Gaming Keyboard G510 [ブラック]
GamePanel LCDを搭載したPCゲームユーザー向け日本語109キーボード

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年5月8日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月15日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月13日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月11日 16:32 |
![]() |
2 | 4 | 2011年11月8日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月14日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
GボタンにALT+1など登録したのですが
デフォルトでGボタンに登録してあるF1などが一緒に反応してしまいます。
テストでG1ボタンを押すとF1+ALT+1になってしまうのですが。
F1などを反応させなくする方法はありますでしょうか?
0点

先に割り当てを解除しておかないと、初期からGキーに登録されている内容も一緒に
キーストロークとして出てしまいます。
うっかり押しちゃうことも多いので、ついでに余計だと思うものは割り当て解除
しておくといいかもしれません。
書込番号:17494588
0点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
G510を使っている方に質問です。
色々なサイトを見て、Gキーやバックライト等がカスタマイズ出来るのはわかったのですが、
通常キー(A〜Zなど)もカスタマイズ出来るのでしょうか?
配置を変更したり、Gキーで可能な連射モードにしたり出来るなら購入しようと思ってます。
0点

付いてくるソフトでは出来ないですが
フリーソフトかなにか使えばどのキーボードでも出来るのではないでしょうか?
(そんなソフトがあるか分からないですが・・・)
Aとかのキーをカスタマイズすると不便だからGキーみたいな
別のキーが付いているのだと思いますが・・・
書込番号:15770095
0点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
よろしくお願いします。
色々な方のレビューを拝見しましたが、どうやらバックライトが暗くて見づらいという書き込みを目にしました。
この製品の仕様のようなので仕方ないのですが、暗さはどの程度くらいのでしょうか?
夜に部屋の電気を付けずにPCを使用する際、問題無く見れる程度の明かりはあるのでしょうか?
0点

夜、部屋の電気が消えていれば、キーボードの文字は問題なく見ることができますよ。
部屋に電気がついているときは、バックライトは殆ど見えません。
バックライトの色によって見え方もさまざまだと思いますが・・・。
ちなみに色は自由に設定できます。
書込番号:15475319
0点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
イヤホンかマイクの端子にケーブルを挿そうとするとキーボードの接続が一度切れてまた接続しなおしたようになってしまうのですがこれは仕様でしょうか?
それとも自分だけの不具合なのでしょうか?
0点

私のも同じ動作です。
イヤホンかマイク片方でも接続すると、一旦USB接続が切れて接続しなおします。
マイクだけ使いたい時とか、スピーカーも切り替わるので結構不便です^^;
使用デバイス切り替えれば大丈夫だけどね。
書込番号:14548863
0点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
自分のG510はituneで音楽を聞いているのですが、ituneがバックグラウンドにあると音楽再生キーが効きません。
一応、トップに持ってくれば効いてくれるのですが、これではこのキーの意味が全くありません。
winampなどでも試しましたが、バックグラウンドの時は相変わらず反応しませんでした。
みなさんも再生キーはこのように効かないのでしょうか。
もし、できるといった情報があればお教えください、よろしくお願いします。
0点

中途半端な情報ですので参考程度になれば。
同じロジクールのキーボードK800を使ってますが
既定のプログラムをitunesにすることで
バックグランド状態でも操作可能になりました。
スタート→既定のプログラム→既定のプログラムの設定
当方の環境は自作機 OSはWIN7 64ビット版ですが
ロジクールの製品サポートに電話で質問した感じでは
セットポイントの共通の仕様っぽいので
既定のプログラムで指定することで
他機種他WINDOWS 32ビット版の場合でも有効だと思います。
RAZERのLYCOSAならドライバ付属ソフトで指定するだけで
itunesをバックグランドで操作できたのですが。
(これだけは良かったけど、おすすめはできないキーボードでしたが;)
書込番号:12072679
1点

返信ありがとうございます。
その方法でやってみましたが、まだ反応しないままでした。
とりあえず、自分もlogicoolに問い合わせをしてみましたが、ituneには対応していないということでご了承下さいのことです。
あと、自分の一番最初の書き込みの一行目が変なことになっていました、すみません。
でも、以前諦めきれ無いので、質問は残しておきます。
引き続き、なにか情報がありましたら、ご教授お願いします。
書込番号:12074096
0点

Gシリーズのソフトウェアが去年12月にLogicool ゲームソフトウェア 7.0にバージョンアップされLCD項目にはiTuneの項目はあるんですがバージョンが4.5+でバックグラウンドの項目があるんですがどうやら曲名表示のみで本体のキーは最前面のウインドウのみの反応になっていますね。
自分はサウンドをG35から聴いているのでそちらの操作キーで再生/停止、曲送りと戻しが出来るからいいのですが・・・
書込番号:12579237
0点

スクリプト使えばiTuneの操作をすることは出来ますよ。
iTunesはAPIがありまして、例えば以下のソースを.jsという拡張子で保存して実行してもらうと、iTunesの停止と再生がバックグラウンドでも制御できます。
var iTunesApp = WScript.CreateObject("iTunes.Application");
iTunesApp.PlayPause();
書込番号:13738005
1点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]
G510持ってる方々にお聞きしたいのですが、カーソルキーで
同時押しは可能なのでしょうか?
以前のG15のキーボード持っているのですが同時押しが利かないために
G510を買う前にカーソルキーが同時可能かどうかサポートに確認したところ
分かりませんという答えが返って来た為に(何のためのサポート会社なんだろうか?)
ゲーム内容によりますが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
「キーボード日記」というソフトで確認したところ、確かに認識されているようです。
おっしゃるとおり、もちろんゲームにはよるでしょうが、ご参考ください。
書込番号:13129875
0点

返信ありがとうございます。試しに使ってみた所、←↓→の三つの同時押しは問題ないですが、←↑→の同時押しは効かないみたいです。まあ問題はないと思うのでありがとうございました。
書込番号:13130971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





