AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通信ができなくなる

2014/12/13 22:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:12件

一日に数回 PCを起動した際 通信不能の赤バツ印
が出てinternet 接続できぬ。(ルータ全面の4個の緑のランプ
は点灯)

電源のコードを引き抜き再度入れなおすと 通信可能になります。

これはrooterの故障でではないでしょうか??

Buffaloのサポセンに電話しましたが modemが 悪いのではないか
との返事。

当方 Catv-Modem=Wzr-Hp-Ag300Hで 無線2PC 有線1PC繋いでいます。

通信不能の際、Modemの電源をoffにして ,rooterの電源はonのままでで、再度電源ONにしても 通信不能。
       Modemの電源はonのままで, Rooterの電源をoffにして、再度電源を入れると 通信回復します。

       ModemとRooter間のケーブルは 念のため 都度 Connectし直しております。

修理に出しても 数日はかかり 費用不明ですので かかる 安価な機器は 買い替えるべきもので
しょうか???使用3年です。Modemは東急CATV支給のもの。約10年使用中。

書込番号:18267363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2014/12/13 23:06(1年以上前)

>通信不能の際、Modemの電源をoffにして ,rooterの電源はonのままでで、再度電源ONにしても 通信不能。
>       Modemの電源はonのままで, Rooterの電源をoffにして、再度電源を入れると 通信回復します。

症状からは、WZR-HP-AG300Hが怪しいですね。

完全には切り分けられませんが、以下の方法で確認してみて下さい。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力し、初段のルータであるWZR-HP-AG300Hからの応答がなければ、
WZR-HP-AG300Hが原因であることがほぼ確定です。
WZR-HP-AG300Hからの応答がある場合は、多分2段目以降のルータからの応答がないでしょうが、
どれが原因なのかは判りません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

WZR-HP-AG300Hが原因であることが確定すれば、
無線LANルータを買い替えるしかないです。

書込番号:18267441

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/13 23:09(1年以上前)

> これはrooterの故障でではないでしょうか??
> 通信不能の際、Modemの電源をoffにして ,rooterの電源はonのままでで、再度電源ONにしても 通信不能。
>        Modemの電源はonのままで, Rooterの電源をoffにして、再度電源を入れると 通信回復します。

多分、WZR-HP-AG300Hの不具合でしょうね。
サポートにも連絡されているようですから、WZR-HP-AG300Hのファームウェアは最新ですよね。

●WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.73(2013年8月19日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

書込番号:18267453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/13 23:39(1年以上前)

モデムの問題。
ケーブルモデムが古いTERAYON製だとモデムから送られた信号でルーターが異常動作を起こすから、
バージョンアップできるなら行う、あるいは局に問い合わせて交換してもらう。

書込番号:18267561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/12/14 08:48(1年以上前)

羅生門の鬼さま哲さまHippCreatesさま

早速のご返事 感謝。

ModemとPCを有線 直結 しますと 問題なく通信できます。
かける時間費用を考えると 買い替えのほうが
短時間・経費安ですので この際 取り替えます。

Modemは 韓国 Samisung 製でした。

書込番号:18268309

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2014/12/14 09:36(1年以上前)

『一日に数回 PCを起動した際 通信不能の赤バツ印』

という状況のようですが、有線LAN接続および無線LAN接続のPC共に発生するのでしょうか?

WZR-HP-AG300HのファームウェアはVer.1.73を適用されていますか?

●WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.73(2013年8月19日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

各PCのネットワークアダプタのドライバは、最新版を適用されているのでしょうか?

