮影距離1.5m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜300mm 最大径x長さ:73.6x126mm 重量:520g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオークション

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオークション

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300を新規書き込みLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

クチコミ投稿数:62件

野鳥撮影等で望遠300mmがほしいのですが、オリンパス75-300と本レンズとどちらにしようか迷っています。価格、レンズ内補正により本レンズが良いと思っていますが、ただ気になるのはE-P3との相性です。この点に関してアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14487933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/04/27 08:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E−P3+パナの100-300mmそしてVF-3です

ツバメを300mm+デジタルテレコンで600mm(換算1200mm相当)で

鴨をデジタルテレコンをOFFで

デジタルテレコンONです

merrynz1949さん、おはようございます、

今朝6時過ぎ、愛犬のトイレ散歩にE−P3+パナの100-300mmそしてVF-3を付けて首から提げて、ポケットにリコーのGR Digital3を入れて出かけました。

まずは電線に止まっていたツバメです、下から見上げるので中々撮りにくいです、何とか300mmの望遠端+デジタルテレコンで、一旦ピントを外すとフォーカスが行ったり来たりで少しイライラします。

続いてどぶ川に近い西除川で鴨を発見しました、遊歩道に手すりがあるので一脚代わりにして撮りました、望遠端で撮っていたつもりですが、ズームリングを触って269mmになっていたのに気が付かずそのまま撮ってしまいました、泳いでいるのでSS1/500にしたのでISOがかなり上がってしまいましたか何とか見れるようです。

E−P3との相性ですが、レンズに較べてE−P3が小さいので持ちにくいくらいで特に問題は無いと思います、手振れ補正はレンズのMEGA O.I.S,をONにしてボディ側をOFFにしました、この方がボディ補正よりあまり大差はありませんがEVFでも液晶画面でも少し安定して見やすいようです。

先月末に発売されたE−M5も買ったので、手振れ補正が強力でバッテリーグリップもあるので使いやすく、どちらかと言うとE−P3+パナの100-300mmの組み合わせでは使いたくないですね、E−P3にはMZD12mmF2.0若しくはMZD45mmF1.8がぴったりです。

写真はJPegの撮って出しJTrimで1024×768にリサイズしたものです。

書込番号:14490302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/04/27 14:15(1年以上前)

愛ラブゆうさんありがとうございます。
確かにカメラに比べてレンズが非常に大きいですね。でも私はE-P3しか持ってないのでやむを得ません。オリンパスの75-300のほうがもう少しコンパクトのようですが価格が高い、暗い、本体手振れ補正のため三脚無しでは初心者には難しいと聞いています。
75-300に関してアドバイスがあればお願いします。

書込番号:14491097

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2012/04/27 15:13(1年以上前)

私もG100-300を持っていますが、E-P3との組み合わせは収差補正が効かないので(わずかな差ですが)パナソニック機で使った方が画質は良いです。

また手ぶれ補正ですが、E-P3の本体内の手ぶれ補正の効きとG100-300のMEGAOISでも差がほとんど感じませんでした。
なんとなく望遠域はE-P3の本体内の補正のほうが効くような。
背面液晶での構図の安定感はMEGAOISのほうがいいのは愛ラブゆうさんのおっしゃる通りです。

知人がMZD75-300mmを購入していますので、試させてもらったことがありますが・・・
オリンパス機で使う以上、解像感はMZD75-300のほうがあります。
またレンズが軽いので、手ぶれに関しては有効なのかも。
暗いとは言いますが1/4段程度ではほとんど変わりなしと思います。
個人的には、MZD75-300は開放からシャープですがG100-300は1/2段から1段程度絞った方が解像が良いです。
レンズ自体の明るさの違いは上記の理由で逆転します。


もともとMEGAOISに関しては効きはそれほど良くないと感じます。
LUMIXのようなコンパクトカメラに搭載されている時は結構効くと感じたんですけどねぇ。

G100-300の場合、三脚が大げさな状況でもコンパクトな一脚を持っていると非常に楽です。
あまり手ぶれ補正は頼らないで、根本的に必要なシャッター速度とちょい絞り込みでセオリー通りに撮った方が結果が良いと思います。

少しでも画質が良い方が良い、またトリミングを多用するならばMZD75-300mmをお勧めします。
G100-300は撮りやすいレンズでお手軽大望遠ではありますが、癖はちょっとあります。

書込番号:14491193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2012/04/28 09:14(1年以上前)

乳蛙さんありがとうございます。
アドバイスを頂きそれぞれの長短がわかってきたような気がします。
自分がどのように使いたいのか、どのような目的で使うのかを明確にして再度検討して決めたいと思います。ご親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:14493832

ナイスクチコミ!1


sinji0224さん
クチコミ投稿数:34件

2012/10/02 22:55(1年以上前)

途中にお邪魔します。私もep3をもっています。子供の運動会にこのパナを使用しようか迷っております。よきアドバイスお願いいたします。価格が安く望遠なので。150では物足りないくて。

書込番号:15153310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/14 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sinji0224さん

半年近くも前のスレッドゆえレスがつかないようなので、、私の所見を。
私はこのレンズを鳥や花撮り(望遠マクロ)で使っています。そこそこ綺麗に撮れますよ。
添付の写真は先日動物園でのひとこまです。カメラはOM-Dです。気軽に600mmが使えるこのシステムは魅力抜群です。ただ、被写体ぶれや動き物はどうにもなりません。高ISOや追随シーン、こればかりはまだまだC社やN社の一眼に大きく差をつけられています。

運動会とおっしゃっていましたね。もし、デジ一眼をお持ちでしたら迷わずそれをお使いになられることをお勧めします。いずれマイクロFTでも現在のデジ一眼と同等の性能にまで追いつくでしょう。今しかない運動会でぶれ、ピンボケの写真を量産するより今回は確実に写し止めることにおもむきを置かれるほうがよろしいかと思います。

ただ、止まりものには迷わずお勧めします。良いレンズです。

書込番号:15202100

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

運動会とか、少年サッカーを撮影された方

2012/03/28 08:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

クチコミ投稿数:75件

現在、GX1と Lumix 45-200 を使ってますが、AFが遅過ぎて動いている時ピントが合わず、ほとんど撮影できませんでした。

そこで、AFがもっと早いレンズを探しています。

デジカメinfo等を見ると、45-175 と 100-300 は結構AFが速そうなことが書かれていました。

100-300の方が音楽発表会等、体育館での行事で活躍しそうなので、AF速度が許容範囲なら100-300を購入したいのですが、実際に運動会の競争で向かってくる我が子を正面から撮影したとか、相手選手と絡んで動きまわる姿を撮影された方がいらっしゃったら、そこそこ使えるのか、全く使い物にならないのか等の感想をお聞かせ下さい。

無論、KISSデジ等の一眼の方が、こういう用途に向いていることは承知しております。

書込番号:14357816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 09:22(1年以上前)

機種不明

45-200のAFは遅いですね。
以前、橿原昆虫館で飛んでいる蝶を狙いましたが無理でした。(超むずかしい?)

書込番号:14357960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/03/28 15:07(1年以上前)

こんにちは、私は主にサッカーを撮っています。
スレ主さんは既に、一眼レフタイプが適していると認識されているのですから、無理せずその方向で考えられてはいかがでしょうか。

はっきり言って、子供のサッカーといえども、中途半端な気持ちと装備では、かえって撮影が難しく、結果が乏しくなるように思えます。
サッカーをやっている光景よければ、それはそれでよいのですが。

書込番号:14359019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚アダプターはどうされていますか?

2012/02/10 07:08(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

スレ主 Missoulaさん
クチコミ投稿数:2件

本レンズを、パナソニックGX1で使用しています。

レンズ購入後に、自分の持っている三脚では、鏡胴がぶつかってしまって雲台に取り付けられないということに気がつきました。

同じ問題に直面した人も多いと思うのですが、みなさんはどうされていますか?

パナソニックの純正品 (DMW-TA1) が一番良さそうな気がするのですが、ニコンやキャノンからも同じような商品がでています。

オススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14132591

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2012/02/10 08:43(1年以上前)

Missoulaさん こんにちは

純正レンズでの事ですので やはりパナソニックの純正品 (DMW-TA1) が良いと思います。

小さめなクイックシュー付けたり 雲台のカメラ取り付け部が小さくレンズに当たらない物に交換するやり方も有りますが レンズ一本だけの為であれ純正のDMW-TA1が確実で問題ないと思います。

書込番号:14132781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/10 08:54(1年以上前)

Missoulaさん

今日は

DMW-TA1を使用して気が付いた事ですが:
カメラを止めるネジを手で締めると、十分ではないので、その後回転して安定度が十分ではありません。ペンチの類で回せば問題ありません。

もしかしたら、私は60代という事もあり、力不足なのかもしれません。

純正以外があるのならば、確認した方が良いのかもしれません。

書込番号:14132807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/10 09:41(1年以上前)

DMW-TA1って意外に高いですね?
パナG1に手持ちのクイッシュー(スリックDQ−S)を着けてみましたが邪魔にならない感じです。
クイックシューをこれから買うのなら、便利だと思います。(カメラ側だけなら安いし)



http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4906752360040

書込番号:14132940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 05:17(1年以上前)

Missoulaさん
純正以外で見た事無いな。

書込番号:14136866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Missoulaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/11 10:17(1年以上前)

コメントくださった方々、ありがとうございました。
やはり、まずはパナソニックのものを試してみることにします。

以下は他社の三脚アダプターです。

ニコン TA-N100
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVVW00101.do

キャノン 9488A001
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9488a001.html
http://club.coneco.net/user/16569/review/52230/

書込番号:14137497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 14:04(1年以上前)

Missoulaさん
純正の方が、無難やからな。

書込番号:14138299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

G3で使うと?

2011/08/27 06:32(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

G3が発売になり、レビューなんかを見ると、シャッターとフォーカススピードが早くなったとの書き込みが多いですが、このレンズとの相性というか、使い勝手はいかがなものでしょうか?
今までのレビューでは、動きのあるものだと、フォーカスを合わせづらいなどの書き込みが多いので・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:13423514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/27 13:49(1年以上前)

AFが高速化されたGH2に合わせて発売されたレンズなので、
G3でもAFが早く、快適に使用できると思います。

>フォーカスを合わせづらいなどの・・・
それは、レンズではなくカメラ側ほかの問題で、GH2,G3なら
連写時のファインダー像消失なども改善されています。

書込番号:13424753

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

クチコミ投稿数:4件

全くのカメラ初心者です。半年ほど前にパナソニックLUMIX DMC-GF2C-W レンズキットを購入しました。

付属のズームレンズを使っていますが,正直機械の操作には疎いので,オートフォーカス&タッチパネルでの,カメラまかせの撮影しかしていません。ピントが合わなかったり,ぶれたりした写真も山ほどありますが,撮影した写真には満足しています。


最近サッカー観戦や練習の見学で撮影する機会が多く,遠景しか撮影できないのが苦になり,望遠レンズを購入しようかと検討中です。

撮影対象は10mから50mの距離にいるサッカー選手で,激しく動くシーンでの撮影は望遠レンズを使わなくてもうまくいかないので,止まっているところや,せいぜい歩いているところで顔の表情がとらえられればよいと考えています。


パナソニックのHPで調べて,本製品の購入を検討していますが,私のような初心者にも望遠レンズは扱えるでしょうか?

また,もっと高額なレンズを購入するとすれば,技術的に扱いやすくなるのか,高度な技術が必要とされるのかどちらでしょう??


長文で申し訳ありません…。素人の質問で要領を得ないところが多いと思いますが,教えてくいただければ幸いです。


書込番号:13290016

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/24 13:22(1年以上前)

>また,もっと高額なレンズを購入するとすれば,技術的に扱いやすくなるのか,高度な技術が必要とされるのかどちらでしょう??

マイクロ4/3機なら、このレンズで良いと思います。
金額的にはより高価格のレンズも有りますが、焦点距離は短いですから。

このクラスの望遠レンズでは、わずかな手ぶれが、拡大されて大きなブレになります。
三脚(各社の中型三脚以上)に乗せ、静かにシャッタを切りましょう。
お手持ちのGF2では、シャッタリモコン(DMW-RSL1)が使えないのが残念です。

書込番号:13290223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/07/24 13:25(1年以上前)

こんにちは。

焦点距離としては不足無いレンズだと思います。
ただGF2のボディに対して大きいので構え方が重要だと思います。
45-200だと一回り小さく軽いので入門用としてはこちらがおすすめですが、50mのバストアップは厳しいかなと思います。

100-300の場合、300ミリの画角はかなり狭くなり、本来は手持ち撮影できるレベルではありません。なのでOISが付いていても油断はできないので、絞りを開けて感度も上げて早いシャッターを切るようにしないと簡単にぶれてしまいます。

顔の表情だけなら高度な動体撮影技術は必要はないので普通に撮れると思います。ルミックスは45-200と100-300しかないので、どちらかの選択になります。オリンパスの望遠ズームもGF2で使えますが、手振れ補正がレンズについていないので、使うならオリンパスボディの方が良いと思います。

書込番号:13290229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/07/24 13:28(1年以上前)

 こんにちは。

>初心者にも望遠レンズは扱えるでしょうか?

 望遠が使いたくてデジイチを買う初心者(私のこと・・)もいますので、扱えるかどうかと言えば、扱えるでしょう。ただ、望遠だと画角が狭くなるので、可能なら三脚を用意した方がいいと思います。

>高額なレンズを購入するとすれば,技術的に扱いやすくなるのか,高度な技術が必要とされるのかどちらでしょう??

 私はパナのシステムは持っていませんが、高額になろうともレンズはレンズ、単に使うだけなら問題ないでしょうし、シチュエーションによっては高額なレンズのほうが技術的に扱いやすいケースもあると思いますが、どんなレンズにせよその性能を十分に引き出すには、それなりの知識と技術、場合によっては体力も、要求されると思います。

書込番号:13290237

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2011/07/24 13:53(1年以上前)

GF2は持っていませんが、
35mm判換算で600oとなります。
サッカーを撮るのであれば十分かと思います。

ただし、
液晶を覗いての撮影となりますと手持ちでのカメラの保持が大変となります。
三脚などでカメラを保持する必要があるかとおもいます。
ライブビューファインダーを付けての撮影もいいかもしれません。
ライブビューファインダー実力は知りませんが…

いずれにせよ、600oとなりますと、動いている(歩いている?)ものを
捕捉するには、難しさも増すことをご承知しておいてください。
訓練あるのみ。

書込番号:13290303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/07/24 15:48(1年以上前)

ありがとうございました。
むずかしいのでは…と躊躇もしていましたが,皆様のアドバイスで踏ん切りがつきました。

三脚も一緒に購入して,練習してから撮影に挑みたいと思います!

書込番号:13290598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/24 17:32(1年以上前)

100-300を買う前に、45-200を試してみたほうがいいと思います。

書込番号:13290893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオーナーLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/24 17:49(1年以上前)

私はGH2にこのレンズを付けています。

GF2の場合、ファインダーがないので、操作が難しいと思います。

ファインダーで見る場合は、レンズを左手、カメラを右手で握って
カメラを引き付けらるので、持ちやすくなりますが、液晶を見る場合
体から、カメラを離す必要があるので、カメラとレンズの重みが
前になります。

書込番号:13290957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/01 19:31(1年以上前)

望遠レンズ、それも超望遠レンズ、このレンズがそれに当たりますが、ファインダーの見易さなどを考慮して手ぶれ補正のついているこのレンズは良い選択だと思います。
確かにオリンパスの機種だと手ぶれ補正が内蔵それているので手ぶれは防げますが、ファインダーから見た被写体はぶれぶれです。
マニュアルフォーカスでも合わせやすいと言う事では、超望遠レンズは手ぶれ補正内蔵レンズにされておいたほうが良いでしょう。

それから安く購入されたいのでしたら、海外通販のB&Hを利用するのも良い方法です。
現在の為替水準なら日本円で4万円ぎりぎり割り込む価格で購入できます。
送料や消費税を支払ったとしても、日本国内で購入するよりははるかに安く購入できるでしょう。
注文してから3日ほどで自宅に配達されます。

書込番号:13323253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

孫の運動会に・・・

2011/06/15 06:27(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

現在 GIW(ダブルズームキット)を持っていますが、娘が孫の運動会に使いたいということで、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 の購入を考えています。
このレンズを運動会などで、使ったことのある方に、使い心地等を聞かせていただければと思います。
みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:13134048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/15 09:59(1年以上前)

幼稚園か小学校か書かれたほうがいいですよ
35mm換算200-600だと長すぎるかもしれません
テレ側300mm程度が使いやすいのではないですかね
14-140,45-200当たりでいかがでしょうか

書込番号:13134450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/15 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スタート前は問題なし

コースにピントが合う事多し

稀にピントが合うときも

先週、G2と100−300で陸上競技の撮影をしました。
最初から全く期待してなかったし、小学生なので何とかなるかも?という軽い気持ちで持ち出しました。(普段はEOS 7D+400mm F5.6L α55+300mm F2.8)

止まっているところは普通に撮れますが、走っているところは失敗の方がはるかに多いです。
追っかけフォーカスなど色々な設定を試しましたが、特に効果なし。 AF-Cはハンチングが凄くてAF-Sの方が歩留まりが良い結果に。

国体に使う大きな競技場の2階スタンドからの撮影でも、ピントが追いつかない場合が多いので、運動場のようにもっと近くからの撮影だと、さらに厳しい状況になるでしょう。
ダブルズームの望遠をお持ちなら、運動会目的で買う価値はありません。
私なら5万出すなら、Kiss X3あたりとEF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古に投資します。

作例は等倍の切り出しで、シャッタースピード優先1/320 ISOオートで撮影。

書込番号:13136100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/16 19:48(1年以上前)

Apple68さんが2011年2月11日投稿の当レンズレビューに、
>600mmで手ぶれ補正付き。
 試し撮りで、月を撮りましたが、クレーターがバッチリ写り驚きました。
 5万円程度で買えるなんて、大満足です。

とありますけど?

2011年6月12日投稿のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRに
>孫の運動会用に購入しました。

とありますけど?

Are you ok?

書込番号:13139776

Goodアンサーナイスクチコミ!15


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/06/16 20:20(1年以上前)

Super7.    さん、こんばんは。

↑ナイス10個差し上げたいです。

書込番号:13139886

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2011/06/17 05:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やはり、運動会じゃ、100-300mm/F4.0-5.6は使えないみたいですね・・・・
参考になりました。

そして、Super7.さん、prime1409 さん、 ありがとうございます。
お孫さん、いらっしゃるんですか????

孫っていうのは、一人じゃありませんよ・・・・

遠く離れた孫がいまして、娘が運動会で使いたいって事ですよ・・・・

書込番号:13141457

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/06/27 11:23(1年以上前)

5月にGH2に100-300mm付けて小学校の運動会で撮りましたが、普通に撮れましたけどね。

トラックの長辺を反対側から…というのは無理がありますが、短辺を反対側から撮るのもでき、児童の応援席でまぬけ顔しているところもバッチリと…

書込番号:13184137

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300を新規書き込みLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
パナソニック

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング