Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 1日
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年6月2日 13:39 | |
| 1 | 3 | 2011年6月2日 11:55 | |
| 2 | 3 | 2011年5月26日 13:46 | |
| 2 | 3 | 2011年5月11日 14:08 | |
| 3 | 3 | 2011年5月9日 21:06 | |
| 0 | 1 | 2011年5月5日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
他のJPEGファイルにあるカラーや模様だけをコピーして
Adobe Photoshop Elements 9上で開いているファイル上の
選択した部分に張り付ける事は可能でしょうか?
もし可能でしたら、どの様な機能を使うのでしょうか?
不可能でしたら、可能な様なソフトはあるでしょうか?
0点
そのあたりは画像編集の基本中の基本だから、Photoshop Elements9の解説本を買って練習してみれば。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Photoshop+Elements+9
書込番号:13015831
1点
Hippo-cratesさんありがとうございます。
つまらない質問をしましてすいませんでした。
早速解説本でも買っていちから勉強します!
書込番号:13017721
0点
他の画像からコピペという点においては
エレメントには使用上の制限があります。
例えば、画像上にもうひとつの画像を剥げないようにべったり置く事は何度でも可能ですが
何度も剥がして位置を変える付箋を貼るような作業で置ける画像素材は1つ分しか許可されません。
専門的にいうと、レイヤーが1つしか置けない
ですから、あまり複雑な合成には向いてません
フォトショップは通常版をお奨めします
書込番号:13082051
0点
pkpkpkpk さんありがとうございました。
参考にさせて頂き助かりました。
書込番号:13082386
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
photoshop4(win)が入っているXPパソコンがあります。
これに、photoshop elements9体験版をインストールしたいと思うのですが、
競合というか、不具合がでることはあるのでしょうか。
アドビのFAQを徘徊してみましたが、似たような回答はみつかりませんでした。
XPなのでスペック的にやばい、ということもあるとはおもうのですが・・・
0点
Windows7(32bit)ですが、PhotoshopCS5(実際にはAdobe Design Premium CS5)とPhotoshop Elements 9 バージョンアップ版を一緒の環境に入れています。
全く問題は発生していません。
確か、VISTAのころからその当時の両方を入れていますが問題が発生したことはありません。
新鹿にXPでは快適性はどうかとは思いますが、私の経験からは大丈夫と思います。
通常はPhotoshopを使いますが場合によってはElementsを使うのも便利です。
(plane)
書込番号:12923374
![]()
1点
ありがとうございます!
動作は遅そうですが、エレメンツとフォトショを同居させるのは
可能っぽいですね・・・!
助かりました!
書込番号:12939339
0点
これは可能です
ですが、まったく同じバージョンを2つ以上、複数の場所に置くと不具合出ます。
例えば、パソコンのシステム自体をバックアップコピーする時に、
フォトショップのアプリ関係ファイル群までまるごと複製してしまうと、
複製したHDDを繋いでる限り不具合がおき続け、
場合によってはアプリが破損する可能性もあります。
書込番号:13082072
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
photshopEL9とpremiere EL9をインストールして、次の日にパソコンを起動させたら画面がバグって動かない状態になってしまいました。
最初はグラボが壊れたのかと思ったのですが、セーフモードで起動できたのでシステムの復元を試みようとすると、復元ポイントにphotshopEL9とpremiere EL9の名前があったので、ひょっとしてこれがシステムに干渉してバグらせたのじゃないかと思いインストール前に復元したところ、問題なく解決しました。
他にもこのような症状になった人はいらっしゃいますか?
0点
windows7/Vista 64bitのPCで使用してませんか?
書込番号:12942795
2点
本体と外付けhddに同じソフトをインストールしたり、複製コピーしたり、
外付けhddにインストールしたファイルの一部が、本体Hddに書き込まれたりして
作動に不具合が出るようです。
つまり、インストール時は外付けHDDははずし、本体HDDにインストールしてください。
また、そのソフトの違うバージョン(特にマイナーアップデート分)を置いておくと
調子が悪い場合があります。
書込番号:12997069
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
今回初めて購入して使い始めですが、RAW現像にて
複数画像編集の際、1枚の修正値を他の画像に貼り付けられないのでしょうか?
全画像へは反映できるようですが、DPPのように1枚づつ修正値を貼り付けとかは無理な仕様なのでしょうか?
ご存知な方ご存知でしたらご教授ください。
0点
CS系(CS5で確認)のCameraRawには同期コマンドがありますけど、Elementsではそのような機能が見当たりませんね..
修正値をコピー貼り付けはできないと思いますが、複数選択して調整すると選択したほかのものも同じ値が反映されます
書込番号:12715480
![]()
1点
ご回答ありがとうございます
やっぱり機能ないのですね
複数選択でやってみます。
書込番号:12716445
0点
エレメントは、1枚の写真を簡易的に修正するソフトですので、
大量の写真を処理する場合は、フォトショップライトルームを買ってください。
ライトルームは、現像処理、大量の画像管理、簡易アルバムや展示用処理向けのフォトショップです。
現像処理も非破壊なので、思う存分調整でき、勿論一括の同調調整も可能です。
修正もccdのゴミ程度なら普通に直せます。
書込番号:12997090
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 Windows
の初心者でも分かりやすく説明してある解説本を探しています。
体験版は明日で終了します。
Adobe Photoshop Elements 9 日本語版はすでに購入しています。
近くの書店には一冊しか解説本がなく、分かり難い解説本でした。
画面右側のガイド 枠からはみ出させる効果
とかの解説もなかったようです。
現像は、ライトルーム3.0で現像しています。
お奨めの解説本がありましたら教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
0点
速効!図解 Photoshop Elements 9 Windows & Mac対応
はじめてのPhotoshop Elements9 (BASIC MASTER SERIES)
とか?
書込番号:12990290
2点
こんにちは。
私は↓を購入しました。
Photoshop Elements 9
スーパーリファレンス
for windows&Macintosh
ソーテック社 編
書込番号:12990399
1点
永遠の初心者(−−〆)さん
kurobe59さん
返信ありがとうございます。
今日も違う書店で探しましたが難しそうな本が一冊のみでした。
お二人が推奨されている本を調べてみました。
結果 Photoshop Elements 9 スーパーリファレンス
for windows&Macintosh
ソーテック社 編
のほうが分かりやすそうだったのでアマゾンにて注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:12991009
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
対象ソフトで「その他のデジタル画像編集ソフト」と書かれていますが、何が対象なのでしょうか?
古いものでしたらphotoimpactとかあります。最近はGIMP2を使っています。
製品をそのまま購入するのは高いのでちょっと戸惑っています。
よろしくお願いします。
0点
一般的にアップグレードの対象になるのは有償製品。つまりお金を出して買ったソフトというだから、GNU GPLソフトのGIMPやフリーソフトは当然対象外。ただPhotoshop Elements 9へのアップグレード対象一覧に”PhotoImpact”の名前があるしバージョン指定もないからこれでいける。
※ショップのセキュアページだから直リンできない。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/
の「乗り換え・アップグレード」から「アップグレード版」に入る。
書込番号:12976088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

