Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 1日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年6月13日 01:36 | |
| 7 | 5 | 2011年6月12日 19:40 | |
| 1 | 3 | 2011年6月2日 11:55 | |
| 0 | 2 | 2011年3月26日 20:46 | |
| 17 | 3 | 2011年3月21日 09:44 | |
| 0 | 4 | 2011年3月18日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
MAC OS 10.6.6 で使用している者です。Canon EOS Kiss-X50で撮影したRAWデータを読み込もうとしたら、カタログ上に画像データのファイル名は表示されるのですがサムネイルの部分は灰色の枠の中に×印が出るだけです。RAW画像がおさめられているフォルダーをクリックして「画像を読み込む」を行うと「サポートされていないファイル形式です。あるいはすでにカタログのどこかに読み込まれています。」という内容のメッセージが。日付表示等々で隅々まで探したのですが読み込まれている様子はありません。
キャノンに問い合わせたら、RAWデータも日々改良されているためキャノン純正のRAW現像ソフトでも数年前の古いバージョンだと読み込まないことがあるそうです。実際に3年前の現像ソフトで試してみたらダメでした(上記と同じサムネイルの部分が×の表示)が、Kiss-X50についていたバージョンだとOKでした。
数年前に購入したカメラのRAWデータは問題なく読み込めます。
同様の経験をされた方、何か情報お持ちの方がおられましたらアドバイスお願いします。
1点
EOS Kiss-X50はCamera Raw 6.4.1で対応しました。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html
書込番号:13118330
![]()
0点
Photoshopプラグイン”Camera RAW Ver6.4.1”にアップデートすればEOS Kiss X50のRAW画像を読み込める。
http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_6.4_ReadMe.pdf
ダウンロードやプラグインのバージョン確認はHP参照。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html
書込番号:13118337
![]()
0点
アップデートが必要だったのですね。
普段からあまり使っていないのでそこに気がつきませんでした。
これからはこまめに触ろうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:13121961
0点
カメラごとにRAW現像用プログラムが違うので
新しいカメラ出るごとにアップデートで追加しないと駄目ですね
書込番号:13123888
0点
最新のデジカメ用RAWプラグインはPhotoshopの最新バージョンにしか対応しないので、新しいカメラを買ったとき機能的には旧バージョンのPhotoshopで十分なのに最新版を買う必要がでてくるかもしれない。
まあこのあたりはどのメーカーでもやってる「囲い込んだユーザーには金を払わせ続けよう」という戦略だけど。
書込番号:13125634
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
ソフトの利用可能ですが、デスクトップPCなら外付けを買うよりも内蔵の方が安いですしそんなに手間もかからないのでデスクトップなら内臓HDDの購入をオススメします。
また外付けを買った場合ですが、Photoshopはかなり重たいソフトに分類されますのでUSB接続による外付けHDDにインストールするよりもCドライブなどにインストールする方が動作が速いので内蔵HDDのデータを一部外付けに移し、内臓HDDにインストールするのをオススメします。
書込番号:13087115
![]()
1点
出来る出来ないかなら可能ですが。
外付けHDDを買うのなら、まずはPC側HDDの整理をして、外付けHDDにデータを移すのが、まず最初かと。
母屋がいっぱいだから、庭に物置を作ってそこに住む…みたいなことをしなくても…
書込番号:13087155
5点
な〜んか、発想が逆なんです。
データ類を外付けに収納しましょう。
CドライブにPhotoShopをインストールして、外付けHDD上の画像を操作します。
書込番号:13087182
1点
本体HDDに入れるのが基本です
絶対とは言い切れませんが、外部に入れるといろいろな不具合が出ます。
あと、まったく同じバージョンを2つのHDDに入れたりとかも駄目ですね
書込番号:13123912
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
photoshop4(win)が入っているXPパソコンがあります。
これに、photoshop elements9体験版をインストールしたいと思うのですが、
競合というか、不具合がでることはあるのでしょうか。
アドビのFAQを徘徊してみましたが、似たような回答はみつかりませんでした。
XPなのでスペック的にやばい、ということもあるとはおもうのですが・・・
0点
Windows7(32bit)ですが、PhotoshopCS5(実際にはAdobe Design Premium CS5)とPhotoshop Elements 9 バージョンアップ版を一緒の環境に入れています。
全く問題は発生していません。
確か、VISTAのころからその当時の両方を入れていますが問題が発生したことはありません。
新鹿にXPでは快適性はどうかとは思いますが、私の経験からは大丈夫と思います。
通常はPhotoshopを使いますが場合によってはElementsを使うのも便利です。
(plane)
書込番号:12923374
![]()
1点
ありがとうございます!
動作は遅そうですが、エレメンツとフォトショを同居させるのは
可能っぽいですね・・・!
助かりました!
書込番号:12939339
0点
これは可能です
ですが、まったく同じバージョンを2つ以上、複数の場所に置くと不具合出ます。
例えば、パソコンのシステム自体をバックアップコピーする時に、
フォトショップのアプリ関係ファイル群までまるごと複製してしまうと、
複製したHDDを繋いでる限り不具合がおき続け、
場合によってはアプリが破損する可能性もあります。
書込番号:13082072
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Adobeのサポートには2台までインストールできるとあるのですが、WindowsのデスクトップとMacBook Proにインストールすることはできるのでしょうか?
AdobeのHPで購入しようとするとWindows版とMac版の選択が出てくるのですが・・・
片方しか使えないのでしょうか?
0点
ダウンロード販売の場合には、WindowsかMacかどちらかを選ぶ必要がありますから、どちらか一方だけになるでしょうね。
店頭で売られているパッケージ版はプログラムがDVD-ROMに収録されていますから、WindowsとMacの両方にインストールできるクロスプラットフォームでの提供になりますね(HPには一応そう書いてあります)。
で、WinとMacの2台にインストールできるかどうかですが、ちょっとわかりませんねぇ。
Adobe製品の場合には自動的にインターネット経由でライセンス認証手続きが行われると思いますが、それならば大丈夫な気がするのですが・・・。すいません。
書込番号:12815619
![]()
0点
パッケージで買えばOKなんですね。
WinとMacにいれられるかはAdobeに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12825302
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Photoshop Elements 9の体験版をインストールして3ヶ月くらい過ぎてます。
起動すると試用期間が終了している旨のメッセージが出るのですが、それを消すと普通に使えます。
私は写真の修整と背景消去・レイヤー処理程度しかしないのですが、それらはまったく問題なく使えます。
当然ファイルの保存も普通にできます。
それ以外の機能に制限等があるのでしょうか?
ちなみにOSはWin XP SP3です。
たぶん、アップデートはできないと思いますが、これだけ使えていれば購入する必要が無いようにも思えて・・・
もしかしてみんな知ってて、ここに書いてはいけないことだったかもしれませんが。
5点
釣かと思ってレスするのもためらいましたが。。。
なんでそんな社会的にしょうもない、とほほなこと質問するんですか?
それ知ってどうするのでしょうか。
アプリケーションのメリットを享受されてるのでしたら購入されてはいかがでしょうか。
CS5とかの価格帯じゃないでしょ。
ソフトウェアの不正使用は民度やモラルを疑われる問題です。
残念な感じですよ。
「無人販売の店先でただで持って帰ってきました。いつまで大丈夫ですか?」ってのとほぼ同じこと聞いてませんか。
書込番号:12803231
5点
猶予期間をもうけているのかも、
そのうちパソコンが壊れることもありますよ、
メーカーがほっとくわけがありません。
調べて損害賠償を請求するかも。
違法な事をしているのでそのせいで壊れても文句は言えないですよね。
書込番号:12803421
1点
ちょっと言葉足らずだったかもしれません。
自分は以前のバージョンを持っていて普段はそっちを使ってます。
ただ、試用期間が過ぎてアンインストールする前に確認したらまだ使えたので不思議に思ったんです。
パッケージ品を購入しても、アンインストールしなければ他のPCで動作しないようにするほどのAdobeが体験版をいつまでも使えるようにしていることに疑問を持ったのです。
ですから体験版をいつも使っている訳ではなく、たまに確認する程度です。
近くWin7PCに移行すれば当然製品購入予定です。
書込番号:12803464
6点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
このソフトだけでトイカメラ風に写真をレタッチできますか?
やっぱりExposureのようなソフトも必要ですか?
なるべくお金をかけたくないので
よい手段等をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非おしえてください
よろしくお願いします
0点
こんばんは。
Photoshopなしで動作します。
http://pentatoys.com/pentacom/bin/toycamera_sa_x_help/
ToyCamera ver3.4 Win/Mac
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&biw=1018&bih=597&q=ToyCamera+ver3.4+Win%2FMac&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=
書込番号:12790090
![]()
0点
ニコン富士太郎さんへ
ありがとうございます
丁寧にリンクまで貼っていただき
大変感謝しております
さっそくソフト使ってみましたが使用感も満足でした
書込番号:12790306
0点
バーバリー2さん
用事が出来たので遅くなりました。
プラグインがなくても「ロモ効果」でできますが微調整するといいですよ。
作った画像はノイズを加えてコントラストを下げました。
http://www.adobe.com/jp/joc/pepe9/diy/special/1_2.html
書込番号:12790545
![]()
0点
ニコン富士太郎さんへ
重ね重ね丁寧なご説明ありがとうございます
非常に参考になりました
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:12793253
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