『ModemとPCを有線 直結 しますと 問題なく通信できます。
 かける時間費用を考えると 買い替えのほうが
 短時間・経費安ですので この際 取り替えます。』

既に、買い替えを決定されたようですが...。

PCのネットワークアダプタのIPアドレスが、「192.168.11.x/255.255.255.0」ではなく「169.254.a.b/255.255.0.0」のIPアドレスが割り当てられていませんか?
この場合、一時的にPCのネットワーク情報(IPアドレスなど)を手動で設定しては如何でしょうか?
(1)IPアドレス:192.168.11.n(n:PC1=200,PC2=201,PC3=202など)
(2)サブネットマスク:255.255.255.0
(3)デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
(4)DNSサーバアドレス:192.168.11.1

無線親機のDHCPサーバー機能(IPアドレス自動割当機能)の設定を変更する
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/chapter123.html

書込番号:18268433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

子機は必要?

2013/11/17 04:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:4件

アンドロイドのスマートフォンをひかり電話の子機にしたいのですが、外出先でも使えるようにVPN接続ができるルータを購入したいと思っています。このルータはVPNパススルー機能はありますか? この製品には子機もついていますが、携帯をVPN接続するのに子機は不要ですか? 無線lan内臓テレビにも子機は不要ですか? 何に子機を使うのでしょうか? また、 WZR-450HP-C の方が新しいですが、こちらの方が良いでしょうか?

書込番号:16845729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/11/17 09:04(1年以上前)

> このルータはVPNパススルー機能はありますか?

VPNパススルー(PPTPパススルー)は可能です。

> 携帯をVPN接続するのに子機は不要ですか?

不要。

> 無線lan内臓テレビにも子機は不要ですか?

子機内蔵ならば不要。

> 何に子機を使うのでしょうか?

有線LANポートはあっても無線LAN子機を内蔵していない機器を親機に接続するために使用。

> WZR-450HP-C の方が新しいですが、こちらの方が良いでしょうか?

WZR-450HP-Cの3ストリームに対応した子機は少ないので、
2ストリームだけれど5Ghzに対応したWZR-HP-AG300Hの方が子機の性能を引き出し易いです。

書込番号:16846135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/17 13:32(1年以上前)

羅城門の鬼さん!とても丁寧に、かつ迅速にお返事していただき、ありがとうございます!大変助かりました。本当にありがとうございます! この商品に致します^^

書込番号:16846982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/17 16:13(1年以上前)

自宅にレンタルルーターが設置してありそのルーターにVPNサーバーあるいはVPNパススルー機能が無い場合は、
レンタルルーターのルーター機能をオフにし無線親機側をルーターにする必要がある。
その場合IP電話の絡みでルーター機能をオフにできないレンタルルーターだったらVPNは使用不可。

書込番号:16847417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/20 22:22(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。lanカードがささってなかったのですが(カードを申し込んでませんでした)その場合もルータ機能をオフにする設定は必要ですか?

書込番号:16860675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ps3にて使用できますか?

2012/12/17 17:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

スレ主 yuhei0331さん
クチコミ投稿数:26件

今無線でps3をつないでいるんですが、ネットゲームでラグが発生しているのでより通信環境を良くするためにこのイーサネットコンバータ付の5GHz帯に対応したルーターの購入を検討しています。イーサネットコンバーターに無線をとばしps3とコンバータを有線でつなぐ形にしたいのですが、この商品はps3で性能を発揮してくれるでしょうか?

書込番号:15492226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2012/12/17 17:46(1年以上前)

5GHzは2.4GHzに比べ距離と障害物に弱いです。
家の間取りと距離はどんな感じでしょうか。

書込番号:15492241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2012/12/17 18:10(1年以上前)

PS3の無線LANが遅い(IEEE802.11b/g)のでIEEE802.11nにするということですね。
ゲームの通信量にもよりますが、改善される可能性は高いです。

ただ、IEEE802.11nにも2.4GHz帯と5GHz帯があります。
既にレスにあるとおり、5GHz帯は障害物に弱いです。

また、無線LANの環境が悪すぎると、IEEE802.11nに変更してもラグが改善されないおそれもあります。
なので、無線LANを使用している家の間取りについて情報が欲しいところです。

書込番号:15492327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/17 18:50(1年以上前)

距離などの問題で電波状況が悪い場合5GHzに変更しても改善するとは思えない。
一番間違いないのはLANケーブルでルーターとPS3を直結すること。

書込番号:15492450

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuhei0331さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/17 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!
一階にモデムとルータがありPS3は2階で使うといった感じです
距離はあまりないんですが障害物というと具体的にはどういったものでしょうか?

書込番号:15492536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuhei0331さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/17 19:11(1年以上前)

距離は8Mもないと思います!

書込番号:15492547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/17 19:33(1年以上前)

現在2.4Ghzでラグを感じている場合5Ghzにしても改善の余地はあまりないかと思います。
5Ghzは干渉が少ないものの障害物(ドアや壁)などには弱く、電波範囲も2.4Ghzより狭く短いです。

PS3のプレイしているネットゲームがラグに影響が大きいもの(FPSや格ゲー)であるなら無線をやめて有線にするのが確実です。

書込番号:15492629

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/17 19:43(1年以上前)

> 一階にモデムとルータがありPS3は2階で使うといった感じです
> 距離は8Mもないと思います!

朱雀不知火さんも書いていますが、PS3の無線LANが遅い(IEEE802.11b/g)のでIEEE802.11nで接続すれば、改善する可能性は高いです。
また、木造住宅でしたらIEEE802.11n/a(5GHz)で接続出来る可能性も高いと思いますよ。

書込番号:15492675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2012/12/17 19:49(1年以上前)

物理的距離は8mなら大したことはないですが、
間にどれだけの遮蔽物があるかが問題になりますね。
木材の床だけ程度なら大丈夫ですが、ドアや壁が加わると、どんどん電波が届きにくくなります。
また、障害物の材質も関係していて、
木材なら電波の通りは良い方ですが、コンクリートはかなり厳しいです。

書込番号:15492692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuhei0331さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/17 20:09(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
1階と2階ということでやはりドアが障害物になると思うのですが木造だし購入してみようかと思います(^_^)
あと、この商品と WZR-600DHP/EVだったらどちらがオススメですか?
質問ばかりすいません!

書込番号:15492776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/17 20:18(1年以上前)

> この商品と WZR-600DHP/EVだったらどちらがオススメですか?

WZR-600DHPはAOSS2(スマホからの初期設定)に対応していますが、基本機能は同じと思いますから、
安い製品で良いとおもいますよ。

書込番号:15492814

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuhei0331さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/18 12:31(1年以上前)

ありがとうございます!
この商品を買おうと思います!

書込番号:15495677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

限定された接続について

2012/12/09 20:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:48件

限定された接続と表示が出てネット接続ができない状態が頻発し困っています。
使用状況はPC3台を無線接続。スマートフォンを3台、タブレットを1台使用しています。起床時や帰宅時によくなります。ルーターを再起動すると復旧します。
この症状を改善したいのですが方法が分かる方がいらしましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15456732

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/09 20:48(1年以上前)

ファームウェアは最新ですか。
WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.72
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

書込番号:15456873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/09 20:55(1年以上前)

> ルーターを再起動すると復旧します。

インターネット側の回線が切断されているのかも知れません。
もしもPPPoE認証でインターネット接続しているのなら、
PPPoEのキープアライブが有効になっているか確認下さい。

書込番号:15456909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/09 21:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
アップデートを確認しても最新ですとでますのでファームは問題ないと思われます。
有線ではインターネットに繋がりますので回線も問題ないと思います...

書込番号:15456944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/09 22:01(1年以上前)

> アップデートを確認しても最新ですとでますのでファームは問題ないと思われます。
> 有線ではインターネットに繋がりますので回線も問題ないと思います...

症状が出て、インターネットに繋がらなくなった時は、
他のPCやスマホやタブレットも同様に繋がらないのでしょうか?

書込番号:15457283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/09 22:30(1年以上前)

今ちょうど帰宅しましたがスマートフォンは自動でwi-fi接続になりましたが、相変わらずビックリマークが付いてネット接続できません。他の製品も接続できません。しかしライン接続しているノートPCはネット接続できている状態です。

書込番号:15457447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/09 23:04(1年以上前)

無線LAN接続の機器だけが全滅なのですね。

無線LAN接続のWindows機で、タスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークの状態は「接続」と「切断」のどちらでしょうか?

接続の場合は、コマンドプロンプトで ipconfig -all と入力すると、
ワイヤレスネットワークの以下の項目の値は?
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNS

書込番号:15457684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/09 23:20(1年以上前)

ワイヤレスネットワークは接続と表示されています。

コマンドプロンプトで ipconfig -all と入力すると、
一瞬画面が変わりますがすぐに閉じられてしまし確認することができませんでした...

書込番号:15457774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/09 23:27(1年以上前)

> コマンドプロンプトで ipconfig -all と入力すると、
一瞬画面が変わりますがすぐに閉じられてしまし確認することができませんでした...

[スタート]からアクセサリあたりにあるコマンドプロンプトを起動してから、
コマンド入力してみて下さい。

書込番号:15457809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/09 23:41(1年以上前)

確認できました。
写真で確認いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15457870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/10 00:09(1年以上前)

写真を確認しました。

各項目とも適正値です。
有線LAN接続の機器がインターネットにアクセス出来ているなら、
この設定値なら同様にインターネットにアクセス出来るはずです。

もう一つ確認をお願いします。
先ほどと同じくコマンドプロンプト上で
ping 192.168.11.1
と入力すると、損失率はどのようになりますか?

書込番号:15458012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/10 00:43(1年以上前)

やってみました。
また写真をつけますので確認お願いします。

書込番号:15458151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/10 08:18(1年以上前)

ちゃんとWZR-HP-AG300Hは応答を返していますね。
有線LANも接続している訳ではないのですよね。

もし有線LANの接続はされてないなら、無線LANでの通信はLAN内では出来ている訳です。
あとは前回の写真の設定に従って、インターネット側にパケットを送出するだけです。

その処理は有線LAN接続時と同じなので、無線LAN経由の時だけうまく行かないのは不思議です。

次は同じく現象が起こっている時に、コマンドプロンプト上で、
tracert 173.194.38.112
の結果はどうなりますでしょうか?

ちなみに、カメラで写真を撮らなくとも、画面またはウインドウの画像は得られます。
コマンドプロンプトをクリックしてアクティブ状態の時に、
Alt + Prt_Scr で一旦バッファにウインドウの画像が取り込まれます。
予めペイント等の画像処理アプリを立ち上げて置き、
Ctrl + V で貼り付け、保存すると画像ファイルが得られます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/095scrn_capture/095scrn_capture.html

書込番号:15458777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/12 07:52(1年以上前)

羅城門の鬼様お返事ありがとうございます。
連絡が遅くなりすみませんでした。
前述の写真は有線LAN接続時のものです。
無線時にすると以下の通りになります。
写真の貼り付けはいまいちわかりませんでした。
文字は貼り付けできました。
下記でわかりますでしょうか?

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Administrator>ping 192.168.11.1

Pinging 192.168.11.1 with 32 bytes of data:

Hardware error.
Hardware error.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 192.168.11.1:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

C:\Documents and Settings\Administrator>

書込番号:15467482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/12 09:04(1年以上前)

> Hardware error.
> Request timed out.

WZR-HP-AG300H から応答が返って来てないですね。
無線LAN接続時のPCのタスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークの状態は「接続」なのでしょうか?それとも「切断」?

WZR-HP-AG300Hの前面の5個のランプは上から順にどのような状態でしょうか?

書込番号:15467675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/13 08:11(1年以上前)

状態を写真で添付します。
よろしくお願いします。

書込番号:15471800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/13 08:51(1年以上前)

不思議ですね。

無線LAN自体はちゃんとWZR-HP-AG300Hに接続(リンク)できています。
[15457870]の情報だと無線LANでのIPレベルの各種設定は適切です。
有線LAN接続だとインターネットに接続可なので、
WZR-HP-AG300H自体はインターネットに接続出来ています。

それでも無線LANでは「限定または接続なし」になるとは不思議です。

どの区間で切断されているのかを確認してみてはどうですか。
無線LAN接続時にコマンドプロンプトで tracert 173.194.38.82 を実行すると、
どのような結果となるのでしょうか?

書込番号:15471927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/12/13 19:38(1年以上前)

コマンドプロンプトで入力いたしました。
下記のように表示されました。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Administrator>tracert 173.194.38.82

Tracing route to 173.194.38.82 over a maximum of 30 hops

1 Destination host unreachable.

Trace complete.

C:\Documents and Settings\Administrator>

書込番号:15474041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/13 22:16(1年以上前)

> 1 Destination host unreachable.

どうもWZR-HP-AG300Hがインターネットへの接続性がないことを認識して、
エラーコードを返して来たみたいですね。

WZR-HP-AG300Hの状況を確認したいのですが、現象が発生している時に、
WZR-HP-AG300Hの設定画面に入り、
[ステータス]-[システム]の画面をアップしてもらえないでしょうか。

書込番号:15474759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/12/15 23:02(1年以上前)

[ステータス]-[システム]の画面をアップをします。
症状も急につながったり切れたり不安定な状態です。

書込番号:15484124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/12/16 15:48(1年以上前)

WZR-HP-AG300HのSSIDは、現在4個あります。
XXXX_A  :5GHz
XXXX_A-1 :5GHz
XXXX_G  :2.4GHz
XXXX_G-1 :2.4GHz

現在はどのSSIDに接続しているのでしょうか?

「限定された接続」になった時に、手動で別のSSIDに接続してみて下さい。
キーは本体に印刷されれいるはずです。

有線順位は以下の順でお願いします。
1.XXXX_A-1
2.XXXX_A
3.XXXX_G-1
4.XXXX_G

つまり5GHz対応の子機があれば、5GHz優先。

書込番号:15487259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:13件

PC(無線LAN搭載)からワイヤレスネットワーク検索で AirStationのSSIDが出てきません。
※隣家のAPは出てきます。

本体のAOSSボタンを押すと ESSID-AOSS というAPは出てきましたが、ネットワークパスワードが違うのか 接続できません。

どのようにしたらPCと接続できるのか?教えていただけないでしょうか?
ちなみに、スマホから検索すると SSID は 検索ヒットします。(AOSSボタンを押さなくても)

書込番号:15378489

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/23 10:03(1年以上前)

> ちなみに、スマホから検索すると SSID は 検索ヒットします。(AOSSボタンを押さなくても)

検索出来るSSIDの最後の文字は、「_A」または「_G」のどちらですか。
WZR-HP-AG300Hは購入早々の機器ですか。
以下を参照して、2.4GHz/5GHzランプは緑点灯していますか。
http://buffalo.jp/pqa/wireless/wzr-hp-ag300h/faq1326/

書込番号:15378623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/23 13:05(1年以上前)

> PC(無線LAN搭載)からワイヤレスネットワーク検索で AirStationのSSIDが出てきません。

SSIDが検索で見つからないようでは、手動接続も出来ませんね。

PC側は無線LANが有効になっているようですから、
WZR-HP-AG300Hの無線LANが有効になっているかを、
哲!さんの指示のように確認した方が良いと思います。

書込番号:15379511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/23 15:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>検索出来るSSIDの最後の文字は、「_A」または「_G」のどちらですか。
[_G]は、スマホにて検索ヒットします。


>以下を参照して、2.4GHz/5GHzランプは緑点灯していますか。
両方とも緑点灯しています。
(Router,Diag は 消灯です。)

エアステーション設定ツールにて親機の設定を見ましたが、AOSS、WPS のアイコンは青くなっており、有効になっています。

他、何か見れるところありますでしょうか?

書込番号:15380156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/23 19:51(1年以上前)

> >検索出来るSSIDの最後の文字は、「_A」または「_G」のどちらですか。
> [_G]は、スマホにて検索ヒットします。

少なくとも2.4GHzの方はWZR-HP-AG300Hから電波だ出ているようです。
PCの方は他のAPは検出できても、WZR-HP-AG300HのSSIDは検出できないとのこと。

PCの型式は?

多分近所の親機のSSIDも2.4GHzとは思いますが、
SSID名を勘違いしていませんか。

書込番号:15381084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/23 23:25(1年以上前)

PCは、WindowsXP Home で、I-O DATA の Wn-G54/BB の無線LANアダプタを使用しています。

SSIDの読み間違いはないんですけど。。

書込番号:15382253

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/23 23:34(1年以上前)

> PCは、WindowsXP Home で、I-O DATA の Wn-G54/BB の無線LANアダプタを使用しています。

もしかして、デスクトップPCですか。
WZR-HP-AG300Hと離れた場所じゃないですか。

ノートPCでしたら、WZR-HP-AG300Hの近くに寄るとSSIDが検索出来そうですね。

子機も古い規格の製品の様ですから、違う機種に交換も考えても良いかも知れません。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/

書込番号:15382303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/23 23:43(1年以上前)

> SSIDの読み間違いはないんですけど。。

距離としてはWZR-HP-AG300HとPCはどれほど離れているのでしょうか?
今までにその位置関係で他の親機(現在のWZR-HP-AG300H)と接続できたことはあるのでしょうか?

書込番号:15382365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/24 17:33(1年以上前)


哲!さん
羅城門の鬼さん

回答ありがとうございます。
PCデスクトップですが、親機との距離は 30cm、3m(共に同室内) で試しましたが現象かわらずです。
本体のAOSSボタンを押すと ESSID-AOSS というAPは出てくるので、距離的には問題ないかと思いました。

ESSID-AOSS への接続方法が分かればいいのですが、Key? に何を指定すればよいのか分かっていません。。

書込番号:15385505

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/24 18:07(1年以上前)

> PCは、WindowsXP Home で、I-O DATA の Wn-G54/BB の無線LANアダプタを使用しています。

そのPCにinSSIDerをダウンロードして、WZR-HP-AG300Hの無線電波状況を確認してみて下さい。
また、WZR-HP-AG300Hのg/n(2.4GHz)の無線チャンネルを手動で変更すると、変化があるかどうか確認してみて下さい。

inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15385656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/24 19:10(1年以上前)

PCにinSSIDerをインストールし、SSIDを検索すると、
最も電波状態の良いSSIDは、スマホが接続しているSSIDと同じですか?
電波状態が良いとはRSSIが大きい場合です。
つまり絶対値は最も小さい場合。

書込番号:15385932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/26 22:38(1年以上前)

哲!さん
羅城門の鬼さん

inSSIDer をインストールしました。

WZR-HP-AG300H(スマホでは検索ヒットするSSID) がヒットしません。
よって、inSSIDer 上も 電波状況が分かりませんでした。

ちなみに、親機本体のAOSSボタンを押下すると、inSSIDer上で ESSID-AOSS が出てきます。
RSSI は -35〜-37 です。 絶対値は、検索ヒットしたAPの中で一番良い値でした。

また、以下を試しましたが inSSIDer 上 反応無しです。(検索ヒットするAPに変化なし)
・WZR-HP-AG300Hのg/n(2.4GHz)の無線チャンネルを手動で変更
・親機の電源OFF

書込番号:15396279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/26 23:13(1年以上前)

> ・WZR-HP-AG300Hのg/n(2.4GHz)の無線チャンネルを手動で変更

CH1に手動設定しても駄目ですか?

書込番号:15396489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/12/01 05:57(1年以上前)

CH1 手動設定でも現象変わらずです。打つ手なくなってきました。。

書込番号:15415632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

有線DLNAでの視聴が不安定

2012/11/20 20:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:8件

DIGA(DMR-BW870)をサーバーにしてPS3で視聴してますが、コマ落ちが多くて困っています。
有線で繋いでもDIGAでの録画モードHG、DRではコマ落ちがひどくて観れたものではありません。
無線でコマ落ちするのは屋内の電波状況や干渉の影響で不安定になるのは分かります。
でも、有線で繋いでコマ落ちが生じるのは一体何が原因なのでしょうか?
DIGAとPS3は15mのLANケーブルで繋いでいます。
試しに機器同士を短いLANケーブルで繋いでも症状は変わりませんでした。
となると、この無線ルーターかサーバー側のDIGAが怪しいと思うのですが…
ちなみにインターネットは光回線ですが、通信速度は影響するのでしょうか?
あまり知識が無いので、どなたかアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15367179

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/20 20:24(1年以上前)

>>有線で繋いでもDIGAでの録画モードHG、DRではコマ落ちがひどくて観れたものではありません。
>>試しに機器同士を短いLANケーブルで繋いでも症状は変わりませんでした。

LANの規格上は100mまではOKですので、違うLANケーブルで試してもおかしいのでしたLANケーブルの不良ではなさそうですね。

>>となると、この無線ルーターかサーバー側のDIGAが怪しいと思うのですが…
>>ちなみにインターネットは光回線ですが、通信速度は影響するのでしょうか?

無線LANルータのHUB部分に繋いでいるのでしたら、通信の上では自宅のローカル環境で、ただのギガビットHUBとして機能しているのでDIGA側の転送速度が遅いのではないかと思われます。
家電に疎いのですが、DIGAのブルーレイからの再生でしょうか? それともDIGAの内蔵のHDDからの再生でしょうか? 前者ですとコマ落ちも考えられます。

インターネットの速度は特に関係ないので遅くても大丈夫です。

書込番号:15367211

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/20 20:38(1年以上前)

接続方法は、

1)DIGA === WZR-HP-AG300H === PS3

2)DIGA === WZR-HP-AG300H --- WLAE-AG300N === PS3
DIGA === WLAE-AG300N --- WZR-HP-AG300H === PS3

==:有線 --:無線

1)2)どちらの方法ですか。
もし、2)の方法でしたら、途中に無線の区間が有るのが影響していると思います。

書込番号:15367273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 20:50(1年以上前)

kokonoe hさん、返信ありがとうございます。
あまりに速い返信にビックリしました。
DIGAではHDDからしかDLNAでの再生が出来ませんのでHDDからとなります。
ちなみにHX以下のレートの低いものはコマ落ちは少なくなります。
インターネットの速度は関係無いのですね。

哲!さん、ありがとうございます。
接続は1)DIGA === WZR-HP-AG300H === PS3でいずれも有線接続です。
WLAE-AG300Nは他の無線機器に利用しており、DIGAやPS3とは繋いでません。
無線では無いのでコマ落ちが解せないのです…

書込番号:15367327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/20 21:37(1年以上前)

WZR-HP-AG300H前面下部のNovieスイッチをオンに。
詳細設定が必要なら http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/

書込番号:15367588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/20 22:11(1年以上前)

Duplex modeの不一致が起こってませんか。

つまりDIGAとPS3の各々は、有線LAN(Ethernet)の速度は自動設定になっていますか?
DIGAの方は、取説準備編P41の「速度自動設定」参照。
これが「オン」になってますか?

書込番号:15367799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 22:16(1年以上前)

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます。
Movieスイッチはonにしてあります。
設定ガイド上、有線接続の記事が少なく有益な情報が得られませんでした。
DIGAのアクトビラで映像を観るとコマ落ち無く観られます。
DLNA接続上の問題だと思うのですが…
ルーターを介することで通信速度が落ちる事は有線でもあるのでしょうか?

書込番号:15367817

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/20 22:28(1年以上前)

DIGAの中のファームウェアは最新でしょうか?(PS3も)
買ったままだと内部のソフトウェアが古いカモしれないですし。

>>ルーターを介することで通信速度が落ちる事は有線でもあるのでしょうか?

有線でもコマ落ちするので・・・
ルータ側は内部だけですと、IPアドレスとかの類を割り振っているだけで、DIGA→ルータのHUB部分→PS3という感じです。

WZR-HP-AG300H/EVのルータ本体に有線でPCを繋いで、もしあれば他のPCをもう一台有線LANで繋いで、お互いのファイルコピーなどの速度が正常ならDIGAがおかしいのかPS3おかしいのか・・・(推測ね)
お互いのファイルコピーがすごく遅いとか強制的に10Mbpsでリンクしていたりしたら、無線LANルータのHUB側が壊れているとかも考えられます。

書込番号:15367889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 22:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
接続速度設定はDIGA、PS3のいずれも自動設定となっています。
逆に手動で設定するのも解決に近づけるのでしょうか?

書込番号:15367906

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/20 22:36(1年以上前)

WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.72(2011年11月28日掲載)
DLNA機器を使用したコンテンツ再生時の問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

がありますが、最新ですか。

書込番号:15367939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/20 22:48(1年以上前)

> 接続速度設定はDIGA、PS3のいずれも自動設定となっています。
> 逆に手動で設定するのも解決に近づけるのでしょうか?

WZR-HP-AG300Hは自動設定のみになっているはずなので、
手動にしてもあまり意味はないはずです。

> DIGAのアクトビラで映像を観るとコマ落ち無く観られます。

アクトビラのbit rateはDRモードよりも遅いです。
単に実効速度がアクトビラとDRモードの間だけなのかも。

> ルーターを介することで通信速度が落ちる事は有線でもあるのでしょうか?

有線LANは無線LANよりも安定してますが、完璧ではありません。

ノイズ等によりCRCエラーが発生すると、そのパケットは廃棄されます。
つまりTCPなら再送リトライにより救われますが、遅くなります。

WZR-HP-AG300Hの設定画面に入り、
[ステータス]-[通信パケット]の画面で
LAN側有線のエラー数はどうなっていますか?

書込番号:15368012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 23:31(1年以上前)

kokonoe hさん、DIGAのファームウェアは最新では無くひとつ前のバージョンでした。
今まで放送ダウンロードに頼っており、パナソニックのHPからファイルをダウンロードしてCDに焼き、DIGAに挿入したところ「非対応のディスクです」と受け付けません。
諦めて放送ダウンロードを待ちますが、ファームウェアは今年8月のものでさほど古いものではありませんので、今回の問題とはあまり関係が無いかもしれません。
2台PCがないのでファイル交換する速度を比較する方法は取れません…

哲!さん、WZR-HP-AG300Hのファームウェアは最新のVer.1.72でした…

羅城門の鬼さん、通信パケットのエラーの項目はいずれも「0」と表示されています。

書込番号:15368296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2012/11/20 23:50(1年以上前)

> 2台PCがないのでファイル交換する速度を比較する方法は取れません…

1台でもPCがあるなら、せめて間接的にでも100Mbpsでリンク出来ていることを確認してみませんか。

WZR-HP-AG300H / BW870 / PS3 の各々を順次、PC(Win)と有線LAN接続すると、
タスクマネージャのネットワークタブでリンク速度が各々100Mbpsでリンク出来てますでしょうか?

書込番号:15368397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング