AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年2月5日 11:45 | |
| 0 | 4 | 2012年1月5日 02:08 | |
| 1 | 2 | 2011年11月9日 01:21 | |
| 1 | 2 | 2011年9月24日 23:25 | |
| 0 | 5 | 2011年8月10日 21:59 | |
| 1 | 3 | 2011年8月3日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
皆様のご意見とても参考になります。
我が家の環境設定で本製品を導入するに当たり、どなた様かご教授くだされば幸です。
リビング(2階)のテレビはアクオスの52Z5シリーズです。レコーダーはディーガのBZT810です。
それと、ノートPC、ゲーム機等です。3階に、以前使っていました、テレビはアクオス(3年ぐらい前)の46GX5です。レコーダーはディーガのBW830です。
之をお互いの部屋でお互いの録画番組が見られるのでしょうか?
もう一つ、解りませんのでご教授頂けませんでしょうか?
今は、WHR-HP-G54でせつぞくして、3階には、中継局として、ハイパワーのものを置いています。
0点
AQUOSの製品を所有していないので、ホームページレベルでの情報となりますので、ご容赦下さい。
AQUOSファミリンク対応機種一覧には、他社製品の記載はありません。
|《AQUOSファミリンク対応機種一覧》
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
|リビング(2階)のテレビはアクオスの52Z5シリーズです。レコーダーはディーガのBZT810です。
や
|46GX5です。レコーダーはディーガのBW830です。
などの組み合わせで有線LAN接続して視聴は、可能なのでしょうか?
DLNAのバージョンによっては、視聴ができない可能性もあるようです。
|WHR-HP-G54でせつぞくして、3階には、中継局として、ハイパワーのものを置いています。
中継機の型名は、何をお使いでしょうか?
WHR-HP-G54の場合、Max54Mbpsとなりますので、無線LAN接続では、地上波デジタルやBSデジタルなどのDLNA経由での視聴は厳しいかと思います。
従いまして、WZR-HP-AG300H/EVの選択も宜しいかと思います。しかし、WZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N間の距離や障害物などにより、目標のスループットうぃ確保できない可能性もあります。
2階と3階間に有線LANケーブルを敷設することも検討されては如何でしょうか?
書込番号:14109222
![]()
0点
ありがとうございます。
昨日、何とか有線でLANケーブルを引きました。
やはり、無線では無理な様ですね。
また、お願いします。
書込番号:14110465
0点
|やはり、無線では無理な様ですね。
無線LANの場合には、ご利用の環境に大きく依存すると思います。
また、WHR-HP-G54の最大通信速度は54Mbpsであり、地上波デジタルやBSデジタル番組を無線LAN経由で視聴するには無理があるかと思います。
できればIEEE802.11n(300MBPS)対応の親機と子機に変更する必要があるかと思います。
有線LANでネットワークを構築したのであれば、ご利用の環境にはそれほど影響を受けず、安定した通信速度を確保できるかと思います。
|また、お願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します。
書込番号:14110502
0点
すみません、「WZR-HP-AG300H/EV」を購入したんでしたね(^o^;;。
書込番号:14110517
0点
そうですか...、お手数をお掛けしてしまいました。
書込番号:14110587
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
メーカーの小売価格で考えると安いのですが・・・
まぁ、設定済みというので手数料かなw
書込番号:13980968
![]()
0点
セット物の方が価格競争があまり起きてないからな気がします。
それほどやる気のない田舎の量販店だと、バラ売りの方が高価になりますから。
書込番号:13980978
![]()
0点
バラ買いでOKみたいですね。
PC3や所有のn対応機種で動作確認をして
5GHz必要と感じた時に購入してみます。
スピード回答ありがとうございました。
書込番号:13981117
0点
ジャンプリンクがんばってみます。
VAIO Media Ver.4.2と、VAIO Media plus もどこまでリンクしてくれるのか・・・
頑張ります。
書込番号:13981124
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
モデム→無線ルーター(親機)→ 子機LANケーブル→パソコンで接続します。
802.11a(5GHz)で接続する方法教えてください。
調べたのですが下記URLで接続して、子機からパソコンLANケーブル接続した場合は11aでしょうか?
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12074/~/wzr-hp-ag300h%2Fev%E3%81%AEwlae-ag300n%E3%82%92802.11a
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/427
詳しい方接続方法、教えて下さい><
0点
無線ルーター(親機)→ 子機間だけが11a/nでの接続です。
その先のLANケーブル云々はもう無線とは関係ありません。
リンク先の方法で合っています。
親子双方が5GHz帯に対応の場合、AOSSなら11a/nが優先して接続されると記憶しています。
無線モードを変更した場合はその限りではありません。
書込番号:13741464
![]()
1点
リンクをよく読んでみたら、AOSS機能を無効にするにはまずは無線を構築した上での11a変更っぽい?とわかりました。
下のURLからその手順でインストールして、上の11a接続をやってみたいと思います。
らくらく設定で11aが選択できれば嬉しい限りです。
設定できましたらレポたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13741488
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
初心者です。 おしえてください。
今度 引っ越す先がフレッツ光マンション?で明後日に開通工事をします。
何も確認しないままこの機種を購入してしまったのですが、バッファーのHPで
ネットワーク対応表をみると 動作未確認と載っておりました。
この機種は 何も問題なくパソコン(TV レコーダー)と接続できるのでしょうか?
また もう1つ説明させてください。
現在 WZR−HP−G301NHを使用しており 同梱されているCDのプログラムをインストール
して使用しておりますが この機種を新たに使用する場合、インストールされているものを アンインストールしてから 新たに WZR−HP−AG300H/EVに同梱されているCDのプログラムをインストールした方がよろしいのでしょうか?
初歩的な 質問で大変恐縮ですが 教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点
どういうパソコンかは知らないけれども、よほど古くない普通のパソコンは何もインストールしなくても殆どの無線LANルーターと接続可能。
なのでルータと接続するだけなら、普通はCDをパソコンに入れる必要もないです。
書込番号:13504838
![]()
1点
返信ありがとうございました。 パソコン プリンター テレビ レコーダー すべて問題なく接続できました。 ありがとうございました。
書込番号:13543709
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
主人も私もPC関係にうといため、助けていただけると助かります。
的外れなことを言っていたらすみません。
引越し先で使う無線ルーターを探しています。
マンションですが、VDSL方式というのが不安だったため
フレッツ光のファミリータイプ+OCNになる予定です。
主人がオンラインゲーム・ネットワーク対戦をするのに、
今までは直接つないでいましたが、
部屋中コードだらけ(TT)になってしまい
最近の製品は無線でも早いし大丈夫だよ、友人から聞きましたので
引越しを機に無線ルーターの購入を考えています。
実際に、無線でもゲームはサクサクできるのでしょうか?
つなぎたいものは、PC2台・PS3・Xbox・Wii・テレビです。
Xboxが無線対応ではないみたいで子機が必要みたいなので子機セットの
こちらのような製品がいいのかな?と思い、ここで質問させていただきました。
こっちの方がいいよとかあれば教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点
>実際に、無線でもゲームはサクサクできるのでしょうか?
無線の場合は設置環境での接続状態が安定してればって感じだと思います。
こればかりは設置してみないと分かりませんので、有線でも可能な場所に設置されるなら有線にした方が無難です。
書込番号:13358206
![]()
0点
こん**わ
クリスタルサイバーさんがご指摘の通り出来るなら有線で接続した方がベターだと思います。
それでも配線などの問題で無線をということであれば無線ルーターは目視できるエリアにおくことをオススメします。
ざっくりしすぎですが廊下や壁など視線が遮られるような置き方では無線のスピードが思ったように出ないことがあります(電波も壁などで遮蔽されやすいです=繋がっても速度が出にくい)。
フレッツ光のファミリータイプ+OCNということなので元々の回線には問題なさそうです。
無線にしても配置次第でどうにかなるようには思います。
引っ越し先の間取りなどを元に検討されてみてください(フレッツ光のファミリータイプ+OCNの元々の機械を置く場所とPCを置く場所など総合的に)。
書込番号:13358314
![]()
0点
ちなみに必要な機器としては、こちらのセットで問題ないです。
書込番号:13358390
0点
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
で問題はないと思います。
クリスタルサイバーさん、axlだよさんが言われてい通りですので参考にしてください。
5ギガヘルツ帯を使うのも良いかと思います。
書込番号:13358470
![]()
0点
クリスタルサイバーさん、axlだよさん、オジーンさん返信ありがとうございます。
なるほど、ゲームは有線接続が無難なんですね。
今まで通りにできないとイライラされそうなので有線で考えてみます(^^;
とはいえ、PC1台は他の部屋になりそうなので
初めての無線LANに挑戦してみようと思います!
みなさんの助言の通り間取りと家具の配置を考えて配置してみようと思います。
この商品で良さそうなのでこれにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13359522
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
ルーター側かレコーダー側の掲示板かで悩んだんですけど、こちらに質問させていただきます。
既出でしたらすいません。
DIGA BZT600を持っています。
ゆくゆくはビエラワンセグSV-ME850か970を購入してお風呂利用したいと考えています。
アクセスポイントとしてパナで推奨されているのがWZR-HP-AG300H/Vで、更にレコーダーの方にDY-WL10が必要になるのですが、こちらの機種を購入し、子機をBZT600の背面のLAN端子に繋いでDY-WL10の代わりとして使用は可能でしょうか?
実際に同じ状況、又は似た環境で利用されている方いらっしゃいますか?
一応パナのサポセンに問い合わせた際には「多分使用できる。ただし検証していないので確実ではない」とお約束のような返答をいただきました。
設置場所は、親機:木造2階建の2階、子機:1階、回線は光です。
もっとこうすればいいよ、これの方がいいよ、的な案もご教授願います。
また、CATVの光160Mを利用しているものの、現在利用している古いcoregaの無線ルーターではあまり意味のない(むしろ無駄?)状況になっているのですが、こちらに変えればある程度の速度対応が期待できるでしょうか?
1点
DY-WL10の子機を導入しないでWZR-HP-AG300H/EV
でも問題ないですよ。
こちらのメリットはLANポートが2ポート
あるのでテレビとか他の機器も繋げる点ですね。
後は、NEC WR8700N-HP/NEでも良いでしょう。
SV-ME870と970はIEEE802.11gの低速タイプの無線
ですが、AOSS、WPS対応なのでどちらの無線ルーター
でも問題ないです。Coregaのルーターが型番解らない
ので何とも言えませんが?
BuffaloでもNECでもどちらでも5GHz対応なので
BZT-600の接続は出来ればIEEE802.11naの5GHz
で繋いでPCへは2.4GHz使う方が良いでしょうね。
5GHzは帯域広いのでデータ容量多い映像向きで
上位機にしかのせられていないので廉価機は
2.4GHzのみなので周りに使用者が多いと
込み合い途切れたりし易いので使用者が少なく空いている
IEEE802.11na5GHz帯とIEEE802.11ng2.4GHzの使い分けが
良いでしょうね。
こちらも参考までに
http://kakaku.com/item/K0000089610/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/03.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/05.html
書込番号:13330278
![]()
0点
だめだこりゃー様、ありがとうございます。
ご紹介いただいたWR8700N-HP/NEをリンク等を利用させていただいて色々調べてみましたが、かんたん設定もあるし、HPで動作確認も取れているようだし、WZR-HP-AG300H/EVより良いような気がしてきました(笑)。
パナの推奨品がBAFFALO製品だったので単純にそれがいいものとばかり(厳密にはシリーズ製品で同じではないですが)思ってましたが、詳しい方にお聞きすると勉強になります。
現在使用しているルーターはCG-WLBARGPXです。3年以上前に(無線機は)初めて購入したもので、店員さんに薦められるままでした。
プロバイダをCATVに変えたのはその後です。
WR8700N-HP/NEを視野に入れて検討していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13331459
0点
CG-WLBARGPXで子機買うよりやはり
ハイパワーのIEEE802.11n対応機の
の方がやはり良いでしょうね。
BZT-600に繋ぐという点と100M超えの
回線からPCもIEEE802.11n対応機なら
高速化しますし、PCが非対応でもUSB子機
を導入すれば対応出来ます。
書込番号:13331569
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






