LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012 のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した3Dレンズ(最短撮影距離0.6m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12.5mm 最大径x長さ:57x20.5mm 重量:45g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の価格比較
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の中古価格比較
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の買取価格
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のスペック・仕様
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のレビュー
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のクチコミ
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の画像・動画
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のピックアップリスト
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のオークション

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の価格比較
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の中古価格比較
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の買取価格
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のスペック・仕様
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のレビュー
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のクチコミ
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012の画像・動画
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のピックアップリスト
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012のオークション

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012 のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012を新規書き込みLUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

最近口コミが寂しいので桜の写真でも

2012/03/27 22:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012

スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

寒緋桜? Wide Conversion Lens 0.7x と Closeup Lens No.3 を使用。

寒緋桜? Wide Conversion Lens 0.7x と Closeup Lens No.3 を使用。

河津桜 Wide Conversion Lens 0.7x と Closeup Lens No.3 を使用。

河津桜 Wide Conversion Lens 0.7x と Closeup Lens No.3 を使用。

最近口コミが寂しいので桜の写真をアップしてみます。
近所に咲いていた寒緋桜?と河津桜です。

LRL形式ですので左側の2コマで平行法、右2コマで交差法です。
Wide Conversion Lens 0.7x と Closeup Lens No.3 を使用。

書込番号:14356414

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/30 11:37(1年以上前)

これは面白い。3Dテレビを持っていなくても立体で鑑賞できるのですね。

書込番号:14367427

ナイスクチコミ!1


スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

2012/03/31 00:23(1年以上前)

海盗船長さん

私はGH2でこのレンズを使っていますが、GH2で撮った写真はステレオフォトメーカーというソフトで3Dの調整をしています。
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/index.html

このソフトを使って保存時にLRL形式を選択すると添付のような画像になります。

あと、私のレンズは自分でフィルターが付けられるように改造しており
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152876/SortID=11947870/ImageID=1094837/
クローズアップレンズやワイドコンバージョンレンズを付けて35mmレンズ程度の画角になっています。

書込番号:14370451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

どんな風に写るのかな?

2010/09/21 22:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012

早く実写サンプルを見てみたいです。

書込番号:11947870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/22 10:53(1年以上前)

面白そうだけど
対応してるのはGH2だけなんですね。
他の旧カメラはファームアップ等で対応はしないのかな?

書込番号:11950117

ナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/22 10:56(1年以上前)

G2がファームアップ対応のようです。

書込番号:11950124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/22 16:04(1年以上前)

3Dだから高くなると思ってたけど、安いですね。

書込番号:11951149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 16:43(1年以上前)

GH1もファームアップで対応してくれないかな?

書込番号:11951281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 17:11(1年以上前)

GH1はダメですね。
「GH1はエンジンが異なるため、3D対応はできないが、その他のGシリーズにはファームウェアのバージョンアップで対応可能になるという。」

書込番号:11951364

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/09/22 20:20(1年以上前)

パナの3D対応のテレビで、線が繋がって電池が要る例のメガネを掛けないと見られないのですね。

書込番号:11952164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/23 10:24(1年以上前)

>その他のGシリーズ
G1は対応してるのでしょうか?

書込番号:11955417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/09/23 19:49(1年以上前)

パナソニックのHPには、

「3D写真撮影時に同時に2D写真(JPEG)も記録されます。」と書いてあるのですが、
左右2枚のJPEGが保存されるのでしょうかねえ。 

http://panasonic.jp/dc/gh2/photo_3d.html

 そういうことなら、画面に表示して、平行法や交差法で楽しむことができるので、購入してもいいかなと思ってますが、どうなんでしょう?

