大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン] のクチコミ掲示板

2010年11月上旬 発売

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]

「ダッシュ暖房」と「涼風運転」を搭載するルームエアコン(プレシャスシャンパン/14畳/単相200V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]の価格比較
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のスペック・仕様
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のレビュー
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のクチコミ
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]の画像・動画
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のピックアップリスト
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のオークション

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月上旬

  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]の価格比較
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のスペック・仕様
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のレビュー
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のクチコミ
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]の画像・動画
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のピックアップリスト
  • 大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]のオークション

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン] のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]」のクチコミ掲示板に
大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]を新規書き込み大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ながらイオンで特売?

2013/05/30 19:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402JDR(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:9件

後継機の402NDRと新型の402EDRを狙っていたのですが、円安で値段が大きく上がって躊躇してた所
2つ前の402JDRを89800円で発見したので即決しました
2年前のモデルなのに何故か在庫の数もあるみたいで売れ残りなのでしょうか?
後継機とはボイスコントローラーぐらいの違いで機能はほぼ同じなので値上がりした現状ではお買い得だと思います
大阪泉南イオンです

書込番号:16196014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/30 19:53(1年以上前)

お買い得で大正解でしたね。。。欲しい人は急ぐのだ・・・

書込番号:16196067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

春の花粉症について

2012/05/04 19:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-221JDR(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 B Jさん
クチコミ投稿数:288件 大清快 RAS-221JDR(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快 RAS-221JDR(W) [プレシャスホワイト]の満足度3

大清快シリーズのJDR、UDRを買って、始めての春が過ぎようとしています
以前レビューにて秋の花粉には効果絶大と書きましたが、春も同じく効果絶大でしたので
エアコンで花粉対策を…と、お考えの方にレポートいたします。

花粉を集める能力が大変高い事を実感したのは云うまでもありませんが
デュアルコンプがもたらす低出力域での制御能力が素晴しく、それがとても役に立っています。
デュアルコンプと空清についての詳しい事はこちらのスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153374/SortID=13838065/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13850454/

私の花粉症は杉や檜もそうですが6月梅雨が明ける頃まで続きます
花粉対策には花粉を捕獲する事も重要ですが、室内に入れない事も大事で
気候が良くなる4月5月でも窓を開けません、空調は全てエアコンに頼ります。
部屋はこの時期ちょっと日差しを受ければ、すぐに暑くなるし日が傾けば、すぐに寒く感じだします
東芝のデュアルコンプに出会うまでは、この時期の空調はガマンとあきらめで乗り切っていました
他のエアコンでは室温が設定温度で安定しない上にかなり電気を消費します
実は何台か比較も兼ねて2010年製以降の新しい最上位モデル(名は伏せておきます)も
試しに設置してみましたが、かなり苦手な様子でした
特に、外気が22〜24℃位になってくると制御がまったく追いつかないようです
20℃位からダメなのもあります
JDRの電気代はこの時期、昼は冷房夜は暖房で1日点けっぱなしでも
30円とか、せいぜい40円位です、安い時は10円を切る事もあります(1kw当り22円換算)
しかし、かたや上記の最上位モデルの中には、たった4〜5時間で22円を超えてしまうのもあり、
比較した内、電気代の安い機でも24時間で22円を切る事は有りませんでした。
(どれも2.2kw、広さもほぼ同じ、内1機は同室で付け替えです)
その上、室温も安定せず、500w程の運転からいきなり圧縮機の停止と運転を繰り返し出します
徐々に停止する時のワット数は、下がっては来ますが精々300w程までです、
この時、室温は設定した温度とは程遠いわけで、全く使い物になりません
「必要以上に室温を上げ下げしてしまい、慌てて圧縮機をストップさせている感じ」
と言ったらお分かり頂けるでしょうか。
その機も、寒い時、暑い時は、100w程のほぼ最小能力値まで下がって停止と運転を繰り返していました
省エネ達成率、APF共にJDR、UDRと同じか上な機種です
(ちなみに真冬の電力消費もJDRより随分高かったです)
だだ、JDR、UDRにも、慌ててストップする限界もあります
設定温度を低く暖房しますと、最小能力まで下がらずに圧縮機の停止と運転を繰り返しますが、
その時の消費電力は160wとか150wです。
他社の普通に最小能力まで絞った運転と大差無いので寝てる時なら全く気になりません。
とにかく、JDR、UDRではすこぶる快適なわけです。

これまでは「ちょっとぐらいは大丈夫かな?とだましだましでも窓を開けたくなる」この季節でしたが
今年の春は窓を開けずとも、また電気代を気にする事も無く、快適に過ごせております。
今期は、かれこれJDR、UDRを5台購入し家中のエアコン、古いのや数値だけ優秀なのも含めて全部を付け替えました。

空気清浄機単体での使用もしていません、止めました
活性炭入りフィルターで捕獲する空気清浄機は、車のエアコンフィルターもそうですが
しばらく使うだけで、何故か独特の臭いがし出します
あの臭いが嫌だったのです、置き場も邪魔ですし、JDR、UDRなら邪魔にもならず、そんな臭いもしません
一石二鳥で解決、いや一石四鳥くらいです。

おかげで体調はすこぶる良好です。

書込番号:14521165

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ仙台にて

2012/04/29 17:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402JDR(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:13件

99,800円(ポイント10%)工事費込み
残り僅かです。
買い時逃した方いかがですか!

書込番号:14499156

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/30 19:56(1年以上前)

安いですね。
どうしてうちの近所のヤマダ電機とかじゃ
その値段で出せないんだろう?

書込番号:14503859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/01 12:36(1年以上前)

ヨドバシ仙台はオープンセール中だからです。
普段はそんなに安くない・・・

急遽エアコン必要になりこの機種の過去価格みては買い時逃したとため息ついてた自分としては、ラッキーの一言。ヨドバシの買い物は.COMばかりでしたがやはり足を使わなくてはですね。

書込番号:14506648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

設置工事について

2012/02/20 23:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-251JDR(W) [プレシャスホワイト]

皆さんのご協力もあって本日購入いたしました。ありがとうございました。
今工事待ちなのですが、そもそも配管と呼ばれるものは延長しなくていいものかと思っていました。カタログには(配管長20M 高落差10M)と書いているので2階建ての2階に設置なら延長工事はいらないものかと思っていました。違うんですね。
 室内機と室外機を結んでいる太い管には何が収まっているのでしょうか。これを配管って言うんですか。延長する時ってどうやって連結するんですか。工事業者に任せればよいのですが気になってしょうがなくて。

書込番号:14182253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/21 00:27(1年以上前)

配管長20M 高落差10Mは最大許容範囲なので
配管は、それ以内に収めてください、ってことです
配管が長いと能力も落ちますし、ガス追加充填不可の機器もあります
自分の場合、100M以上の配管をすることもあります(数十馬力)
もちろんそんな場合はガス追加充填しますけどね^^
2階に室内機を設置し、2階に室外機を設置するのであれば
配管は短いと思いますけどね、1階に室外機なら延長になりますが…
室内機と室外機を結んでいる管には被覆冷媒管が2本
排水のドレンホース1本、内外連絡配線が入っています
ダイキンのうるるとさららでしたら加湿パイプが追加で入ります
仮に延長配管でも短い配管でも内外の配管長を測って管をカットするだけです
なんら変わりはありません。

書込番号:14182713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/21 01:17(1年以上前)

 大変参考になりました。ありがとうございました。
追加で質問させてください。
そもそも配管は、室内機の左側の裏から何メートルかつながった状態で販売されているんですよね。
東芝に聞いたら配管はついていません、と言われました。

書込番号:14182876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/21 11:33(1年以上前)

エアコン本体には 室内機と室外機を連絡する冷媒配管は付属しません、

室内機に向かって右側から 補助配管として30センチ程度のフレア加工済みの配管が
出ている程度です。

これは壁を貫通して室外へ配管を出す為の補助配管です、

よって 室外機までの必要長さの冷媒配管 連絡線は現地調達 工事業者が持ち込んで
施工することになります。

書込番号:14183830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/21 13:18(1年以上前)

 ありがとうございます。
東芝に聞いたら、冷媒管 ドレンホース 内外連絡配線は1本の配管には収まってはおらず、それぞれを別に設置することになりますと言われました。実際そうなんでしょうか。

書込番号:14184191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/21 14:34(1年以上前)

はい そうです それぞれ役目が異なるので

冷媒配管 太い管 細い管 ドレンホース 連絡配線
(冷媒配管はペアコイルと云って2本がセットで保温されています)

これ等をひとまとめにしてテーピングで仕上げるか 化粧カバーに収める等の
方法で 設置を行います。

何れにしましても 4m程度なら標準工事の範疇ですので通常別途料金は発生しないはずです、

これを超えると1メートル単位で追加料金が発生すると云った感じです。

書込番号:14184413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/21 14:40(1年以上前)

追加です 

室内機を裏から見ると 写真の様なかんじです、
これが補助配管です。

参考までに 私の工事風景の縁側です。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-20/

書込番号:14184436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/21 14:56(1年以上前)

 真空ポンプさんありがとうございます。
写真まで見せていただいて助かります。ところで真空ポンプさんは技術屋さんなんですね。

書込番号:14184474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/21 20:06(1年以上前)

東芝とは違うけどパナやシャープのフィルター自動掃除機能を搭載している
エアコンなら更に30〜40mmくらいの排気用に掃除機の蛇腹管みたいな
ものが壁貫通部分から少しだけ組み込まれますよ。

書込番号:14185501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/21 20:58(1年以上前)

カカクヨットコムさん
2階にエアコンを設置するようですが
室外機は、どこに置きますか?
2階のベランダなどに置く場合には
標準4mの中に納まりますから
配管を延長しなくて済みます。

室外機1階置きで
室内機が2階の場合は
1階から2階までの配管長が必要になります。
その場合、10m位までなら大丈夫、というのが
高低差10mの表示ですね。

配管長20mという表示は
20mまでなら、ガスは大丈夫という意味かな。
時には、ガスの補充が必要な機種もありますけどね。
ただ、配管長が長くなれば効率は落ちますから
できるだけ室外機と室内機は近いほうがいいのかなと思います。

書込番号:14185735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/21 21:28(1年以上前)

そういえば数十年前(少なくとも30年以上だと思います。)にはショットバルブ方式
とかいうガスを封入済みで冷媒の循環配管がある程度の長さが付いている製品が
あったみたいですよ。
普通なら室内機側だけに配管が30cmくらい付属するみたいだけど内機と外機の
両方に結構な長さの配管が付いていたみたいです。

書込番号:14185909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/21 22:52(1年以上前)

それは正式には クイックジョイント式といいます
松下電工、東芝が主に販売していました
自分が丁稚のころ、よくクイック式の撤去をしていました
配管の長さが決定してたので、余った配管は室外機の裏でグルグル巻き
現在では車に使用されてます。

書込番号:14186459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/22 10:12(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。
室内機は2階で室外機は地面の上です。今は10年前の機種を使ってますが、この時の工事では室内機の左側から配管が5メートルぐらい付属でついていました。1階にも同じ機種を使っていますが、これは追加の料金は発生しませんでした。今もそうなのかと思っていたら違うんですね。本体の代金を払った後で、現地での追加工事代が15000円くらいかかりますといわれびっくりでした。結局それなりの金が掛かるということでしょうか。
 東京秋葉のYカメラで買いました。今度の土曜日工事です。量販店だから店員の態度が悪いのはしょうがないが、問題は工事業者です。まともな業者であることろを願っております。
 いずれにしても、皆さんのおかげで購入することができました。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:14187988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/22 22:39(1年以上前)

普通の室内機側の配管は本体の向かって右端から30〜40cm位しか付いているのが
普通だと思います。
10年前の機種で5mもの配管が付いていた製品って聞いた事が無いので何処のメーカー
なのか非常に気になります。
室内機右側から配管が出ているみたいな書き込みですがそれなら室内機裏側の空洞
スペース内でジョイントされているんだと思います。
(大体エアコン下側中央くらいの位置に冷媒配管のジョイントがあると思います。)
自分の聞いた範囲では富士通ゼネラルのエアコンに一時期(15年〜20年前?)他の
メーカーの2〜3倍以上の配管が付いている製品があったというくらいでしょうか・・・

書込番号:14190873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/22 23:05(1年以上前)

そうじゃ無くてスレ主さんは

標準工事に含まれる冷媒配管の事を

エアコン本体に付属していると 思っただけの事でしょ・・・

そもそも量販店は セット配管を使うから お客さんは4メートル程度の
セット配管を購入することになる、

だからメーカーから付属してきた物だと思うのも無理は無い。

施工経験も無いのに 何時も適当な事かき過ぎ・・・・

書込番号:14191034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/23 11:54(1年以上前)

配線クネクネさん 真空ポンプさんいろいろとありがとうございます。
しかし、今使っている機種 日立 RAS-2210KXです。10年以上前の機種ですが、
工事屋さんが室内機を箱から出すときに、室内機の左の裏に数mの配管がついていたのをよく覚えています。

書込番号:14192721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/23 19:50(1年以上前)

室内機と室外機をつなぐために配管を使うわけですが
この配管と室内機をつなぐために約1m位の配管はあらかじめ室内機にあるけれど
数mというのは聞きませんねぇ・・・

書込番号:14194127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/23 22:32(1年以上前)

10年以上前のエアコンにしても
梱包にキッチリ収まってて数メートル配管のスペースはないけどな〜
まあ現在の室内機取り出し配管も4馬力にしてもせいぜい40センチ程度。

書込番号:14194893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/23 23:17(1年以上前)

日立製作所 PAMエアコン 白くまくん(RAS-2210KX)

(室内機)  (室外機)  【販売時期】
RAS-2210KX  RAC-2210KX  1999年平成11年- 壁掛形

時期的に考えてりゅうNO3 さんの言う通り
補助配管は長くても30〜40センチまで、

スレ主さんは おそらく逆出し配管の仕込みを室内で
フレア接続して貫通穴から 室外に取りだしている作業を見ていて
エアコン本体に4〜5メートルの配管が付属していると感じたのだと想像します、

室内で作業中に室内機のフェイス側を下に向ける必要が有るので
傷が付いたりしない様に梱包材の段ボールや発砲スチロールの緩衝材を布いて作業
している風景をみて梱包から取り出している様に見えたんじゃないかな・・・

逆だしの場合は きれいに室内機の裏側に配管を納める必要があるから
あたかも室内機と一体になってる様に見えますからね。

書込番号:14195168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/27 09:57(1年以上前)

 昨日工事が終わりました。
皆さんのおっしゃる通り、付属の配管は30cm程度しかありませんでした。
大変失礼いたしました。
業者さんの対応は、工事当日にも関わらず電話もよこさず、Yカメラに苦情の電話をしっぱなし。何とか工事にこぎつけましたが、少々雑で、どっかんどっかんやってました。何とか快適に使えております。
 みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:14210478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/02 10:27(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。設置してから1週間になろうとしています。
しかしここまで使ってきて気付いたのは、室外機の音がうるさすぎますね。近所からクレームがありました。買ってしまってから言ってもしょうがないですが。

書込番号:14227770

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件 大清快 RAS-251JDR(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快 RAS-251JDR(W) [プレシャスホワイト]の満足度3

2012/03/02 14:11(1年以上前)

暖房時の運転開始直後は1時間位、室外機のファンがフル回転しますね。
これは、運転開始を緩やかにする設定が出来ます、リセットボタンを20秒長押しです、取扱説明書の39P参照。
若しくはパワーセレクトを使う、取扱説明書P28
リアルモニターの表示で75%だと1000W行くか行かないか位まで、50%だと700W台までしか表示されず
室外機のファンの音も若干マシになります、しかし寒い日はなかなか温もりません。
ファンヒーターやストーブとの兼用が効果的です、早く室温を上げフル稼働時間を短く出来ますよ
ある程度室内が温もってしまえば室外機は静かになります
ただ霜取り運転が終わった直後は寒い時フルで動く事があるので要注意です。

書込番号:14228567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/02 16:37(1年以上前)

B J さん
ありがとうございます。
それにしてもうるさいです。ジェットエンジンのような音がします。キヨヨヨヨーンって感じです。取り換える前の日立製は結構な音でしたが、でっかいファンがブルンといってる感じでしたが。しばらく様子見て、メーカーにクレームいたします。

書込番号:14229123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの雑音

2012/02/16 17:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281JDR(W) [プレシャスホワイト]

この機種もう生産していないようなのですが、わずかに残っているので慌てております。
このシリーズを買われた方、教えてください。
エアコン使用時にラジオに雑音が入ったりしませんか。今、別部屋にて日立と三菱電機を使っていますが、三菱は部屋の外でも雑音がビンビン入ります。日立はエアコンの真横でも入りません。メーカーによって差があるようです。東芝の場合どうでしょうか教えてください。

書込番号:14162227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/02/16 21:16(1年以上前)

日立製はステンレスの内張りが意外なところで功を奏したか。東芝の下位機種をもっていますが、ラジオのノイズは多少入るかもしれませんが三菱ほど露骨ではないという感じです。

書込番号:14163271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/16 21:20(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

AMラジオですよね?


古い大清快ユーザーですがノイズは皆無です。

書込番号:14163293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/16 22:05(1年以上前)

部品の精度差が原因なのか解りませんが何処のメーカーでもラジオにノイズを発生
させるかどうかは時の運だと思いますよ?
以前にアース処理をきちんと施せば問題無いというスレもありました。
インバータ基板が原因なのか方電器(マグネトロンとかいう部品)が原因なのか不明
だけど電子レンジを使用するとブラウン管テレビやラジオにノイズが入りましたね。
室外機でレンジと共有している部品だとインバータ基板が一番疑われるし原付バイク
なんかが近くを通ると混入する事もあるから回転部品が原因ならコンプレッサーや
ファンモーターも怪しくなってきます。

書込番号:14163530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/16 23:22(1年以上前)

ラジオのノイズ源は雑音端子電圧ですから、エアコンの場合はインバータによるスイッチングが原因です。
各メーカーとも雑音端子電圧が、規格値以内に収まるように設計してますが、あくまでもアースを取らないと、ノイズフィルタの効果は得られません。

書込番号:14163994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/02/17 08:58(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。

書込番号:14165126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/17 09:43(1年以上前)

もしアース工事を自分でするつもりなら注意した方がいいですよ。
一応ですが規格が3種類あり昔は3種(現状はC種みたいです)が一般家庭向きの
基準で抵抗値が100オーム以下と決まってます。
ただアース棒を購入してきて地面に挿して接続しても効果が得られるとは限らない
ので注意した方がいいです。

書込番号:14165230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2012/02/17 12:37(1年以上前)

C種ではなくD種

C種は昔の特別第三種で10Ω以下

ただしどちらも 

低圧電路で電流動作形で定格感度電流100ミリアンペア以下、動作時間0.5秒以内の漏電遮断器を施設するなら500オーム以下でOK

書込番号:14165784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/17 13:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そもそもアース工事はエアコン取り付けの際に標準で業者さんがやってくれるんですよね。
そうでない場合もあるんでしょうか。

書込番号:14165909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/17 14:50(1年以上前)

アース工事っていうのは必ず実施しないといけません
感電などの危険性がありますからね^^
電工証も常に携帯しないといけないので
提示を求めてもいいと思います
真空ポンプさんのD種工事が正解です
時間に追われる量販業者なら、やらないかも知れない
安全のため、自分は100%アース工事はやってます。

書込番号:14166225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/17 15:44(1年以上前)

 度々ありがとうございます。

書込番号:14166373

ナイスクチコミ!0


ksysssさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 21:41(1年以上前)

エアコン:RAS−562JDR
     :RAS−251JDR

ラジオ :SONY ICF−SW22

エアコンは【おまかせ自動】
ラジオは【FM】&【AM】で約3分間視聴

ノイズ無しでした。

書込番号:14185993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/27 11:23(1年以上前)

ksysssさん。大変参考になりました。昨日取り付けました。
確かにラジオに雑音は入りません。
大変ありがとうございました。

書込番号:14210633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LABIなんば店にて

2012/02/11 22:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402JDR(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 tenjunさん
クチコミ投稿数:2件

自宅のエアコンの調子が悪く新規購入を決めました。東芝のエアコン(2011年度モデル)は在庫が少なく価格も上昇傾向。店頭価格168,000円、ポイント無しも価格交渉して3万円引きの138,000円でポイント13%付け、これ以上の値下げは出来ないとの事。いったん引き下がり、2時間後同じ店員に先ほどの提示価格より少しでも値引いてくれたら即決で買うと伝えると先ほどの価格でポイントを16%にしてくれた。(実質118,320円 ※\138,000中\15,000は工事費)
前記しましたが、このエアコンは在庫が殆ど無くでLABIなんば店では十数台しか残っていないので購入を希望している方は急がれた方が良いかもしれません。

書込番号:14140511

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]」のクチコミ掲示板に
大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]を新規書き込み大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]
東芝

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月上旬

大清快 RAS-402JDR(X) [プレシャスシャンパン]をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング