大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]
「ダッシュ暖房」と「涼風運転」を搭載するルームエアコン(プレシャスシャンパン/14畳/単相200V)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-562JDR(W) [プレシャスホワイト]
どなたか教えていただけないでしょうか?
あまり冷えないので、故障なのか? 工事不良なのか?
まだ、設置して2週間程度しか経っていません。設置後から下記の様な状態でした。
室温30度 室外機温度30度、冷房設定温度を17度、最大風量にした状態(30分放置)で吹きだし口の温度が20度程度でした。
30分の間、時々本体の表示で消費電力を確認すると600W前後が最大値で、パワー量を表す棒上の表示は2本が最大でした。(機器性能は最大2250W、最大6本表示)
温度差は10度程度ありますが、消費電力やパワーが全快になっていない様な気がしますがいかがでしょうか?
パワーセレクト設定は100%になっています。
取説を確認したら、消費電力が”KW”表示をすることが分かり、異常なのかなと疑いだした次第です。
ちなみに、
本体をネットで購入し、エアコン工事専門業者に依頼して取り付けました。
0点

温度差が10℃以上あれば
一応正常とみなされますが
気になるんだったら、メーカーに見てもらったらどうでしょうか?
書込番号:13447485
1点





エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281JDR(W) [プレシャスホワイト]
メーカーの説明で涼風運転についていろいろと条件がついていますが、この機能は使用する価値があるでしょうか?
夏になると夜でも帰宅すると35度を超えていて外気温が30度以下(25〜28)の時がよくありますが、この場合に涼風運転は有効なのでしょうか?
タイマー予約で涼風運転出来るのでしょうか?
使用されている方、旧モデルの感想でもいいのでご教授よろしくお願いします。
0点

涼風運転の機種は私は持っていませんが、外気温30°C以下ならばおそらく有効だと思います。涼風運転以外の機種では、外気温が低いとONーOFF運転になり、ONの時は異常に冷たい風が出て、OFFの時には送風状態になり生温い風がでるということで「涼風」になりません。
タイマーは可能ですが、殆どの機種で基本的に1回ごとに設定するタイマーになります。
書込番号:13167654
0点

外気温27°Cでエアコンなしの状態で室温も27°Cだったらエアコンは必要ないので、外気温30°C以下、室温30°以上という部屋にこそ「冷風運転」が必要といえるでしょう。
書込番号:13167707
0点

happycommuneさんご回答ありがとうございます。
「冷風運転」→「涼風運転」ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:13169811
0点

購入して2週間になります。
質問してた点です。
タイマー予約で指定時間に涼風運転できました。
毎日同時刻という設定も出来ます。
夜に35度以上の件ですが、運転時間、運転開始時刻にもよると思いますが多少効果があります。
涼風運転ですので帰宅したら涼しく快適ではありませんが、不快ではありません。冷房(おまかせ自動)にするとすぐに涼しくなりました。
一度冷えると冷房でも45Wで運転していました。
書込番号:13261908
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281JDR(W) [プレシャスホワイト]
先週末に取り付けが終わり、何回か稼動し、今の所夜しか使う事がないので、ほぼ涼風運転のみで快適に過ごしております。
皆様に質問なのですが、エアコンを切った後、自動的にお掃除モードに切り替わると思うのですが、その時にジーという少し耳ざわりな擬音がお掃除が終わるまで鳴り続けているのですが、皆様のエアコンではどうでしょうか?
因みに他の部屋でパナソニックのエアコンを使用しておりますが、お掃除の時にその様な音はなりません。
恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。
1点

メーカーが違うと掃除方法も異なります。
掃除機の様な吸い込み方式もあればブラシで叩き落とすタイプです。
パナは掃除機方式で掃除の稼動スピードが遅いから余り聞こえないだけだと
思います。
書込番号:13229706
1点

ちなみに今年自分が扱ってるダイキンを例にしますと
現モデルは強制清掃にしても、ほとんど音はしません
旧モデルのときは音のクレームが多かったです
「ねずみがカジるような音がする」10件ほどですかね
たしかに「ギャリジャリ、、、カリカリ、、、」みたいな
でもそのような音は現モデルで改善されたと思っています
自動清掃ボタンがあるのでしたら解除されたほうがいいと…
自分が清掃したいときだけ強制清掃に入れるとか…
書込番号:13230020
0点

お二人とも早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
自宅に戻りましたら、自動お掃除機能OFFにできるか、確認してみたいと思います。
しかしお掃除機能というもの、なかなか長い事お掃除してくれるのですね!!
たまにエアコンを稼動していた時間以上に動いている時があります。
大変丁寧にお掃除してくれているのでしょうねwww
もし、同じ機種をお使いの方がいましたら、引き続き情報お待ちしております。
何卒、よろしくお願い致します。
書込番号:13230436
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281JDR(W) [プレシャスホワイト]

この機種は高低差10m、配管長15mまでは、冷媒チャージすることなく使えます。
書込番号:13190124
0点

7畳なら逆にワンランク下の2.5キロクラスでも十分だと思いますよ。
書込番号:13190261
0点

そうなんですか?配管が10m以内なら、出力は低下しないんですか?
なるほど、25Aがちょうどいい感じですか?
逆に,]22Aだとたりませんか?
書込番号:13190393
0点

2.5キロは8畳タイプで2.2キロタイプは6畳用です。
もし部屋が南向きならお薦めしません。
書込番号:13191016
0点

7畳なら22でもいいと思いますが
22は基本は、6畳用です。
室外機1階置きで、2階設置なら
配管の長さのことも考えて
25のほうがいいと思います。
配管が長いことによるロスが全くないとは言えませんからね。
南向きの部屋ならなおのこと、25のほうがいいでしょう。
省エネだけを考えるなら、上位モデルのJDRとかのほうがいいでしょうが・・・
というか、今考えている機種は、なんですか?
書き込みだけを読むと、ちょっとわからないので。
書込番号:13191330
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281JDR(W) [プレシャスホワイト]
各メーカーの最上位機種と比べてこちらの機種は最安値10万円を切った価格でお安いのですが、何か理由があるのでしょうか?
サポートが最悪とは聞きますが、機能的には申し分ないと思うのですが、どうなんでしょう?
原発不祥事の企業イメージの悪さからか。
0点

安いと言っても発売当初はもっと高かったです。このエアコンも買いの価格まで来てますね。おそらくこのエアコンの後継機種は11月頃だと思いますのでほんとにこの価格は買いだと思います。
書込番号:13184625
3点

ひろジャさん
早速のレスありがとうございます。
パナソニックにするかこちらにするか迷っています。
価格コムでは金額的には3万円の開きがありますが、この価格差は一体何なんでしょうかね?
スペック的には同じような感じだし
皆様のお勧めはどちらですか?
パナ、東芝のこの機能が優れていると言う点を教えて頂けませんか?
書込番号:13184662
0点

このエアコンでもセンサー機能・電気代が見れるという特徴がありますからこの機種でいいのではないでしょうか。
書込番号:13184673
3点

私は、エアコンの付加機能って
あまり興味がなく
基本的に冷暖房能力と、消費電力量、および低温時暖房能力を見て判断します。
で、同じ値段であれば
当然ながら、能力がいいほうを選びますが
¥30,000の差があるなら
いずれも、各メーカーの上位モデルですし、冷暖房能力的に
大きなスペックの違いがなければ
安いほうを買うと思います。
カタログなどを見て、
自分が興味を持てる付加機能があるなら
そちらを選んだほうがいいと思いますが
付加機能はあくまでも付加機能ですし
冷暖房能力とかで選んでも、大丈夫なんじゃなかろうかと思います。
書込番号:13186109
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