書込番号:11958167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 22:27(1年以上前)

3D動画に対応して、3D表示可能な液晶が乗ったボディが出てきたら面白そうです。

視差があまり取れないのが難点でしょうか。

書込番号:11963616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/21 16:31(1年以上前)

こんにちは
私もG1に対応して欲しいと思っていましたが、パナソニックのサポートに現状では難しいという回答をもらいました。出来るだけ対応して欲しいという要望は言っておきましたが…

G2についてはファームウエアによるバージョンアップで11月中旬に対応予定という予定ということです。G2以前のカメラについては、現時点での対応予定の話はないらしいです。どうやら搭載されているカメラのエンジンが関係するらしく、超解像技術が載ったG2以降のカメラでないと対応が難しいということです。

同じメーカーの同マウントでこういった回答をもらうのは残念ですが、確かに特別なレンズですし…微妙な感じです。

書込番号:12093712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/22 11:17(1年以上前)

そうなんですか
G1ユーザーとしてはショックです。

書込番号:12097366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/02 13:56(1年以上前)

まだ誰も試した人いませんか〜??

書込番号:12153239

ナイスクチコミ!0


osbloさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 22:49(1年以上前)

機種不明

LUMIX G 12.5mm/F12

今日 amazon から配達されました。LUMIX G1に取り付けましたが沈黙。まぁ想定内です。そこで接点を絶縁テープで覆い、画像横縦比を「16:9」にして、レンズがなくてもシャッターが降ろせる設定にして撮ると平衡法?で撮った四角い3D写真が撮れました。w

書込番号:12155630

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/11/03 20:28(1年以上前)

osbloさん、どうも。

こんな風に写るのですか!?
SmallLifeWatcherさんが書かれたような、3D鑑賞ができるかも知れませんね。

ちょっと、面白そうなので・・・、いやいや、まだ早い・・・

書込番号:12160113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/05 10:55(1年以上前)

確かにちょっと面白そう♪

書込番号:12167474

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2010/11/26 08:44(1年以上前)

先日、新宿のヨドバシでテスト撮影してきました♪
形式は、富士と同じmpoだったので、普通に3Dで見ることができます♪

ただ、手ぶれがないのと、たぶん、絞りとかもないので、パンフォーカス専用ですね。
富士よりも立体感は少ない感じです。

GF2と一緒に購入をする予定です。
これで、やっとスタジオのストロボに接続して3Dが撮影できますね。

さっそく、作品撮り始めます。

書込番号:12276969

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/11/26 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

遠景

中間

近距離

接点をマスクしてHDR合成してみました。
遠景のみだと効果がありません。(当然か・・・)
中近距離で撮ると良いかも知れません。

書込番号:12279147

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/11/26 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水平が出てない?

近すぎても駄目?

このぐらいがちょうど良いかな?

HDR合成ではない通常の画像

またマニュアルにも書いてありますがカメラが水平になるように気をつけないとうまく重ならないようです。

書込番号:12279185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/02 02:11(1年以上前)

540iaさんの画像を借りてGIFアニメを作ってみました。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=21286.gif
LUMIX G 12.5mm/F12は、普通のステレオカメラよりステレオベースが短いので、2〜3m先のものを撮ると立体感は薄いのでしょうが、こういったGIFアニメ画像のときはステレオベースの短さがちょうど良いかもしれません。

書込番号:12848918

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2011/04/02 09:48(1年以上前)

機種不明

蝋梅

NS駄伊兵衛さん

GIFアニメ、おもしろいですね。

ステレオベースが短いので添付の様な撮り方をすると意外と立体感が出ます。


書込番号:12849447

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ DMW-LWA52

2010/12/18 20:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012

スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 
機種不明

12.5mm/F12にDMW-LWA52を装着

このレンズにLX-5用DMW-LWA52を付けてみました。
0.75xですので3D撮影時には49mm。 接点を隠した状態の縦位置限定では
概算で35mm相当の画角になります。

装着方法はガラスを抜いた58mmフィルター枠を2段重ねをし、そこに
58→52mmのステップダウンリングを使用しています。

フィルター枠の内側を少しだけ削る必要が有った為、内側に布テープを
貼った所、ちょうど良い感じにはまりました。

力を入れれば抜けてしまいますが、通常の撮影では問題ないと思われます。
買値によってはワイコンの方が高くなるので、落下等、気になる人は
レンズに接着しても良いかも知れません。

また、ステップダウンリングを外せば純正キャップを付ける事が出来ました。

使用するフィルター枠によって状況が変わるかも知れませんので
試される方は自己責任にてお願いします。

書込番号:12386186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012を新規書き込みLUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012
パナソニック

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング