AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

macで設定できますか?

2011/06/07 04:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

現在、NECのaterm75Hで無線LANを使用しています。SONYのTV(HX800/46型)のネット接続とスピードアップを兼ねてこちらの機種(或は302H)での機器の更新を考えています。因にNTTの回線は光で来ています。但し現在の電波状況が親機にバファローの外部アンテナ(WLE-DAH)を付けてやっと届いている状態なので、場合によってはもう一台のコンバーターで中継する事が必要では?と考えています。但し、現在使用中のパソコンがmac OS X10.4.11のi-book G4とかなり古いthink pad /OSは2000、の2台しか無いのですが、それらの機種でこちらの設定等は出来るのでしょうか?パソコンは次期モデルのmac book airで更新しようとは思っています。前のNECの時に設定に手こずったので質問させて頂きました。AOSSでワンタッチなんてのは無理だと言うのは分かっているのですが。

書込番号:13101010

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/07 06:19(1年以上前)

普通にできる。
けど、あなたの知識がどれほどかわからないので「誰でもできる」とは言い切れない。

要するに、本体側面にSSIDとパスワード(KEY)が記載されているのでPCに設定するだけです。

あと、親機とPCの設置場所は一軒家なのでしょうか?別棟(離れ)なのでしょうか?
「WPS(中継)したから到達距離が延びるか?」というのはそうでもないこともあります。一軒家の場合なら、他の選択肢としてPLCもおすすめではあります。
http://panasonic.jp/p3/plc/index.html

書込番号:13101066

ナイスクチコミ!0


makuwakunさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/07 08:21(1年以上前)

WBR75Hの無線は、IEEE802.11b最大11Mbpsの
無線でハイパワーでもないので届き悪い筈です。
個人的には、WR8700N-HP/NEの方がWindws2000
でもPowerPCMacの10.3以降でもどちらでも
ファームアップソフトが対応しているとか?
汎用性が高いので良いと思います。
一応、IEEE802.11nで電波の伝搬の良いハイパワー
タイプですので。こちらの方が良いでしょう。

iBookも2000も設定の難易度はNECでもBuffalo
でも変わらないでしょう。で簡単に設定するため
にIEEE802.11nに対応した子機をiBookと2000の方に
導入して国際規格のWPS等の自動設定を使う方法があります。
iBookに対応出来る子機はPlanexGW-USHyperが
WPS対応で良いでしょう。当然、WR8700N-HPも
WPSにも対応しています。Windows2000の方は
多分、WL-300NC-Gの無線カード使用でHPより
付属ユーテイリテイーで接続可能です。
但し、NEC HPからアップデートダウンロード
して最新にアップデートして機能アップをお勧めします。
WBR-75Hという事で多分2000の方はカード子機
現状使用を予想しますので。MacBookAirは多分
NECの「らくらく無線スタート」はSnowLeopardには
2010年7月に発売1年後に対応でBuffaloの「AOSS」2011年2月
という感じでMacOSへの自動設定ユーテイリテイー
への対応もNECの方が意欲的なので多分、Lionも対応
早い可能性あります。対応していなければ
手動で設定でも良いと思います。で当然、WR8700N-HPは
「らくらく無線スタート(NECの独自のAOSSの様な自動設定
但しAOSSとは互換性ありません。)」と「WPS」にも対応しています。
で最悪電波がまずは繋いで見てハイパワーでも弱い場合、中継機の
Planex MZK-EX300Nの2.4GHzのみ対応を後から買い足せば良いです。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300nc-g/

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nc-g_win.html

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nc-g_hist.html

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ushyper300/spec.shtml

http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n/

書込番号:13101265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/06/07 08:23(1年以上前)

 早速の回答有り難うございます。PC側の設定で対応出来るならなんとか出来そうです。前のatermの時はcdをインストールしてpc側からの設定する時に手こずったので、この機種もドライバー?の様なものがwindows2000やmac OSに対応して無いのでは?と思いまして。(すみません、添付ドライバーを確認したら2000には対応しているらしいのでそちらで設定出来ますね。)
 それと紹介して頂いたPCLは別棟の為に多分使用出来ないと思います。
最後に、この機種の特徴である5Ghzは遠距離には届きにくいとの事ですが、そうすると当方の環境ではオーバースペックという事になるのでしょうか?

書込番号:13101270

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/06/07 08:37(1年以上前)

 at freed様、makuwakun 様、有り難うございます。NECの方がこちらの掲示板では評判が良いのは承知していたのですが、この機種の大きいアンテナ?に引かれてしまいまして。もう一度教えて頂いたリンク先を良く見て研究してみます。

書込番号:13101305

ナイスクチコミ!0


makuwakunさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/07 09:20(1年以上前)

>この機種の特徴である5Ghzは遠距離には届きにくいとの事ですが、そうすると当方の環境ではオーバースペックという事になるのでしょうか?

遠距離に届き難いのではなく、障害物に弱いと言う事です。
だから壁とか多いとか鉄筋コンクリート造の住宅
なんかは特に駄目でしょうね。どっちにしても
鉄筋コンクリート造の住宅の場合、もっと別の原因
2.4GHzも5GHzも透過悪い理由がありコンクリートの壁
厚さ以外に中に入っている網状の鉄骨がくせ者で
シールドの役目して電波の透過を悪くもしていますのでです。
但し5GHzは、電子レンジやコードレス電話等の干渉に強く、
上位機にしか採用されてないのでチャンネル空きが多く
混信対策としての使用も考えられます。
5GHz帯は、離れ等の場合、必ず100〜140chの間の
チャンネルで固定して下さい。法令で100〜140ch以外
は屋内使用のみで屋外使用が法律で許されていませんので
使用の際は注意して下さい。

PowerPCMacがある点から動作保証しているNECの方が良いでしょう。

書込番号:13101397

ナイスクチコミ!0


makuwakunさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/07 09:25(1年以上前)

それとMacBookAirはメモリーがマザーにハンダで
直づけなので2GBしか載せてないので後から増設不可なので
快適性求められるなら購入する時はAppleStoreのBTOで
最初から最大の4GBにしているのを購入が良いでしょう。

書込番号:13101406

ナイスクチコミ!0


makuwakunさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/07 10:51(1年以上前)

私が2000とiBookに子機導入というのは
自動設定もありますが?IEEE802.11n最新規格
に対応させる事で高速化もあり。他には
当然、最新規格の無線を中心に新しい無線ルーター
ハイパワーを考えているので子機側も新規格に
する事である程度少しでも伝達距離を延ばす事も前提です。
特にiBookとかノートの内蔵無線は感度が悪い事多いので
最新無線規格ハイパワーの子機導入で更に距離を延ばし
高速化する事も前提でお勧めしました。
現状、WBR75HのIEEE802.11b確かにあまり届きとか良く無いので。
全部最新規格に統一の方が良いです。

書込番号:13101663

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/06/07 12:37(1年以上前)

makuwakun様の説明で、親機、子機共にグレードアップしなければIEEE802.11bを使用する事になる為に、グレードアップする意味が無い事が良く分かりました。mac.win機も含めてPCをどうしていくかも検討しながら全体の底上げを図って行きたいとおもいます。分かりやすい説明有り難うございました。今の所、wwdcではiCloud等のソフトのみの発表だったらしいですが少し楽しみですね。色々とアドバイス有り難うございました。

書込番号:13101984

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/06/07 12:42(1年以上前)

 makuwakun様の最初の回答がリンク先等沢山付けて頂き分かりやすかったのでgoodアンサーとさせて頂きました。有り難うございました。

書込番号:13102004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です…。

2011/05/22 06:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:17件

初心者です
色々調べた結果こちらのルーターを購入検討中なのですが、ちと不安な事が…
液晶テレビ(SONY KDL-32EX300)を使ってるんですが、子機(無線LANアダプター)はこのテレビに使用可能なのでしょうか?

書込番号:13036782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 10:33(1年以上前)

付属子機は使えますy
テレビとは有線LANでつなぎますから

書込番号:13037480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 00:29(1年以上前)

テレビを無線で繋ぎたくて…
この子機はテレビに付けれないのでしょうか?

書込番号:13041127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 00:41(1年以上前)

出来ます。
親機→(無線LAN)→子機→(有線LAN)→テレビ、というつなぎになります。

書込番号:13041156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 01:00(1年以上前)

ありがとうございます!
では子機をテレビに差し込む形になるということでいいのでしょうか?

書込番号:13041205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 02:05(1年以上前)

いいえ。差し込めません。
子機とテレビとは、LANケーブルで接続となります。USB子機のように直接挿すような形ではありませんy
LANケーブルがどんなものかは、家電量販店に置いてます。

親機についてですが、設定にPCが必要になるかもしれません。すでにルータがあり、そこに無線LANを追加する状態であればPC不要で出来るかもしれませんが。

書込番号:13041341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 17:54(1年以上前)

ご丁寧な返答ありがとうございます!
なるほど、そうゆう形になるんですね!
PCはあります
ルーターもあるんですが、レンタルでしたので、更に強度があるものを購入しようと思いこちらを選択致しました。

書込番号:13043063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 18:45(1年以上前)

ブラビアにUSB子機を直差しするのを希望ということであれば、SONY UWA-BR100になりますy
http://kakaku.com/item/K0000126692/

WZR-HP-AG300H/EV付属の子機は、WLAE-AG300N/Vとなっており、先にも書いたようにLANケーブルを使いテレビなどに接続することで無線LAN対応が可能となっています。
USB子機と違い、LANケーブルでつなげれば使えるのでテレビやレコーダにPS3などを接続可能となっています。2ポートあるので、テレビとレコーダのセットで使用することも可能です。
ただし、電源の確保が必要となりますね。

書込番号:13043244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 19:30(1年以上前)

なるほど…
では狭い部屋の中ではあまり必要なく、有線で繋ぐほうが面倒がない感じですかね?

ちなみにPS3ですが、こちらの子機で繋いだほうが普通の無線より感度が良くなりますかね?

書込番号:13043399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 19:40(1年以上前)

>狭い部屋の中ではあまり必要なく、有線で繋ぐほうが面倒がない感じですかね?
ご使用される間取りがわかりませんが、無線LANの環境をお勧めするのは。
例えば、親機がリビングにあり、テレビは隣の自室にあり(もしくは2階にあり)離れているためLANケーブルを部屋まで引くのは面倒かと邪魔になる。そのため、無線LANにしたい。

テレビと親機とは同じ部屋にあるが、場所が対角に位置するため有線LANでは邪魔に思い、無線LANを使用したい。


有線LANでLANケーブルでつないでしまったほうが楽という場合は。
例えば、テレビと親機とは1mと離れておらず、有線でも邪魔にならない。

>PS3ですが、こちらの子機で繋いだほうが普通の無線より感度が良くなりますかね?
PS3内蔵の無線LANを使うよりは良いですy

書込番号:13043446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 19:51(1年以上前)

親切にありがとうございます
テレビまでは2mくらいなので今のとこは有線で繋ごうと思います。
もしものためにこちらを購入します。
参考になりました!

書込番号:13043484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

残念・・・

2011/05/07 15:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

クチコミ投稿数:1912件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの満足度5

この機械を購入して、PanaのDIGAに接続しました。
DIGA2台で、お部屋ジャンプリンクをしました。
親機と子機が隣の部屋だと問題なく見れます。

ところが1Fと2Fになると地デジがれません(涙
DIGAでHXやHEまたはHLで録画したTV番組です。
ビデオカメラで撮ったAVCHD(24M)や標準画質SPモードなどは見れます。

やはり無線LANだと少しの距離の差で見れなくなってしまうんですね〜
残念です。

書込番号:12982047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの満足度3

2011/05/07 21:10(1年以上前)

私も同じです。
木造住宅ですが、1階と2階では使い物になりません。

正直ガッカリしました。

書込番号:12983354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/08 18:55(1年以上前)

子機をもう一台購入して中継すればいかがですか?

書込番号:12987136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの満足度5

2011/05/08 19:40(1年以上前)

子機をもう一台どこに置けばいいのでしょう?

今、1階と2階は真上と真下の部屋です。親機と子機は距離的には直線で2m〜3mしか離れてません。置くとしたら途中の階段でしょうか?


書込番号:12987288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVの満足度5

2011/05/09 12:16(1年以上前)

おぉ〜改善しました!!

バッファローのサポセンと激戦の末通信できました〜

単純にチャンネルの切り替えです。
付属CD→エアステーション設定ツール→11n倍速モード/無線の基本設定をする→無線チャンネル →自動→手動で1〜13の中で切り替えです。

上手く繋がらない方、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:12989509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WZR-HP-AG300H/EVのアクセスポイントについて

2011/03/10 16:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

スレ主 hondacuraさん
クチコミ投稿数:4件

WZR-HP-AG300H/EVのアクセスポイントについて

現在、バッファロー製のWHR-HP-Gを使用しています。
木造の戸建てで2階のリビングに親機、メインの使用は3階となっており
3階の比較的親機から遠い部屋で受信感度が著しく低下してしまいました。
(最近リフォームしたばかりなのでそれも影響しているのかも)

それでこちらのWZR-HP-AG300H/EVを候補に買い替えを検討しているのですが
付属でついてくるアクセスポイント(単体品番はWLAE-AG300Nでしょうか?)の仕様について
いまいち理解ができていません。

このアクセスポイントのイメージとして

親機 >> アクセスポイント >> 各PCなど

というような感じで理解して宜しいのでしょうか?
それであれば、今受信感度の問題で使用できていない部屋でも
3階のどこかにこのアクセスポイントを設置することで
ある程度解消することができるのでは?と思っております。

また、このアクセスポイント自体にLANケーブルを接続できるということですが


親機 >> アクセスポイント ->- (有線) ->- PC1
親機 >> アクセスポイント >> PC2

というように1台はアクセスポイントから有線
もう1台は無線というような使用方法はできるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが
ご存知の方が居られましたら回答お願い致します。

書込番号:12768194

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/10 16:47(1年以上前)

あんまり詳しくありませんが

アクセスポイント?
仰っている意味がよくつかめませんが、中継器と子機ってことですかね?

中継器と子機としての併用ってことなら、似た様なスレがWLAE-AG300Nにありますけど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121513/SortID=11946249/

書込番号:12768221

ナイスクチコミ!0


スレ主 hondacuraさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/10 17:21(1年以上前)

kanekyoさん返信有難う御座います。

申し訳ありません。
既出の質問だったようですね・・・

確認したかった内容は教えて頂いた書き込みにある通りで
中継機として使用しながら子機としても使用できるか?
ということでした。

お陰でイメージを掴むことができました!
有難う御座います


書込番号:12768338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームゲートウェイへの接続にについて

2011/02/12 11:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

スレ主 poorfallさん
クチコミ投稿数:3件

無線LAN初心者です。
当方、現在2階で、NTTのPR-S300NE(「ゲートウェイ」というらしい)というルーターにひかり電話と2台のPCが接続されています。このたび1階に液晶テレビを設置したことに伴い、当製品を購入し、念願の無線LAN化を試みようとしましたが、説明書を見た時点で悩んでしまいました。
セットアップの説明は簡単なシートが1枚あるのみで、あとはROMを参照、となっているのですが、当方の環境と若干違いがあるようでよく理解できない部分があります。

説明では、回線業者の機器→無線親機→無線子機となり、親機にPC、子機にTVを接続となっています。
当方の環境ですと、今あるPR-S300NEからPCを外し、有線LANで当親機を接続したうえで親機にPCを接続しなおしてもう一度インターネットの設定をすることになるのでしょうか?
あるいは、単純に当親機をルータースイッチをOFFにしてPR-S300NEに接続するだけで、あとは子機との接続以降のことだけ考えれば良いのでしょうか?

折角、現状でインターネット環境はうまくいっているのでPC2台は現状通りPR-S300NEに接続したままで、改めてインターネットの設定をするようなことは避けたいのですが、そううまくはいかないものでしょうか?

すみません、初心者なので説明が分かりにくい点があるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12643646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/12 12:32(1年以上前)

>>単純に当親機をルータースイッチをOFFにしてPR-S300NEに接続するだけで、あとは子機との接続以降のことだけ考えれば良いのでしょうか?

PR-S300NEがルーターとして機能していますので無線LANの親機をブリッジにして子機との接続が設定されればだいじょぶですよー

書込番号:12643789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 poorfallさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/12 12:44(1年以上前)

ムッチャンさん

早速のアドバイスありがとうございます。
やってみます。

書込番号:12643824

ナイスクチコミ!0


スレ主 poorfallさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/12 15:19(1年以上前)

ムッチャンさん

あっけないほど簡単に接続出来てしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:12644407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

スレ主 うぎさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのWZR-HP-AG300H/EVを購入しようかと思っていたのですが
価格.comさんで調べると、セットになっているWZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N/Vを
それぞれ別々に購入するほうが安くなりそうなので質問させていただきました。

セットで買うのと買わないのとでは何か違いはあるのでしょうか?

書込番号:12584950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/31 04:36(1年以上前)

セットの親機はWZR-HP-AG300HではなくWZR-HP-AG300H/V。

WZR-HP-AG300H
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/
WZR-HP-AG300H/V
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_v/

書込番号:12585195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2011/01/31 09:34(1年以上前)

WZR-HP-AG300HとWZR-HP-AG300H/Vの違いは、取扱説明書の内容をテレビ接続向けに変更してるだけ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=12009593/

セット品は箱が一緒になるだけで中身は変わりません。
安くなるなら別々に買われても問題ないと思います。

書込番号:12585603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うぎさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/31 23:31(1年以上前)

Hippo-crates様
見落としてました…。 済みません。

ひまJIN様
過去の質問を見させていただき違いも理解できました。

お二人ともお教え頂き本当にありがとうございました!

書込番号:12588876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング