LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

35mm判換算で200〜600mmまでをカバーする、光学式手ブレ補正搭載の超望遠ズームレンズ(最短撮影距離1.5m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜300mm 最大径x長さ:73.6x126mm 重量:520g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオークション

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオークション

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300を新規書き込みLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューお願いします

2017/02/05 10:26(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

スレ主 Ego-さん
クチコミ投稿数:30件

はじめオリ75-300IIの購入を検討していたんですが
当サイトで質問したところこちらのレンズを勧められまして気になり投稿しました。
地元の電気屋には無かったので近いうちに都内の大きい電気屋に足を運ぶつもりですがカメラとつけた感じとか望遠側の伸ばした感じとかが気になるので大きさの具合とか所持している方に画像upをお願いしたいです。

書込番号:20631546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/05 11:15(1年以上前)


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2017/02/05 11:18(1年以上前)

このレンズリニューアルして新型になってます。
いいレンズですが設計が古くAFが遅いのでパナソニックのDFD搭載のカメラお持ちならお値段は高いけど新型の方が買ってからのストレスは無くなります

書込番号:20631689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2017/02/05 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PL3+100-300mm

G8+100-300mm

G8+100-300mm

新型 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II

>Ego-さん
永く使うことを考えれば、私も新型のほうが良いと思いますよ。
新型はAFや手ブレ補正が改良されています。

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
http://kakaku.com/item/K0000938779/

書込番号:20632173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 10:11(1年以上前)

このレンズ一度は購入して何度か使用しましたが、
F4〜F5.6なので、子供の発表会とかでは苦しく結局手放して、オリンパスの40-150F2.8テレコン付中古に
買い換えました。もう少しお金をためてF2.8にする事をおすすめします。
ちなみにカメラはE-M1です。

書込番号:20634610

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ego-さん
クチコミ投稿数:30件

2017/02/07 16:11(1年以上前)

>hirokunnさん
ご返信ありがとうございます。
確かに屋内だと照明が無いと苦しいですね
自分は弟の運動会とかでも使おうと思ってます
ただ広角側がもう少し広い方が良い、というときに
このレンズやオリ75~300だと少し寄りすぎ、かなとも思っているのでやはり40~150Proは気になります。
めっちゃかっこいいし、、笑笑

書込番号:20638054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信35

お気に入りに追加

標準

リニューアル!

2017/01/05 20:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

クチコミ投稿数:795件

出た当時は高くて買えなかったのですが、今は安くなっているし、そろそろ買おうかな?
と、カメラ屋さんのWebサイトを見ると「完了商品のため購入できません」の文字が…

中古で安いの出ているぞ。どうしよう。

そろそろモデルチェンジかな?でも、たいして売れない望遠レンズをリニューアルするのかなと思ったのは昨日の話。


【デジカメ watch】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037720.html

嬉しいニュースです!今回は買いたいものですが、また7万円〜のスタートになるんでしょうかねぇ〜。

書込番号:20542120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/05 20:31(1年以上前)

もうチョイと上がるかも…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:20542130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/05 20:37(1年以上前)

ピントリング、もっと回しやすくなってください(^_^;)

全て防々にしてくる、てだけでも高くなってきそうですねぇ・・・


レンズ構成や最短距離などは変更なし、とのお話もありました。
まだ分かりませんけども。

https://mobile.twitter.com/nokishita_c/status/816271651423723520

書込番号:20542157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/05 21:06(1年以上前)

待ってました\(^o^)/

書込番号:20542247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/05 21:22(1年以上前)

レンズ構成が変わらないなら…

買うなら 100-400 だな…( ;´・ω・`)

書込番号:20542311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/05 21:50(1年以上前)

こんにちは。

レンズリニューアルの記事を読んだのは今朝の話。

『“POWER O.I.S”だし“Dual I.S.2”だし、やっぱり買いたいなぁ…』と思ったのも今朝の話。



壊れてフォーカスがきかなくなっていることに気づいたのが先程の話…。

あー…、買う運命を感じてしまいました。

何だかんだで1番使うレンズだもんで。

いくらスタートなのやら…、とほほ…。


書込番号:20542427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/05 22:11(1年以上前)

8.9万円スタート!!!

書込番号:20542521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件

2017/01/05 22:31(1年以上前)

100-400ほしいですが、全く買える気がしませぬ(T T)


http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-g-lenses/h-fsa100300.html

MTFチャートを見る限り、写りは変わらなそうですね。
防防とPowerOISになっただけ〜と。


FZ80 のほうがいいかも。
廉価感が無くなったので、望遠ならこっちかも。写りはどうじゃ?

書込番号:20542605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件

2017/01/05 22:39(1年以上前)

JCBのOkiDokiポイントが500ポイントになったから×4で2000ポイントをTポに入れて、Tポは今1000ポイントあるから計3,000円引きで買えるな♪

支払いが7万円(税込)くらになったら、今回こそは、買おうかな。

書込番号:20542642

ナイスクチコミ!3


lulunickさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/05 23:04(1年以上前)

レンズ構成変わらず??それなら50―200/2.8―4+ ×1.4テレコンまちます…

書込番号:20542735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/05 23:30(1年以上前)

チョッピリ淋しいリニューアル!?( ; ゜Д゜)

書込番号:20542842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件

2017/01/05 23:47(1年以上前)

50-200/F2.8-4はどうでしょうね。値段も高そうですし。

45-200/F4-5.6も新しくなっているんですね。こちらも防防+PowerOISだけのよう。
〜200ズームにはトラウマがあるので手は出しませんがね。


ちょっぴり淋しいリニューアル、ですが、防防が必要な方には嬉しいかも。
カメラ内手ぶれ補正のカメラをお持ちの方々には値段控えめで良いかもですね!
なんかG8とか欲しくなるような〜。
新古で更にTポ使って安く手に入れたG7。まだ使い切った感が無いのでもう少し我慢です。

書込番号:20542915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/06 11:50(1年以上前)

にっこりと!さん
あぁ~ぁ〜に、ならんょうにな。

書込番号:20543883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/06 16:17(1年以上前)

LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6のリニューアルが一番のビックリでした。

小型軽量な45-150mmや電動ズームの45-175mmがあるので、てっきりディスコンになると思ってました。レンズ自体の評価も微妙でしたし。


100-300mmの方は、リニューアルの要望は多かったと思います。今のPanasonicの技術ならば、もっと小型軽量に出来ると思いますが・・。レンズ構成など1から再設計してほしかったですね。

書込番号:20544481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:795件

2017/01/06 18:57(1年以上前)

>nightbearさん
おう!

>にゃ〜ご mark2さん
私も45-200はビックリです。
45-150mmを持っていますので、検討対象にはなりません。
14-140mmとか近いのもありますしね。需要はあるんでしょうか?

100-300の方は、60-300mmにしてほしかったな。
12-60mmと60-300mmで対のセットにできたら45-150mmはドナドナするんですけど、間が抜けるので残さないとダメそうですよね。


せめてコーティングがナノなんとかになっていればいいな。防防はあまり必要じゃないんで。

書込番号:20544828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/07 02:12(1年以上前)

にっこりと!さん
うっ!

書込番号:20546102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2017/01/08 08:08(1年以上前)

ii型の追加機能にあまり魅力を感じないので、i型の新品が叩き売りになったら、買っちゃうかも??私の場合、望遠は45-175mmで十分なのですが(さらに画質無視ならリングボケが楽しい400mmミラーレンズも持っていますが)、お買い得品には滅茶苦茶弱いので‥‥。

書込番号:20549587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件

2017/01/08 11:15(1年以上前)

I型を調べると在庫切れ入荷不可な店があるので、早目がいいかもしれませんね。
個人的には I型 中古AB品 でもOKなんですが、ピカピカな II型 を見たら失敗した感が強くなるかも。

書込番号:20549986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 15:41(1年以上前)

100-400mmはレンタルしましたが重くてフラフラしました。

100-300mmは欲しいですね。

書込番号:20577172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件

2017/01/17 19:21(1年以上前)

レンタルですか。100-400mmは買えないまでもレンタルで使ってみたいです!

キタムラでレンタル、、、今はやってないのかな?

書込番号:20577735

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2017/01/21 11:33(1年以上前)

KIPONのマウントアダプター「EF-MFT AF」 +
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 又は
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM ってのは、どうでしょうね。

書込番号:20588673

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズの購入検討中

2016/12/25 21:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

以前花の一輪を際立たせるために、どのようなレンズなら私が求めているレンズか質問させていただきました☆
ありがとうございます☆

その中で迷ってるレンズが100-300です。超望遠なんで、花以外にも月の表面など撮影できるのかなと思いました。価格もなんとか手に入る気がします

2本目は
パナソニック
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100です
明るいレンズでよさそうだなと思いましたが、値段が予算より2倍です(泣)
でも、100-300より表現の幅がが広がったり、ボケが綺麗になるならこのレンズでもよいのかなとも思ってます

どちらが、オススメでしょうか?
接写リングも購入するつもりです☆

撮影は主に花や愛犬、旅先での撮影です☆
三月に広島のうさぎ島や尾道のネコ、厳島神社の鹿など動物を撮影する機会も多くなります
これらのレンズで撮影した写真があれば、拝見させて頂けると嬉しいです☆
みなさんがアップしてくれる写真で勉強になります☆

カメラはLUMIXgf7です

書込番号:20514126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオーナーLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2016/12/25 21:59(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん こんばんは
換算200mmまでで足りるならF2.8通しズームの方がよいものなのはそりゃ間違いないでしょう。
ご自分で気づかれてるみたいで値段がバカ高いんだから、当たり前っちゃー当たり前でw 
どうしても換算600mmが必要なら、これか100-400しかないですが、
100-400もこれまた高いですよねw
値段考えつつ画質も妥協すべきなんですが、価格差考えずに並列で薦める方多いのでwww
正常な目と懐加減とニーズで選んだらよいかと思います。

100-300の絵は、少し前からこちらでこのレンズとE-PM2での
少し露出がたりないところでの撮影について、絵を挙げつつ質問していて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20474012/#tab
もう少しこのレンズの絵を挙げようかと思っているので参考になれば。
もちろんこちらも参照で。
http://kakaku.com/item/K0000152875/photo/#tab

書込番号:20514190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/25 22:03(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

用途から考えますと、100-300までの望遠レンズまで要らないようですけど・・・

なので、35-100/2.8の方が適していると思います。

書込番号:20514202

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2016/12/25 22:08(1年以上前)

機種不明

42.5mm+Kenko 接写リング

>ラッキー&まいちんさん
100-300mmと35-100mmでしたら私は35-100mmですね。100-300mmは設計が古いのでAFは結構遅いです。あと接写リング付けるとピント合わせが偉いことになります。
パナソニックのカメラお使いですので手ブレ補正の付いたレンズが前提になると思いますので、望遠で安いのですと45-200mmはどうですか。私は持ってませんが結構写りがいいと評判なレンズです。

http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/g45200.html
http://kakaku.com/item/10504312024/

あと接写リング購入前提ですとやはり焦点距離は100mmぐらいまでですかね。自分は寄れるのと手ブレが効くので42.5mm/F1.7にKenkoの接写リング付けて遊んでます。

書込番号:20514221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオーナーLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2016/12/25 22:08(1年以上前)

もうひとつ、
画角が35-100と100-300と全くカブらないわけで、被写体・撮り方は違うとは思うので、
やはり値段差を考えながらどっちを優先させるかは自分で決めるとよいかと。
望遠キットズーム(45-150mm / H-FS45150)をお持ちなら、
同じような画角の高い明るいレンズ超望遠かを選ぶことになるのですから
懐加減を考えつつニーズを正常な目で選べばよいかと思いますが、
もしも望遠キットズームを持ってないのだとしたら、結構安いですから
まずはそのへんで軽くようすを見るってのもどうなんでしょうかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700443_K0000782659_10504312024_K0000281878_K0000281877_K0000152875&pd_ctg=1050

書込番号:20514224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオーナーLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2016/12/25 22:12(1年以上前)

すみません、文章になってないので一箇所訂正で
X 同じような画角の高い明るいレンズ超望遠か
◯ 同じような画角の高い明るいレンズか超望遠か

書込番号:20514236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/25 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ラッキー&まいちんさん
GF7はコンパクトな機種なので、100-300はバランスが悪くなります。
35-100で足りるなら、こちらがお勧めです。
画質的にも、35-100が断然良いです。

私は100-300を持ってますが、ほとんど出番はありません。14-140で足りてます。
広角から望遠までカバーできる、便利ズームの14-140もお勧めですよ。
http://kakaku.com/item/K0000782660/

書込番号:20514264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/25 22:21(1年以上前)

スミマセン
3枚目と4枚目のレンズ間違えました。

書込番号:20514271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/25 22:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/25 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GM1+35-100F2.8

GM1+35--100F2.8

GM1+35-100F2.8

G7+35-100F2.8 フォーカスセレクト

>ラッキー&まいちんさん
その二つなら35-100F2.8でしょうかね。
焦点距離が違いますので、本当は比較の対象にはならないんですけどね。

100-300は大きくて重く、GF7とのバランスが悪いと思います。ファインダーがない機種だとちょっと扱いにくいかも。
35-100F2.8もやや大きく重いですが、私はこれをGM1にくっつけて使うこともあり、どうにか扱えますので、GF7でもいけると思います。

35-100F2.8は夕方とか日陰とかのやや暗い状況で猫とか撮るのにいいと思いました。あと、動物園の室内とかもいいと思います。

書込番号:20514298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/25 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いずれにしてもGF7は大きいレンズを付けるカメラではないので、
レンズを付けたときの大きさをよく考えてくださいね。

しつこくて申し訳ないですが、14-140をお勧めします。

書込番号:20514306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/25 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

70300

40150pro

オリンパスユーザーでごめん。
40150proは愛用してるけど、オリンパスの70300も多用してます。
求めてるものが違いますからね。
先に明るくて高い方を買っとくと…後がやりやすいかもo(^o^)o

書込番号:20514375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/25 23:00(1年以上前)

旅行には全く向いてませんが、花とか犬を際立たせるなら75mm F1.8もいいですよ。ボケ量とボケの美しさに定評があります。

目移りしそうなくらい作例がありますが、下記サイトをご覧ください(スマホだと「PC版サイト表示」にしないとうまく表示されないので注意)。

https://www.flickr.com/search/?group_id=2069406%40N24&view_all=1&text=flower オリ60mmマクロ

https://www.flickr.com/search/?group_id=1573083%40N21&view_all=1&text=flower 100-300mm

https://www.flickr.com/search/?group_id=2138557%40N23&view_all=1&text=flower 35-100mm F2.8

https://www.flickr.com/search/?group_id=1918701%40N21&view_all=1&text=flower 75mm F1.8

重さ大きさを無視すれば100-300mmもありかもしれません。

書込番号:20514407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/25 23:04(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん
ところで、レンズは何をお持ちでしょうか?

レンズキットの、
12-32mm/F3.5-5.6 と 35-100mm/F4.0-5.6
でしょうか。

だとしたら、35-100mm/F2.8 は画角が被りますから、
100-300のほうが良いのかな。

書込番号:20514419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:13(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます☆キットの望遠レンズ持ってます☆ただ、遠いものを大きく切り取るにはいまいち大きくできず…ほとんど使用していない状況です(泣)
ただ、明るいレンズなら綺麗にぼけるんじゃないかという期待もあったんですが…
悩みまくってます(笑)

書込番号:20514577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます☆超望遠はやめておきます(╯ᆺ╰๑)

書込番号:20514578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:29(1年以上前)

>しま89さん
いつもありがとうございます☆
単焦点の42.5は使用しています☆なかなか、よいレンズでお気に入りです☆
45-200ならキットレンズより大きく撮影できそうですね☆
月も撮影できるのでしょうか?45-200の価格コムの投稿写真には月の写真はありました☆

書込番号:20514619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:40(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます☆危うくアンバランス過ぎるレンズを購入するところでした(笑)
便利レンズいいですね☆
半年後にモロッコ行く予定なんで、それまでにはゲットしたいレンズです☆
ツアーだと、レンズ交換している暇がないんですよね…もたもたしていたらスリにあいそうです(笑)
140では月の表面は撮影できるのでしょうか?キットレンズの望遠じゃ満足できるほどズームインできなかったので…

書込番号:20514654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:45(1年以上前)

>SakanaTarouさん
いつもありがとうございます☆
素敵な写真ですね☆
やはり、35-100も大きいですね…
gf7購入した時はまさか、ここまではまると思わなかったんですよね(╯ᆺ╰๑)
数年後gf7より大きいカメラ購入します(笑)
レンズが使える機種で(笑)

書込番号:20514665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2016/12/26 00:50(1年以上前)

>松永弾正さん
お久しぶりです☆
綺麗な夕陽ですね☆
今、また目移りしまくってます(笑)35-100は値段が高いのとキットレンズと被るので辞めるつもりで傾いてます…
300は大き過ぎるし…

書込番号:20514674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300のオーナーLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300の満足度5

2016/12/26 00:55(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん 返信ありがとうございます。
予算内で月の表面を撮るなら100-300しかないけど、それでも全く足りないかなー。
僕は全然足りず、結局換算2304mm相当にトリミング・108万画素になっちゃっていますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20396812/ImageID=2630898/
ここをどうしても、なら、実はコンデジの方が適しています。いわゆる、ネオ一眼ってやつらです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=1200-
GF7に100-300付けてトリミングしても上記のように2304mmの絵は100万画素程度になっちゃいますが、
例えば望遠端が2000mmまであるP900なら、センサー小さくて等倍まで見れる画素数としては
500-600万画素くらいですけど、100万画素と比べたら全然高画質なわけで。

書込番号:20514683

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

クチコミ投稿数:20件

このレンズで E-M1 Mark IIのプロキャプチャーモードは使えますか? 教えてください

書込番号:20511188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/25 21:01(1年以上前)

>ヤタマルさん
こんばんは。

オリンパスHP 「https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1mk2/feature.html」 に、
「プロキャプチャーモードはオリンパス製マイクロフォーサーズレンズ装着時に利用できます。」
と注意書きがあるので、パナレンズでは使用できないようですよ。

書込番号:20513992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ178

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥の飛翔とF16の曲芸飛行で大丈夫??

2016/09/09 10:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

皆さん、お世話になっています。

サンプル写真で鳥の飛翔やF16などの曲芸飛行の写真が見当たりませんが、「AF追従」が出来るレベルなのでしょうか?
(※鳥〜カモメ、マガン、ハクチョウ、タンチョウなど)

使うカメラは、パナGF7で、オリのEE-1(照準器)で追従する予定です。

・当てにしませんが、「手振れ補正」が標準搭載している。(シグマサンニッパ+2xテレコンより写りがまともか?)
・冬道でも気軽に持って歩けます。
・超望遠で至近距離に寄れる。

なお、MFT機では、LUMIX100-400やオリ300/4の購入投資はしません。

よろしくお願い致します。

書込番号:20184194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/09 11:26(1年以上前)

人にわ高い機材薦めるくせに、自分が狙ってる機材わしょぼいね。  ξ\(^。^ )))))

書込番号:20184339

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/09 11:37(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
メーカーに、電話!

書込番号:20184368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/09 14:18(1年以上前)

とりあえずLUMIX100-400やオリ300/4をお勧めします♪(*^^*)

書込番号:20184744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/09 15:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
私はこのレンズ使ったことないので答えられないんですが、
100-300の口コミを読む限りは、自分では買う気がしないです。

オリンパスの300F4PROは使いましたが、これはすごくいいレンズでした。他のレンズとは違う次元の写りでしたね。高く、重いですが。
G7との組み合わせで航空ショーで使いましたが、AF追従しました。

100-400も使ったことがなくてわからないのですが、これは試してみたいですね。

書込番号:20184861

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/09 17:37(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、こんにちは。

>MFT機では、LUMIX100-400やオリ300/4の購入投資はしません。
マイクロフォーサーズ機に高額の投資をしたくないとお考えでしたら、一眼レフに投資されると良いかと思います。
確か、ニコンをお使いだったと思いますので、ぼくが野鳥撮影用に推薦するレンズは800mmF5.6Eです。
D200ですと、電磁絞りのEタイプレンズは使えないかも分かりません。
その場合は、D5も一緒にお求めになるとよろしいかと思います。

書込番号:20185103

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2016/09/09 18:18(1年以上前)

無理です。GF7にDFD付いてないし、100-300で戦闘機は追尾できません。
45-175mm+EXテレコンの方がまだ良いかもしれません。

書込番号:20185198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/09 19:36(1年以上前)

D500 に 200-500mm か 150-600mm

買えば 悩まなくてすむと 思いますが。

書込番号:20185382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2016/09/09 19:42(1年以上前)

人には、あれが良いこれが良いって勧めるのに…

なのに人に聞くの?
これで何回目かな

書込番号:20185397

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/09 21:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

「D5、856のセット」に1票!!

書込番号:20185642

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/09 21:23(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

物欲なら止めますが。

書込番号:20185705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19864件

2016/09/09 21:30(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

SakanaTarouさん と しま89さん にGood Answer を付けさせて頂きました。

まあ、シグマ・タムロンの150-600より、軽く・安く・F値が多少明るいと理由で、今年の冬から狙っていました。
上位機種にある空間認識AF(DFD)も気にしていました。

このレンズですと、リュックにレンズを詰め、乗り鉄や自転車に乗って移動出来、気軽に撮影出来ることが「ミソ」かと思っていました。
GF7には、空間認識AF(DFD)がないので、どこまで出来るかは、未知の世界です。

書込番号:20185738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件

2016/09/09 21:41(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
>J79-GEさん

<番外編>

いちおうですが、D200の後継機の更新も2年前から検討していますが、
セラミック人間なので、忘れたころに入れ替えするかも知れません。

現状のターゲットは、ニコンですとD810/Df/D500で、ソニーですとα7IIです。
ニコンじゃ、フランジバックの影響で、オリンパスOMレンズが使えないので、候補にα7IIを入れています。

レンズは、50/1.4Dを50/1.4Gに置き換えたいかなぁ。入れ替える理由は、お任せします。
それ以外のレンズの入れ替え予定はありませんね。

書込番号:20185791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/09 23:45(1年以上前)

質問の件は無事解決ですか?
私も時々D7100+DX16-85mm と D7200+サンヨンとか持ち歩く事あるんですが、重いですからねぇ〜
お写真撮れたらまたどちらかでご披露下さい。



>現状のターゲットは、ニコンですとD810/Df/D500で、ソニーですとα7IIです。

ニコン Df に一票!

おかめ@桓武平氏さんが 上記ニコン3機種からどれかのボディを買われてそれのレビューを書いたら
私もD7200とサンヨンと70-200mmf/2.8のレビューを書きます。

書込番号:20186228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19864件

2016/09/10 07:17(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

おはようございます。

>> 質問の件は無事解決ですか?

・動物園・水族館でもこちらのレンズが使えるので、どうかなぁと思っていました。
(円山動物園のレッサーパンダの撮影ですと、GF7のキットレンズですと、画角不足になってしまうし、
小樽水族館の海岸側でのショーでも、同様です。)

・MFのOM 180/2.8+2xテレコン(35mm換算で720mm相当)を使い、野鳥を狙うのも、難があり、
この検討しているレンズがちょっと画角が不足しますが、撮影で役に立つかなぁと思っています。

・来年の千歳基地航空祭が開催されると思うので、こちらのレンズを持ち込んで見たいなぁと思っています。
ミラーレスシステムで性能的にだめだったら、今までどおり一眼レフで対応する予定でいます。

・こちらのレンズは、望遠マクロ的にお花などを狙えるのもメリットかと思っています。

>> 上記ニコン3機種からどれかのボディを買われて

多分、決心出来ず、永遠ループしていると思います。
某店の係付けの店員が3月で退社したので、まともな店員が居なくなり、買う気が・・・

書込番号:20186772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/10 22:15(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

動物園、水族館でも撮影されるのですね。
屋内で、動く対象を撮影されるのでしたら、開放絞りF2.8が必要かと思います。
400mmF2.8Eが良いと思います。
高感度に強いカメラもあると良いと思いますので、一緒にD5をお求めになるのが良いです。

書込番号:20189207

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 22:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
メーカーに電話

書込番号:20189259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/10 22:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

条件の良くない環境で、動きものの撮影をされる場合、しっかりとした丈夫な三脚と雲台も用意されると良いです。
ジッツオのGT5532LSとザハトラーのFSB8をお勧めします。
三脚の仕舞い寸法が短い方がいい場合は、GT5542LSが良いと思います。
雲台を少しでも軽くしたい場合ですと、数百グラムは軽いFSB6でも良いと思います。

書込番号:20189271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/10 22:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

少し訂正させてもらいます。

誤 数百グラムは軽いFSB6
正 百数十グラム軽いFSB6

書込番号:20189302

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 22:36(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
せゃな

書込番号:20189306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/10 22:40(1年以上前)

>J79-GEさん

まちゃな

書込番号:20189320

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マップカメラ楽天店

2016/09/01 17:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

スレ主 hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件

47,110円からクーポンで4,150円割引で42,960円になります。
衝動的にポチってしまいました。
楽天で品番で検索したら一番上にクーポンが表示されます。
9月2日 15時までです。

書込番号:20161997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/09/01 18:55(1年以上前)

私は53,000円ほどで買ったので、1万円も安いですね。
すでに発売から6年になりますから、リニューアル前の在庫処分かな。

100−400mmは高いので、このレンズはまだまだ使いますよ〜
あまり出番はないですけどね。

書込番号:20162139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300を新規書き込みLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
パナソニック

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング